新、大帝国劇場ロビー 2001年10月ログ
2001年9月ログへ。
2001年11月ログへ。
ログ一覧に戻る。


読み手を選ぶ文章
番号:1187御名前:ごんべ日付:2001年10月01日 (月) 21時45分

ごんべでございます。
表に出てくるのはとても久しぶりです。
くっきーかじられてた(;;)

今週の蒸気工廠ですが、とりあえず英単語や物理などの知識が要求
されますよね。<今週だけではないですが
商業誌に載せる文章としては困りものですねぇ。
難しい単語を並べれば格好よく見えるとでも思っているのでしょうか?

・・・いや、私の文章もそうなんですけど、ここは同好の士
(アンチ蒸気工廠(笑))の集まりですから、読んで下さる心の
広い方もいらっしゃるのではないかと。


とりあえずちょっと解説。
現実世界の1894-1901年頃の話です。
マルコーニという科学者が電波発信器を作りました。
2つのスフィアの間に高電圧をかけて電気火花を発生させます。
両極の+−を瞬時に入れ替えることで電場が外部に向かいます。
そして同時に発生した電波がつられて外部に飛んでいくわけです。
当然波形の制御などは出来ません。現在の感覚でいうなら雷の
ノイズに近いですね。
スフィアの間隔は数センチくらい、広くても十センチくらいだと
思います。
ちなみに現在はアンテナに電流を流すやり方を用いていますので、
画像や音楽といった信号を送ることが出来ます。


これを踏まえて蒸気工廠を読んでみます。

『霊力波は人工的に生み出せる』
これは意外でした。
下手をすると世界観を根本から覆しかねません。
スフィアを使った形式では単純な霊力波しか出せませんが、
上記のようにアンテナのような物を用いればいくらでも複雑な
波形を出せることになります。<要するに人間(花組)の霊力を
模倣できることになります
強力なアンプ(霊力増幅器)と組み合わせることで、一般人にでも
霊子甲冑が動かせるようになるでしょう。
科学技術バンザイ!
(花火の霊力を制御して放出するだけなら、わざわざスフィアと
蒸気を使うなんてことはしません。)

それにしても・・・霊力波の発生かぁ。
フォーさんすごいです(^^)
コクリコ機の軽量化のことといい、太正世界の科学と現実世界の
科学がきちんと頭の中で結びついているんですね。
私の予想はまるっきりダメダメでした(^^;
表に出さなくてよかったです(謎)

さらにわかったこと。
霊力と蒸気の相性がいいということはこれまでに何度も語られて
きたことですが、その理由も明らかになりました。
電子が動くと電場が変化して電磁波が発生するというのと同じ
ように、蒸気が動くと蒸気場(霊力場?)が変化して霊力波が
発生するということですね(蒸気波と霊力波は対応する関係に
ある)。
相性がいいとかいうレベルではなく、コインの表と裏のように
密接に関係していたんですねぇ。
さらに電気に+−があるように蒸気にもポテンシャルエネルギー
があって、それを2極間で瞬時に入れ替えることが出来る、と。
つまり蒸気エネルギーとは、圧力と熱だけではなく「+−」的な
物を含むということですね。<圧力はスフィアの外部には漏れ
ないし、熱は瞬時に入れ替えられない

・・・ホントか?(^^;
じゃあ、各家庭に蒸気を送る配管の周りには霊力波があるとでも?
ボイラーの近くとかは凄いことになるでしょうね。

上に何度か書いていますけど、スフィアは2つあれば充分なはず
です。
でも、4つありますよね?<立ち読みなのではっきりと覚えてない
のですが
素直に解釈するなら直交する2種類の波動を生み出しているはず
です。
・・・霊力波はらせんのような軌道を描いて進むのでしょうか?
それだったらいいのになぁ♪(さらに謎)


それから霊力波は障害物をすり抜けるということですが、妖力の
発生源に対しては反射するんですね。<アクティブな検出器
すり抜けだけなら話が簡単でよかったんですけど・・・
どういう現象が起こっているんでしょう(^^;
ハッキリ言ってよくわかりません。

今回はいい意味でも悪い意味でも見どころが多かったです。

それでは。


蒸気工廠を読み直してみて
番号:1188御名前:ごんべ日付:2001年10月02日 (火) 15時04分

昼間から何しているんだというツッコミを受けそうです(^^;
昼ご飯の調達がてらコンビニで読んだだけですってば。


パラボラ(?)の外側に大きいスフィアが2つ、
内側に小さいのが4つ・・・
何でこんなにたくさん要るのでしょうか(^^;

高圧蒸気をいっぺん貯めておく場所が外側でしょうかね?
かなり距離が離れていますから。
んで、必要に応じて高圧蒸気を内側の4つに送り込む、と。

駆動に「高圧」蒸気が必要みたいですから、
機構自体は下の発言に書いてあるとおりでいいのではないかと。
・・・機械の内部に発生源があったらお手上げですが(^^;
まあ、伊達や酔狂であんな突起を付けるわけがないですから
大丈夫だと思いますけどね。

それから「霊力波」ではなくて「霊子波」でしたね。訂正します。
というわけで、やはり霊力は「粒子・波動の二面性を持つ」ようです。
あーよかった。

最後にフォーさんへ。
メール頂戴しました。大論文ですね(^^)
また近いうちにお返事します。

では。


ジオシティーズから避難せよ?
番号:1189御名前:夢織時代日付:2001年10月08日 (月) 02時31分

こんばんは、夢織時代です。
まずは連絡事項から。
現在、うちのサイトの一部のコンテンツにアクセスできない状態に「してあります」
3web様から分けてもらっている10Mのサーバ容量じゃ足りないので
幾つかのコンテンツをジオシティーズのサーバに置かせてもらっていたのですが、
この間のyahoo!japanの規約改で、
サーバにアップしたものに関する著作権上の扱いが思いっきり改変されたという話です。
幾つかのサイトで紹介されていますが、
http://slashdot.jp/article.pl?sid=01/10/06/2048212&mode=thread&threshold=
などをご覧戴ければある程度解るかと思います。

確たる法律見解が出たわけではないんですが、
フリーソフトを転載させてもらったり、
そもそもが著作権のあるものに関する二次的著作物という
法的にややこしいものをアップさせていただいている以上、
大元の著作権者の方にただでさえ甘えている状況にさらに厄介ごとを引き込むわけにはいかない、
というなにやら盗人のような論理(汗)で、
とりあえずジオに置いていたコンテンツを消してます。
で、移転先を現在検討中です。
ジオに置いていたコンテンツだけで5メガあるので、3webにおいそれと移転するわけにもいかず、
さてどうしようかというところ。
ご迷惑をおかけいたしますが、ご容赦願います。

サクラ関係でアクセス出来ないのは、
もみじ、対降魔部隊SSのLHA圧縮パックと、
頂いた画像のオリジナルサイズ版、それから転載させていただいているフリーソフトです。
このうちSSの圧縮パックは、もし読もうと思って下さる方がいらっしゃいましたら
私宛にメールして下さい。



さて。
久しぶりにサクラ大戦サウンドトラック蒸気蓄音館を引っぱり出して聞いてみました。
第七弾を書くときにdisc1を聞いたので、今回はdisc2から。
サターン内蔵音源の方です。
最初に流れるのは、「サクラ大戦」のタイトルロゴで流れるメインテーマのインストルメンタル……って言うんでしたっけ、これ。
しばし。

泣きたくなるくらい懐かしい旋律でした。
五年前に私を太正時代に引き込んだ旋律の数々が流れる中、
風邪を治すためにゆっくりとお昼寝。
まるでアイリスです(^^;

思えばサクラ大戦の曲ってものすごい数になりましたが、
やっぱり原点となる1の曲の数々は未だに特別の思い入れがあります。




で、遅れに遅れましたが、ドリマガとドラマガの話題を。
十日も遅れてはどなたも別に興味を持たれないかもしれませんね(^^;;



まずはドラマガの巴里前夜から。
集中連載第一回、となっております。
で、今回はコクリコなんですが、「続く」となっております。
むう。
巴里花組各前後編だと十回にもなってしまいます。
……集中連載、かなあ?と首をひねってしまいました。
この疑問に拍車をかけるように、3ページ目以降には
ドラマガでは決して無いはずの空白部分が最終ページまで続いています。
ざっと見たところ、予定量の五分の四くらいの分量だったってことでしょうか。
……ではなさそうです。
ドラマガを購読している人ならわかるでしょうが
この雑誌はページ一面の絵というのは扉だけであり、
挿し絵は大きくてもページの半分までです。
大体は四分の一くらいですね。
それが、一枚はページ丸々占拠、あとの二枚もページの三分の二を埋めています。
しかもこの三枚の絵はどうにもこうにも線の荒さが目立ちます。
まるで拡大コピーしたときのように。
……。
概算して、予定量の半分ほど。
多分、「そういうこと」なんじゃないかと思われます。

あかほり先生が時間の無いときに無理矢理仕事を増やすべきじゃないと思うんですがねえ……。
ちゃんと時間があれば小説サクラ大戦巻の四みたいにすごい作品を書ける方なんですから、
こんなに慌ただしく(前号で予告が見あたらなかった)前夜を載せるべきではなかったと思います。
特に前夜シリーズは膨大な文献調査を必要とするものなんですから。

で、内容のお話。
「そういうこと」なせいか、内容も終わり方も今二つくらいです。
小説としてのレベルをとやかく言うのならば、
本家のコクリコSSにはこれ以上のものが結構ありますね。
少なくともこれでは感動のしようもありません。
が、まあそこはそれ。
前夜シリーズとして必要不可欠な、当時のコクリコをとりまく世界情勢などの参考文献としては
やはり充実したものがあると思います。
まず冒頭から欧州大戦の記述。
結構詳細な内容になっています。
個人的にはこれだけでも十二分に読む価値はあります。

欧州大戦で疲弊した列強各国が軒並み植民地を手放したというのは、
こちらの世界では第二次大戦後に行われた大きな流れが
欧州大戦後に既に起こっていたということになります。
ドイツに賠償金を請求しなかった・・というよりも勝敗が決しなかったという事実に加え、
この事実はサクラ大戦世界の世界情勢を考える時に極めて重要な要素です。

日本軍が東南アジアに進出する「口実」が無くなったという点でも。

で、人のお話。
コクリコの両親については意外でした。
これってゲーム中で話されていましたっけ?
フランス人の母とベトナム人の父。
私は逆だと思っておりました。
逆ならば……嫌な言い方になりますが……当時のベトナムでいくらでもあったでしょうからね。
しかし、フランス人の母とベトナム人の父……ということは、
なにやらドラマチックな悲恋を想像してしまいます。
気になるなあ。

もう一つは、ドニクール団長がそれなりに長いことシルク・ド・ユーロの団長をやっていた
ということが解りましたね。
本編でもこの話でもひどい描かれ様の彼ですが、
実利主義現実主義の思考回路に団長としての才覚はあったということでしょう。

というわけで、前夜としての意義はなかなかにある回でした。
ここまで来ると、小説ではなく始めから歴史書の形態をとってもよかったようにも思いますが。




次にドリマガのお話。
もっともこちらはバーの方でかなり話させていただきましたが(^^;;

ようやく姿が見えてきたサクラ大戦オンライン。
ざっと見てまず第一の疑問。

プレイヤーは、何者?

大神ではないようです。
では、何故帝撃巴里撃の少女たちと当たり前のように話しているのか。
無論こうしないとまず売れないということになるんでしょうが、
リアリティは無くなっていますね。
別にサクラ大戦のキャラクターと「自分が」デートしたいとは思いませんので、
むしろ大神以外の人間と花組の少女たちがデートするという違和感の方が目立ちます。

一方オンラインゲームはそれなりに充実しているみたいですね。
これはやるやらないがかなり好みの分かれるところでしょうから
楽しめる方は楽しめるのではないかと思います。
かつてこいこい大戦にはまったことがありますから、
いざやり出したら私もはまる可能性があります。
それから、本家でも話に出ましたが……これにコラムスがあったら
それはそれで面白いかもしれません。

一方で個人的に嬉しかったのが、自分専用の部屋の作成が出来るというお話。
これ、実は噂の段階ではほとんど諦めておりました。
どれくらい充実するかまだ未知数ですが、
煉瓦の喫茶店か大学の研究室が作れるなら是非やりたいところです(^^)

後は、ブロマイドに対降魔部隊集合写真を希望したいですね。
もっとも、プレイヤーが持つのはほぼ不可能で、見ることが出来る、程度のレアアイテムなのが希望です。

そしてやっぱり……
ニャンニャンブロマイドきぼー!(><)
それが一番不自然だってえ説がございます(爆)




蒸気工廠のお話。

謎に満ちた蒸気弓。
どのように蒸気が使われているのかとても謎です。
しかし左腕部を見てみると、弓の後ろになにやらごっついパーツが付いております。
何らかの形で蒸気が影響しているんでしょう。
発射時に霊子振動を起こす蒸気を矢にまとわりつかせる働きがあるのかもしれません。
あるいは浮力という可能性もあります。
決して軽くはない矢の先端が、添える指も無しに水平を保っております。
先端まで指が(というか手が)通っていない光武の設計上
ここで矢に指を添えるわけにはいかなかったので、
それを蒸気(あるいは霊子機関と直結したもの)によって解決したという可能性があります。
霊子核機関は斥力を発生させることが出来ましたが、
通常の霊子機関でも微弱な斥力を発生させることが出来るのかも知れません。
ともあれ今回の記述では謎のままです。

そしてバーでフォーさんが解説して下さいましたが、
この蒸気弓は和弓とは長さの比率が違うそうです。
やっぱり花火は日本の弓道と思いこんだ別の弓を練習していたのではないでしょうか(^^;;;

矢の残り本数に関しては私間違った思いこみをしておりました。
ちゃんと予備が後ろに取り付けられるんですね。
もう一個とりつけるとして都合四十本。
一作戦としてはそれだけあれば十分ってことでしょうか。

あるいは夢の技術ともいうべき霊子照準機。
ここで微弱な霊子波を発進している「高圧蒸気」がポイントですね。
この高圧蒸気は
蒸気併用霊子機関によって操縦者の霊力を纏った蒸気なのか、
それとも純粋に科学的な蒸気なのか。
前者なら今までのサクラ大戦の世界常識の中の代物ですが、
後者ならば、サクラ大戦最大の業を終わらせるきっかけともなりうる
「少女たちに依らずして霊力を生み出す技術」の幕開けとなります。


