新、大帝国劇場ロビー 2001年11月ログ
2001年10月ログへ。
2001年12月ログへ。
ログ一覧に戻る。


フレッツ移行
番号:1219御名前:夢織時代日付:2001年11月02日 (金) 23時54分

こんばんは、夢織時代です。
とはいってもフレッツISDNですが、常時接続ってのはやはり楽しいものです。
ウハウハ♪
これを書いている今現在は、フレッツとはまた別の問題でトラブルにあっておりますが、
今のうちにお返事の続きを書いてしまうといたしましょう。

そうそう、十一月になりましたところで、
維新軍ファンの皆様、太正浪漫街道新章は必見です♪




>ミュラー閣下へ
既に第二部の構想が進んでいらっしゃいますか(^^)
個人的には、カルマール戦の前に突撃したフランス特殊部隊の諸君らの活躍が
是非とも見たいところであります。
第一部もいよいよ大詰めといいますか……その……気になってしょうがないのですが(^^;
でもやはり最初から読み直して初めて解ったことが多く、
いままでこのシリーズの魅力の半分ほどしか見ていなかった自分に
呆れるやら情けないやら申し訳ない心境です。
★レンズあれこれ話
f値ってのがそもなんなのかというところで頭がグルグルしております。
明るさの指数なんでしょうか?
単純に考えると、ズームすることによって視界全体に含まれる光量というのは
必然的に下がるんじゃないかなあ、などと考えてしまうのですが、
単純にそうというわけではないのですね。
コンピュータに関するものではなく、
ひたすら純粋に光学技術をつきつめた代物ってことなのでしょうか。
日本海海戦から45年までということは、
40年同一方式を使用し続けていたのですね。
うーむ、この辺の用語がもうちょっと解ればなあ……。





>ムラサメさんへ
最近ようやく仮面ライダー関連の記事の意味が
ほんのちょっとずつ解ってくるようになったのですが、
松本零士作品が連携しているように、
石森章太郎作品のその他と共通する部分がこれから出て来るんでしょうか。
とすると……履修科目が増えます(^^;;;;;
★アラビア語以外
さすがにアラビア語は読める気がしません。
まず文字の判別からして出来ないんですもの(TT)
ただ旧約聖書がヘブライ語でないと元の意味に近くならないように、
コーランの元の意味も、アラビア語でないとわかりにくいのでしょうね。
ただし、どちらにしてもその言語だから解るとは言いたくありません。
所詮人間の書いたものですから、どこかで伝達ミスが発生しないはずがないと
誤字魔人の信念を持って断言します(核爆)
★男尊女卑について続き
記述が二転三転してます(汗)
一応男が上だと言ったり、どちらも等しいと言ったり、
全体の視点は男中心に書かれてあるんですけどね。
★ユダヤ教
面白いもので、ユダヤ教やキリスト教と信じる神は同じなんだそうですね。
ガブリエルやらその他の天使も共通らしいですし。
でもってイスラム教徒にとってユダヤ教の人々は
神の教えを受けながらそれに背いた人々、という設定になっているっぽいです。
他宗教にも寛容であれ、という記述がある一方で、
わからずやは滅ぼしてしまえという記述もあったりして、
一部には当時の敵対心を文書の中にこれでもかというくらい保存したように見えます。
聖書が千年に渡って科学の発展を阻害した例もそうですが、
宗教書をまとめる人々には千年後までその影響を見据えて書いて欲しいなあ、
などと現実には不可能な要望を抱きたくなるところです。
まあ……聖書の創世記や黙示録のような派手な面白さはないのですが、
今と比較して見ると興味深い書物、という気がしています。
などと偉そうなことを言いつつまだ百ページ(自滅)





>桐島翔さんへ
イスラム関連の知識を得ようとするときに、
一番恐かったのがそれです。
中途半端な主観に立って書かれた物を絶対と思ってしまうこと。
それでは宗教を盲信することとあまり変わりがありませんからね。
だから誰かの手による解説ではなく、
その大元のコーランを読んでみようと思ったのですが……
あれやこれやで結構発見があって面白い一方で、難解です。
★聖書
これもよくわからない本ですよねえ。
少なくとも日本語訳を見る限り、唯一神の一人称が二種類(三種類あったかも)以上あり、
同種の出来事を若干記述を違えて書いている部分もあるので、
最低でも二つくらいに分かれたものを途中で統合せずに並べたことがあるように思います。
コピーアンドペーストの無い時代(弱笑)に、書き写しのミスだって
多発したことでしょうし、編纂者の主観も十二分に入ったことでしょう。
そう思うと、聖典とは何か、という哲学的命題に陥ります(汗)
仏教の経典ともなるともうわけがわかりませんが。
……MMRが今の時代に残っていたら面白いことを書いてくれただろうになあ(をいをい)
★アメリカ
映画版バレのため小文字モードです。

裏設定ではこれでもかというくらいに南北戦争その他が出てきているというのに、
メインストーリーにここまであまり絡んでこなかったんですよね。
ついに今度の紐育華撃団とDS社で直接対決になりそうですが。
そういえばマリアも発見されたのはアメリカでしたね。
桜華絢爛では賢人機関の集まりもセントラルパークでやったような感じでしたし、
やはりこの時代、アメリカ抜きでは話が進まないということなのでしょうか。
欧州大戦の終わりにアメリカが絡まなかったということで、
かなりこちらの世界とは状況が違っているはずなんですけどね。

★仏教キャラ
も少ないですよね。
これはサクラ大戦に限らず、ほとんどのゲームにおいてそうですが、
クリスマスイベントなんてかなりの恋愛シュミレーションゲームにあるようですが、
花祭りイベントが用意されている恋愛シュミレーションゲームというものを
私は聞いたことがありません。
(どなたか知っていたら教えて下さい)
……まあ、四月八日という時期が禍した気もしますけど(^^;;
大体ゲーム序盤でしかも始業式イベントに重ねて
お釈迦様の誕生日を祝うなんて……どこかやらないかな(笑)
そういえばシャーマンキングに仏教系の一団が参加していると聞いて
仏ゾーン部隊の登場を期待していたのですが、その気配無しなのでがっくりしています。
★仮面ライダーアギト
第一話だけしかみたことがなく、後は伝聞でしかないのですが、
連想した作品が一つあります。
……ガンダムW。






>まいどぉさんへ
マガジンZが読める場所がありません。
やはりこれはとっとと購入してAMONも読めというポンパ様の啓示なのでしょうか。
ガンガンといい、禍刃絶都といい、体積がでっかいから買うのに躊躇します。
ところで、禍刃絶都でやる予定だったコミックサクラ大戦は
完璧に企画が消滅したみたいですね。
……喜んでいいのか嘆いていいのか。
★アフガニスタンという国
生きることが苦痛でしか無い国……と最初見ておりました。
でも、数百万の人々が空爆を逃れて難民となっている。
多くの人々は死にたいとは思っていないのだとそれで納得しました。
戦死することを尊いと鼓舞する者は、基本的に戦死しない場所にいる人なんですよね。
ただアフガニスタンの問題は、話し合いでは決着がつかなかっただろうと
日毎に来るニュースを聞く度に思います。
でも、民間人を「誤爆」しまくっているアメリカが正しいとは断じて思えないのもまた事実。
少なくとも、自分が善人だと信じ込んでいる人間が行うことが
善行であるのは歴史上稀なようです。
★蒸気エネルギー源
石油依存度が低いのは間違いないはずなのですが、
さりとて蒸気発生の大元となるエネルギー源には石炭を使っているのかというと
そうとばかりも言えない、というのが今までの情報を聞いたまとめにもならないまとめです。
もし石油を使っていなかったら……。
我々の歴史ではすでに「もしも〜だったら」ですが、
世界の歴史の流れが違う太正の未来には、
そんな未来もまたあり得るかもしれません。
案外、5でイスラム圏話になったりして(そんな無茶な)
★話題
管理人がサクラと無関係にコーランの話なぞしている掲示板ですから
お気になさらずに(自滅)




>イカルスさんへ
……ぐあぅ。さーっぱり解りません(TT)
やっぱりまだまだ勉強不足です。
★京極閣下
理想って言っていましたけど、確かに理想で動いているようには見えなかったんですよね。
何が何でも帝都に敵対するその姿勢から感じるのは、どちらかというと執念です。
理想で動く存在ならば、同志というものを集めようとすると思うのです。
自分では立派だと思っているその理想をより善なるものだと思いこむために。
しかし、京極が集めたのは彼にとって捨て駒だけでした。
他の何を犠牲にしても構わないと割り切った男の姿がそこには見えてきます。
★反魂の術
米田にも反魂の術を使わせた可能性は十二分にあると思います。
私は不思議とその光景を想像できないのですが、
暗殺した後で反魂し、彼自身に帝撃を破壊させるというのはありえる話だと思います。
時期から言っても、
「息子」である真之介を眼前で、「一馬に」始末させて
米田にたっぷりと絶望感と喪失感を与えた後ですからね。
太正維新においても真宮寺さくらを利用するのではなく
さくらを抹殺するように命じていたことからも、それがあり得るように思います。
この場合、さくらに大神を、ということになりますでしょうか。
……むー、なんだかどんどん京極閣下がとんでもない存在に思えてきたぞ。
というわけでそこまで話が出来ているのなら……っと、
今のイカルスさんに向かってこの続きを言ってはいけないのでした。



さて、かねてからの話でした別掲示板を借りてみました。
http://freebbs.around.ne.jp/article/y/yumeori/index.html
です。
本家と同じ方式の掲示板ですので、
考察するジャンルごとにツリーを作って話せるかなぁ……と思っているのですが、
しばらく使ってみないとわかりませんのでひとまず暫定処置といったところです。



ともあれ、ようやくフレッツISDNです。
今回の移行で実感したことがあります。
メルコ様万歳。
やっぱり定評のあるメーカーのものはしっかりしています。
昨日一日かかったトラブルが、LANカードを買い換えただけで解決してしまいました。
ブランド物ってそれなりの意味があるんだなあと噛みしめつつ、
お世話になった皆様、本当にありがとうございました!

というところで夢織でした。


凍れる時の秘法
番号:1220御名前:夢織時代日付:2001年11月04日 (日) 02時17分

こんばんは、夢織時代です。
各所でニュースになっておりますが、
100億ページ分もの、インターネットの過去の情報を集めた
巨大な図書館みたいなサイトが出来たそうです。
場所は
http://web.archive.org/

リアルタイムで残っているわけではありませんが、
トップページのテキストボックスにURLを入力しますと、
いついつに取り込んだデータ、という形で列挙されます。
試しに本家のURLを入力してみますと……
昨年の60ページ台の本家が出てきました。
これは面白いです♪
全てのリンクを保存しているわけではありませんが、
当時の書き込みの一部が読めたりします。

もう少し遊んでみましょう。
http://www.sega.co.jp/
を突っ込んでみますと、なかなか細かく保存されています。
リンク切れになっていないことを祈りつつ、
自分がまだ本家に参加する前の97年当時のsegaのページから
プラネットカフェ→セガBBS→サクラ大戦BBSとたどると……
出ました。
http://web.archive.org/web/19970215153906ws_14/www.sega.co.jp/sega/p_cafe/BBS/bbs8/new/

うーん、すごい。
牛丼の大将さんが書き込んでいらっしゃいますね。
これは68userさんのところに残っていないログもあるのではないか……
と考え出すと、過去の悪行が保管されている可能性があることに気がつきました。
えらいこっちゃえらいこっちゃよいよいよいよい……よくないってば♪
実際には保管されていないページも多いので、98年当時の記録は
ざっと探した程度では発見できませんでした。
ともあれ、SSの中身とかは見られませんが、
昔のページに並んでいる名前や書き込みタイトルを見るとえらく隔世の感があります。


試しに自分のサイトを検索してみると……ちゃんと昨年の記録がヒットしました。
カウンターの数字だけが今の状態になっているのが妙に笑えます。
しかし……これって著作物の無断転載じゃないのかなあとふと思ったりします。
まあ図書館という扱いになるんでしょうが、この規模の内容は……
……エシュロン?




