漫画版9巻・ショウ劇場4巻発売 夢織時代 2009/02/25 01:22:48 ├漫画版第九巻感想(全バレ) 夢織時代 2009/02/25 02:12:22 ├(各バレ)エリカ、買っちゃいましたー! Rudolf 2009/02/28 13:16:12
Re: 漫画版9巻・ショウ劇場4巻発売 [返事を書く] |
(各バレ)エリカ、買っちゃいましたー! 誰がエリカか、誰が。(汗) 漫画版9巻とショウ劇場最終巻が世に出たことにより、現在発売日の決まっている サクラアイテムは無くなってしまい、一部サイトではトリビュートアルバムの扱いも 延期扱いが中止扱いに変わっとんちゃうん?と思わせられて、今後のサクラに 五丈原の秋風を感じずにはいられません。それでも単行本はしっかりちゃっかり ゲットして、一抹の存在を確保せねばと。 【漫画版9巻】 この本の帯には、今夏に第2部予定とだけでどこにもどこで再開するか載ってないのに ショウ劇場の帯には漫画版がマガジンGREATで今夏再開と書いてある不思議。 且つ、ショウ劇場の表紙は(帯の文言除いて)普通にまだ続いてもおかしくない構図なのに 漫画版9巻の方が初期花組集合な構図で、もうフィナーレっぽいのは仕様ですね。 そんなことはさておき、奇しくも第1部のフィナーレに相応しいくらいに 漫画版オリジナルの演出や脚本のデキが高いですね、ここんトコ。 翔鯨丸砲火の直撃位置からして、なんでミロクは五体満足で帰還できたのかと リアルロボ系のツッコミは置いといて。(笑) 簡単には朽ち果てない、粘っこい天海の展開には、ラスボスとしての意地を 垣間見ました。ストーリー物としてはここまでの徹底抗戦ぶりこそラスボス、 ゲームでやってたらファン減ってそうな(爆)しつこさも、読み物なら このくらいやってくんないと。 で、2部への伏線がまた色々と張られましたか・・・確かにこれだけ網を張れば この第1部で打ち止めはお天道様が許しても、帝都市民が許しませんっての。 悪魔王ならぬ降魔王、この一言だけで第2部のストーリーに期待を持たれる 人も多いのではないでしょうか。(ルド的には、別に悪魔王ストーリーも嫌いじゃない むしろ最終決戦前には血が沸いて突入したくらいですが、今の漫画版ストーリーでは 似つかわしくなくなりそうなので、意見封印)更に、羅刹(ですよね?)に 持ってかれたミロクとくればこれはやはり、ねえ?もともとミロクは いきなり奈落落ち(誤)でしたから、どう扱ってくれるか興味が湧きます。 うちも1の後日談SSで出てもらったし・・・あ、つまりあのSSはこの数年中に 「公式を逸脱するモノ」という烙印を押されるんだ。(核爆) ところで羅刹・刹那は既定として、更にミロクまで復活があるとすると、 猪鹿蝶の出番をそっくりそのまま「死天王−1」に移行されちゃうのかしら?(汗) *天照・真 「天照・真」の真は、山崎真之介の真!ですな、シンちゃん。 シンちゃん言うな、獣之数字! 例えもはや、シンちゃん言うたら大河「新」次郎であろうと此のネタは止めぬ、 それがルドルフクオリティ♪ で、天照・真。元々の天照は孔雀・パーンサロイド(爆)だったのが ここでは独自のフォルムを持ってますね。チンドン屋の影とは違って コレはなかなか。MSなのに機動性を無視してギミックや武装をこれでもかと 載せるようなMSV大好きっ子には、こういう路線が好きです。 誰かワンフェスかなんかで、パーフェクト孔雀共々実体化に挑戦してくれないかな(^^; *巻末特別寄稿 政センセがサクラにどっぷり浸かったせいで、身体が光武化したのは 周知の事実ですが(コラコラコラ)、どうやら広井氏と初めて顔を合わせた時には 既にその兆候が見られていたらしい。それ故のお面であり、いやさ寧ろ サクラの言い出しっぺに会ったからこそ、光武化が促進されたんだよっ!>もういいから 【ショウ劇場4巻】 Zに掲載されていたときは、DSサクラ未プレイだったのでネタがさっぱり分からず 全飛ばししちょりましたが、今年ようやくDSサクラ買って、一通りやったので 目を通すと、ネタが全部分かりました。つか、大江戸でバグるのか・・・ 次は、まだ1幕途中のラストショウ見ないと。(苦笑) *浪漫堂編 全編を通じて、一番首肯の多かったコンテンツかも知れません。(笑)開店当初から、 週1、2のペースで2年近く行ってたから・・・作者の人にも見られていた確率高ぇ;;; (週3、4とか果ては日参の人もいたけど、当時既に社会人のオラには無理だべ〜_| ̄|○) それだけに最終日も行きたかったですたい〜、ん?あのサイン壁、今は何処にあるんだろ? >たまに発売日に出ない誕生日グッズやら、クリスマスグッズや、周年グッズやOVAや そうなんだよな〜、たまに出なかったなあ。たまに、ええたまに。 >コースター全部集めてる地方人 何人もいるのがこれがまた。トマトのエリカカクテルん時は、そりゃすんげー 反響を呼んだって、東京の皆が口揃えて・・・済んだことですね。(遠い目) 【イカ余談】 先日、偉大なる大作曲家(千○ちゃん、談)にして新人歌手の公平ちゃん(琴音調)ライブに 行ってきました。サクラ曲はアンコールに2曲ばかりでしたが、それよりサクラ的に! 松谷彼哉さんも来られており、イマジン初リリースである自分のDVDを売り子さんしてまして、 紐育の人を初めて且つ間近で見る機会ができました、イェイ☆ 行って良かった〜♪>どの意味でだ、オイ!どういう意味で良かったんだ!? |
Rudolf <lyyurczxxp> 2009/02/28 13:16:12 [ノートメニュー] |
│└神はおっしゃいました。 夢織時代 2009/03/07 03:21:13 │ └ああっ神さまっ! Rudolf 2009/03/31 21:02:01 ├自分も買いました。 朱天 2009/03/01 10:47:00 │└売っていません…… 夢織時代 2009/03/07 03:30:04 │ └ラメジと申します! ラメジ 2009/03/16 12:27:39 │ └お返事おそくなりましたm(__)m 夢織時代 2009/03/20 04:01:19 ├漫画版復活です!! ラメジ 2009/06/14 21:14:18 └ショウ劇場も復活しました!! 朱天 2009/09/30 18:19:40