それにしても、水鳥の羽といい、ニャンニャンの三味線皮といい、
花火って恐いです♪<をいをい



一回休みとなりましたが、今回は最大ヒットかもしれない金子技師の寄稿文。
「蒸気のある生活」第一回。
感涙(TT)
こういう設定が非常に嬉しいのです。
これが連載だというのがまた嬉しい。
帝都における一般市民の生活ぶりがなんとも実体験よろしく書かれているではありませんか。
蒸気灯の記述を見ると、太正十二年にさくらが憧れた「街のあかり」も
この蒸気灯であるようですね。
蒸気エネルギーから光エネルギーの変換方法を考えねばなりませんが、
少なくとも光武の機構を考えると無理な方法ではないようです。
逆に言うと、太正帝都にはガス灯は存在していない可能性が高い、ということになります。

蒸気の性質上、帝都から離すことの出来ない六つの巨大ボイラー……。
こういう説明の裏付けがある設定が素晴らしいです。
サクラ大戦TRPGをやるときに(まだ諦めていないらしい)、
このボイラーを破壊する計画で長編シナリオが一つ出来てしまいます。
今のご時世でこういうことはいささか申し訳ないですが、
帝都を混乱に陥れる目的にはもってこいの攻撃目標ですからね。
さらに帝都の蒸気文明を滅ぼす為にはやはり倒して置かねばなりません。
六破星降魔陣というもっと直接的な方法があるために黒之巣会はこれを後回しにしたのでしょうが、
……映画版に出てきたりして、このボイラーたち。

そして締めが紅蘭のポスタア。
盗難騒ぎかあ……なんといいますか、ひじょーに現実味がありますね(^^)




でもってニャンニャンのお話。
「ニャンニャンは自分で作り出すから積尺気の穴は自由に出入り出来るニャン」
嘘です。
ごめんなさい。



……ここまでが長い(^^;;
ようやくと言った感じですが、遅れに遅れたお返事の続きを。


>まいどぉさんへ
だああ!やっぱり熱さの十分の一もわかっていないよぉ!!
文章を読んだだけでもこれだけ熱いんですから、
これは直に見ていたらどうなってしまうんでしょう。
手袋の意味もなるほどと思わされました。
改造人間の悲劇というものをひしひしと感じさせられます。
仮面ライダー達の背負ったあまりにも重い宿業。
……やっぱりこれは年端もいかぬ子供に見せるべきではないと思います。
その重さを理解できず、ひたすら暴力にのみ魅せられてしまう怪人魔人と
同じことになってしまうのではないでしょうか。
★GB2
あ、それは見ていない……。
ラスボスが魔神器というのは確かにありそうですね。
現在検討中の反逆SSも魔神器はクライマックスに関わってますし。
格子のはまった顔でのかみつきは……
ロビンマスクがどうやって食事をするのかというくらいの謎ですね(どんな喩えだ)
それにしても、脇侍は残骸となってもまだ魔の力を残しているんですね。
材質がそもそもそういったものなのか、
怨霊子機関が怨念を蓄えておける性質を持っているのか。
なかなか楽しみです。
★八鬼門封魔陣
これ自体は帝都の霊脈そのものであり、それ自体が活性化しても安全なものだと
考えていた、というわけですね。
武蔵の名前が出てきたところで勘違いしておりました。
確かに当時の帝撃は物体としての「武蔵」など想像もつきませんよね。
あのあたりがそもそも「大和」に隣接した「武蔵国」だったわけですから
単なる古い国名としてその地を示しただけと考えるのも当然ですか。
これは見方を変えねばなりませんね。




>螢ジローさんへ
・・・・・・・・。
えー・・・・・・・っと(^^;;;;
済みません、ここ数ヶ月サクラ3をまったくやっておりません(自爆)
とんでもないライトユーザーですね、私。
★蒸気生命
あ、そういえばそうでした!!
これも蒸気から間接的にですが準生命的な反応を起こしているわけでしたね。
ただやはり擬似的な分、食物を摂取するということはないでしょうから、
活動のためのエネルギーを武蔵の水晶から供給されていた、
という考えが今ふっと頭をよぎりました。
武蔵内部であれば、武蔵そのものからダイレクトにエネルギー供給されるので
降魔兵器はまだまだ活動できた……ってことで。
★細胞分裂
やはりあれだけの数の降魔の死体を回収出来たというのは
ちょっと考えにくいですよね。
降魔は倒されると爆裂して液状になってしまいますから、
死体として回収するためにはなんらかの技術がいります。
少なく見積もっても数百……どころじゃないですからね、降魔兵器は。
やはり何らかの形で……多分怨念を実体化させる方法があるのではないかと。
★消えた研究陣
まさか京極閣下が御自ら研究していたはずはないですからね。
まだ陸軍内には京極の息のかかった面々が生き残っている可能性もありますし、
その一部が追及の手を逃れて米国DS社に向かったとしてもそれほど不思議は無いわけですね。
ただ私はやはり、京極の腹心は陸軍外にいるような気がしてなりません。
古の陰陽師……おそらくは降魔実験に関わった彼の先祖に直結する、
直属の部隊がいるような……。
金剛などはその部隊からさらに選ばれた精鋭だったのかもしれない、
と思いつつ。
★溜まった怨念
結局のところ、エネルギーとしての利用と、
浄化機構と、果たしてどちらが優先だったんでしょうね。





というところで済みません。
そろそろ寝ます。
StarSuiteのダウンロードがなかなか終わらない夢織でした。


ドリマガとドラマガ。略すと区別が付きにくいですね。
番号:1190御名前:螢ジロー日付:2001年10月08日 (月) 15時48分

こんにちは、螢ジローです。
花火機に関してはチャットでお話を見てたので、少しは想像できました。
みなさま、お詳しいですね。みてただけですが・・・有り難う御座います。

・ドラマガ
確かにお話はホントに序盤でしたね。
あかほりさん、お仕事大丈夫かな?
あまりに忙しいのであれば、間をあけてもいいですよね。
まだ続きがどうなるかわからないので、なんともいえませんが、
しっかりと書ける状況で書いて欲しいと思います。
とはいえ、単行本で書き下ろしというわけにもいかないのかな・・・・
どうか、不完全な形で終わりませんように・・・・

もちろん、コクリコの回りの状況の解説はかかせないわけですので、
見るべきところはもちろんあるわけで、

・欧州大戦のその後
広井氏が言っていた「都市国家」が欧州では始まっていますね。
欧州以外はこれからどうなるのでしょうね?
「都市国家」そのものはいろんな意味で判らないことが多いので、私は想像できないや・・・
広井さんの考えるサクラ世界はイカに。

ボーア戦争で機関銃が使われたのですか。
検索程度ではアフリカ大陸で現地民を制圧する際に使用されたことは判ったのですが
ボーア戦争で使われたのかは判りません・・・
史実とどこまで一緒なのか気になって知らないことは、調べたりするけど
やっぱり図書館にいかないと駄目かな・・・

欧州列強が植民地を手放して、後の戦争の問題はアメリカぐらいかな?
日本とうまく接してくれればいいのですが・・・
アメリカの利権はどうなってるのかな?
まだ、アメリカの状況はよくわかりませんからね。
映画版で少しはでてくるかな?

前から個人的に気になってたのは・・・パレスチナ問題ですね。
イギリスの植民地ではなくなったけど、ユダヤ人の国「イスラエル」は
建国されるのでしょうか・・・

ロベリアが生まれた?のトランシルバニアはルーマニア領とハンガリー領のどっちなんでしょうね?
植民地ではないから関係ないかな?
まさか、王国が再び復活?しないよね・・・
民族が入り交じってて、争いの絶えなかった複雑な場所ですから、ロベリアは大丈夫かな?
サクラ3のオープニングで葬式みたいなのに、女の子?らしき(よくわかりませんが)人物が
2人いましたがロベリアの友達なのかな・・・

コクリコの母はフランス人とは思いませんでした。
前からの想像では父親は植民地兵として参戦し戦死した思ってましたが
果たして、真実はどうなんでしょうね。

>夢織時代さん
サクラ3の攻略本を読んでしまわないと、先ができないので、現在ミニゲーム
しかやっていません・・・
しかし、いまだにエリカのゲームが全面クリアできないです。ふう・・・
サクラ4まで間に合うかな〜?

・降魔兵器
武蔵が出る前まで、どこから妖力を供給してたんでしょうね?
映画版でもどうしてるか気になります。映画版が同じ降魔兵器とは限りませんが。
武蔵の水晶や御柱がなくても動いてますから、武蔵そのものからとってるとしたら、
地上でも地脈のエネルギーで動くことは可能かな?
ただ、地上では武蔵よりエネルギーが弱いでしょうし、うまく降魔兵器のエネルギーとして変換できるか疑問ですが。

・古の陰陽師
もしいたら、陸軍関係者よりもっと深く事情をしり、京極に忠誠を誓ってるでしょうね。
他の陰陽師達は反対しないのかな?
帝都の浄化ですからね・・・
かなり、思想的に問題なので。
でも、忠誠心だけでしたら、思想はないかもしれませんが・・・
陰陽師自体がそんなに存在するのか知らないですので、判りませんが。


陰陽道と京極
番号:1191御名前:螢ジロー日付:2001年10月08日 (月) 17時19分

少し検索したら・・・
戦国時代では、武将達は、比較的陰陽師に対して褪めた目を向けていて、信心深く信じるのではなく、 ただ方策として政治的に利用したらしいですね。
で、気になったのが・・・
この点で陰陽道を最も活用した人物は「徳川家康」らしいですね。
八鬼門封魔陣となにか関係があったのかも?
京極の祖先が八鬼門封魔陣に携わったとか・・・

  そして明治4年(一八七一)明治政府は、陰陽道の廃止を決定し、
 宮中でも、陰陽道関係の祭祀祈祷は撤廃された。しかし、民間陰陽師の影響で、信仰様式は一般民衆の中に根付いて行ったと・・・

サクラでは不思議な力は確実に存在が認められているから、太正で陰陽道が
廃れたとは限りませんが・・・
でも、政治に関わってないだけだしなあ・・・

これと京極の陰陽師としての家系がなにしら関係があったのかも?
う〜ん、よく判りませんね・・・


 

 


帝國蒸気グラフ
番号:1192御名前:フォー日付:2001年10月09日 (火) 21時58分


  夢織時代さんの体の調子はまだよろしくないようなので、早くお元気になられる
 ことを願っております。
 そろそろ、ロビーの方へ書き込んでみようかと思い、今日は久々に投稿してみました。

 昨日、今日と待機になったので、やることがなくてPCで遊んだり、SSを書いたり
 しておりました。(^^
 おかげで、コクリコの誕生日SSを書き上げることができました。(^^
 無事通販で、2週遅れのドリマガとファイナルガイドを入手してようやく各種の
 謎(話題の)が溶けたところです。(^^

 で、
 蒸気工廠に本格的に対抗を決意 >_<

 ようやく手に入れた本の表紙がこれというのは、何やら天罰的な運命を感じますが、
 内容的には、サクラオンラインの情報も入っていてよかったと言うところでしょう。
 なにやら、パソコン用の商品も発売されるようですね。
 多分、どちらも買わないと思うけど………
 ごんべさんと同じように、今日は読み手を選びまくる、アンチ蒸気工廠ファンの
 皆様向けに書いてみました。
 もし宜しければ、お読み下さい。

 -----------------------------------------------------------------------------

  「帝國蒸気グラフ 第一回 能動的探査装置と光武F2六号機」 


 今日のテーマは、蒸磁波と蒸気照準機です。
 ちなみに、私は今回の花火機の説明は、あちこちが非常に気に入りません。
 もう少し正確言えば、「全編つっこみどころ満載」で、やはりエンターテイメント
 を考えて書いているだけのことはあるなと感心しています。


 
 <蒸気とは>

 まず、蒸気について考えましょう。
 私の定義では、蒸気エネルギーとは、ゲインと圧力に一定の関係を持ち、
 その積で仕事量を表します。(これを出力と見ていただいても結構です。)
 ただし、「伝達抵抗」ないし、「仕事」の結果によりゲインは減退します。
 つまり
  
   蒸気ゲイン= 蒸気圧 / 伝達抵抗
   仕事(出力)=蒸気圧 × ゲイン

 という考え方です。
 つまり、蒸気モーター、蒸気灯、蒸気冷蔵庫……いずれも「使用抵抗」の大きさに
 よって蒸気ゲインが確定し、それと蒸気圧の積で消費蒸気力が確定するわけです。
 それが、「蒸気機関」で消費された場合、それを「出力」と呼びます。
 単位は、恐らくサクラ世界でも「ワット」でしょう。(^^

 最も簡単な原理で動く蒸気灯は、ガラスの内部に封入した抵抗値の大きな物質の
 両端に一定の圧力で蒸気を流してやります。 当然抵抗がありますから、

 蒸気ゲイン= 蒸気圧/伝達抵抗

 となり、両端の蒸気ゲインに差が生まれます。
 蒸気ゲインはすなわち、エネルギーそのものですから、このエネルギーの差が
 熱及び光に変わるのです。
 このように、蒸気とは、抵抗を与えることで「仕事をする」という特性を持ちます。


 さて、一部の文献で霊子波と呼ばれているものですが、私はこの名称にまず反対します。
 蒸気エネルギーから生み出されるこの波動エネルギーは、当然性質的には
 蒸気エネルギーの性質と一体になっているべき物です。
 霊子波には、物質を透過する特性を持つ物がありますが、これを蒸気から生み出す
 蒸気波といっしょくたにして考えてはいけません。
 蒸気波は、蒸気波(正しくは蒸磁波です。)、霊子波は霊子波で、似通った性質を
 示す箇所や、原理的には同じ所もありますが基本的に別物です。



 <蒸気照準機と蒸気エネルギー>


 蒸気エネルギーには、上記の性質の他に、蒸気ゲインと、蒸磁界と、蒸気力界の
 3つの関係があります。
 つまり、何らかの抵抗値がある箇所を流れた蒸気エネルギーには必ず蒸磁波が
 発生すると考えてよいのです。
 (つまり、蒸気灯の周りにも微弱な蒸磁波が発生しています。)
 簡単に言えば、これを、空中伝搬させて、目標にぶつけ、その反射を探知する技術が
 蒸気照準機の動作原理になります。
 一部で、これを霊子照準機と記述したものがあるのは誤りで、蒸気エネルギーを用いて
 その蒸磁力の伝搬を用いたセンサーは、蒸気照準機です。