さて、サクラ大戦3のデスクトップアクセサリー集をようやく店頭で見る機会を得ました。
二日の夕方の時点ですが、大阪梅田のソフマップに
限定版が両方とも積まれてありましたので、売れ行きは芳しくないんでしょうか。
そもそもネクタイピンとネクタイが付録という時点で、
PCのアクセサリー集なのか人間のアクセサリー集なのかどちらなのだろうという疑問がわいてきます。


蒸気霊子学会の方にも書きたかったのですが、
今日は一つ長編を読んだので満足状態になっております。
また明日に。
夢織でした。


ネタばらしを一つ(笑)
番号:1221御名前:ミュラー大将日付:2001年11月05日 (月) 00時53分

こんばんは、夢織先生。

第12章も最近順調に書き進んでおりますので近日中に本家でご覧頂けると思います。
さて、カルマール戦の前にワンカットで登場して見るも無惨に潰え去った特別攻撃部隊。
実は第13章で登場するのです。指揮官はフランス陸軍の機動戦の一任者である
シャルル・ド・ゴール少佐を充てるつもりで、登場する戦車はシャール1B重戦車。
彼らはとある目標の攻撃に投入され任務を成功させるんですよ・・・。

だからカルマール戦にも投入されたんだけど・・・ズタボロにされたという感じになります。

ド・ゴール少佐が攻撃する目標はまだ言えませんが・・もうお判りでしょ(笑)

☆f値のお話
 f値とはレンズの明るさを表す数字で、この数字が大きくなるほどレンズは
 暗くなります。被写体の明るさを1としてf値が2のレンズで撮影したとしましょう。
 この時、フィルムや撮像管まで届く光量が1としますね。
 レンズをf値4のレンズに交換するとフィルムや撮像管に届く光量は0.25に減ります。
 同じ光量を得ようとすれば補助光源を用いるか露光時間を4倍にする必要があります。
 逆にf値1.4のレンズで有れば、最終的な光量が2となりますから
 露光時間が半分で済むわけです。

 もうお判りですね、f値の2乗に反比例して光量が減少するわけです。
 単一焦点のレンズはf値を明るくできるのですがズームレンズはどうしても
 f値が大きくなってしまうのです。

さて本日はこれぐらいで退散します。


良い旅でした。
番号:1222御名前:フォー日付:2001年11月06日 (火) 21時07分


 こんばんはフォーです。

 祝 太正蒸気霊子学会 掲示板設立!

 早速ご挨拶だけ書き込ませて頂きました。
 霊子力関連の技術論と、帝國蒸気グラフはあちらに書かせてもらいます。
 あ、私が発言できる内容がなくなってしまったのかも。(^^;;
 ということで、旅日記とSS(予告編だったりします)を掲載させて貰います。


 ★秋の京都と山陰
 やはり、京都はいつ訪れてもいいですね。
 美味しい物がいっぱいあって、目移りしてしまいます。
 「はもと松茸が食べたい!」という単純な理由ででかけました。(^^;

 今回驚いたのは、河久の満月弁当。
 一度食べてみようと思っていたのですが、そのボリュームに驚きました。
 味の方もよかったのですが、一緒に行った家族は全部食べきれない程でした。

 お気に入りは清水寺なのですが、今回は、三十三間堂へも行きました。
 和弓の遠的の距離、60mを少し感じてみたり、仏像を見たりして過ごしました。


 人が美味しい物を食べた話など、読んでもつまらないので、簡単に。
 初めて山陰地方へ旅をしましたけれど、温泉も食事も素敵な場所でした。
 京都から思ったより近くて少し意外でしたが、雰囲気は全然違って、もう冬がすぐそこに
 来ているような海を見ました。


 ★北大路花火

 なんだか、自分の中で今まで押さえてきた分、今頃になっていろんなアイディアが
 浮かぶようになってきました。
 私はあまり声優さんの声というものは必要ないようで、かならずしも彼女の話し方や声が
 気に入ったというわけではないみたいです。
 彼女の声や話し方よりも、どちらかというと、音楽がいいなあと思いました。
 スローテンポな矢の当たる場所もよく花火の雰囲気と合っていて、ああ、この曲を作った人は
 花火のことをよくわかっているんだなあなんて思いました。

 今回のSSを1本書く間に何本も同時に書けてしまうほど、花火のことをいろいろ考えて
 いたんだなあと今更ながら思ったりしています。


 ★予告編SS


 下記に次回発表SSの予告編のSSを書きました。
 テーマは、何故花火機は黒色なの? というお話です。
 長くはないので、もし宜しければご覧下さい。



--------------------------------------------------------------------------------
SS 第5話バレ「ダイアモンド・ブラック<整備班>」
         〜Daiamond noir,groupe d'entretienr〜


 1926年6月26日
 

  俺は、今日と言う日を当分忘れられそうにない。

 とうとう六号機が戦場にデビューした。
 ずっと、開発を続けてきたこいつが、ついに動く日が来た。
 この最新型の光武Fを、今日から俺が担当するんだ。

  搭乗者は、北大路花火さんと言う人だ。
 大神隊長と同じニッポンの人らしいが、フランス語に大神隊長のような訛は感じられない。
 なんだかおとなしい感じの人で、さっきの打ち上げ会でも、頷いてるばっかりだった
 ような気がするな。

  メルさんも、新しい搭乗者の北大路花火さんも、俺達もみんな無事にここに帰ってきた。
 久しぶりに、メルさん、シーさんと一緒に仕事ができたのだから、嬉しいはずなのに、
 今日の俺は、なんだかいろんな事で頭がいっぱいになってこうして光武を見に来たんだ。
 少し興奮しているのは、初めて、シャノワールを離れて「出撃」したせいもあるかもしれない。

  こうして、打ち上げの後の喧噪から逃れて、静かな格納庫へ来ると、
 ついさっきまで目の前にあった危機がまるで遠い日のことのように思える。

 今日の午後、急遽大神隊長の下へ新型機を送り込むことが決まり、
 俺達は、オーナーと班長と共にオペラ・ガルニエの地下へと急行することになった。
 初めての出撃ミッションは、こんな感じで始まったんだ。



「注意、注意、バートルのクレーンアームをブームさせます。
 クレーンの旋回範囲にいる作業員は、直ちに旋回範囲から移動してください。
 C整備班は、六号機の発進準備よろしくです。」


  警報のベルが鳴りやむと、最大2tの機材を運搬することができるバートルの
 蒸気クレーンが、かすかに蒸気を上げながら、まだ主のいない新型光武をオペラ・ガルニエ
 の地下におろした。
 左腕に固定した奇妙な武装、その先端に装備された装置は、この光武Fが在来の光武とは
 異なる装備をしていることを示していた。


「光武F六号機、発進スタンバイ、外部蒸気コンセント接続、APU始動確認………
 アビオニクス、オールグリーン。」

 俺は、六号機のキャノピーを開けて、発進のための最終チェックと、モノアイに取り付けた
 バリオゾナーの蒸気モータの動作調整を進めながら、聞くともなしに班長とオーナーの会話を
 聞いていた。
 


「班長、無理を言ってすまないね。 
 わかっておくれ。 坊や達にはどうしても、この新しい光武が必要なのさ。
 あたしも、無茶なことを言ってるってことくらいは分かってるよ。」


「オーナー、こんなことを俺が言っちゃいけないんだが、
 結局俺達は、こいつをとんでもない我が儘娘に育てちまったかもしれねえ。
 この六号機は、よほど我慢強く繊細なやつが乗らないと相棒がつとまらん。
 ……
 残念ながら、今の花組にこいつを乗りこなせるやつは……いないな。」


「ふ。そうかい。 そんなものかも知れないね。
 でも、もうすぐその辛抱強いのがここに来るのさ。

 班長、あんたも気が付いてるんだろ?  
 坊やが持ってきたあのデータが、間違いないってことがさ。」


  事実その「新隊員」と言う人の霊力特性に合わせて霊子機関を組み立てるのに、
 ほぼ一晩かかったのだ。
 なにしろ、頼るべくは霊力測定器の中のデータだけなのだから。

  最終的には操縦者本人とある程度の時間をかけて細かい調節をしなければ、
 霊子甲冑を出撃させることはおろか、起動すら困難なはずだ。
 コクリコさんの出撃の時だって、調整に30分近くかかったんだから。
 霊力には人それぞれの特長があり、最大ゲインを得る周波数と霊子水晶のウインドウ周波数を
 合わせておかなければ、効率よく霊子機関を動かすことはできないんだ。

  オーナーが言うように、急遽ここへ新品の光武を持ってきて、霊力の調整もなしに
 すぐ光武が起動できるほど、霊子機関というものは使い易くできてはいない。
 でも、班長は全部分かっていて、この作戦を引き受けてるんだから、
 俺達は、班長を信じて、自分の全力を尽くして整備をするだけだ。


  班長は黙って、オーナーの言葉に頷いている。
 俺も思わず一緒に頷いちまった。
 班長の作る機械は、ちょっと川に落ちたくらいで壊れたりするほど柔ではない。


「まあ、あたしは、班長の作った機械だから、壊れてるなんて思ってなかったけどね。
 毎度のことで、昨夜からグリシーヌが他の連中と喧々囂々やってたけど、
 あたしは、決めたよ。
 あの子をシャノワールへスカウトするってね。
   
 今朝一番で、坊やをあの子の所へ行かせたのはそのためさ。
 坊やには不思議な魅力がある。 
 坊やが必要だと言う人は坊やのもとに集まってくるから、
 あたしはちょっと手助けをしてやればいいのさ。」


「不思議な魅力か。
 確かに、あの隊長さんには、人を惹き付ける魅力があるな。
 俺達も、こうしてあの隊長さんがどうやったら上手く戦えるのかって考えちまうし。
 黒髪の持ち主ってのは、何か不思議な印象を与えるのかもしれん。」


「黒髪の持ち主ね。
 ……そうかもしれないねえ。
 シー、メルと一緒に花火の面倒をみてあげておくれ。」

「ウイ。オーナー」


  霊子甲冑の中で最も開発と運用が難しいのは遠距離射撃用の光武である。

 遠距離射撃に要求される精度の高い照準機。
 傾斜のある路面のアンジュレーションを完璧に吸収して常に上半身を水平に保つために必要な
 精密なサスペンション機構。
 遠距離射撃を実現するために必須の精度が高く攻撃力の高い火器。
 
 そしてそれらを統合して動かす霊子機関と霊子制御基盤……
 どれもこれも、莫大な出力を要求する装置ばかりで、
 霊子機関がいかにコンパクトでハイパワーであっても、
 とても全てを賄いきれるものではない。
 遠距離攻撃用の光武を開発するには、何かを捨てなければ、成り立たないはずなのだ。

  帝撃には、遠距離狙撃性能に定評のあるマリア機があるのは俺達も知ってる。
 確かに光武Fの技術の中には、カンザキ・ヘビー・インダストリからライセンス供給されて
 いる技術がかなりあるんだけれど、トーキョーの光武改の設計図の全てがシャノワールに
 公開されているわけではない。


  班長の独り言が、俺の心になぜか響いて忘れられなかった。

 「俺達」って言ってくれたことだけじゃなくて。
  技術者としての誇りも含めて。


「隊長さん。 色は、俺達も……やっぱり黒にさせてもらたぜ。
 巴里華撃団の遠距離攻撃用光武は、ダイアモンド・ブラックって言う、黒にグリーンを
 合わせた色でいこうと思う。
 俺は……こいつに似合ってると思うぜ。

 マドマゼル・リー、いつか、あんたと出会った時に胸が張れる機体を作ったつもりさ。
 隊長さんのために働こうって気持ちは、巴里でもトーキョーでも同じだからな。」


 そもそも、技術供与やライセンス供与といった物はそういう物だし、班長のような
 「発想できる」技術者がいなくては、現実に実を結ぶということはあり得ない。
 こうして、俺達は、班長の指揮の下で目の前の問題を一つ一つクリアしつつ、
 六号機の開発を進めてきたのだ。


「不可能を可能にするか。……………
 こないだ目の前で、すごい物を見せられたのに、俺達もできない、できないって
 泣き言ばかり言ってるわけにはいかなかったからな。
 …………………………
 隊長さん。 どんなお嬢ちゃんなのか、俺にはわからんが、あんたの選んだ人だ。
 繊細な六号機の気持ちが分かる優しい子だと信じてるぜ。」


  班長は、にやっと笑うと、俺達、整備班の方へ向かって声をかける。
 残されたわずかの時間でも、できる限りの最高の整備をしておくのである。
 この班長の繊細さと組織力が、巴里華撃団の最大の武器のひとつだと、
 我々シャノワール整備班は思っている。


 -Fin-
 


重なってしまいました
番号:1223御名前:桐島翔日付:2001年11月07日 (水) 00時46分

こんばんわ。
先週とてもきっつい風邪をひいてしまいました。
皆様もお身体には気をつけてくださいね。

今朝方ようやく浪漫街道の続きを読んで、追い付いたのですが、
どうも微妙に納得行かない部分もありまして、
ほんとに米田は八鬼門封魔陣についてどこまでのことを
解明していたのか、よくわかりませんね。
今週の話では維新軍の中に〜〜がいたりして、
太正維新についての印象も変える必要が出てきたようです。
太正維新に勝つ事は必ずしも考えていなかった、
ということは以前に考察した通りなので、
その考えに即した時〜〜がどういう役割を担うのか。
かなり興味深いところですね。

ただ、内容はサクラ2に詳しい事を求められる上に
視点が錯綜する構成になっているので、
このまま文庫にして出版というのは無理があるように感じてます。
メインの二人を中心にして再編成すると、
今度はこれをサクラ大戦のノベルというのには厳しいかと。
でもその形が一番良いと思います。

太正維新においては決起をうながす大義名分として
「黒鬼会から帝都を守るのは自分達だ」
というお題目が掲げられた、と考えているのですが、
この場合、黒鬼会と維新軍に横のつながりは無いということに
なるんですけれども、それを臭わせるシーンが
ゲーム中に乏しいので判断に困っています。
浪漫街道を読んでいると一部の者はつながってたように
感じるのですが・・・。

あ、それと、一馬が京極に操られていたということで、
他の人間も京極様は操る事ができる・・・
ということに疑問があったりします。
わたしはてっきり京極様は仮面を媒介にして
一馬を操っていたと思っていました。
(仮面の銘が鬼王なんですね)
仮面は一つしかないので、山崎は操ることが
できなかったのでは?というのはどうでしょう?