 あんまりつっこむと、マックスウエルの第一法則やら、アンペールの法則やら
 ファラデーの法則まで定義し直さないといけなくなるので、数学的な説明は
 やめにしておきます。
 数学理論的に証明ができない事をお許し下さい。
 蒸気アクティブセンサー(蒸気照準機)は、以下のように動きます。


 1.高圧蒸気を蒸気ジェネレータで発生させます。
   ゲインは小さくてよいので仕事量は小さくて構いません。

 2.花火機に搭載されているアクティブセンサーの送信機には、
   先端の尖った蒸気流路ギャップを作ります。

 3.ギャップ1cmあたり、1万barの圧力をかけますと、空気の絶縁が破壊して、
   空気中を高圧蒸気が通過します。

 4.空中を通過する放蒸気も蒸気ですからこれによって磁界が発生します。
  
 5.生じた磁界は時間的に変動しますが、変動する磁界は時間的に変化する
   蒸気力界を作ります。

 6.時間的に変動する蒸気力界は,変位ゲインですが、変位ゲインは
   再び同じ方向に磁界を作ります。

 7.一連の蒸磁界の連鎖が空間を越えて伝播して行くのが蒸磁波です。


  蒸磁波は、人類の文明おいて広く利用されています、主に放送、通信の分野で
 利用されますし、20世紀の中頃には蒸磁波の波長を短くして、家庭用の調理器
 を作ることも可能になります。
  もっとも、太正時代には、帝劇のキッチンなどに装備されていた蒸気コイルに
 よる、蒸気熱調理器が最もモダンな調理機器でしたけれども。

 続いて、探査のための技術です。
 蒸磁波の特性は、波の特性をそのまま受け付いているので、波長が短ければ
 短いほど直進性が高く指向性が高くなります。
 (時間あたりの波の移動量が多くなりますから、情報伝達量は多くなります。)

 さて、花火機の開発の際には、当初スフィアで蒸気を昇圧させて蒸磁波を発生
 させるという方式も検討されましたが、これは以下の二つの理由から不採用になり、
 螺旋状の蒸気コイル流路にギャップを設ける方式が採用されました。

 運用上からみても、相手の位置がわかれば、高圧蒸気を供給し続ける必要はなく、
 極短時間に短い波長の指向性蒸磁波を発して、これを高性能なアンテナで受信すれば、
 相手の位置と距離を知ることができます。
 蒸磁波を発し続けて、自らの位置を相手に知らせ続ける必要はありません。


 スフィアによる高圧化を採用できない理由として、

 1.目標から跳ね返ってきた蒸磁波を受信を妨げるノイズが大きすぎること
   →流動せずにスフィアに止まっている高圧蒸気がスフィア内部で動くことによる
    ノイズによりクラッタが連続発生して、どれが送信波で、どれが、受信波か
    区分けが付かなくなるため。


 2.指向性を持つ送信機を、スイープ(首振り)させることができないこと。
   →大型スフィア4つ、小型スフィア2個を積んだ大型発信機では、連続した回転
    運動に耐えきれないため、固定方式にせざるを得ないこと。
    すなわち、全方向に対してブロードキャストし、全ての方角に「自分の位置
    はここ」と教えているような危険なものであるため。


  蒸気コイル流路で構成された蒸磁波発生装置は、地上での運用を考え、探知範囲を
 1000mに限ることで、使用する蒸気量を削減し、運用性を高めています。
 それでも、最大範囲で探査を行うと、光武F2の最大出力800KWの半分程度を
 消費することになります。
 なお、計算上の理論最高探知範囲は1400mです。

 この装置を光武の本体上部に設置し、指向性の探知蒸磁波を探知したい方角へ
 向けるか、一定の速度で360度回転させることで全方位の探知を実現します。


  受信機は、花火機のアクティブセンサーの周波数を中心に調整された日本製品
 の八木アンテナがいち早く採用されています。
 八木アンテナは、構造が簡単であるにも関わらず利得が大きいため、大変優れた
 受信アンテナです。

  こういった一連の探査機器は、莫大な蒸気エネルギーを消費する他、得られた
 反射波をクラッタと実像に分解し、さらに照準システムとして活用するため
 に、大型の蒸気演算機を必要とし、当時の最新の真空管式蒸気演算機を用いて
 も、500m先の敵の照準の確定には約3秒を要します。
 光武の800KWの発動機では、これらのシステムを連続して運用するのは
 非常に困難で、設計通りの使用方法であれば、花火機は常にオーバーヒートの
 危険性に晒されていたことになります。

  光武F2六号機が、史実通りの活躍をしたのは、六号機の搭乗者である
 北大路花火隊員の卓越した射撃能力及び照準能力によるものだと見るべきでしょう。

 北大路隊員は、主に光学照準で主武装のロングボウ式ベアボウアーチェリー「鶫」
 を運用したと推定されています。
 蒸気照準機を用いたロックオン完了までにに約3秒かかるのに対して、六号機の
 ドライブレコーダの記録によれば、北大路隊員の平均照準時間は、およそ0.65秒と
 当時の蒸気式照準機の処理能力を遙かに越えていました。

 1926年のオプスキュール強襲作戦において、敵のポーンブラウに対して
 走向間射撃を成功させた例など、現代のハイスチームテクノロジーを持ってよう
 やく実現可能な射撃を光学照準だけで実現したという点は驚嘆に値します。

 最大射程1000mはともかくとして、実戦で多用された、200〜400m
 での北大路隊員の光学照準による命中率は、85%を越えたと記録されています。
 最大出力がわずか800KWの光武F2六号機ががあれほどの行動力、防御力、
 攻撃力のバランスを兼ね備えた運用ができたのは、複雑な蒸気照準システムを
 オフラインのまま使用できた操縦者の卓越した技量によるものと言えるのです。



 さて、次回は、光武F、F2の六号機に採用された、スフィア式オイルサスペンション
 について解説します。
 六号機の照準システムのオーバーテクノロジー部分が操縦者の技量により大きく
 カバーされていたのに対し、彼女の技量を支えた縁の下の力持ちこそが、スフィア式
 オイルサスペンションです。


 つづく
 ……て、人様のロビーで連載しちゃいかん。>私
----------------------------------------------------------------


 以下は、すごく遅くなってしまったお返事です。
 一部内容がかぶってる事をお許し下さい。




 >夢織時代さん
 ★民用と軍用について

  私の分かる範囲で、両者の運用上の違いを書いてみます。

 軍需品は、民需品の使い方に比べて、「いざという時に無茶ができること」という
 要求があります。
 この、「いざという時」のためにお金がかかっているわけです。
 で、軍需品の方は、この「いざという時」が結構頻繁に起きることがわかりました。


 この話と双発と単発の違いを関連させて書いてみます。
 とある、軍需品は双発なんですが、軍需品は特殊な運転中に結構頻繁に「エンスト」
 をやらかします。
 以前から、なんで「エンストしないんだろう?」と不思議には思っていましたが、
 職業運転手の方に聞いてみると、やっぱり
 「大事なときに限ってエンストする」ようです。


 エンジンが止まってしまうと、非常に困るので当然再始動するわけですが、
 単発だとこの時点で油圧の供給源を失ってるので、持ち時間はごくわずかしか
 ありません。
 恐らく、再始動は一発勝負で、失敗したらそれで終わりです。

 双発は、最悪片方残っていれば運転は可能ですし、帰還に関しても大丈夫です。
 落ち着いて何度も再始動を試せばよく、大抵の場合すぐ再始動が可能です。

 民需品ももちろん、再始動の訓練はしますが、実際にエンストさせるような使い方は
 しません。 あくまでも、「故障への対応」を前提にしています。

 物自体の精度は、民需用より軍需品の方が上です。
 点検間隔も短かく、不慮の事故も起こりにくくなっています。
 ですから、純粋な「故障」で停止する可能性は民需品より低いと言えるでしょう。
 民需用は、「万が一」の冗長性のために、軍需用は「戦闘時にかなりの確率で起こる
 不測の事態のために」双発にしてあるという考え方の違いがあります。

 一方光武の方は、極めて信頼性の高い兵器ですし、霊子甲冑のアキレス腱は、エンジン
 ではなくて、複雑な動きを要求される上に全重量がかかる脚部でしょう。
 私は、霊子甲冑が人型である必要はないと思いますが、都市部で運用するためには、
 「脚」は必要だと思います。
 車輪やクローラでは、一定以上の高さの段差を吸収することはできません。

 そして、脚部が故障してしまえば、光武は動くことができなくなってしまいます。
 光武の場合、2重化を考えるなら脚部の運用に関して冗長化すべきでしょう。


 ★光武シミュレータ

 セガのロボットゲームに、「バーチャロン」という物がありますが、あれとは
 考え方が全く違います。
 主に、的確な操縦技術とコンビネーション(4:4で戦うことができます。)が
 重要視されます。

 一般的に売るには、複雑すぎてつまらないと思います。
 コクピット視点しかありませんし、モニターも3つ必要ですし、専用のスイッチボード
 やキーボードが必要です。
 かなり戦略的な要因が高く、場所をとったり、秘匿して接近したりで、実際の撃ち合い
 を開始するまでに10分程度がかかるのはざらです。

 私のVioletEggy(光武は、「卵」と呼ばれてます。(T_T))は、念願の長刀を装備
 しました。(最初物理武器はプログラミング上用意してなかったので、
 大神機を入れる時に使えるようにして貰ったが、今度は長刀も入れて貰った。)

 私のすみれ機は、武装は長刀だけ。 速度と運動性能に全能力をかけ、Hita&Runで
 勝負します。
 ここしらばらく、遊ぶチャンスは有りませんでしたが、昨日は休み前ということも
 あって、久しぶりにみんなで遊びました。(^^
 最高速度130km/hを越えるすみれ機は、そう簡単にはやられません。(^^v
 やはり、遠距離ミサイルが一番怖いですね。

 アメリカ人の好みは、「重厚長大」 でっかくて重くて武装てんこ盛り。
 彼らは、「まっすぐつっこむ」or 「遠くからミサイル攻撃」かのどちらかです。
 私みたいに、「ちょこまか」動かれて、接近戦でバカスカ切られると、非常に
 むかつくようです。
 「ミサイルが当たらないから、まっすぐ走れ」とか言われます。(^^;

 というわけで、私は「翼くん」タイプのようです。


 ★サクラ3のやり込み

 全部で3回程エンディングを迎えました。
 でも、通しでやったのは最初の1回だけ。
 夢織さんよりは、多いですが、多分やり見込み度の少なさはかなりのものかも。
 なにせ、まだ「光武ナックル」を見たことないですし。
 (夢織さんもなさそうですね?)

 後は、SSを書くときにそこだけちょっとやってみるくらいでしょうか。
 攻略本を1冊持ってるので、それを読むこともあります。

 今回、ファイナルガイドを入手($29.95でした)したので、もうプレイ
 しなくてもいいかもしれません。(^^;

 折角もう一セット買ったのに、買っただけでほとんどやってません。(^^;;


 ★OSとは、

  なるほど、伝達が主な役割ですか。
 そういわれてみればそういうような感じもします。
 プログラマの人だと色々詳しいことを教えてくれるのですが、私からすると
 「直接必要な物だけ動かせばいいじゃない」と思うのですが、各種の都合が
 あるみたいです。
 私たちが使っているOSは、HP-UXだそうです。(今聞いた)


 >ごんべさん

 ★スフィア
 >何でこんなにたくさん要るのでしょうか(^^;
 >んで、必要に応じて高圧蒸気を内側の4つに送り込む、と。

  一言で言えば、ノイズでまくりの最低の照準機ですね。

 詳細は、「蒸気グラフ」を参照ください。(^^
 レーダーの技術者に喧嘩売ってるとしか思えません。


 >・・・いや、私の文章もそうなんですけど、ここは同好の士
 >(アンチ蒸気工廠(笑))の集まりですから、読んで下さる心の

 なんで、毎回毎回あんなに突っ込まれるようなことを書くのか不思議です。
 金子さんの記事は納得が行きます。(割と同じような考えで安心しました。)
 蒸気で灯りがついたり、物が動いたりする原理はほぼ説明できると思います。

 霊力波 ではなくて、霊子波ですね。
 私も、霊力及び霊力波の発生が人工的にできるという点には反対です。


 まだ少し迷いがあるのですが、蒸気から生み出される探査用の波は、
 霊子波ではなくて、蒸気波だと思います。
 蒸気工廠では、この辺りの掘り下げもいい加減ですから、霊力の解釈がめちゃ
 くちゃになってしまうと思うのです。

 霊子波というのは、蒸気とは性質がことなり、物質の内部を通過することができます。
 (ただし、鉄と鉛の合金のシルスウス鋼には吸収されてしまいます。)
 霊子波には、いくつか種類がありますが、いずれも蒸気波と相互に関連があります。
 また、霊力には、特定の周波数帯及びごんべさんの提唱された、円偏差とも関連した
 霊子能力(Superradio Activity)を持つと推定されますが、この説明はまた別の機会に。



 では。


復旧したと思ったら・・・
番号:1193御名前:ミュラー大将日付:2001年10月10日 (水) 02時33分

こんばんは、夢織先生。

復旧したと思ったら、再度立ち上がらないへっぽこPCに悩まされている
ショック醒めやらぬへっぽこ大将です。

さて、米国が振り上げた拳を振り下ろしてはや3日。工学的諸事情は諸氏に
譲ると致しまして、小官より徒然なるままに少々お話ししたいと思います。

>蛍ジロー殿
 ホーア戦争(1899−1902)ではゲリラ側がルイス機銃を使って
 英国陸軍を苦しめました。方や英国陸軍は1882年に開発されたマキシム機銃を
 改良してヴィッカーズ機銃として装備していましたが、60kgもあるヴィッカーズ
 では神出鬼没のゲリラが装備する軽量のルイスには対応しきれなかったのが実状です。


>フォー殿
 走向間射撃ですが・・・・正式には行進間射撃と申します。
 細かいことですが、念のために。
 現代でこそレーザー測遠器と弾道計算及び姿勢制御のためのジャイロとコンピューが
 有ればこそ可能となった訳ですが、1930年代のドイツ軍では偏差射撃と呼ばれ
 戦車に搭乗する砲手の基本的訓練科目に入っておりました。
 標的自体は固定された自動車だったのですが、その代わりに訓練中の砲手の乗る
 戦車が操縦手の任意の機動により擬似的に行進間射撃の環境を作り出していたのです。

 故に第2次大戦開始直後のドイツ軍は貧弱な戦車で自軍より優秀な装備の連合軍をモノともせず
 優位に立って作戦を勝利に導いたのでした。
 驚くことに優秀な砲手は、時速50キロで走行するT34相手に4号戦車G型の43口径75ミリ砲で
 射距離2000で撃破したと言います。

 充分な訓練と砲手としての天性、そして卓越した暗算能力が優秀な砲手の条件でした。
 花火の場合は弓道で培った優れた偏差射撃の経験そして実力が有るので、目標までの
 正確な距離と、f値の小さい明るいレンズさえあれば充分目標に命中させる事が可能と考えます。


それでは本日はこの辺で、ウズベキスタンにまで宣戦布告したタリバンの
現実を考慮しない浅慮に開いた口が塞がりません。
テロリズムは弱者の採る有効な戦術には違い有りませんが・・・
テロリズムが歴史を動かすことは有りません、いや有ってはならんのです。
これ以上のテロが起こる前に災禍の元凶は根絶されるべきです。
今、テロリストという社会の膿を絶ち抜本的な外科手術が必要な時なのです。

それではお休みなさい。


蒸気灯
番号:1194御名前:ごんべ日付:2001年10月10日 (水) 19時35分

今回のはアンチ蒸気工廠ではありません(^^)

蒸気灯について、とりあえず叩き台になりそうなものを考えてみました。
フォーさんもアイデアを持っていらっしゃるようですけど・・・
いいや、書いちゃえ書いちゃえ。
同じような原理だったら嬉しいし、違う原理だったら面白いし。


まずは現実世界の水銀灯から。
外界と遮断した容器の内部の空気を抜いた上で、
水銀蒸気と希ガス(アルゴンやネオンなど)を封入してあります。
両端に電極を付けて電圧をかけると、高エネルギーの電子が電極から放出され(放電)、
これがネオン原子(記号:Ne)に衝突して無理矢理電子(記号:e-)を引き剥がします。
Ne + e- → Ne+ + 2e-
(反応式は厳密性を求めるために出しているだけで、無くても話は進むはずです。)

引き剥がされた電子は再びネオンの+イオンとくっつくのですが、
そのとき余分なエネルギーを与えます(励起状態)。
励起状態(記号:*)とは、要するに高エネルギー状態の原子・分子のことで、
エネルギーが低い状態に戻るときに熱や光を発生します。
Ne+ + e- → Ne*

ネオンだけを入れておくと赤く光って「ネオンサイン」になるのですが、
この場合は水銀(記号:Hg)が周りにあるのでエネルギーがそちらに移動し、
水銀が励起状態になります。
Ne* + Hg → Ne + Hg*

Hg*は、管内の水銀の量によって以下の2つのルートを通って発光します。
水銀多:Hg* + Hg → Hg2* → 2Hg + 光(電磁波)
水銀少:Hg* → Hg + 光(電磁波)

水銀が多い場合には白色光を出します。
これを高圧水銀灯とかアーク灯(注)と言って、町中で見かける街灯がこれに属します。
定義上「高圧」という言葉は水銀の圧力に対してかかっています。
電圧も高いのかもしれませんけど、具体的にどの程度で動いているかはわかりません。
あまりに明るく、紫外光たっぷりで、しかもかなりの熱を持つので屋内向きではありません。

また水銀が少ない場合にはほとんど可視光を出さず紫外光が大半を占めます(低圧水銀灯)。
ランプがついていてもほとんど人間の目に見えないことから、
「ブラックライト」と呼ぶこともあります。
観賞魚や水草の飼育、殺菌灯などに使われています。
日焼け用のランプもたぶんこれだと思いますが、実物を見たことがないので何とも・・・
蛍光灯も大体これと同じ仕組みですが、紫外光を吸収して可視光に変換する物質
(これを蛍光物質といいます<科学的定義ではありませんので念のため)
を管の内側にまんべんなく塗りたくっています。
「蛍光」灯という名前はそこに由来しています。
(注:アーク=放電なので本来なら高圧水銀灯・低圧水銀灯・蛍光灯はどれも
「アーク灯」のはずですが、慣用的には高圧水銀灯を指します。)


・・・さて、前置きが長くなりましたが蒸気灯です。
まず容器の両端に蒸気溜めを作ります。
容器の内部と蒸気溜めは繋がっていません。
この蒸気はそれ自体が発光体になるわけではなく、あくまでエネルギー源です。
太正世界の蒸気エネルギーは熱や圧力だけではなくて「+−」的なエネルギーを持つようですから
(今週の蒸気工廠より拡大解釈)、蒸気の周囲には場(物理用語で力の及ぶ領域のこと)、
すなわち「蒸気場」が形成され、蒸気波・・・蒸磁波が発生するでしょう。

管の内部に水銀蒸気とわずかな水蒸気を封入します。
水蒸気を入れすぎると結露してしまうので気を付けましょう(^^;
蒸気溜めから発生した蒸気波は管内の水蒸気に吸収され、
水分子を励起します(上の放電による励起に相当)。
H2O + (蒸気波) → H2O*
(細かい理屈は書きませんが水分子が分解する可能性があります。水蒸気ではなくて現実世界のようにNeなどのガスを込めたり、
あるいは水銀に直接吸収させればいいのですが、それでは面白くないので。)

そして周りにある水銀蒸気へエネルギーが移動し、水銀が励起状態になります。
Hg + H2O* → Hg* + H2O

あとは現実世界の水銀灯と同じで、水銀が光を放射します。
屋外灯にもなりますし、蛍光物質があれば屋内用の蛍光灯も作れます。


別のアイデアとしては、現実世界の白熱電球のように蒸気の持つ熱を
フィラメントに持っていって発光という方法もあるんですが・・・
そもそも白熱灯を輝かせるまで温度を上げるためには、
蒸気の温度をフィラメント以上にしないといけないので危なすぎるし、
その場合蒸気の通っている配管が光ってしまいます(笑)
それに鉄は約1500度で溶けるので配管の材料にも困ってしまいます。
ちなみに白熱灯の温度は約2500度です。
エアコンのような、熱の移動方向を制御する装置を組み込めば別でしょうが、
そこまでするとは考えにくいです。

こんなところでどうでしょうか?


★夢織時代さんへ

お風邪をひかれているとか。
寒暖の差が大きくなっていますのでお体ご自愛下さいませ。

>過去ログを討論の話題ごとにまとめて検討しやすい形でアップする作業

対工廠部隊(仮)ですか?
それじゃ、霊力と霊子水晶の考察をそろそろ上げましょうかね。
<「うえ〜」という声が聞こえてきそうだ(^^;
フォーさんからも下で少し話題を振られていることですし。


★フォーさんへ

>レーダー技術

さっすが、専門家・・・
私のへっぽこ考察なんぞ目じゃないですね。
ここまで蒸気工廠が矛盾しているとは思いませんでした。

>サクラ3のやり込み(横レス失礼)

5人クリア&黒髪の貴公子&ミニゲーム制覇!いえーい♪
ちなみに私もファーストクリアはコクリコでした。
発売が年度末に近くて予定が立て込んでいたため、
やむをえず急いでクリアしてしまいました。
なんと発売後数日でクリアしているんです。<昼は研究&昼寝(爆)、夜は徹夜でサクラ
幻のコク推解散ツリーを「自分でクリアした後に」確認していますし、ログも取ってあるはずです。

<ちょっと解説>
フォーさんがいつ頃から本家をご覧になっているかがよくわからないのですが
(ご発言は発売後しばらくから確認していますがROM期間があるかどうかまではわかりませんので)
サクラ3発売前に「エンディングでコクリコがベトナムの民族衣装アオザイを着ていたら喜ぼう」
という趣旨の団体、「コクリコアオザイエンディング推奨委員会」がありました(一応過去形)。
私は当然参加していませんでしたが(本家の住人ではないですし、こちらでも表に出てきたのは
実質今年の4月か5月でしたから)、こっそり眺めて楽しんでいました。
で、エンディングを確認しましたという趣旨のツリーが発売後数日で立ったのですが、
ネタバレと判断されたため神隠しにあってしまったのです(^^;
このため会に所属なさっていた方々は誰もそのツリーを見ていないという、かなり面白いオチが付きました(笑)
それを発見するくらいのスピードクリア、というわけです。

本家の歴史を彩る活動の1つですね。


今回は珍しく技術系ネタ以外の話題に参加してみました。
めっちゃ少ないですけど。
それでは。


高圧蒸気による疑似霊力発生の危険性
番号:1195御名前:まいどぉ日付:2001年10月10日 (水) 23時09分

・・・と。
なんとなく論文モドキなタイトルですが、科学的根拠のない想像の産
物ですのでご了承下さい。(笑)

さて、今回の蒸気工廠の解釈によっては、高圧蒸気を流すと霊力(或
いはそれによく似た波動)が発生する事になります。
金子氏の「蒸気のある生活」によれば、帝都には六基の巨大ボイラー
から供給される高圧蒸気の配管が縦横に走っているようです。
つまり帝都(に限らず蒸気力で発達した都市)は、蒸気の源となる巨
大ボイラーを中心にして、霊的なノイズに常に満たされていると言う
事です。

この疑似霊力波は人や魔物が発生させるものとは異なり、「意志」に
よる制御が成されていません。
そのままでも幻覚幻聴等の霊的障害を人にもたらすでしょうが、もし
仮にそれと波長の合う強い意志(怨念)の持ち主が居たならば、磁石
が砂鉄を引き付けるように疑似霊力を束ね、一気に魔物になってしま
う恐れがあります。
また、言ってみれば「マナが濃い」状態な訳ですから、実体を持たな
い怨霊や怨念が具現化し、その後行動するのにも適した環境になって
いるのではないでしょうか。

周囲の波動を力の補助に出来るので、普通の霊能者にとっても霊力を
使い易い状況ではありますが、より強力な魔物に対抗する為に霊子甲
胄とそれを扱う者の重要性は更に高くなりそうに思われます。

・・・と、言う訳で。
科学的な手法で疑似霊力を発生させるとしても、もっと安全な方法に
して欲しいものです。多分、そんなに深い考えあってのものじゃない
でしょうけど。(苦笑)

☆今月のニュータイプ
劇場版サクラのポスターが付いてましたけど、ファイブスター物語が
休載なので購入を見送りました。<ヲイ
で、確かニュータイプの記事だったと思うんですが、レニと犬のツー
ショット見てびっくり。あの犬、座った高さがレニの膝と同じぐらい
になってるじゃないですか。(爆)
いや、成長しなけりゃそれはそれで困るんですが、成長した姿を実際
に見て驚いたと言うか、思わず笑ってしまいました。(^^;

映画の時期設定がまだ良く分からないんですが、少なくとも帝劇に来
てから一年以上過ぎてますからねぇ。(゜゜)<遠い目
しかし、映画では一体「どの名前」で呼ばれるんでしょ。(笑)

☆設定の意味
例えば、「現実的」に考えて、光武等が人型をしている事の有効性を
論じるのは無意味です。何故なら「サクラ大戦の現実」では、人型蒸
気(含む霊子甲胄)という名で人型の兵器が実用化されているのです
から、設定を作るのならそれに沿った内容であるべきです。
また、作品の内容に反するような設定(例えば「ロベリア機の姿隠し
は光学迷彩」とか)は、それが存在する事で本編の一部を否定してい
る訳ですから、「本編の補足」としては存在する意味がありません。

蒸気工廠はその辺りを根本的に理解していないように感じられます。
必要なのは「リアルな設定」ではなく「リアリティのある設定」です。
機体解説も残すところF2大神機のみとなりました。
金子氏が本格的に参加し始めた今、これ以上の恥を晒さないように願
いたいものです。<ちょっとは言い方控えろ。( ̄▽ ̄;;

まぁ、設定としてはともかく、作品の系譜としてはサクラって、戦隊
シリーズや仮面ライダーなんかのヒーローものの様式美を受け継ぐ作
品なんで、光武を始めとする霊子甲胄はヒーローの変身後の姿、みた
いなもんなんですよね。(^^;
で、それらのヒーローものって、更に遡ると歌舞伎や能の形を参考に
してたりもする訳で・・・。

だからエリカの機体に羽根が付いてたり、ロベリアの機体がトゲだら
けだったりするのは、「伊達と酔狂」以外の何物でもないんです。
多分。(笑)

それにどう「説得力のある理由」を付けるかが、それぞれの芸の見せ
処という感じでしょうか。

☆仮面ライダー
の話とはちょっとずれますが。
意味を理解できるかどうか、は問題ではないと思います。
むしろ、多少難しいものであっても区別せず与えないと、物事を理解
しようとする能力が育たないのではないかな、と。
それに、ヒーローの物真似で暴力を振るうなら、それを諌めるのが大
人の役割ですし。

で、ストロンガーですが。
それはごく一部であって、本当は仮面ライダーの中でもかなり派手な
人だったりします。(笑)
なにせ、口笛と共に現れて、お決まりの口上を述べた後、おもむろに
手袋を脱ぎ捨てて変身するヒトですから。(^^;<順番がちょっと
違うかも知れませんが。

う〜む。最近一番書きたいのは「3のラスボスとの対比から京極の真
の目的を考える。」なんですが、他ので長くなってしまったのでまた
今度と言うことに。(^^;

ではまた。


八鬼門封魔陣
番号:1196御名前:のり日付:2001年10月11日 (木) 14時06分

お久しぶりです。

実のところ、アタシは占いというものに傾倒していた時期が長年ございまして、一応古今東西の基本的な占いというものについていろいろいじくってい
たものでした。

以下、占いを信じる信じないは別にして、しばしお付き合いいただきたく存じます。

風水ですが、ご存知のとおり、元々はよりよい場所にお墓を立てる方法として編み出されたもので、それが後に生者の住宅にも応用されることになります。
晋代の成立とされていますが、それこそ、当時はお墓のためだけの方法論でした。

さて、奇門遁甲というものがあります。
こちらの成立は不詳ながら、宋・明代には専門書が出されております。
故事類苑という古文書をまとめた記述によりますと、陰陽寮が十分にその機能を果たしていた当時(平安から江戸前期)は、方術(おまじないやら魔法チックなもの。忍者の使う五遁の術も、実はこの遁甲の一部と見なされているのです)としての遁甲と占術としての遁甲があったと記されています。

遁甲の語義は「甲を遁れる」こと。甲とは十干の甲です。甲の日には何か事を起こすことを避ける、というのが古来よりのセオリーでして、つまり、甲のつく日時・方角を避ける為の方法が遁甲というわけです。

奇門とは何でしょう?