>フォーさん
予告編、読ませて頂きました。
花火機がなぜ黒いのかは、興味深いと思いますので
フォーさんの解釈がどうなのか、楽しみにしてます。
わたしも久しぶりの新作を今日書き上げたんですが、
本家ではついさきほど紀州人さんが長篇を発表されたばかりで、
タイミング的に重なってしまいますね。
わたしはもう少し待っておこうと思います。
今回はあまり較べられたく無いので・・・。


>まいどぉさん
わたしはアギトを毎回見ておりますので、
どの辺がまずいのかはなんとなくわかっています。
以前にも書いた事ですが、いかんせんアギトでは
怪人がぞんざいに扱われすぎてます。
怪人のことなんか覚えてる視聴者がどれくらいいるか・・・。
今回は喋られるわりにはやたら無口なので
個性にも乏しいです。
せっかくの出渕裕(漢字間違っているかも)のデザインも
ほとんど生かされていません。
一つの問題としてあげられるのは主人公だと思います。
ヒーロー物ですから、ある程度キャラが押さえておくべき
性格とかそういうものがあるというのと、
暴力的な要素を軽減するために好感度の高い性格を
求められているというかんじで・・・。
(コスモスは苦戦しているようですが)
それはそれで良いんですが、
ライダーを3人にする時に個性を分割。
ギルスに苦悩、G3に正義+知性を与えたら
アギトはただの陽気なだけの男になってしまったという。
アギトの問題点は語りはじめるときりが無いのでここまでにします。
ただ、それでもおもしろいことはおもしろい、
というのは結構すごいことだとは思いますが(笑)。


今年の更新どうしよう。
番号:1224御名前:夢織時代日付:2001年11月08日 (木) 01時30分

こんばんは、夢織時代です。
毎年恒例、この時期になると新渡戸稲造さん一人を巡って悩むことになってしまいました。
太正浪漫倶楽部の更新手続きです。
2の発売前には特別版と称した体験版を会員全員に配布し、
これ専用の画像読みとりツールが「お楽しみCD」(westside社)にすら収録されたという
素敵な過去もありましたが……、
このところ単なる「先行チケット予約資格」と化している気がします。
さすがに今年とうとう歌謡ショウに陥落させていただいた身としては冷笑で済ますわけにはいかないのですが、
先行予約であってさえそう簡単には取れない千秋楽チケットです。
しかも割引があるわけでも無し。

この二年ほど連続して、
「文句を言うために更新したけど、頼むからこんな馬鹿な会員の度肝を抜く企画をやってください」
と思いつつ、毎年のように
「ああ、今年も駄目だったか」
とつぶやくようになっております。

昨期(というかまだ今期)はサクラ大戦3の発売があったため、
2以来の体験版配布というネタを期待していたんですが、それも駄目。
またしても五千円かけて「限定通販の商品をチェックしてページのグッズ情報に載せるだけ」
という結果に終わりました。
……まあ、一回かなりナイスな会報があった分、今年はましでしたが。

一方映画館では、二度目の「切符付き限定グッズ」としてCD-ROMを3000枚売ったと聞きます。
これの配布くらいやってくれてもいいんじゃないでしょうか。
(注、CD-ROMコンテンツのうちスケジュールソフトは
 http://www.toei.co.jp/kadokawa-anime/
 からダウンロード出来るようになっています)
などとぶつくさいいつつ、今年も悩みますが……
オンライン、そして4の発売を控え、今度という今度こそ何かやって下さいやがれ
という願いを込めて……うーん、痛い出費だな。

オライリーのラクダ本(perlのすごい本)4900円を断念してこんなことをする自分は
やっぱり何か間違っていると思いつつ……。




>ミュラー閣下へ
頂いたヒントを片手に、存分に楽しませていただきました。
最後の裏切り者は「ヤツ」ですね。
何人かの立場がいままで解っていなかったのもこれでようやく全て解ってきました。
そして……ド・ゴールはさすがに無知な私でも存じております。
彼が出てきますか!
突入目標は、隠れ家、ですね。
いままで毎回楽しいなあ、と思っていた自分が情けないです。
面白さが全然違う……!
というわけで皆様、閣下の「遙かな船路」を読まれる際には
細かい人物をチェックしながら読むとまったく違った味わいがあります。
★f値
はーっ。なるほど。
当然この値はレンズの材質などが大きく関わってくるわけですね。
基本は人造ガラスだと思っていたのですが、
天然の螢石などを使うこともあるのですか。
ズームレンズのf値が大きくなるのは、機構の分光がストレートには行かない
ということでしょうか?
そういえば遙かな船路でも双眼鏡がさりげなく、しっかりと使われてましたが、
いいなあ……こういうリアリティ。





>フォーさんへ
ようやくと言いますかなんといいますか、
ドリマガで蒸気のある生活が燃えていますし、
これはもうやってみようということになりました。
金曜の夜のドリマガネタも蒸気工廠関連は向こうになるかな……と考えています。
まあ、しばらく使ってみて、一番いいと思うやり方を……
……つまりは行き当たりばったりなんですが(汗)
★京都
私だけかもしれませんが、
大阪に住んでいると何故か行かない場所になってしまいます。
遠方からお客さんが来たりすると
その時に初めて行くので、まったく案内役として役に立ちません(汗)
いつでも行ける、という意識がよくないようです。
まあ、辛うじて清水寺は過去三回行ったことがありますが、
三十三間堂には行ったことがない……。
せめて、なにかを食べに行く旅行が出来るくらいに文化的な発想が出来るようになりたいと思いつつ、
コンビニで数十円差の弁当に悩んでいたりします。
★花火
やりこみの度合いが足りないせいか、未だに巴里の面々に関しては
SSが書ける状態になりません。
そもそも知らないイベントが多い状態で書いて、
それゲームであったよ、
では笑い話ですし(^^;;
ただ、最近ゲームをやっていないこともあって、
彼女たちのイメージは声とは乖離してとらえてしまっていたりします。
……えー、ようするにSSを読んでのイメージになっているわけですね。
何か間違ってます(汗)
★SS
なるほど……マリアもそうでしたがこの黒というのは
本来喪服の色なんですよね。
彼女のイメージといえばまさにそうだとはいえ、
ある意味では彼女の心の傷に突き刺す色だとも言えるのでしょうが、
……あの異常なまでに早い配備の裏にはやはり技術者たちのとてつもない努力があったはず。
こういう魂を見せつけられるのは好きですね。
考えてみれば、かなりの振動がするという光武Fにおいて
遠距離精密射撃というのは対局に位置する属性でしたか。
むー、フォーさんのSSを読んでいると技術的に気づかなかったことに
ようやく気づかされることがつくづく多いです。
ダイヤモンド・ブラック……googleで検索したらピラニアが出てきてしまいました(泣)





>桐島翔さんへ
私は「また」風邪気味まで行きましたが、なんとか寝込まずに終わりました。
★浪漫街道新章
八鬼門について、ゲームで大神が知っていたこととは違い、
米田はもうほとんど把握しているはずなんですよね。
ただ、七つ目まで解かれていては既に手の打ちようが無かったのではないか・・
と現状では考えてしまいますが、新章で謎が明らかになった分、
逆に出てきた謎の一つですよね。
維新軍の中にアレがいたとするとまた話が違ってきますが、
花小路に銃剣を突きつけていた皆さん方はちゃんと普通の兵士でしたし、
全部ではなくごく一部なのでしょう。
大イベントながらも謎だらけで、維新祭に突入となったので(祭じゃないってば)
今月は毎週期待するとします。
★めざせ文庫化
確かにサクラ大戦小説とするにはかなり異色な内容ですね。
知らない人が見たらなんだろう、と思うでしょうし……。
出版するときにはサクラ大戦外伝、という扱いになってしまうのかな。
花組のみファンという人は読んでも面白いと感じないでしょうし……うーむ。
★太正維新の決起書内容
京極の「軍部による国家統治」がまず前提にあるような気がします。
ただ、対外圧力というものがサクラ大戦のこの時代にはかなり薄いんですよね。
アメリカは欧州大戦でそこまで飛躍していませんし、
ドイツ、フランスとかは痛み分けでしたし。
彼らをそこまで軍事力強化にいざなった要素は何かというと、
やはり降魔戦争および黒之巣会との戦いにおける、軍の無力さかもしれません。
そしてそこで黒鬼会の暗躍。
全て策謀のうちだとしたら凄まじいですが・・ありえなくないなあ。
★仮面の男
仮面がはがれたときに一馬が正気を取り戻しましたから、
仮面を媒体にしていることは間違いないと思います。
ただ、あくまで仮面に術をかけて使っていたのであって、
マジックアイテムとしての仮面だったかというと……うーむ。
どちらかというと京極閣下には自力で操って欲しいものだと思う部分があります。
それは、魔神器に続いて一馬が二度も「物」に命を左右されたということになりますので。



さて、これから手帳ソフトをインストールしてみます。
夢織でした。


仏教系のキャラ、あとイスラームについて
番号:1225御名前:カトマンズ日付:2001年11月08日 (木) 04時41分

はじめまして。
この場所にお邪魔させていただくのははじめてです。
今後ともよろしくお願いします。




●仏教系のキャラ
 鬼王は仏教系のキャラだと思います。

 着物に書かれている文字が「南無阿弥陀仏」。
 使う技が「破邪顕正」(仏教用語)
 名字が「神宮寺」
 面は・・・、般若(仏教用語)かと思っていたけど、よく見たら違うようですね。

 真宮寺は鬼門の守りに当たっていたので、鬼王の名前は、「鬼門を統べる王」という京極の皮肉ではないか、とも思います。



●イスラームについて
 せっかくの機会なので、知っている知識の範囲で書いてみます。

 >他宗教にも寛容であれ、という記述がある一方で、
 >わからずやは滅ぼしてしまえという記述もあったりして、

 イスラーム共同体は,単にイスラーム教徒だけでできているものでなくて,イスラム教徒が一番上に立ち,その下に多数のイスラーム以外の宗教共同体を含みながら,一つの統一体として機能する,「啓典の民」の多層的構造である。

 「啓典の民」とは,モーセの啓示に基づくユダヤ教,イエスの啓示に基づくキリスト教,これはしぶしぶ認められたがアヴェスタの啓示に基づくゾロアスター教、など預言者と呼ばれる特殊な人を通じて神の啓示を受けた人々の集団である。

 「啓典の民」の概念の特徴は,イスラム教徒でなくても「啓典の民」として認められれば,立派にイスラム共同体の内的構成員でありうること。コーラン以外の聖典を頂く「啓典の民」は特にイスラムに反抗しない限り,共同体の中に一定の位置を与えられる。その位置はイスラム教徒より低くて,人頭税を課される。