自分の位置から見て、方位を八つに区切るのは方位学の基本ですが、この方角に門があると見立てた名称です。

生・開・景=吉
傷・休・驚=半吉
死・杜  =凶

というような説明が横山三国志20巻185頁にもありますが(単福こと徐庶の台詞)、これは羅貫中の創作ではなく実在する名称です。しかし、流派によってはこの名称をとらないこともあります。

さて、奇門遁甲とは何か、という事になりますが、つまりはその都度移り行く甲の位置を調べて、その場所を避けるための方法論ということになります。

この方角の割り出し方を流派共通の部分だけを簡単に説明しますと、

1 占う対象を決める。
2 何について占うのかを決める
3 行き先が現在地に対してどの方位に属するかを見る。

ここで、対象が積極的に動く場合(旅行・商談・出張)には、45度ずつ均等に区分した方位で、対象が移動先から当分動かない(引越し。遷都もこの例になります)、又は自分は動かず、対象からこちらに移動してくる場合(遠くから知人が訪ねてくるとか)には、東西南北を30度、それ以外を60度に区分する方位で見ます。

ここからは、各流派それぞれ異なります。
それぞれの早見表で吉方かどうかを見るのですが、移動する(してくる)日時から割り出すのが基本です。これに本人の生年月日が加味されることもありますし、そうでないときもあります。
今流布されている風水のように、いつでも誰でも全対象共通の吉方になっているわけではないのです。

ということで、実在の方位学から八奇門封魔陣を考察することにはかなり難儀な話です、ということでした。

さて、問題。
帝都の結界を破る法術を編み出した、と1で仰っておりますが、となると、どういうことなんだか、訳分かりません。製作者は江戸鎮護にご執心だったはずの天海様ではないようです。
誰が作ったんでしょう、八奇門。


ということでのりでした。


アニメディア買いました。
番号:1197御名前:夢織時代日付:2001年10月12日 (金) 01時24分

こんばんは、夢織時代です。
ラチェット&さくらポスタアがついているNewtypeも一瞬ぐらりと来ましたが、
考えてみたらこれ以上ポスタアが増えてもどうしようもないので、
データ的に意味のあるアニメディアのポスターを買いました。
こちらは、ドラマチックカードゲーム第二弾の全カード一覧です。
これだけあれば私にとってはわざわざカードを買う必要はほとんど無くなります。
もっとも、さすがに欲しくなるカードが何枚かあったのも事実でして。
ちょっとこのカード一覧を見渡してみましょう。

さくらの喜劇リア王カードがそれなりにいい感じでしたが、
ここでそんな当たり前のことを言ってもあまり意味がありません(自爆)
というわけで真面目にチェックしましょう。

まず注目点は
十年に一人の逸材、天笠士郎カード化!
おめでとう、しろーちゃん。
しかし……なんということでしょう、彼の見せ場であるはずの「太正維新軍決起」が
イベントカード一覧を見ても見あたらないではありませんか。
これはいけません。
さらに、八鬼門封魔陣とそれに関する鳥居も一切見あたりません。
これもいけません。
スペシャルカードを一枚増やすくらいなら、これらを入れるべきでしょう!

さて、注目の敵キャラカードですが、枚数は1と同じ(だったと思う)9種類。
実はこのアングルからの降魔兵器の絵に見覚えがありません。
降魔兵器に関する資料は少ないので、この一枚は出来れば入手したいところです。
こんどばら売りがあったら漁ってみます♪
あとは脇侍・改、智拳、八葉、五鈷、大日剣、宝形、闇神威(叉丹)と闇神威(カズ)です。
闇神威二枚はちょっと欲しいところ。

サブキャラのカード化ですが、基本的に死撃や緒方さんといった家族陣は全滅しています。
水狐とサキさんが一枚ずつカードになっているのはいいですね♪
また、加山やかすみ、由里、椿は一枚ずつ、薔薇組に至っては三人で一枚であるのに、
不思議なことに野々村つぼみ嬢のカードは私服と風組服の二枚が存在します。
なんと米田と同格扱いです。
これは4における再登場がありうるということなのでしょうか?
つぼみファンの方は注目かもしれません。

で………、最後に言っておきたいことが、
葵叉丹カードと二剣二刀関連カードが無い(TT)



ともあれ、このカード一覧はなかなか楽しめました。
ありがとうアニメディア様。


それから映画情報が色々載っていますね。
ラチェットさんの声をされる女優さんは……知りませんでした。
すごい方に出演していただくみたいですね。
逆に言うと、やはり4には出ないんでしょうか、ラチェットさん。
それと、前売り券の特典が新しくなるそうですね。
ここまではポスタアで、次はCDROMだとか。
……。




えー、今週の太正浪漫街道はかなり期待していたのですが、
読み終わってしばらく茫然となっておりました。
どうしゃべってもネタバレになりそうですのでまだ黙っておきます。
はーーーーーーっ。
……明日になっても感想書けるかなあ。



というところでお返事お返事。


>ごんべさんへ
確かに最近の蒸気工廠は以前よりも一段と、
どういう読者に向けているのかわからないところがありますね。
やっぱり細かい用語は自分で調べろということなんでしょうか。
ただ、少しだけ希望を持っていることがあります。
ソフトバンクから発売予定のサクラ大戦3設定資料集が当初の予定から大幅に遅れて
まだ出ていないんですよね。
幸か不幸か、結局今日掲載だと思われる大神機の掲載で
光武Fと光武F2の連載が一通り終わってしまいました。
設定資料集に載せてももはや問題ないのではないかと思われます。
その際に……細かい専門用語までフォローした完全版になっていないかなあ……
と、いう超希望的観測を抱きたいものです。
何しろ発売が中止になるんじゃないかという気配の方が強くなってきましたから(爆)

★マルコーニ
名前が思い出せませんでした(汗)
端子ではなくて球体を使うというのがかなり意外ですね。
★球体学
球体を使うという点で考えますと、
水晶玉というものが思い浮かんだんですよ。
何故占いには水晶柱ではなく水晶球でないといけないのか。
少なくともその形状に霊的な都合の良さがあるのでしょう。
球の数学的、人文科学的考察はちょっと出来そうにありませんが……
ただやはりここでの注目は、一般人にも……
いや、もっとですね。
「無人で霊力波が科学的に発生できてしまう」
ということですね。
以下ちょっと映画バレ
どこか、映画版のヤフキエルを連想させます。
あれもまた、降魔兵器や脇侍と同様に無人で動くものでしたが、
対霊的攻撃能力を有するとか。

★蒸気霊子学
……を書こうと思ったのですが、済みません、今日はここで寝ます。


夢織でした。ぱた。


駆け抜ける嵐
番号:1198御名前:SIRの彗星日付:2001年10月13日 (土) 22時40分

こんばんわ。愛知県民の僕は現在東京のインターネットカフェから書き込んでます。本家には確認キー忘れたので書き込めませんでした。

「駆け抜ける嵐」

これは某ガンダムのサブタイトルなのですが今日の東京ゲームショーでは正のこの言葉がぴったりだったように思えます。
富沢美智恵さん、そして神崎すみれさん引退!この重大発表はさずがに答えました。必ず訪れることではあるとわかってもさすがに・・・・・
引退公演では気持ちよくおくりだしてあげたいですね!

サクラ大戦4。期待できそうです。新型光武がとてもかっこいい!


ありがとうすみれ様。
番号:1199御名前:夢織時代日付:2001年10月14日 (日) 02時08分

こんばんは、夢織時代です。
各所で大騒ぎになっているようですね、神崎すみれさんの引退決定。
とはいえ、私は何故か不思議とあまり驚きませんでした。
結婚されたとかいう話は前から上がっていましたし、
第一部完結となる4が終わるこのときまでやって戴けたのなら、それでいいのではないかと思います。
これもまた一つの区切りでしょう。
他の声優さんに代わってもらうのではなく、
そこで神崎すみれさんが引退されるというのは思い切りのよい決定だと思います。
しかしそれでエンディングが書き代わるという言葉には少し首をひねりました。
まだまだ終わらないのでしょうか?4でも。

その後でドラマCD第四期がどうのこうの、という話を聞いたときにげんなりしました。
第二期、第三期と聞いてきて、ドラマCDシリーズには期待を持てないのです。
そして、すみれさんがいない状態でさらに話を無理矢理に作るのでしょうか。
第三期でも織姫の不在がもはや当然のようになり、
時系列上から完全に消滅した物語が続きました。
この上さらに不自然に第四期を作らなくてもいいのではないかと思います。

さて、まあここまでは隠すようなことじゃないのですが、
次に、すみれさんの引退騒動で全然話に上らなくなってしまった可哀想な悪役のお話。
ネタ元はimpress様から
http://www.watch.impress.co.jp/game/docs/20011012/tgsr1.htm
の下にある画面写真です。
これも当然ネタバレですのでご注意下さい。
というわけで小文字モードです。

ぱっと見た第一印象が「鬼?」でした。
第二印象が「あ、ガオレンジャーのウラ様とツェツェさんだ」でした。
多分イメージコンセプトは前者でしょう。
帝都に話が戻ってきて、日本という国が長年抱え込んできた闇の要素と決着を付けることになるのかな?
鬼とは何か、ということを考え出すと私の知識じゃ全然足りないのですが、
「まつろわぬもの」たちが関わってくるのではないかと思ったりして。
個人的にちょっと楽しみです。
火の一族だったらどうしよう。

まあしかし……
前にいる二人の鬼たちは色違いでほぼ同じ形状をしていますので
多分これらは脇侍かポーンに相当する雑魚敵のようです。
そうすると真ん中にどんと立っているのが第一話のボスさんなんでしょうか。
全身が見えていませんが四つ足で立っていて、腹部に顔があります。
プレリュードとはまた別の意味でインパクトのあるデザインです。
大きさは……背景に見えているのが大帝国劇場か東京駅かどちらかだと思うのですが、
ちょっとわかりません。


続いてドリマガを見ての内容。
対する帝撃側光武ですが、全体的に丸くなったという印象を受けますね。
また各機体の両肩背部に追加パーツがくっついてますね。
多分光武F2にくっついていたパワーアップパックと似たようなコンセプトのパーツなのでしょうが、
見ていて、どうもこのパーツが目障りに感じました。
今まで背部に背負っていた部分を小型化してまとめたのでしょうが、
背負っていた今までと違って、
人型からの乖離を感じさせるバランスの悪さを……
ええい、率直に書いてしまいましょう!

……ネコミミに見えました!(爆)

……。
…………。
ごめんなさい、私が間違ってます(TT)

壊滅的な冗談(に聞こえないぞ)はさておきまして、
これは霊子甲冑……すなわち人型蒸気としての光武の聴覚器官に相当するパーツなのではないかと思います。
実際のところは音ではなく、光武F2花火機についていた霊子標準機のような
指向性レーダーのような役割を持った、霊子力感知器が
霊子波を感じ取る耳のようなコンセプトでくっついたのではないかと考えてます。

しかしこれは、袴や袖のような服をつけて人に近くなりつつある光武シリーズの外観において
やっぱり違和感が拭えないような気が……。
……まあ、そのうち慣れるでしょう。多分。

大神機の背負っている「ブースターのようなもの」は多分3の光武F2機と同じ能力を持ったものなのでしょうが、
なんか、噴出口が上を向いているので可動するのかな?
このパーツがどうやって大神機にくっついているのかよくわかりません。
P37の画像を見るところ、浮いているようにも見えます。
むう。わかんないぞ。

それからP38を見て一つ気づいたこと。
帝鉄ってかなり広軌の鉄路を使ってます。
帝鉄の推進者はかなりの先見の明がありますね。
などと、かつての鉄道ファンは思ったりします(笑)



続いて同じくドリマガよりサクラ大戦オンラインの話。
これまたネタバレなのでまた小文字。

四季の表現がある、ということはかなり長期間に渡ってサービスが続くようですね。
現実世界と完全に同期しているからには、多分誕生日イベントもあるんでしょう。

また、アドベンチャーパートとオンラインパートはどうやら独立しているようだな、
と感じました。
アドベンチャーパート(オフラインモード?)でブロマイドなどを主にかき集めることになりそうです。
というのは、アドベンチャーパートでは両花組や大神、加山とデートしていますから、
複数の人間が同時にという形にはなり得ないと思うのです。

ネット対戦時にはパートナーを一人選んで他のプレイヤーと戦うことになるようですが、
この場合、一人プレイ時にかせいだ信頼度などが影響するのかな?
このあたりはまだ推測の域を出ませんね。

登場人物たちとのデートについては魅力に思っていなかったのですが、
女性ファン向けに大神や加山とデートを可能にしたのは、
ゲームとしては評価されるべき点ではないかと思います。
ただ、こうなると三人娘やメル・シーとのデートがあるのでは、
という観測も出てきますね。

思った以上に色々出来そうで、かなり評価を改めたのがチャットルームです。
チャットルームというよりはもう自室を作るという感じのようです。
これであとはポスターとかじゃなくて家具類が充実していると面白くなるんですが。
喫茶店は無理っぽいですが、本棚で埋め尽くして文系研究室を……!