 古代オリエント文明の地域になだれ込んだイスラム軍が最初にぶつかった問題が征服した地の膨大な数の啓典の民の取り扱いである。啓典の民を強制して改宗してしまえば人頭税を徴収できなくなってしまう。イスラムを信奉しない啓典の民から入ってくる人頭税こそ,形成途上にあったサラセン帝国の国庫の最大の収入源だった。

 しかし啓典の民ではない、まったくの異教徒に対しては事情が違う。神の啓示に関係ない邪宗徒の場合は、イスラムに改宗するのが唯一の生きる道であり、そうでなければ剣で斬られる他はない。


こんばんは夢織先生
番号:1226御名前:ミュラー大将@会社日付:2001年11月08日 (木) 18時53分

先日お教えいたしました「遙かな船路」の登場人物一覧ですが
余りにドデカイ容量でありましたのでコンパクトに作り直しました。

http://www2.justnet.ne.jp/~kouzou-o/SS/su/faraway/cast.html

上のURLから新版の一覧がご覧頂けます。
尚、この一覧には逐次小官からの人物像などのコメントを入れて参ります。
お気に入りの登場人物が御座いましたら、読者評として小官とは別に
コメントを追加させていただきます。

それでは本日はこれにて仕事に戻ります(爆)


せんちめんたるな・・・
番号:1227御名前:まいどぉ日付:2001年11月08日 (木) 23時40分

♪知っていると思った〜のに何も知らなか〜った。
♪帝都の〜ひみつも、魔物の〜動きも。
♪鬼門の意味も〜。(爆)

・・・な、感じですね、新章の大神。(笑)
ゲームの大神はあくまでもプレイヤーの分身としての大神であって、
ひとりの人間である「大神一郎」の全てではない、と言う事も出来る
かと思いますが、ユーザーが判断の基準にするのはあくまでも作品と
して示されたものだけですからね。
本編で描き切れなかった謎を公開した事で、逆に花組隊長としての大
神の立場を危うく感じさせてしまったのは、ちょっと苦笑せざるを得
ない部分です。(^^;

と言う訳で、夢織さんこんばんは。

☆浪漫街道新章
タイトルを「太正浪漫街道〜サクラ大戦外伝〜」にして、本の装丁も
今風じゃなく「大正」の出版物をイメージして、全体に渋く纏めて欲
しいんですけどねぇ。挿絵もサイトに掲載しているような白黒写真だ
けで、いわゆる「キャライラスト」は無しで。
でも、そういうのは富○見や電○じゃ絶対に無理でしょうね。<断言
すんな。(爆)
ただ、初期のものと、翔太と道香が門に飲まれて以降では、話の雰囲
気が微妙に違いますから、そこの所をどっち寄りに調節するかと言う
問題もあるように感じます。
とりあえず翔太と道香を軸に再構成するにしても、8月辺りに幾つか
エピソードを追加しないと纏まりが悪いんじゃないでしょうか。
いちかばちかの分離の儀式とか、すずの成長した姿とかが、当時読ん
でてやや唐突に感じましたから。

・・・って、何で編集会議やってるんでしょ。(笑)

☆鬼の面
個人的には、面そのものも一匹の「鬼」で、面と京極、二人がかりの
術でなければ一馬の意志は封じられなかったんだ、と思ってます。
どちらか一方が意識を封じて、もう一方が身動き取れなくなった身体
を操ってたので、意識の均衡が崩れたらそれ以上支配できなかったん
だ、と言うのが前に書いた某SSのネタです。(爆)

で、他の者の場合ですが、「反魂の術」と言うのは「魂を縛る術」で
もありますから、強い無念を残していればそれを足掛かりに支配され
てしまうんじゃないでしょうか。
だから、一馬を操るのに鬼面が必要だったと言うことは、一馬本人は
自分の命の終わりに思い残す事が無かった、全く「無い」訳ではない
でしょうが少なくとも隙となる程の未練を抱いてなかった、とも考え
られます。
だから、仮に米田があそこで死んでいたなら、帝劇へ這って帰ろうと
した強い意志が、逆に強い未練となって魂を縛っていたかも知れませ
ん。
しかし、新章で鹿沼子爵を殺さないように命じてた事から考えると、
米田の暗殺もそんなに重要視してなかったような気もします。
本気で殺ろうと思ってたのなら、頭を狙えば確実でしょう。(的は小
さくなってしまいますが。)
それが生き延びる確率のある心臓を狙ったと言う事は、半殺しで生き
地獄を味あわせようとしたか、ひと思いに楽にせずに苦しみながら死
なせたかったか、のどちらかなんじゃないかと。
要はどっちでも良かったんじゃないですかねぇ。<ヲイ

☆仏教系ヒロイン
あえて言うなら、さくらの真宮「寺」でしょうか。(^^;
敵側にはそのテの名前が多いんですが、味方にはあまりないですね。
考えようによってはサクラは、日本古来の伝統を守ろうとするあまり
「悪」と呼ばれる道を選んだ者達を、異国の文化風俗とうまく調和し
た者達が駆逐する物語、とも取れます。
手段はともかく、考え方そのものはどちらが善でどちらが悪とは言え
ないものなんでしょうね、本当は。
そう言う物語で自らを「絶対正義」と称してしまった所が、1の悪魔
王&天使長乱入に並ぶ2の欠点なのではないか、などと思ったり思わ
なかったり。<どっちなんだ?(爆)

☆F2花火機
蒸気工廠には予備の矢筒がどうとか書いてましたけど、ボウガンだっ
たFと違ってF2は空の矢筒を取り替える必要が無いんですよね。
腰の後ろに口を右向きにして付けておけば、そのまま引き抜いて使え
ますから。
で、ついでに足の飾りの裏側にも、緊急用の矢が片足五本ぐらいづつ
仕込まれてたりすると面白いんですけどね。矢が尽きたと思わせてお
いておもむろに隠し矢を取り出す、なんてのも絵になるんじゃないか
な、と。(笑)

とりあえずこんなところで。
明日はドリマガの発売日、でしたっけ?
蒸気工廠がどうなっているのか、イロイロな意味で気になります。(^^;

ではまた。


ワキちゃん
番号:1228御名前:夢織時代日付:2001年11月11日 (日) 00時19分

こんばんは、夢織時代です。
蒸気工廠関連は学会ページに書いたので(もう少し文体を学会っぽく錬るんでした。反省)
霊子科学考察と無関係なところでドリマガの話題を。
今回の最大ヒットは171ページ右真ん中よりやや下。
GB2のPRカードなんかどうだっていいや♪
なーんて考えていたんですが、これはとたんに欲しくなってきました。
怨霊子機関で動いているとは思えぬほどらぶりぃさ。
さすがにここまでやってくれると理論とか脇侍の設定とかすぽーんっと頭から忘れさせてくれます。

なにげにボツになった水陸両用人型蒸気のデザインもなかなか楽しいです。
なんだかんだと言って内容は気になっておりますし、
多分買うことになるでしょう。
なお聖魔城に刺さったミカサについては前回の蒸気工廠でも出ていましたが
実はそれが初公開ではなく、
それ以前に七月の桜辞苑でも発表されていたのに昨夜気づきました。
訂正いたします、済みません。
それから、ミカサの中にいる人は「テレポートされてしまった」ようです。
……何が起こっているんでしょう?

さて、GB2が12月6日発売なんですが、
KOFEXセットのGBAが一月一日ってことで実にどうでもよいことに悩んでます。


次に映画版話……なので小文字でいきます。

ドリマガには今更ながらどどんと載っているアイゼンクライトですが……むう、本当に出るのか。
ラチェットが乗るのはともかく、織姫とレニがこの機体に戻るのは
やっぱりラチェットと色々言い合いする事になるんでしょうか。
これはやっぱり見るまでの謎になりそうですね。

一方アニメ雑誌を総読みすると、
よっきーがアップで登場するシーンがあるようなので一安心です(ん?)
陸軍に帰った薔薇組の面々ですが、ちゃんと出てきてくれるのでしょう。
あと、どうやら加山ではないかと思われる人物が銃を向けているシーンがあるようですが、
海軍制服とは若干違っているようなので、これは新コスチュームかな?

また、物語は12月24日から始まるという情報もありますが……
この時期なら物語の半ばで大神が帰ってくるのは多分間違いないのではないかと期待。


そして、お食事さんが怒っていらっしゃるのは……
なるほど(^^;;
神崎つみれってのがありましたねえ……。





>カトマンズさんへ
向こうでも書きましたが、あんまり初めてという気がしませんね(^^;
★真宮寺の謎
これは以前にも取り上げた話ですが、
どちらかといえば皇室や帝に近い存在でありそうな裏御三家において
何故真宮「寺」なのかという疑問はなおありますね。
神仏分離令が出るまでは同一視されていたと言っちゃえばそれまでですが。
あの南無阿弥陀仏の文字などはなるほど
京極が一馬に向けた皮肉と捉えることも出来そうな気がします。
かつて「犬死にをした」男への。
★想定外の存在
この理屈も冷静に突き詰めると穴だらけというか……
まあ本来宗教に厳密さを求めるものじゃないんでしょうが、
エルサレム周辺を中心に熱心に活動していらっしゃる「神様」の教えを
聞く機会も無かった東アジアやアメリカ大陸の人間の立場はどーなるんだ
って心中ツッコミながらコーランを読んでおりました。
人頭税の扱いについては、
良くも悪くも彼らがアラブの商人だったという気がします。
この辺の計算はしっかりできていたのではないかと。
キリスト教徒(十字軍)の多くは何も考えずに虐殺しただけでしたからねえ。




>ミュラー閣下へ
お気に入りの人物ですか。
今作の登場人物だけを見ても、
まずテレーゼさんにパパ中将、モーデルおやじ、チクアリス、リュッチェンス、メルダース父娘、ホルト軍曹、フェルナー大佐(爆)……
って多すぎ(^^;;
しかし……うーん、どう評して良いものやら。
ちょっと考えます。




>まいどぉさんへ
まあ、実際にはもう少し知っていた・・と解釈して置いた方がいいでしょうね。
こればっかりはこちら側の時の流れで仕方のない話ですし。
ただ、知っていたら知っていたで、
京極との会話が全く変わってくる可能性もあるので難しいところです。
この辺は4の敵陣に頑張ってもらいましょう。
★浪漫街道出版編集会議
富士○ファン□ジア文庫や○撃文庫だと基本があの形式ですからね。
良い悪い関係なくそれが文庫ですから。
そうすると……出版するときにはぺらぺらの文庫ではなく、
ハードカバーで重厚な造りにして欲しいと思います。
3000円程度までなら本気で買うつもりですし<買う人減るってば
よってたった今から「浪漫街道文庫化推奨委員会」は「浪漫街道出版推奨委員会」に改名(爆)
表紙もイラストを抜きにしたタイトルに煉瓦模様か桜吹雪程度の背景、
あるいは現在webで使われているタイトルロゴのように
セピアの背景に文字ってのもありではないかと思います。
内容ですが、まいどぉさん同様
主人公とヒロイン以外の部分でいくつかエピソードを追加して欲しいのと
十月付近の緊迫した情勢を書き下ろして欲しいですね。
しかしそれ以上に、金子技師の「蒸気のある生活」や鈴野十浪のみた帝都随筆みたいなのもまとめて
「帝都東京の記録」のような本になってほしいなあなどと
とんでもなくぶっ飛んだことを願っていたりします。
でもって登場人物(特に翔太と道香)の「肖像画」は松原先生希望♪<をい