さてその次は蒸気工廠の話題。

今回は大神機となっておりますが、前編ということで解説は主に光武F2全般について
ということになっておりますね。
大神機特有の機能についてはまた次回ということなのでしょう。

ざっと読んでみて感じたところでは、
光武Fの「改造」などではなく、完全に一から作り直した機体だということですね。
基本フレーム全ての見直し、エンジンも大出力のものに換装。




……
ここでゲームショウの話題やらなにやらでウインドウを開きすぎたせいか、
マシンが落ちて盛大に文章がすっ飛びました(TT)
済みません、続きはまた明日にします。
根性無しの夢織でした。


引退・・・
番号:1200御名前:螢ジロー日付:2001年10月14日 (日) 10時19分

こんにちは、螢ジローです。

神崎すみれさんの引退はショックではありますが、嬉しいことも事実です。
引退という時代の流れが感じられて・・・
帰る場所がある彼女ならより納得もいきますし。
神崎重工に帰るのなら、やはり結婚はどうするのかな?
見合い(まあ簡単に決まるとも思えないけど)で結婚するのもまた良し・・・
しかし、やはりこの先も「さくら達の物語」は続くのかな?
個人的には続いてほしいです。時代がたっても。
時代・・・



こっからは映画の情報です。

TVアニメ版では光武にライトがありましたが、これはなにかの演出上でライトがついているのでしょうか?
それとも、ライトが必要だから装備してるのでしょうか?
霊子甲冑はおそらく(光武と神武はつけてたし)通常カメラと、赤外線カメラの両方を装備してるからライトはいらないんじゃ?と
素人な考えかもしれませんが・・・
ゲームでは霊子甲冑にライトはなく映画版では光武・改に二つ「ライト」がありましたから・・・

アニメ誌のAXで載ってた劇場版の画像で、
ラチェットのアイゼンクライの、乗り込む際に開く顔の部分が上に開いていますね。
光武・改は下に開いていたし、レニのアイゼンクライトもサクラ2で下に開いていたけど
珍しく上に開いていますね。
ファミ通攻略本に載ってたアイゼンクライトの設定が変ったか
(ただ、設定では腕は真上にあがらないんですが
ゲームやアニメでは上がりますから(演出上)、これもどこまで割り切っていいのか判りませんが・・・)
はたまた、彼女の機体はたまたま違うタイプなだけなのかな?
上部ハッチが無意味になるような気が・・・

ラチェットさん敵さん一体に8本ぐらいアイゼンクライトの投げナイフが刺さってるけど、
彼女のナイフ所持数はどれぐらいかなあ〜・・・

すみれさん(マリアさんも)が人力車(カンナが引く)に乗ってますね。
人力車を無くしてみせますと、神崎重樹さんが公言していたが、なくすことができなかったかな?

軍事兵器は効率的になるのは当たり前なので、問題ないですがヤフキエル自体に問題ありそうだから
まだまだ、無人化などの安全面は先かな?

「平和」が目的であって、帝都を守る為に「戦う」ことは目的ではないので。
華撃団は治安維持が目的だけど、特殊な組織ですから一慨には言えませんけど・・・
魔を払うという目的を行うのならば・・・
けれど、花組単体ではまず無理でしょうね。単なる前線で戦う「戦闘部隊」ですから。
サクラ3ではたまたま敵が花組の身内みたいなものだったから上手く解決できただけで
「例外」ですので。
果たして華撃団構想は魔と人の関係を左右できるのか?気になります。
賢人機関はそこまで考えてないかな・・・

・ドリマガ
ファミ通でサクラ4での広井氏のインタビューでは戦いから解放させてあげたいとはいってますが
それと同時にさくら達がきめたことなら口ははさめないともいってますから
おそらくまだまだ戦いは続くのかな?
魔を完全に祓うのは不可能だと思いますし、
花組は歌劇団はともかく華撃団では「戦い」以上のことに感知することはないと思っていますから
納得できるような・・・



>ミュラー大将さん
有り難うございます。なるほどゲリラ戦では活躍できないのも無理ありませんね。
しかし、私は専門知識がないせいか、この掲示板では聞く側にたってますね・・・
そのくせこうして、書き込んだりしてるのですが。
なんか恐れおおいです・・・
サクラだけの話ならまだなんとか・・・ならないかな?


付け足しです。
番号:1201御名前:螢ジロー日付:2001年10月14日 (日) 15時04分

>夢織時代さま
サクラ4の帝撃光武のネコミミ(←おい)ですが、あれって光武・改のときについてた霊子機関を冷却する空気取得口に似てますね。
排気口は二つで変らないけど吸引するほうは二つに増えてますけど。
とくに増加パーツでもないんじゃないかと思います。


下の「嬉しい」ですが、確かに語弊を生みかねません。
申し訳有りませんでした。
引退のショックのほうがはるかに大きいです・・・
富沢さ〜ん・・・


消える森
番号:1202御名前:夢織時代日付:2001年10月16日 (火) 01時19分

こんばんは、夢織時代です。
まずは連絡事項から。
geocitiesの著作権騒ぎで一時リンクを切っていた書庫ファイルその他を
ようやく復旧いたしました。
色々考えましたが、ひとまず手軽だったHoopsさんを使わせていただくことになりました。
みわさん、べるぐさん、アドバイスありがとうございましたm(__)m


いささか日記気味に雑談を一つ。
今日所用がありまして、小さい頃よく遊びに行った自宅近くの丘に行ってみました。
小さい頃と言っても年齢が一桁だったころの話なのですが、
今となっては近い距離だったそこが、当時世界の果てのように思っておりました。
池の向こうに田んぼが並び、その向こうに果実の木々がずらりと並んでいた光景が
幼心にえらくはっきりと焼きついておりました。

ただ最近、その丘で大きなマンションを建造しているのが見えるようになりました。
そこに、かれこれ十年ぶりくらいに行ってみたら、
言葉を失う光景に出会いました。
池も田も森も全て消えて、十何階建ての横に長いマンションがまるで要塞のように建造中でした。
さらにその周囲にはまったく見知らぬ街が出来ておりました。
そこにあったはずの道すらももはや無く、記憶に焼きついた道と視覚から入ってくる情報が乖離して
平衡感覚を喪失しました。

なんとなく「先生」が言っていることが解ったような気がして(爆)
天海様が帝都タワーのそびえる芝公園を見たときの感覚はこんな風だったのではないかと
思ったりしました。
ああ、夕焼けが綺麗だった……。

いささか壊れ気味に、ドリマガのお話の続きへ突入します。


光武F2の記述を総合すると、第八話のジャンの台詞(うろ覚えですが)
と合わなくなってしまいます。
無理矢理当てはめてみましょう。
ジャンがあえて大神に、一からの作り直しであることを告げなかった。
……理由は?(悩)

1,同じ機体であると操縦者に思わせることで、
  乗り換え時の精神的負担軽減。
2,自分たちの苦労は大したことなかったぜと告げる
  さわやかな男の笑顔。
3,紅蘭の技術を見せられたことに関する技術者としての苦悩。

3だったらやだなあ。


ともあれ、光武F2大神機の外観はやっぱり格好いいです。
個人的に気に入っているのは鋭角的なショルダー部分。
シルエットだけなら黄金聖衣よりも冥衣の方が好きなくらいですので(をい)
白銀と黄金と両方の色が半々くらいに見えて、妙なところで感心していたりして。

それからツノがあることに今頃気づきました(をいをい)
優雅な一日をやり込んでいないってのはやはり問題のようです。

ただやっぱり、花組の霊力に応じていくらでも強大になる光武に比して、
霊子力エンジンの出力アップをしなければならない光武F(2)は
機体の基本思想が光武とは別の機体であると改めて実感する回でもありました。

でもってニャンニャン。
な、なにごともなかったかのよーにっ!
ニャンニャンにとっては復活さえもなんら問題なく出来てしまうのでしょうか。
しかも再びフランソワ化して、金髪の美少女になれるそうです。
もはやどこまでいくのか見当もつきません。
本来霊的存在であるニャンニャンに不可能はないのでしょうか。
めざせ最強♪


さて、衝撃的な内容が発表された「蒸気のある生活」
長年に渡って秘密と謎と想像の向こうにあった蒸気というものが
ついに公表されるときがきたか、と思います。
サクラ大戦史に残る記事でしょう。

しかも、帝都の闇を払った(あるいは「祓った」)光が蒸気によるものだと明言されました。
これを見て思い出したのは、私が大好きなサクラ大戦初代のキャッチフレーズです。
「太正十二年、煙景の帝都に闇と戦う少女達がいた……」
感動してます。

えー、感動してばっかりじゃ考察になりません。
まじめに考えてみましょう。
バーでごんべさんが報告して下さっている「水性ガス」は確かに原理からすると可能性大ですね。
あっちが流れるかもしれませんのでちょっと転載させていただきます。
>水素+一酸化炭素のことで、水蒸気+炭素から得られる(H2O +C → H2 + CO)。
>燃料として使われることもあるが、現実世界では効率があまり良くない
>(燃料や明かりにするなら石油や天然ガス、電気の方が簡単)
>ので化学合成の原料に使うことの方が多い。

これはかなり説得力が高い説だと思います。
ただ、やはり水性ガスそのままでは効率の問題もありますし、
さらにCOの存在がネックになってしまいますね。
蒸気コンセントとはまた別に設置されている蒸気ガス栓。
これは私たちの時代における都市ガス栓に相当するものと見ていいでしょう。
天然ガスなら漏れても引火しなければなんとかなりますが、
COだとそうはいきません。
漏れたらその場で一酸化中毒患者が出てしまいます。

そうすると、蒸気によって加圧されるとこの蒸気ガスはCOではない
最低でも直接には人体に対して無害な物質に変化していると考えられます。
こちらの世界では物理学的に成立しませんが、
向こうの世界では一部メタン(CH4)やメタノール(CH3OH)化しているのでないかと思います。
もっとも、メタンやアルコールだけだとあんまり光ってくれませんから、
ここにまだ見ぬ蒸気の秘密が眠っているように思います。

……有機化学の本とにらめっこしたらもっと面白い論議が出来そうなんですが、
多分今の私じゃ計算出来ないので今夜はこの辺で逃げておきます<をいをいをい


今回の蒸気論でもう一つ革新的に考えられることに触れておかないといけません。
私はサクラ大戦世界の「蒸気機関」というものを、
こちらの世界で使われている
「木炭、石炭、石油等を燃焼させることで発生する熱により水を水蒸気と化し
 その体積膨張によって出力を得る」
システム……つまり外燃機関だと考えていたのですが、
今回の説明によって、
サクラ大戦世界の人々が「蒸気」と呼ぶものが単純なる「水蒸気」だけではなく
「蒸気ガス」や、その他の蒸気派生物質をまとめて指すものである可能性が高くなってきました。

そうすると、「蒸気」自体が燃えるということになりますから、
「蒸気機関」とはこちらの世界におけるガソリンエンジンのような
内燃機関である可能性が出てきました。
もちろん初期型の蒸気機関は外燃機関だったでしょう。
これはスタア改の炭水車システムを見ても明らかです。
しかし蒸気自動車(ケ型等)にしても、外燃機関にしては非常に小型化が進んでおります。
太正時代の新世代蒸気機関が内燃機関だとしても不思議はありません。

よって光武に使われている霊子機関の「蒸気併用」部は
いわゆる内燃機関相当のものになっている可能性まで出てきたことになります。




例によってここまでで気力を使い果たしました(汗)
ひとまずドリマガその他新情報の考証が一段落したので次はちゃんとお返事が書けると思います。

というところで本日はこれにて。
夢織でした。


さあお返事だ。
番号:1203御名前:夢織時代日付:2001年10月17日 (水) 01時29分

こんばんは、プロジェクトXを見て日清カップヌードルが食べたくなってきた夢織時代です。
確かにカップラーメンと名の付く物は世に色々ありますが、
袋を開ける手間すらなく、しっかりと具が入っているアレは
カップラーメンの原点にして至高ではないかと思います。
今度はエビを味わって食べよう。
麺の揚げ方はまさしく技術者のそれで感動していたりします。

さて、遅れに遅れたお返事を。


>ごんべさんへ
霊力波が人工発生出来る……それも魔術などの精神的要素ではなく、
厳然たる科学の力で!!
これが紅蘭発明の技術ならば
これが科学の力やー!
と絶唱したいところであります。
光武F2には紅蘭が大いに関わっておりましたし、
ジャンは優秀な技術屋ではありますが、紅蘭のような天才的な発明家ではないので
あのしくみは紅蘭が考えたような気がしているんですけど……
一方で、霊子甲冑の根本、自分が帝撃にいる理由にも繋がる発明だけに、
紅蘭が発明したのだとすると、どのような思いでそれを発表したのか、
考え出すと果てしなく方向性がずれたSSになりそうな気が……。
……3はやりこみ度が足りないのでまだ書けそうにありませんが。
★蒸気と霊力の相性
フレミングの左手の法則とかが成立したりして(笑)
ここでいう蒸気というのももう水蒸気に限らず、
「蒸気」という物理現象と考えた方がいいみたいですね。
もちろん外観は白い蒸気でしょうけど。
らせん軌道の波動……む、思い出せないor知らない(汗)
周波数と速度が同じで、振動面が直交する二つの波の複合ですよね。
……(考え込んでいます)
蒸気波と霊力波の複合波が、一般に使われている霊子技術だとしたら……?