★鬼
誰でも彼でも戻せるわけではない、というのは確実にあるようですね。
木喰が死んで降魔兵器の開発が遅れるのだったら彼を反魂すればいいわけですし。
その条件としての未練……はあるでしょうね。
一馬は……えーっと……その、
しょっちゅう出てきてさくらを構ってくれている気もしますが(汗)
いわゆる「うらめしや」という形での未練ではなく、守護霊に近い形になっていますよね。
米田がもしあそこで死んでいたら……
化けて出ても帝劇に戻ろうとしたでしょう。冗談ではなく。
うーむ、新章でもなお京極自身についてはその心の内が見えませんからね。
クライマックス近いはずなのですが、まだここからの要素もあり。
★絶対正義
この言葉はファンの間でも意見が分かれるんですよね。
正義と信じなければ戦えないでしょうし、
正義か悪かを少女達に悩ませるわけにはいかないでしょうし
(これは百道真樹さんに教えてもらったことです)
実際のところ「現状における」市民の生活を守っている彼は正義と呼べるかもしれません。
しかし、はたして「どこまで正義か」というとこれは実にあやふやです。
大神の突き進む蒸気都市文明の行き着く先が破滅でないと断言する事は出来ません。
都市環境が悪化した果てに、反動で自然回帰の運動が生じたとき、
大神一郎は悪の将軍と扱われることもありましょう。
……ってここまでひねくれてしまうとサクラ大戦じゃなくなりますね(汗)
その逆から見たのをやったのが嘆きの都というわけですがそれはさておき。
大神は自身の絶対正義をどこまで信じていたのか?
3を見ると完全無欠なまでに信じていたようにも見えます。
これを最後まで信じることが出来るのがサクラ大戦というゲーム、
なお悩むところはありますが……それが一番いいのかもしれません。
★隠し矢
つまるところラチェットさんのナイフみたいな感じでセットしてあるんですね♪
矢は本数に限りがあるのがある意味浪漫なので(そうかなあ?)
「これが最後の一矢!」
というシーンの方を期待したかったりします♪



でもって告知。
KvsTの最新投票期限まであと六時間足らずです。
http://www2.sega.co.jp/bbs/article/s/sakura/289/ljmtzi/lnvkdb.html#lnvkdb
あまりに濃い参加メンバーです(^^;;
例によって無料宣伝マンやって済みません。黒火会さん、Rudolfさん(^^;
ではまた。
夢織でした。


3000円でも買いますか。
番号:1229御名前:カトマンズ日付:2001年11月11日 (日) 02時09分



●本の価格設定の話
 本の価格は基本的に初版でコストが回収できる様に値づけされているから,初版から大部数で行けるものは,一冊あたりの原価が安くなり,安く値つけされている。安くすれば買い手も買いやすい。大部数でいくことで広告費も捻出できるし,書店への配本を多くして,店頭で平積みしてもらうなど,目立つ扱いをしてもらえる。そうするとまた売上が伸び,また広告を打ち,という風にベストセラーへの道が開けてくる。ということで,資本力のある出版者は,基本的に大部数を狙う戦略を取るが,狙いが外れると返本の山で大赤字ということになる。

 それに対して,小出版社は始めからベストセラーなど狙わず、小部数でコストの確実な回収を狙う為に,価格は安く出来ない。広告宣伝費はほとんど取れないし,書店の店頭でも目立たない扱いしか受けないから,社会的認知度は低い。

 そして肝心要の話。
 価格の分岐点。大部数を狙う単行本は,初版1,2万部で,価格1800円といったラインを狙う。価格が2500円でいいなら初版は7,8000部でいい。3000円以上なら3000部である。
 3000人が買うならば、3000円でも元は取れるということです。







●すみれお嬢様の引退の真の原因
 欧州で勃発した世界大戦は、地脈を乱し、巴里に眠る太古の怨念を呼び覚ました。
 地脈の乱れが呼び起こしたのはそれだけではなかった。キリスト教に虐げられ、封じられたギリシャ・ローマの神々も時を同じくして甦っていたのだ。
 だが、その兆候に気づいていた者が日本にいた。日本の重工業を一手に担い、その名を華族にのし上げた一代の梟雄、神崎忠義である。神崎忠義は、寄る辺のない孤児たちを集め、霊的戦士としてのエリート教育を施した。教育の総仕上げとして、世界中に子供達を派遣していたが、彼らがついに日本に帰ってくることになったのである。
 つまり、神崎財閥のすみれお嬢様は、帝撃を引退した後、その子供達を率いて、荒ぶるギリシアの神々を鎮めるため、女神アテナとしてギリシアはサンクチュアリに乗り込むことになっていたのでした。
 ちゃんちゃん♪




 ・・・・・・。
 誰か先にこのネタやっていたらごめんなさい。


お先に失礼!
番号:1230御名前:のり@つづら寄り日付:2001年11月14日 (水) 23時28分

夢織さん、お久しぶりです。
去る11日のことなんですが、あたし、とうとう、見切り発車でですね、、、

サクラ大戦TRPGを動かしてしまいましたのです。
システムはそこのコンベンションで使用しているオリジナルなんですが、扱いやすい、ということで採用。

システムなんていうのは、ちゃんとシナリオを動かすことができればいいんで、その辺に無頓着なあたしはあんまり細かいこと気にしませんでした。

参加PLは4人。
うち、本編経験者が3人。
TVAで(!)ファンになった人が1人。

シナリオは太正12年4月1日から5日までの5日間。
PCは帝都市民を指定しました。
やっぱ、帝国華撃団は神聖不可侵ですから、いきなり、PCとして任せられません。

で、彼らにやってもらうこと。

第1話戦闘パートの冒頭、脇侍に追われて逃げ惑う、あの情景を再現していただきました。

結果は成功!
見事PCは盤外に避難して、その直後4体の光武が脇侍を葬り去る光景を目撃したのです。

PCの中には、4日のお昼前にうまいこと帝劇の前にやってきて、さくらさんに案内される大神君を目撃したり、食堂で高ビーなすみれ嬢の声を耳にしたり、がんばっておりました。

で、アンケート結果。
おおむね好評だったんですが、アニメからファンになったPL氏から
「アニメを下敷きにしたシナリオがやりたかった」とのこと。

それじゃあ、クトゥルフやった方が100倍ましだってば(爆)

ということで、このリプレイ、いずれ発表させていただきます。
なんか、今のところキャンペーンになりそうな勢いなのです。

以上、のり@つづら寄りでした。

追伸
PL諸氏にはあたしが「天海様擁護派」であること、一言も知らせておりません。 9月1日が楽しみです。



あたふたしてますが
番号:1231御名前:夢織時代日付:2001年11月16日 (金) 03時00分

こんばんは、夢織時代です。
書いていた文章が一般保護エラーですっ飛んだのでひとまず業務連絡のみさせて下さい。
一回の最大投稿量3キロでは論文寄稿に支障をきたすことがやはり多いので
現行の太正蒸気霊子学会掲示板の代わりとして
http://cgi3.osk.3web.ne.jp/~jidai/sak/treebbs/treebbs.cgi
を設置させていただきました。(CGIはTheRoom様より)
10キロオーバーの文章が一撃で入ります(^^;

私の環境では問題なく見れているのですが、
見づらい、わかりにくい等のご意見ありましたら仰って下さいませ。
また、現行掲示板のログをそのまま転載させていただきました。
投稿して下さった皆様には、事後承諾となりましたことをお詫びいたします。
修正または削除をされる場合には仰って下さい。

てなことをやっていたら今日も寄稿文が書けませんでした。
ごめんなさい。
決して、大阪京橋で本日正式開幕したThe King of Fighters2001にうつつを抜かしていたからではありません<をい
……えー、はい、その……お返事はまた明日にさせてください。

というところで夢織でした。


ゆけゆけ人型蒸気
番号:1232御名前:夢織時代日付:2001年11月18日 (日) 00時30分

こんばんは、夢織時代です。
魁クロマティ高校三巻の限定メカ沢ストラップを入手して上機嫌モードです。
さらに携帯の着メロは「中華王先行者」
……。
万一真似をして周囲から白眼を浴びても当方は一切責任をとれません。

ロボットというものは大きく二つに分かれる様です。
一つは、アトムやドラえもんを理想とする「自分で思考し、人間の友となれる」ロボット。
もう一つは、鉄人28号からガンダムへと通じる「操縦する」ロボット。
……というのはフィクションのお話で、
基本的にロボットというのは人間の作業を代わってくれる存在なんですよね。
危険な作業、あるいは単純作業の繰り返しを手伝ってくれるロボットは
「自動化」という言葉の代名詞であって、
人間にたくさんの恩恵を与えてくれると共に、
一方で人間の仕事を奪っていった存在でもあります。

でも、ロボットという一単語にどれほどの理想が込められていることでしょう。
精密技術、プログラミング技術、つきつめればおそらく材料からもう全てでしょう。
膨大な資金と壮絶な努力を傾けて作られる、21世紀のロボットは
便利さを追求してきた20世紀のロボットとはまた違った、
フィクションの世界のロボットが見えてきています。
頑張れASIMO。

というわけで前置きがかなり長くなりましたが、月刊Gファンタジーにおいて
かなりお気に入りだったロボット漫画「ツインシグナル」が終わったので
ちょっとしんみりしています。
もっとも実は漫画よりも小説の方がお気に入りだったのですが。


で、サクラ大戦のお話。
紅蘭の技術をどこまで認めるかで派手に見解が分かれます。
明らかに自己意志を持っている箇所がみられるチビロボを筆頭に、
KvsTで活躍したせんこうくん(こっぴさん済みません)、
雀牌ロボ、聖獣ロボ、球電ロボとまあ……えらくロボット達が実用化されています。
しかし、彼女の発明は太正時代の状況からよく言えば飛躍、悪く言えば逸脱したところがあるので
太正時代においてこのあとロボット達がどこまで発達するか、
正直言って解りません。

また、「脇侍には心なんてあらへんやないか!」というアニメ版の名台詞もある一方で、
作った発明に〜〜くんとつけて心があるように扱う側面もあり、
自律判断型ロボットに彼女がどこまで入れ込むかは微妙なところです。


なのでこのネタはあまり学術論にならないのですが……

ともあれ昨夜のうちに、みわさんに色々教えていただいて
……というか手伝っていただいて(^^;
太正蒸気霊子学会掲示板はほぼこれで問題なく動くようになったと思います。
http://cgi3.osk.3web.ne.jp/~jidai/sak/treebbs/treebbs.cgi
全角半角スペースともに連続で認識します。
ごんべさん、お手数をおかけいたしましたm(__)m
また、図を描くためにスペースの幅を揃えるときのために
等幅フォントで表示するTTタグの使用を可能にしています。
あとは太字のB、斜体字のI、下線のU、上付文字のSUP、下付文字のSUB、
で、通常のfontタグが使えます。
これだけあれば事足りるのではないかと。
また、URLは自動でリンクとなります。




さて、とことん遅れましたが……一週間空いてる(TT)……お返事を。


>カトマンズさんへ
確かチケット付きCDROMの発行部数が3000でしたよね。
3000部の購買ポテンシャルは十分にありそうな気がしますが、
……実のところサクラ大戦の書籍ってどれくらい売れているんでしょうね。
黒字は出ているはずだと思うんですが、さて。
富士見ファンタジア文庫の轟華絢爛や太正恋歌はそれなりの部数が売れたはずですが、
うーん、やっぱり文庫よりしっかりした上製本を望みたいです。
★100人の孤児
ひっくり返りました♪
……なんですが、さらにとんでもない話も考えられるんですよね。
「○○○○は日本だけではなく世界中にも子供を生ませた女性が何人かいる。
 オレの母親もその一人だったというわけだ」From某コミックス六巻
……何かを連想させてしまう部分がありまして……(激汗)
これ以上は危なすぎるので以下検閲<をいをいをいをいをい




>のりさんへ
おおっっっっっ!
……って、GURPSサクラ大戦企画が止まって何年になるでしょう(激汗)
ごめんなさい、ほんとーーーーーーっにごめんなさいっ。
ともあれ、ついに発動おめでとうございますっ♪♪♪♪
なるほど、帝都市民を普通に演じる分には特に難しい専用ルールを使わなくても
通常の判定さえ出来れば事足りますね。
また、シナリオの狙いがのりさんらしいですね。
帝劇の前に来て彼女たちとすれ違い、あるいは脇侍を目撃したり……
なんといいますか、こう、太正浪漫街道旧章を読んでいたころの
あのわくわくする気持ちが呼び起こされそうです。
鈴野先生の立場にめっちゃ浪漫を感じたものです。
帝劇の秘密に触れた帝都市民がやがて帝撃の内情に関わってくる……
あぁっ!めっっっちゃ楽しそう!!!