家庭配線の周辺に霊力波が発生するとなると、それを人々が浴び続けることによって
蒸気文明の発達と共に、帝都の霊能力者が徐々に増加するのではないかと
思ったりしてしまいました。
帝都東京を始めとする蒸気都市の未来像は、
多くの人々が霊力を持つようになり、
……少女達が戦場から解放された姿に、なるのでしょうか……。

★高圧蒸気
今回も燃料として使うためには「高圧」が必要でしたよね。
この高圧条件が蒸気と霊子との連携には欠かせない要素であるように思われます。
うーん。

それから、せっかく蒸気のある生活の連載が始まったのですから買いましょうよ〜(笑)






>螢ジローさんへ
ドラマガ連載は、一人一回としても単純計算で五ヶ月、
最後の一人が終わるのが三月号という形だったのですが、
これで多分確実に伸びましたからね……。
サクラ大戦4への盛り上がりのために時期を合わせてくるとは思うんですが。
★トランシルバニア
あ、今の今までその設定を完璧に忘却しておりました。
発売前はかなり色々騒がれた設定ですが、
結局これも前夜を待たないといけないようですね。
特に東欧諸国の情勢に関しては。
★都市国家体制
これはユーロ統合とはまったく逆の方向に動いているというべきなんでしょうかね。
逆に自由都市国家連合としての欧州新体制になる可能性もありますが……
シャトーブリアン家などにとってはまたビジネスチャンスなんだろなあ。
パレスチナは……多分、絶対に触れないままになるのではないかと思います。
どう描写しても危なすぎますから。
★エリカのミニゲーム
ぎっくうぅぅぅぅぅっっっっっっっ!!
……止まってます、一万程度で(汗)
★降魔兵器の妖力源
多分、武蔵復活前のわき出てくる妖力でも十分すぎるくらいだったのではないかと思います。
実際に動き出しているのは八鬼門残すところ後一つって状態ですし。
★陰陽師太正事情
この当時の陰陽師達がどんな生活を送っているのか
考えたのですが結局結論が出ませんでした。
昔ながらの生活をしている者が多いとは思いますが、
蒸気文明の発達……つまり文明開化とともに徐々に日陰の存在へと追いやられて、
中にはこの現状を打破して、ふたたび霊力要素や魔の力が身近な
都市環境に憧れる者も出てくるのではないか……と考えたのですが、
私の知識レベルで手を出すと破綻が目に見えていたので
第七弾では触れることが出来ませんでした(TT)
こちらの世界では明治四年に撤廃ですか。
……廃仏毀釈に比べるとやっぱりマイナーなのかな……。
ともあれ、大和封印後の河川浄化の法に関わった「百八人の陰陽師たちの生き残り」たちは
その後八鬼門封魔陣や六破星降魔陣など、江戸の霊的安定に直結する事業にも
色々参加していたことは想像に難くありません。






>フォーさんへ
レスが出来ておりませんがコクリコSS読ませていただきました。
文化というものの違い、そこから来るあたりまえのことへの新鮮な驚きなど、
なるほどなあ……と思わせられる前に、やっぱりじーんと来てしまいました。
「いいなあ……」というのが、稚拙ながら素直な想いです。
それから、ニャンニャン万歳♪
★蒸気論続き
詳しいことは直に読まれてからになりますが、
今回の「蒸気のある生活」はすごい設定がガンガン出ています。
私も色々考えていた理論の半分以上がこれで訂正の必要あり、ということになりました。
しかし、かなり遊び甲斐のある設定だと思いますので、
フォーさんがこれを読まれた後の反応がかなり楽しみだったりします。
……というわけで連載第二回希望します(笑)
蒸気波……蒸磁波論については、この先まだ十二分に展開していけると思います。
蒸気媒体というか、蒸気の定義がものすごく広がりましたので♪
この蒸磁波についてやはり一番ニヤリとさせられたのが、
電気中心ではない世界での通信技術の発達の裏側が納得出来るようになることですね(^^)
キネマトロンについて「電波」という言葉が出ていますが、
これはフランス語の「アニメ語訳」(ネタ元みわさんでしたっけ?)と同じようなものだと
割り切ってしまった方が早いかも知れません。
なにしろ蒸気文明の中にぽつんと電磁気学が成立というのも……。
★花火嬢の個人能力
矢の本数を減らし、一撃必中へと切り替えるのをグラン・マが承知したのも
やはり花火の技術に対する信頼があってのことでしょうが、
>1926年のオプスキュール強襲作戦において、
あ……忘れかかってます(をいをい)
実のところ花火が光学照準で行うためには
花火機の照準器以上にカメラの技術力にまず驚嘆したかったりするのは
私だけでしょうか?
★軍用品
……なるほど。
無茶の出来るもの、と言われると納得です。
しかし……肝心なときに壊れるというのは古今東西の技術の宿命なんでしょうか(TT)
民需品なら壊れても「あとで直せるあてがある」ですからね。
それと、想定される「大事なとき」の頻度が民需とは比べものにならないくらい高い、
ということもありますよね。
★脚
モンマルトルって階段がいっぱいある街なんですよね。
帝都東京も平野とはいえ、結構丘やらなにやらありますし、
霊子甲冑が今なお人型をしているのは、
・・これは以前にも話したネタですね。
人の生活する都市を守るためには、人の姿でなければならないと。
脚が二重化した光武……
ケンタウロス?(をいをいをいをい)
★シミュレータ
あう、やっぱりリアルに過ぎるとゲームになりませんか。
撃ち合い開始まで十分では、ゲーセンに納入しようとしても断られますね。
「翼くん」タイプ……簡潔明瞭なる説明ですね♪
岬くんタイプのさくら機(途中の転校生だから)と組んで黄金コンビ……
ネタが暴走しそうなのでこの辺で止めておきます(汗)
★3のやり込み
えー、白状します。
こおおおぶなっっっっっこおおおおっっっ!は辛うじて出しました。
これはなんとかクリアしております。
しかし、クリアしたミニゲームはグリシーヌ、コクリコ、花火の三つだけ、
エリカもロベリアもクリアまでまだ遠く、
カジノ大戦はまだ2です(爆)
モデルビューアーを入手していないというのが大問題でして。
でもって本編プレイですが……実質、コクリコクリアの一回だけです。
これだけ並べると、ライトゲーマーになってしまいます、私。




さて、閣下へのお返事と合わせて
イスラム原理主義と降魔を無理矢理関連づけた無茶な話題を考えているんですが、
夜更かし出来ませんので本日はひとまずこれにて……。

メモリの値段に今更ながら愕然となった夢織でした。
でもPC9821用メモリは64MBで34000円でした。


さあお返事お返事。
番号:1204御名前:夢織時代日付:2001年10月20日 (土) 02時30分

こんばんは、夢織時代です。
問題が問題だけに、軽はずみにこの問題に触れるのを避けてきましたが、
丁度閣下がこの話題に触れて下さいましたので
アフガニスタン情勢について個人的に思うところをちょっとまとめてみます。
ある程度閣下と認識は共通しております。
>災禍の元凶は根絶されるべき
これには賛成です。
ではこの災禍の元凶が何か、ということを宣言せずに少し話を進めてみます。

まず今回のアメリカによる攻撃ですが、
これについて反対する資格は私にはありません。
自国本土を攻撃し何千もの人命を奪った相手に対して
「攻撃する正当な権利」というものがあるかどうかの是非はさておいて、
博愛を以て接することは事実上不可能でしょう。
黙って従えば自分たちが殺される、という状況に対して抵抗するのは
むしろ「生物として当然の行為」と呼ぶ方が適切かも知れません。

もっともこれによって、イスラエルがパレスチナと「戦争」することに
無茶な「正当性」を与えてしまったという側面はありますが。
パレスチナ問題についてイスラエルの主張が正しいとは欠片も思えませんが、
……これは問題を同じくする別の話題なのでこの辺にしておきます。

現在のタリバンという存在は現実を見ていないように見えます。
ここで「現実」という言葉を、「現世」と置き換えることができます。
タリバンに限らずイスラム原理主義全体にいえることのようですが、
基本的に彼らはコーランを曲解……あるいは太古のまま解釈しているように思います。
七世紀に生まれた文章を時代に適合させることなく。
というわけで「現代」と言い換えることも出来そうな気がします。
聖戦の名の下に死ねば幸せになれるという考え方は、
現世現代に執着「出来ない」から抱くことが出来る考え方です。

結局、彼らの行動の根底にあるのは絶対的な貧しさであると思います。
麻薬以外にまともな生産品が無いという、世界最貧国の一つアフガニスタン。
衣食住が足りていたら何も争う必要はありません。
(あんまり飽食でも日本という国で妙なことが起きてますがそれはさておき)
しかし人間、お腹がすくと最終的には動物的な要素が全面に出てきます。
食べるために戦わなければならない。
これは生存本能の一環でしょう。
生きるだけで精一杯で、現世には幸せがないということになります。

現世が評価できないと、どこかに原因を求めることになります。
原理主義者たちは都合のいいときだけイスラム教徒の連帯感を主張するように思いますが、
大体敵として認定しやすいのは怨敵となるユダヤ教及びキリスト教ということになります。
状況をたどると十九世紀から二十世紀の列強諸国の活動が原因として上げられることが多いので
これはあながち間違いでもなかったりしますが、
これとは別の憎悪があるように思います。
世界最強の資本主義国、アメリカという国の豊かさへの憎しみが。



さて、ここで彼らの活動について極めて危険な仮定をします。
貿易センタービルの爆破及びアメリカにおける炭疽菌の流布がタリバンによるものである、
という仮定です。
現時点では明確な証拠が示されておりませんから、
疑わしくてもなおあくまで推測の域を出ないということは心の片隅に置いておくことにします。
よって以下の話は仮定の上の話になります。

あれらの活動がタリバンによるものであった場合、
果たして彼らは勝つ気でいるのでしょうか。
勝つことよりもむしろ、殺戮と恐怖を目的としているように見えてなりません。
イスラムの敵、と彼らが仮想する存在を殺すことによって
自らを癒そうとしているように見えます。


で、ここまで考えて思ったことがあります。


降魔に似ている。



いや、本気で。

結局、イスラム原理主義を育成する土壌は上に上げたとおりの仕組みなのではないかと思います。
そうすると、今ここでタリバンを叩いても第二第三の勢力が出現するのはほぼ確実だろうと思われます。

人の憎悪が生み出し、醜悪な行動原理で、倒しても倒しても終わらないのに、
それ自体は悲劇の結実である……というわけで私には降魔とだぶって見えます。
嫌なくらいに。

で、降魔と同様に、今ここでタリバンを叩くことそのものには賛成せざるを得ません。。
こうなってはもう話し合いなど出来ません。
タリバンの兵士となっている者たちは
幼少期より原理主義に則った神学校で世界観を構築されているそうです。
(直に話したことはないのでこれも推測になります)
それが私たちの世界と相容れないことは既に実証済みです。
彼らの哲学を認めることは、対立する私たち(日本は既に敵でしょう)の滅びを肯定することになります。
そもそも兵器につぎ込むお金があったら治水の一つでもすればいいものを
破壊する方向に金をつぎ込むようでは話になりません。
……これに関してはどの国も同じかも知れませんが。

かといって、タリバンを滅ぼして終わるわけでもありません。
全ての元凶は飢餓と貧困が生む憎悪の連鎖であり、
これらを絶って世界レベルでの生活水準を高めることこそが最終目標にして
かつて世界を蹂躙した(日本も含む)旧列強先進諸国に課せられた使命であると思います。


*************************************

…………これだけの文章に三日悩んでいては話になりませんねえ。
しかも全然まとまってないし(TT)



知恵熱が出てきました。
寝ます。ぱた。


う〜んタリバン
番号:1205御名前:桐島翔日付:2001年10月20日 (土) 07時11分

タリバンの人たちはコーランを曲解している、というのは
他のイスラム圏内の人たちで感じている人たちもいらっしゃるようです。
テレビの情報を鵜呑みにするのは危険でしょうが
コーランを偏重する結果として女性に対する人権ゼロというのは
どう考えても世界的に通用する概念だとは思えません。
男だったらヒゲ必須というのも日本人には理解不能ですね。
タリバンは対話能力が実質上ありません。
あれだけ世界から「やめてくれ」の大合唱があった
貴重な宗教財産を異教という理由だけであっさり
爆破してしまっっただけでもうかがえます。
こういうこともあるので日本人が
下手にゲームとかの中で宗教を扱うのは恐いんですよね。
殉教して天国へ、というのは安易でイヤですし。
結局まるで扱った話題が異なるものの
分かりあうのは難しくても
分かりあおうとするのが大事なのでは、というこのあいだの
話を再確認してしまいます。
その姿勢が無い組織に軍事力があるというのが問題ですね。

随分時間が開いてしまいましたが
京極さまの活動考察の続きを少し書いてみたいと思います。
今回は第二話の米田暗殺事件についてになります。
そもそもこうして京極様について考察するというのは
大物としては理解に苦しむ部分の多い彼の行動を
きちんと論理的に考察することで
「やっぱり恐ろしい敵だったのだ」と納得するためです。
ですが、米田暗殺についてはどうしても
なんか私怨っぽいな、という印象がぬぐえませんでした。
夢織さんも以前にそう書いておられましたね。
(第一話の山崎に関する事件も
 米田に対する嫌がらせにしか見えないという話も)
それでいろいろ考えてみたんですが、
実際問題として米田暗殺によって華撃団が致命的ダメージを
受けたのかというとそうではありませんでした。
藤枝かえでという代行が現れて一時的に華撃団をコントロール。
結果としては「ショッキングだった」という以外の
ダメージは受けていません。
はたして。
代打がいないと考えるほど京極様は愚かだったのでしょうか。
米田は高齢なので後進のことを考えていないはずはありません。
代打はいると考える方が無理がありません。
今度はかなり警戒するはずなので暗殺も難しくなります。
花組の隊員だって周囲の害意に対して敏感になるでしょう。
結局暗殺による効果は無かったといえます。
まして米田は後に復帰します。うーん。
これは以前にも書いたことですが
京極様の暗殺リストがあるとして米田よりも確実に
さくらが上位に位置しているはずなんですよね。
彼女を失う方が後々非常に痛手になるはずなんですが。
それに華撃団の後ろだてである花小路をねらうとか。
結局それらを無視して米田を狙うのは私怨が混じっていたとしか
考えられないというのが正直なところです。
無理にでもそれ以上考えて
「米田暗殺によって起こる何かを狙った」
としてみましょう。すると
・藤枝かえでの参加
・神刀滅却の譲渡
この二つの出来事があったと思います。
前者にそれほど京極にとって意味があるとは思えませんので
後者が狙いだったのでは?と勘ぐってみました。
でもこれはこれで「だからどうなの?」とも正直思います。
大神に二剣二刀を持たせる展開に、何か意味はあるかな、と
かなり考えてみましたがわかりませんでした。
そもそも京極様は二剣二刀の儀の存在を軽視していたフシがありますし。
やっぱり私怨なのでしょうか。
ゲーム開始直後の悪役の活動がまず私怨に基づいているというのは
ちょっと・・・大物ぶりを感じられません。

といった所で出勤直前になってしまいました。
駆け足だったので変な文章になってしまって
申し訳ありません。
残りはまた次の機会に・・・。


蒸気ガス考察
番号:1206御名前:ごんべ日付:2001年10月20日 (土) 09時11分

「蒸気のある生活」第二回の、「蒸気ガス」について考察してみました。
モロに化学ネタなので、血が騒ぐんですよ(^^)
前回の投稿を早く流してしまいたい、というのもあります。
・・・だって恥ずかしいんですもの(*^^*)


石炭というのは見た目は黒い固まりなんですが、ただの炭素の固まりではなく、
内部にはガス成分(石炭ガスと言って、都市ガスやプロパンガスに近い成分の気体)や
液体成分(タール分)などが含まれています。
石炭を燃やさずに加熱する(=蒸し焼き)と、それらを分けて取り出すことができます。
石炭→石炭ガス+コールタール+炭素の固まり

次に炭素の固まりに水蒸気を吹き付けると、一酸化炭素と水素が発生します。
この一酸化炭素と水素の混合ガスのことを「ウォーターガス(水性ガス)」といいます。
C + H2O → CO + H2