それにしても、TVAからファンになった方のご意見はなるほどと思うところもあります。
サクラ大戦ってああいうクトゥルフ世界だと思われても……無理無いなあ(^^;;
ただ、あれは本気でクトゥルフ一直線になるんですよね。
魔の第九話における刹那の精神攻撃とかその他諸々。

★九月一日<ヨークシンシティみたい(爆)
是非とも高らかに天海様の名演説をぶっかまして下さいませ♪
愚昧なる帝都市民どもに徳川の威光を思い知らせて……<をいをい



それではひとまずこれにて。
今日もしっかり負けてきた夢織でした。


ちょっと待ていコンチクショウ
番号:1233御名前:夢織時代日付:2001年11月22日 (木) 00時36分

こんばんは、今日はえらくしょっぱなから荒れている夢織時代です、てやんでい。
レッドエンタテインメントのサイトでサクラ大戦新コンテンツが登場します。
そのコンテンツは「サクラ大戦@ez」
auコンテンツですね。
iモードでは(segaが)サクラ大戦ケイタイクラブ(現在遊んでます)と
恋文ロマンを実施しておいて、今度はredがAUでですか。
まあ、iモードばっかり優遇するのは市場競争の原理からするとよくありませんね。
……なーんて気楽に思っておりました。
ケイタイクラブは遊んでいてもそれほどのめり込まなかったので。
それよりは空き時間はSSを書くべきだよな〜♪
などと人として何か間違った見解を抱いてますが、まあいいでしょう。

……なんですが。
この一単語を見て目の色が変わりました。

「桜辞苑デラックス」


ちょっと待てぇぇえ!


…………。
えー、取り乱してしまい失礼しました。
EZインターネットのメニューにPC(あるいはiモード)から突っ込む方法を、
どなたかご存じありませんか?
ブラウザ表示できなくても構いませんが、何が何でもログを集めねばなりません。
さあ困った。
開始は来週11月29日からだそうです。
<帝都ニュースに関して訂正。サクラの最新情報や広井氏のコラムなどだそうです>
ぐむ。

しかも一月中旬からは有料コンテンツ化。
つまり、PC及びDCから覗けなければ、
サクラ大戦最新設定を見るにはAUと契約しなければなりません。

ゲーム業界ではソフト一つのためにハードを買うというのは、
よくあることですが。

有料コンテンツでは「ケータイ連続小説」も気になるところです。
……まさか新章が来年から携帯に移行ということはないですよねぇ、red様。


最悪の場合、本気でハードごと買うということになりかねません。
安く買えそうなモノクロ機種は非対応だそうです。
これはカラーがうまくいかない、という程度の非対応なのか、
まったく見ることもできないというレベルの非対応なのか。
カラーコンテンツには興味がないので、個人的には文字さえ読めればいいのですけれど。
impressの価格調査をざっと眺めたところ対応機種で一番安いのはTD11で
東京では5000〜6000円(新規、手数料込み)、大阪では2000円(新規、手数料別)です。
価格.COMの最安値は一円まで来てますし、
11シリーズは他のも大体一円売りを見つけることが出来そうです。
・・が、これは手数料別でしょう。

さらに、携帯は月々の料金も問題なんですよね。
必要最小限の機能を使い、切りつめ倒すとしてどこまで削れるか。
多分対応機種の中にはもっと安いのがあるんでしょうが……。



…………私は年末年始に買うものが多いってのにぃぃ……。
(本当はKOFで負けてばっかりなのでそのお金が軽視できないのですが)
世間胸算用の季節が近づいて参りました。
というわけで、GB2は安くなるのを待ちます<をい






さてもう一つサクラの話題。
富士見ファンタジア文庫「太正恋歌」の一巻が発売されておりました。
内容はドラマガの収録収録で書き下ろしはありません。
轟華絢爛シリーズの初回に掲載された「真夏の夢の夜」
銭湯騒動の「大神さん、時間ですよ」
やや魔物と関わる「両国二番煎じ」
そして、太正恋歌にタイトルが変わってからの第一弾「黄色いすみれのその理由は?」
が収録されています。

ちなみに「大神さん、時間ですよ」の冒頭は、
先日の「蒸気のある生活」の風呂話とも直結しているので、
霊子蒸気学会の皆様は
>帝都産業大学環境研究機関(83ページ)
の報告に念のため目を通して置いて下さいませ(爆)



さて、この様子だとそれほど時間を置かずに第二巻が出そうですが……
謎を解明しないまま終わった「夢見る帝劇少年」がしっかり改訂されていることを希望します。




金欠モードのため、活動写真CDを買うべきかどうか悩んでいる夢織でした。


おはようございます。
番号:1234御名前:桐島翔日付:2001年11月23日 (金) 06時19分

今日は早朝からお邪魔します。

メカ沢ストラップ付限定版クロ高、無事入手されたようですね。
このストラップが付属しているために、
限定版は見苦しいカバーのバーコードが無いので
少し感激したりしました。
書店では早くも限定版が姿を消しつつあり
通常版ばかり並ぶ状態になっていますので
早めに入手いないといけませんね。
プレミアは絶対につかないと思いますが(笑)。
さて、クロ高ネタをまた考えないと。

ところで私はなぜかサクラ関連の小説は
一切読んでいないんですよね。
前夜からファンタジアの1物から
最近出ているSS系まで・・・。
どうも頭の中に公式なのはゲームだけ、
という擦り込みが入っているみたいです。
浪漫街道ですら公式だと思っていないのですから
結構重傷かもしれません。
読みたくないわけではないのですが。
なのにオーフェンの無謀編の新刊はもう読んでしまいました。
たぶん、これってつまらない部類だと思いますが
なぜかダラダラ感というかくだらなさとか
投げやりさというのか、そういうのが素敵で
感激してしまいました。
人によっては怒る内容のような気もするんですが・・・。

サクラオンラインの発売まで一ヶ月を切りましたね。
DCのシレン外伝の発売が延びましたので・・・
延びたからには年内は無理でしょうし・・・
今年の残り期間で購入するのはサクラオンラインくらい
ということになりそうです。
しかし書き難い。うまい略称はありませんか?(笑)
オンラインで使う名前をどうしようか考えているのですが
「桐島」の名字は使わない方がいいような気がするので
迷っています。
本家の方たちでも結構別の名前を使う人が
少なくないようです。
「宮上」ならかぶらないはず・・・ですけど・・・。
ドリマガを買わなくなってから
情報が一切入ってこなくなったので
実はサクラオンラインの外郭くらいしかしりません。
いったい、どういう機能が入っているんでしょう。
楽しみです。


・・・あ、GB2もありましたね・・・。
忘れてました・・・。

ハリー・ポッターも読んでいないのですが
ベストセラーは読まない、というのも
ひねくれた属性で困ったものです。


ドリマガと言えば・・・
番号:1235御名前:椿とお食事日付:2001年11月23日 (金) 13時19分

むう。今週号に至ってもお詫びと修正が無いのはどういう訳だと
怒り心頭の椿とお団子・・・もとい、椿とお食事です。
 んで、我が教え子のメカ沢が人気者のようで、教師としては嬉しい
限りです(爆)

 さてさて11月も残すところ後わずかで椿ちゃん誕生月に移行しようと
していますが、21世紀の最初の年も妙にあっけなくここまで来てしまい
ました。まあ、世紀が変わったからって別に何が予定されてる訳でもないの
ですが・・・あ、当月とうとう、自分も20代後半に突入してしまいました。
いやあ、頭の中身は10代後半から変わっていない気がするなあ。

○ライトニングプラズマ(異)
 獅子の流星はけっきょく見ませんでした。考えてみればハレー彗星やら、
皆既日食やら、私が生れ落ちてからこっち、数十年や数百年に一度の天文系の
イベントが目白押しだというのに、一度として見物したことがないなあ。
自分にもう少し星々への憧憬があれば、人生はもうちょっと広がっていたので
しょうか。

○映画チケット
 完全に当日組ですね、私は。前売りチケットにはさして興味がないもので。
・・・サクラ3は一度しかクリアしていない上、ながーい一日を全く過ごして
いない私は、果たして本当にサクラファンと自分を呼んでいいのだろうか。
いや、椿ちゃんファンとして恥じるところがなければ良いはずだ、うん(爆)

 ちなみにSSは読むこともありますが、浪漫街道もドラマガも読んでいない
ので、私も基本的には「ゲームのみが公式設定」派ですね。まあ、好きなもの
に公式非公式を厳密に当てるつもりはないのですが・・・。結局、技量や
原作者公認の有無の差はあれ、同じサクラ大戦という題材を相手に想像を広げ
ていく行為は同じである以上、自分の感性と異なる料理をされている文章は
正直、どこかで味が合わないと感じてしまうのかも。

んでは♪


ご無沙汰しております。
番号:1236御名前:塵都日付:2001年11月24日 (土) 00時47分

いやぁ、前回書き込みをしたのはいつでしたかねぇ………(^_^;
100,000Hitおめでとうございます<っていつの話やねんっ!!
TVもないラジオもない生活をしていると、
時間の流れから取り残されている気がします。
特に、この2ヶ月はいろいろとイベントが重なって
忙しかったですからねぇ。

ああ、今週の沖縄研修はよかったなぁ。
たまにはこれくらいご褒美もないとやってられません。

まぁ、そんなこんなで今年も残すところあと1ヶ月ですが、
かなりゆっくりと過ごせそうな1ヶ月です。
特に週末はかなり自由に使えそうなので、
奈良、京都、大阪とここにいなければ行けないようなところにも
行って、関西を堪能したいものですね。
年が明けてしまうと、地獄のスケジュールが待ってますから………。

とりあえず、劇場版くらいは見てみたいと思っていますが。
今日はこれくらいで。Ciao♪


素人による素人のためのサクラ大戦@ez話<ツッコミ歓迎
番号:1237御名前:夢織時代日付:2001年11月27日 (火) 01時43分

こんばんは、夢織時代です。
auの話の続きから。
サクラ大戦@ezは十一月二十九日から始まるサービスで、
一月末から二月ごろから有料化予定。
見るためにはau、あるいはEZインターネットと契約したツーカー等の機種が必要。
モノクロ機は非対応ながら、一部コンテンツは対応する予定がある。
……というのがとりあえず解っていることです。
ここに「桜辞苑デラックス」という設定企画が登場したので話がややこしくなりました。
ややこしくしているのは私一人だという気もします(汗)

ドリマガの記事を見たところ、「桜辞苑デラックス」の他
壁紙、着メロ、ミニゲーム、サクラ関係ニュース、等、一通りの定番が揃っております。
あとはおみくじ、「携帯連続小説」「住民番付」といったところ。


さて、お店に見に行ったら11シリーズでも色々ことが解りまして、
前回書き込んだ文章は一部問題ありでした。済みません。
もう少し携帯関係について調べておけばよかったのですが、
最近になってようやくiモードにしたくらいなので根本的に詳しくありません。
ドコモとJPhoneとツーカーの関係がようやく解ってきたような気がする……というくらいですから
ちょっと問題です。

というわけで素人全開に調べてみたら、
ツーカーの安い端末でEZインターネットと契約するのが一番安くなりそうではないかなあ、
ということになりました。
パンフレットを片手に調べますと
通常コースは月3900円……これより安いのとなると……
昼休みや夜に安く通話できるというコースがあってこれが一番安そうです。
一ヶ月2700円。
これにEZインターネット使用料が月300円。
有料サービスが始まると基本料金が月315円。
ざっと一ヶ月3300円+通話料となります。
これを日割り……つまり桜辞苑一項目あたりで割った数字が、
バーに書きました100円強という数字です。

auのサービスがつぶれないと仮定した場合、
一年間で約40000円の出費になりますね。
桜辞苑一つのために!(注、桜辞苑だけを目的にした場合です)
正直私は桜辞苑のデータのためなら数千円・・5000円くらいの出費は
まあ覚悟の上だと思っておりました。
しかし……これはいくら馬鹿げたお金の使い方をしている私でも
許容範囲をはるかに超えます。

というわけで今回のサクラ大戦@ezに対する結論。
あきらめますから早くiモードに移植して下さい。

業界シェアの少ない端末で出すなとは言えません。
DCで4を出してくれて心底安堵している自分がおりますので。
しかし、それはsegaハードだからという根本的な理由があってのことです。
何故にau?
次世代動画配信への対応の前に、ユーザー数がどれほど集まるのかを懸念します。

なお、実際には学生さん半額割引、ファミリー割引なんてのがありますので
ユーザーさんによってはもっと安くできるということを付け加えさせていただきます。
まともに使う携帯としてはそれなりの選択肢になるでしょう。




桜辞苑デラックスについては「一つづつ増えていく」という言葉を信じて、
誰かに使わせてもらう機会があったらまとめてダウンロードするしかないでしょう。
個人的にはやっぱり、vector
http://www.vector.co.jp
のプロレジで桜辞苑データだけ販売してくれないかなあと思いつつ。



そのほかのサービスについてはあまり取り上げる必要も無さそうですが、
携帯連続小説は昔懐かしいゲームブックのようなものか、
あるいは本家で桜嵐さんが書かれていたLips型SSのようなものになりそうです。
問題はこれが浪漫街道新章の続きかどうかということですが、
現時点でいつの話かはまったく分かりません。





蒸気工廠については学会掲示板で話すとしまして、
サクラ大戦オンラインについて。
ちょっと小文字にします。

今回のドリマガで公表された中で最大の注目点はブロマイドの中身です。
P73で価値あるセットなどと書かれてある方は別に特筆することはありません。
肝心なのはその隣です。
「天笠士郎」!
「猪」!
「カルマール」!
最高です。
他にも宮田恭青や土蜘蛛、市場三巨頭の一人など素晴らしい面子が揃っています。
現実のトレーディングカードでもこれくらいやってくれていたら……
くれていたら……くれていたら……くれていても予算不足で手が出なかったでしょう(滅)
しかし悪役陣をここまで充実させてくれたことは大いに評価されるべきだと思います。

さて……どうするか。
正直年末は思いっきり予算が真紅に染まっているので、
ブロマイドのためにほとんどプレイしそうにないゲームを買うほどの余裕は……。
というわけで、プレイされる方、悪役関連で面白いネタがあったら報告して下さい(他力本願)




>桐島翔さんへ
メカ沢限定版、ネタになるので即購入しましたが、
実際に使うとなるとやはり不満の残る内容だったりします。
あのメカ沢の形状がありながら、ただの平面にそれを焼き付けてしまったこと。
……いや、その安っぽさがいいとする見方もありますが(笑)
やはりあの円筒形のボディが再現されていたらもっと「漢」だったろうにと思います。
それが惜しいですが、やはりこれは持っているだけで笑えるのは確かですね♪
さて、第四巻の限定版は竹ノ内マスクになるのでしょうか<をいをいをい

★サクラ大戦小説
これは難しいところですよね。
浪漫街道新章みたいに、読んだら面白いものがある反面、
こんなのは違う、と思ったこともしばしばです。
結局、公式作品といいつつも、ゲームとの間で設定が食い違うものが多数存在していますから、
公式小説群と同人SS群を分ける明確な違いというと
「公式という称号があるかないか」
という一点でしかありません。
そうなると公式とは何かという根本的な命題に突き当たるわけですから、
ゲームだけが公式という考えはある意味では単純で明確な区分だと思います。
私みたいに基準も無しに、これは駄目、あれはいい、とわがままばっかりなのは大問題ですからねえ(汗)
それはもう人それぞれでよろしいのではないかと思います。
★オーフェン最新刊
無謀編も本編も昔のパワーはさすがに無いですね。
作風が変わって来たと言うことなのでしょう。
ある意味、終わって良かったというべきなのかも知れません。
個人的には「背約者」のころが一番好きです。
★サクラオンライン
SWOとか……訳が分かりませんね(^^;;
直前となってきましたが、どうも私はDCでわざわざプレイする気になれません。
このまま回避ということになりそうです。
オンライン上の名前ですが、
「クリス○スX」はいかがでしょうか?(笑)
★GB2
……済みません、ちょっとこの続きはまた。


塵都さんが久々に書き込んで下さったというのに……
お返事も溜まっておりますが本気で倒れそうなので寝ます。
身体が弱ってるなあ……とほほのほ。
夢織でした。


設定は道具
番号:1238御名前:まいどぉ日付:2001年11月27日 (火) 22時23分

例えるなら、カレーを作る時にじゃがいもや肉の産地・銘柄を吟味し
て最高級の食材を揃えたとしても、調理する者の腕が悪ければ美味い
カレーにならないように、どんなに詳細な設定があろうとも、それを
うまく活用できなければ『無い』のと同じです。

バーにも書きましたが、携帯の有料コンテンツである「桜辞苑デラッ
クス」は、収益確保の観点からその内容を利用者以外に公開する、ま
たは非利用者を交えて話題にする事が非常に難しいと思います。
au、iモードの区別なく。
そして、その延長として、SSで桜辞苑DXの設定を利用する事も難
しいでしょう。

一体、何処で誰に話題にして欲しくて企画したんでしょうか。

それにこう言っては何ですけど、桜辞苑にしても浪漫街道にしても、
最低限インターネット接続環境さえあれば無料で見れるものだから話
題にしてたんであって、本やゲームのように一括で代金を支払うのな
らまだしも、毎月ちまちま小銭を払ってまで付き合おうとは思ってま
せん。
設定そのものにも、「公式見解のひとつ」程度の意義しか感じてませ
んので、無ければ無いで全然困りませんから。(上のカレーのたとえ
で言うと「牛肉が無ければ、豚でも鶏でもキノコでも、自分の好きな
ものを入れれば良い。」な感じでしょうか。(笑))
もっとも、自分の場合携帯電話そのものを持っていないし、持つ必要
も普段は感じないので、無理に新規加入してまで見たいとも思わない
んですが。(^^;

☆紅蘭のロボット
紅蘭の場合、自律制御装置のようなもので動く機械というよりも、人
とは違っていても同じ「心」を持つ存在として付き合っているような
感じなので、どちらかと言えばアイリスがぬいぐるみ達を念動で動か
しているのに近いんじゃないでしょうか。
「この子はこういう性格で・・・」とかイメージしたものが、霊力に
よってその機械の意志として植え付けられているような・・・。
一種の式神を無意識に作り出しているんじゃないかな、と考えてます。

生粋の技術者であるジャン班長が舌を巻く程ですから、技術者として
も卓越した能力を持っているのでしょうけど、技術以上の部分を引き
出しているのは紅蘭の霊能者としての力故ではないかと。

☆マガジンZ
今月の仮面ライダーSPIRITSは、お休みでした。
でもそこは伝説の魔剣禍刃絶斗。ぬかりはありません。
変身状態でヘルメットを脱いだ本郷、一文字と滝の3ショットイラス
トと、それを元にしたテレカの応募企画。
テレカはともかくイラストの為に今月号買ってしまいました。(爆)

で、クロノアイズ。
冥王編のまとめに入っているようで数々の謎が明かされてますが、今
月の引きからすると来月は例のクイズをやるんでしょうね。
久々なので非常に楽しみです。(謎爆)


ではまた。


公式小説とSS
番号:1239御名前:カトマンズ日付:2001年11月28日 (水) 01時22分

>公式小説群と同人SS群を分ける明確な違いというと
 「公式という称号があるかないか」
 という一点でしかありません。

いえ,もう一つ決定的な違いがあります。
黒火会さんが「陳謝」と書かずに堂々と使えるか否か!です。

では。

PS.「人魔」の設定は、黒火会ワールドでの天笠周辺のパワーバランスを変えるかも。楽しみ。


お返事の続き
番号:1240御名前:夢織時代日付:2001年11月28日 (水) 01時38分

こんばんは、夢織時代です。
今日は前置き抜きでお返事の続きから。

>桐島翔さんへ
★GB2
ひとまず「わきちゃん」カードが非常に気になりますが、
1のことがあるので、発売後に新品価格が下落するのを待つという外道な手段をとります。
限定版自体はまったく必要ないもののようですし。
内容そのものは気になっているのでそのうちやるでしょう。
★読書
ベストセラー「すら」滅多に読まないという人間がここにおります(自滅)
ハリー・ポッターはかなり例外的に読んで大ハマリしましたけど。




>お食事さんへ
むう、そういえば訂正がありませんでした!
きっと公演前に帝劇全員で貼り直したのでしょう<じゃあ何で市場に出ているんだ
★精神年齢
「こころはいつも十五歳」というモットーをお持ちの方がいらっしゃいますが、
どうも私は「精神年齢十代前半」ではないかと思うことがしばしばあります。
聖闘士星矢の同人小説なんて、当時やりたかったことそのまんまだったりしますし。
これで昔のような集中力があったらなあ……とつぶやくのは歳をとった証拠ですが(汗)
★ペガサス流星拳(間違いに非ず)
ハレー彗星も見た覚えがありません。
当時は純真なる(爆)天文大好き少年だったはずなのですが。
★サクラファンと言えるのかどうか
1はさくらクリアが二回。
2はさくらクリアが一回。
3はコクリコクリアが一回。
……。
真之介ファンとして恥じるところがなければ良いはずだ、うん(爆)<コピペ

私は間違っても「ゲームのみが公式」とは言えない人間ですから、
逆にそれを叩きつぶすためにその他の設定を使っている気がします(不遜極まりなし)
それら発表される設定に一貫性がないために、
基準もなく取捨選択するというドツボに陥っているわけですが。




>塵都さんへ
お久しぶりです〜〜〜〜〜っっっっ!
お名前を見て一安心してます。
またえらくとんでもない状況だったようですが……お疲れさまでした。
えーっと、この間にこちらは対降魔部隊SSが完結しております。
よろしければご覧下さいませ・・って560KBありますが。
そういえば塵都さんが関西にいらっしゃったら浪漫堂で迎え撃つ(間違い)という
はずだったのが、まだお会いできておりませんね。
うーん、これから年末にかけて……厳しいなあ……。
ともあれ、大変な状況からようやく得た時間を楽しんで下さいませ。
……と、大阪に二十数年住んでいてろくに周辺観光をしていない人間が言っても
あまり説得力がありませんが。





>まいどぉさんへ
うーんと、つまるところ、生クリームやあんこやメロンがおいしくても
フュージョンさせ方によってはえらいことになるということですね<何の喩えだ
★設定の有用性
つきつめていくと、桜辞苑デラックスの内容だけ
「転載自由」にしてくれないかなあ……なんて無茶な願望が頭をよぎりますが、
それ以前に、まともに手に入る媒体で設定を公開してもらわないと困りますね。
そこはかとなく期待していた部分も無いわけではなかったソフトバンク版設定資料集は……
……あれ?発売がいつまで延びていましたっけ。
気がつけば延期しているので、蒸気工廠を全部再録するまで待ってくれという
ところまで行き着いた気がしますが……
閑話休題。
やはり毎月プロバイダ料金以上にお金を払ってまで見ようという気はしませんね。
見られないなら見られないで仕方がありませんし、
これで通常の桜辞苑が無くなるわけでもなさそうなので、
今のところあるもので、かつ話題に出来るもので遊ばせてもらうといたしましょう。
★蒸気の使い方
蒸気と霊力の親和性を極限まで利用することによって、
彼女の霊力が発明品の数々に乗り移った可能性はありますね。
極めて高確率で爆発しながらも人を傷つけないというのは
彼女の科学に対する姿勢そのものともいえますし。
そう考えると、彼女の「子」たちという呼び方が
非常にしっくりと来るのではないかと思われます。
……などと、これはあまり変に考察しない方がいいかもしれません。
彼女の作ったものには心が宿る。
それでいい、と思うことがあります。
毎度爆発するのは……彼女の霊力にそういう素養があるのかなあ……(激汗)
★魔剣禍刃絶都
ぐえぎゃふん。
チェックしようとは思いますが……節約モードでいきたいなあ……。






>カトマンズさんへ
思わずひっくりかえりました(爆)
黒火会さんごめんなさい。




ジャンプのグランバガンが終わりそうで嘆いている夢織でした。
ああ……個人的にめっちゃ好きだったのに……。11幕……。


取り急ぎ連絡事項
番号:1241御名前:夢織時代日付:2001年11月28日 (水) 22時36分

えー、この二日間で私のところに五通のウイルスメールが届いております。
全てBadtrans.bと呼ばれる
プレビューするだけで感染するってえ厄介な代物でして、
対象はOutlookExpressかOutlookを使っている人でなおかつ
IE5.0または5.5のサービスパック2をインストールしていない方は
WindowsUpdateからIE5.5サービスパック2をダウンロードして対処されることをおすすめいたします。
……ダイヤルアップだとえらく時間がかかるのが欠点ですが。

詳しくは
http://www.watch.impress.co.jp/broadband/news/2001/11/27/badtrans.htm
を参照して下さい。

実のところネスケを使っているのでインラインフレームは関係ない夢織でした(^^;;


DCのもっとも有利な点は・・・
番号:1242御名前:まいどぉ日付:2001年11月29日 (木) 00時03分

ウィルスの類に感染する心配がない、と言う事でしょうか。
まぁ、それだけ機能に制限が多い訳でもあるんですが。(^^;

☆ベストセラー
私もあんまり読みませんね。
売れてる時に手を出すと、面白いからじゃなくて「流行ってるから読
んでる」みたいな気分になるんで、読むにしても話題が終わってから
になります。
・・・なもんで、1巻発売時からずっと読んでた「陰陽師」がブーム
になった時は、続巻が買い難くて困りました。(苦笑)

☆混ぜるな危険
世の中にトマトを練り込んだ赤いパスタやほうれん草を混ぜた緑のパ
スタがあるからと言って、バナナやメロン、あまつさえ抹茶などを加
えた麺を作ってはいけない、と言う事ですね。(謎爆)

それはさておき。
ソフバンの設定集はドリマガ最新号の広告では12月頭になってます
けど、確かまた延びたんでしたっけ?
もし蒸気工廠の収録があるなら、基礎知識の記事だけでも金子さんに
全面改訂して欲しいです。解説本文まで修正する時間はないでしょう
から。(^^;

それもさておき。
設定なんて、無ければ無いで勝手にでっちあげてしまえば良い事です
からね。そう考えるとあまり詳細な設定は出して欲しくなかったりし
て。(笑)

☆人魔
花組以外の者に対する強敵としてなら脇侍や下級降魔で十分ですし、
花組でなければ対抗できないぐらい強力な者にしてしまうと今度は本
編の敵キャラの立場を損ないますし・・・。
個人的にはあまり使いどころのない設定、ですかね。
それに「人魔」という呼称そのものは目新しくても、その現象は前々
から扱われてきた題材ですから、感覚としては公式設定が同人作品の
後追いをしたような感じです。
つまり、銀仮面を半ば公認されたようなものである、と。(爆)

☆紅蘭の子供たち
『紅蘭の発明の力は必ずしも拮抗してはいない!!
 紅蘭はそのつもりで我らを造ったのかも知れぬ。
 だが、紅蘭が我らに魂を与えた時・・・。
 その均衡は破られたのだから!!』
と言う訳で、チビロボの一体は他と動きが違うのです。(爆)
毎度爆発するのは「発明は爆発!!」だからじゃないですか。(笑)
TV版で見せた姿からすると、開発中の機械は紅蘭にとっては幼い子
供のようなもので、一人前になるまでにちょっとした失敗はあって当
たり前、と考えているのかも。
そういう気持ちが篭っているから、紅蘭の発明は爆発しても人を傷付
ける事がないのかも知れません。

ではまた。


凄いモノが!!
番号:1243御名前:ミュラー大将@会社日付:2001年11月29日 (木) 08時42分

おはようございます。

何はともあれ、次のURLを見て下さい。
http://j.peopledaily.com.cn/2001/11/27/jp20011127_11742.html
爆笑間違いなしです。


ローテクでの挑戦
番号:1244御名前:フォー日付:2001年11月29日 (木) 23時17分

 ★検索できない資料は存在しないことと同じ

 「いつか使うかも知れない」、「何かの役に立つかも知れない」と色々な物をとっておく
 人がいます。
 それが、きちんと整理されて、検索条件に応じてすぐさま引き出せれば、その「いつか」
 は訪れることになりますが、検索できずに、「ただそこに積んであるだけ」の資料には
 「いつか」は訪れることはなく、存在しないことと同一です。

 今回の桜辞苑について、まいどぉさんの意見を拝見した時に真っ先に思ったことです。
 
 多分、その存在を口にすることや、話題にすることは許されるでしょう。
 しかし、その内容を公の場所で書いていいはずはないので、結局「会話の話題」にしか
 使えない設定になってしまいます。

 私も興味がありますから、1,2回くらいは見てみようと思いますけど、「それを話題」
 に表だって議論も何もできないのなら、それは無いのと同じでしょう。


 ★テクノロジーのノスタルジー
 テクノロジーの世界というものは、日進月歩で、私たちが今いるこの時点のハイテクノロジーも、
 10年、20年後から振り返ると、ローテクノロジーなのでしょう。
 技術的なノスタルジーという感覚の存在を認めてもらえるなら、私は古い時計やカメラ、自動車
 などにもそれを感じることがあります。

  しかし、その「ノスタルジー」と言う物は、「当時の設計者」の意図や目的とは大きく
 離れた所で感じることが多いと思うのです。
 簡単に言えば、「未発達であるが故の手のかかり具合」とでも言いましょうか。
 少し例が長くなりますが、現代のクルマと30年前のクルマを比べてみましょう。


 ★ノスタルジーと本来の目的の差異

  例えば、私の乗っている車は、1960年台から作られていて、現在でも全く同じ名前の
 モデルが販売されています。(もちろん、その間に何度もモデルチェンジしています。)
 全く同じ名前ではありますが、1969年式のそのクルマと1999年式の私のクルマとでは
 同じ道を走ってもその印象は大いに異なります。

  現代のそれは、車内温度を自動調節し、ナビゲーションは現在位置と目的位置をリアルタイムに
 表示しつつ、コンピュータがエンジンの出力のみならず、4輪への駆動力の配分、バランスを
 常に調整して、最良の走行安定性を維持しています。
 そこに、ドライバーの操作が介入する余地はありません。
 音のよいMDの音楽を聴くもよし、エンジン音に耳を澄ませて走るもよし。
 高速道路でも、ワインディング道路でも十分過ぎる程速く走ることができます。
  故障するなんて考えもしませんし、実際に壊れることもありません。
 無味乾燥になりつつある現代のクルマの中では、このクルマは運転の楽しいクルマの
 部類に入ります。

  一方、30年前の同名、同グレードの自動車は、キャブレターを装備し、手順を守らなければ
 エンジンをかけることすらできません。
 暖気を済ませ、チョークを戻し、エンジンの調子を見ながら、フットレストと間違えるほどの
 重さのクラッチを繋ぎます。
  パワーアシストなどないステアリング、シンクロなど無いに等しい変速機、常に細かい調整を
 必要とする精密なエンジン。
 ほとんど付いているというだけのエアコンやカーステレオ。
 豪快な音と劣悪な乗り心地の割に、速度は出ないし、地図はもちろん自分で見るものだし、
 常にクルマの状態を人間が神経を使って把握していないといつ故障するかわからない・・・
 でも、このクルマも運転していて楽しいのです。
 「自動車で移動する」という目的ではなくて、主に「機械を自分で操作している」という
 感覚においてですけれども。

  私はヒストリックカーの趣味を持たないので、やはり自分のクルマは現代版の方が良いです。
 どちらのクルマも、「運転して楽しい」ことは同じでも、その過程や中身はかなり異なります。
 言うなれば、現代の方は、「制御しきれない程の物理変化に自分が操るクルマをいかに対応
 させられるか?」という楽しみであり、古い方は、「自動車の性能やコンディションをいかに
 正確に把握できるか?」という楽しみです。


 30年前の当時、そのクルマは自動車テクノロジーの粋を集めたクルマでした。
 別にドライバーを楽しませようとか、より効率的な輸送ができるようにという目的で開発された
 わけではなくて、単に「競技に勝つ」という目的で作られました。
 本来の目的からすれば、私が感じたような「楽しさ」を感じるべきではなくて、現代のクルマ
 の方に感じたのと同じような感想を持つべきです。

 これが、テクノロジーのノスタルジーだと思っています。
  つまり、テクノロジーというものは、そこに立つスタンスが変わると評価が変わってしまう
 というわけです。



 ★サクラ世界におけるテクノロジーの視点

 
  多くのSFは、現在〜未来のテクノロジーをベースに話が進んでいます。
 サクラもその例外ではありません。
 「太正浪漫」という言葉から想像するようなテクノロジーの視点ではなくて、
 20世紀末のテクノロジーの視点に立って設定が成されていると言えるでしょう。

  学会の方に投稿していながらこんなことを書くのは矛盾していますが、サクラゲーム内の
 科学技術は、多くの部分で我々の大正時代には実現不可能だった技術に囲まれています。
 そして、科学技術は言うに及ばず、都市生活、ファッション、文化、人々の精神文化までも。

  技術的な目線や文化的な目線をプレイヤーのそれと変えないことは、「すんなり」と
 ゲーム世界受け入れられるという面で大事なことです。
 例えば、花組のバトルスーツ一つ、マリアやサクラが着る舞台衣装一つとっても、それは
 現代の縫製技術に裏打ちされた物です。
 それは、「作り出した世界」に「違和感」を感じさせないための手法なのだろうと
 理解しています。


 ★ローテクなサクラ

  そういった意味で、「対降魔迎撃部隊」は、科学的にはローテクです。
 「魔術」はしばしば、科学テクノロジーの代わりに用いられますけど、降魔戦争では、
 それだけに頼っているわけではありませんでした。

 私は、「対降魔迎撃部隊」に関する詳しい公式設定を知りませんから、夢織さんのSSを
 ベースに考えるわけですが、降魔が使う「妖術」は恐ろしくても、対抗する人類側は、
 科学的には驚嘆する仕掛けを使用しません。
 「ミカサ」の件が残りますが、ストーリーの重要な一点を占める技術ではありませんし、
 最終的な決着をそのスーパー科学でつけるわけでもありません。
 あの作品は、「科学技術の視点を現代に持ってこなかった」という意味でも評価される
 べきだと思います。

  そして、「大正」時代のテクノロジーで戦うサクラ大戦。
 私がいつか書いてみたい設定です。
 霊子甲冑も轟雷号もミカサもないサクラ。
 でも、それはきっとサクラでなくなってしまいそうで、これまで手をつけずに来ました。


 ★ローテクな小説

  先日、桐島翔さんから一冊の本を紹介して貰いました。
 「ほしからきたもの」というSFの小説です。

 この小説も、「テクノロジーの描写」にいくらかの割合をおいています。
 (ジャン班長やグランマみたいな人もいますから、ちょっと巴里撃みたいです。)

 空に関する描写は、さほどリアルではありませんが、ストーリー展開のテンポが良いので、
 エンターテイメント小説として大いに楽しめる内容だと思います。
 
 この小説が「なるほど」と思わせるのはその時代設定です。
 設定時代は1960年代。
 宇宙から来る円盤?を迎撃するような舞台に採用するには思いっきりローテクです。
 8ビット、クロック周波数4Mhzのスーパーコンピュータ、ようやく実用化できたジェットエンジン。
 やっと手が届きそうな月世界。

 そんなテクノロジーレベルで、宇宙を渡ってやってくる円盤(正体はまだ不明)とどうやって
 やりあっていくのか?
 テクノロジーの視点を我々の世界と違う所に置いてあるが故のドキドキ感。
 そういう点が今後のストーリーの展開を楽しみにさせる所以です。
 ロケットモータ、RCSという「ハイテク」も登場しますが、あくまでも、当時の技術
 レベルの中で納められています。
 
 その小説の中にいる人々は、「最新鋭のテクノロジー」の中に居る自覚があるんですけど、
 私たちの視点からみると、「テクノロジーよりも人に頼るところがとても大きい」ように
 見えてしまうために、読者側は、「ベル、大丈夫か?」とドキドキするわけです。

  この本の後書きにも出てきますが、アポロ計画という物は、私たちの感覚からすると
 もの凄いアドベンチャーです。
 当時の技術の粋を集めた宇宙旅行であっても、現在の航空宇宙技術と比較すると、
 「冒険」以外の何者でもありません。
 素材技術、工作技術、ロケットモータ技術、飛行制御技術、通信技術・・・・・
 どれをとっても、「よく生きて帰ってきた」と言いたくなります。
 メインコンピュータの性能は、ファミコンより劣る8ビットコンピュータで、予備を含めて
 搭載されていたのはわずか3台。

 「貴方は、ファミコン3台を頼りに月まで行って帰ってこられますか?」

 という言葉が、テクノロジーよりも冒険性を意識させます。

 サクラ世界では、高いテクノロジーが、花組の生命を過酷な戦いから守っているという
 ことは理解していますが、背の丈にあったテクノロジーレベルのサクラ大戦。
 そんなサクラもあっていいかなあなんて思う今日この頃でした。


銀の仮面の怪紳士
番号:1245御名前:カトマンズ日付:2001年11月30日 (金) 02時34分

『帝都怪盗浪漫銀仮面』を読みました。
感想をここに書いてもよろしいですか。

SSの内容がばれてしまうので、メールで送った方がいいのでしょうか。
では。


2001年10月ログへ。
2001年12月ログへ。
ログ一覧に戻る。
大帝国劇場に戻る。