一応このままでも燃料に使えるんですが、効率があまり良くないことに加え、
夢織時代さんの仰るとおり家の中に漏れると一酸化中毒になったりして危険ですので、
これを別の安全な物質に変えてみましょう。
主な可能性は2つあります。
1.メタンにする
2.アルコール(メタノール)にする
すみません夢織さん他意はないんです現実世界での石炭のガス化は
実際このようにやってますしメタノールの合成もCO + H2混合ガスからするんです
っていうかチャットに書いた「化学合成の原料」というのはずばりメタノールの合成なのです


・・・えー、気を取り直して、反応を考えてみましょう。
まずメタンは炭素(または一酸化炭素)と水素から合成されます。
C + 2H2 → CH4
CO + 3H2 → CH4 + H2O
計算してみたところ、この反応は確かに成立することがわかりました。
しかも「高圧」にすることで、よりメタンになりやすいこともわかりました。
ちなみに南アフリカの某会社ではこのような方法で石炭をメタンにして、
さらにそこからガソリンを合成しています。

次にメタノールですが、一酸化炭素と水素から合成できます。
CO + 2H2 → CH3OH
この反応は少し難しくて、「触媒」というものを入れないとうまくいきません。
ま、とにかくメタノールが発生することは確かです。<もちろん現実世界でも
この反応も「高圧」にすることでよりメタノールが生成しやすくなります。
メタノールは室温で液体ですが、60度程度で沸騰するので、
蒸気管と並べて配管すればガスのまま各家庭に送ることが出来ます。

これらはウォーターガスと比べて体積あたりの発熱量が向上し(計算上はどちらも約3倍)、
燃焼させやすいので効率はさらに良くなりますし、危険性も普通のガスと
同じくらいですので取り扱いも楽になります。

発熱量の向上は調理などにはいいのですが、発熱量イコール光量ではないのが曲者です。
夢織時代さんの仰るとおり「メタンやアルコールだけだとあんまり光ってくれない」のです。
というわけで、最初に取り出した「石炭ガス」を混ぜ込んでしまいましょう(現実世界でのガス灯も「石炭ガス」を燃料として使っていました)。
これによって橙色の明るい炎になります。
さらにこの炎に「ある金属で出来た金網」をかぶせると明るさが約5倍になり、
炎の色も橙色から青白い色になりますのでなお良いです。

こんなところでどうでしょ?


ちなみにメタンというのは天然ガス(都市ガス)のことで、
新しい低公害自動車の燃料にも使われています。
またメタノールは自動車や一部のモータースポーツに使われています。
このように内燃機関にも使えるくらいですので、色々な用途が考えられそうですね。
ただ、太正世界ではおそらく「蒸気機関の効率>内燃機関の効率」だと思われますので、
用途が限られてしまうかもしれません。

それからバーでまいどぉさんが仰っている水素エンジンですが、
研究機関や大手自動車会社などによって研究はされています。
現実世界ではまだ一般には実用化されていませんけど(注)、
蒸気工学の発展している太正時代ならあっても全然おかしくないですよね。
排気口から水蒸気を出しながら進む自動車・・・完璧じゃないですか♪
エコロジーだなぁ(^^)
この場合一酸化炭素は必要ありませんので、さらに一酸化炭素と水蒸気を反応させて
CO + H2O → CO2 + H2
としてしまいましょう。
(注:一般的でないところ、具体的にはH−IIロケットのメインエンジンなどでは
水素エンジンが使われています。ロケットの軌跡に沿って白い蒸気が見えますが、
あれはホントの蒸気、つまり湯気なんです。
(補助エンジンの燃料は別物なので100%蒸気ではないですけど)
それから厳密には水素エンジンとは言えませんが、「燃料電池」という仕組みにより
水素と酸素から電気を発生させ、モーターを動かすタイプの自動車も研究されています。
これも排気口から水蒸気を出すと思います。)


★夢織時代さんへ
>それから、せっかく蒸気のある生活の連載が始まったのですから買いましょうよ〜(笑)

えと、今週は買いました(^^)
「蒸気のある生活」が設定上興味深かったことと、サクラ4の話題が載っていたので。
蒸気工廠が始まってから2冊目です(初回・そして今回)
蒸気工廠本文&基礎技術解説コラムは第二回のシルスウス鋼の解説で
「ネタとしては面白いが買うに値せず」という評価になったんですよ(^^;
まあ第一回もこちらで討論されたようにひどいものでしたけど、ちょうど心斎橋に
遊びに行った時に書店に並んでいたので&表紙が良かったので(笑)、持ってます。


今回はタグ初挑戦なのでした。


蒸気についての考察
番号:1207御名前:フォー日付:2001年10月21日 (日) 09時37分


 こんにちは、フォーです。

 ようやく帰ってきました。
 大抵の人は、北米から帰ってくると時差ぼけに悩まされて、移動したら数日は調子が
 悪いみたいですが、私はこの点全然平気です。
 お昼過ぎに乗って、10時間乗って到着すると日本はまだ午後。
 それからしばらくおきていて、日本時間の21時過ぎくらいに寝ました。
 そしたら、ちゃんと6時半におきられたのでこれを書いています。(^^
 移動したらその国の生活時間に従って途中で寝ないことがコツだと思っています。

 私は、食べることが好きなので機内食を楽しみにしています。
 バーにも書きましたけど、JALの機内食がおいしいなあと思ったのは久しぶりです。
 洋食はたしか、テンダーロインビーフステーキがメインだったと思いますが、
 鶏肉の重ね焼きと鯛の西京焼きに惹かれて迷わず和食を選びました。(^^
 花火ではないですが、今回は日本食はおいしいなあと思いました。

 そういえば、狂牛病の話がありましたね。
 そういうバックグラウンドがあったら、ステーキは選ばないでしょうね。


 昨日の夕食は、お寿司を食べに行きました。 
 私は、あまり日本食がなくても平気なのですが、寿司と天ぷらは大好きなのです。
 ほぼ一月テレビディナーとファーストフード「だけ」の生活だったので、これでようやく
 人並みの食生活が送れそうです。

 ドリマガとうとう読みました。
 先月の決意はそのまま。

 「まるっきりの新型が1月かそこらでできるわけないでしょ?」

 というのが今回の感想です。
 金のかかる機体の開発というものは、「改良」するのが基本ですし、
 まるっきりの新型をテストもせずに使う(これはお約束ですか。)のは無謀です。
 こちらの方のお話は、別途蒸気グラフで書きます。
 今回は、「蒸気のある生活」の方へ主に主眼をおいてみました。
 実はまだ考えが完全にまとまっていません。
 ファーストインプレッションという形です。



 ★蒸気機関
 さて、蒸気と蒸気機関ですが、サクラの蒸気機関は内燃機関の一種ではなくて
 内燃機関に対抗するもうひとつの機関のようです。
 小説サクラ大戦の中で、蒸気都市になった理由として、ジェームズ・ワットが
 最初に発明した蒸気機関は内燃機関よりも圧倒的に優れたエネルギー効率を
 誇るとありましたし、私も光武を内燃機関で動かすことは不可能だと考えています。

 あのサイズの大きさにおさめ、あれだけの性能を発揮させるには、「霊子機関」、
 すなわち、「高出力、高トルク、秒あたりの高rad特性」を持つパワーユニットが不可欠です。
 そのパワーユニットは、何らかの方法で、瞬時に1tの物体を加速・減速させ、方向転換
 させなくてはなりません。

 この特性は、都市部で生活エネルギーとして利用されているはずの「蒸気」とは
 大きく特性が異なります。
 都市エネルギーに求めたいのは、「安定、安全、汎用」です。

 私はずっと蒸気を「直流電気」をモチーフにして考えています。
 貯めることができて、色々な形に変化させることができ、比較的安全で、
 「回路」を作ることを許すため応用範囲が広い。

 でも、「高性能な動力」としては使いにくく、伝送効率は悪い。
 それがゆえ、建設機械や自動車は蒸気で動いたとしても、霊子甲冑は
 蒸気機関だけでは動かず、発蒸気所は都市部の近くに作らねばならない。)

 蒸気自動車は、私たちの世界でいう「バッテリーカー」だと思っています。
 現在の電気自動車は、ごんべさんも述べていらっしゃるように、燃料電池を
 目標にして開発されいますから、もっと進んだものですが、太正時代のテクノロジー
 なら、このあたりではないかと。
 現実に、大正時代でも、出力40kw程度(50馬力くらい)の自動車のエンジンサイズ
 の直流ブラシモーターをつくることはできました。
 もっとも、現実には電気を貯めておく「バッテリー」の効率が悪いうえに、途中で
 「給電」してくれる施設もないので現実に電気自動車ができることはありませんでしたが。

 一方「蒸気」の方は、そこそこの重量で実用的な蒸気を貯めておける装置があれば、
 そこへ一定時間貯蔵することができると推定します。
 街中には、「蒸気スタンド」がありますが、蒸気が減ってきたら、ここで蒸気を補充して
 やればよいのです。



 >夢織時代さん

  コクリコ誕生日SSを読んでくださって、感想を書いてくださってありがとうございます。
 文化の違いは必ずしも違和感だけを抱くのではなく、時に親近感を抱いたり、大いにその人
 を理解する手助けになったりします。
 国籍も出身地もばらばらである帝都花組でも、自分たちのお国自慢をベースにみんなに
 いろんな文化を披露して相互理解をしていました。
 そんなところが、巴里花組にはあまり描かれていなかったので、今回のSSに書いて
 見ました。
 内容がおとなしい上に、長さもそれなりにあって、「あまり受けないだろうなあ」と
 予想しておりましたが、いろいろな方から感想が頂けて大変ありがたく思っています。

 それから、「ニャンニャン万歳」と言ってくださってありがとうございます。
 このお話にニャンニャンを出したのは、もう非常に狭い範囲の方々のためです。(^^
 
  >…というわけで連載第二回希望します(笑)
 あ、よろしいんですか?
 帝都蒸気グラフ 第二回も書いてしまって?
 (実はまだ書いてないのですが(^^;  ネタはちゃんとありますので大丈夫です。)
 「電波」の方は見なかったことにしてっと。蒸気文明、蒸気文明としておかないと
 自分の理論がひっくり返ってしまうので。(^^;
 電磁気学はないけれど、蒸磁気学はあったりしますよね?

 >花火機の照準器以上にカメラの技術力にまず驚嘆したかったりするのは
 >私だけでしょうか
  あ、私もです。(^^
  照準機を使わない代わりに光学の技術を使います。
  今のところ、SS内では「ツアイス製のバリオゾナー、蛍石仕様」を考えてます。
  アーチェリーでは、本当に双眼鏡で命中箇所をチェックします。

 「いざという時のエンスト」
  私も本当に経験したのは初めてです。 その時は何も感じてなくて、決まったとおり
  の手順(私は運転手を支援するだけですが)を踏んでるだけなんですが、
  あとでじわっと恐怖が湧いてきて、椅子から降りられなくなったりします。(^^;;

 ★消える森

 消える森のお話、よかったです。
 私も小さいころに住んだ町へ行ったことがありますが、

 「何にも変わってない」

 というと語弊がありますが、夢織さんが住まれていた場所に比べると変化は少ない
 と思います。
 やはり、「人口密度」というものと「時間あたりの変化の度合い」というものには
 密接な関係があるようです。
 高校以降から住んだ町は、ほんの10年も経たないうちに大きく変わりました。
 でも、夢織さんのようなデジャブみたいな感慨はなくて、ああ、もうこの時代の
 ころは、「人」が自分の記憶と大きくかかわっているのだなあと思いました。
 後にサクラを思い出すときも、ゲームそのものよりも、サクラを通じて知り合った
 人のことを思い出すことでしょう。(^^


 ★光武F2は新規設計
 まず、光武F→光武F2へのアップグレードの話ですが、「一から作り直す」という
 設定がいかに滅茶苦茶かはご想像のとおりです。
 機械工学的な考察や理論以前に、確か本編でジャンは、「一生懸命改造した」
 と述べていたと記憶しています。(後で確認プレイしてみます。)
 本編の内容を無視した設定というものが、まかり通ってしまった場合、私の方として
 は、本編の内容を採択したいと思います。
 今回の設定はあまりお利口な考え方ではありませんが、やっぱり本編で述べたことを
 ひっくり返す設定という物には好意的な見方はできません。

 イラストの方は、絵なので、兵器の大きさと本体のバランスについては突っ込みません。


 
 ★蒸気のある生活

 >蒸気コンセントとはまた別に設置されている蒸気ガス栓。
 >これは私たちの時代における都市ガス栓に相当するものと見ていいでしょう。
 同感です。
 私も、ドリマガを読んでそう思いました。
 小さいころすんでいた家の食堂には、壁にガスの「コンセント」がついていて、
 そこにぐいっとチューブをさすとそこからガスが出てきて、いろんなことに
 使いました。(すき焼きをしたり、ピザを焼いたり、鉄板焼きをしたり・・・)



 >まいどぉさん

 ★街中に霊力が溢れる危険性について
 私も同感です。 それはやっぱり困ります。
 まず、高圧蒸気を流すとその周りに霊力ないしは、それによく似た波動が生まれると
 とられかねない、蒸気工廠の記述は私もあまり感心できません。
 花火のレーダー照準機のところで述べたとおり、蒸気を流したところには、たとえば
 蒸磁波と呼ばれるような、元は蒸気と同じ性質を持つ系統のエネルギー波が発生する
 ことが自然だと考えています。

 「人の持つ霊力」そのものは、「完全には現在の科学で完全には証明できていない
  けれども、その現象と応用方法は分かっている。」というスタンスが好みなのです。
 完全に霊力が説明できてしまうと、「人工霊力」みたいな意見が出てきてしまいそう
 な気がします。

 そして、もし蒸気の周りに霊力が発生したら・・・まいどぉさんの書かれたとおり、
 非常に面倒な世の中になりそうです。
 私は、怖がり(お化け系は特に)なので、そういう世界はちょっと困ります。(^^;;

 ロベリアの光学迷彩の件は、もう「見なかった」ことにしていますが、エリカの羽も
 確か面白みのない説明でしたね。
 蒸気工廠が終わってしまうと、ドリマガを買う「楽しみ」がなくなってしまうので
 もう少し続いてほしいものです。



 >ごんべさん

 ★ガス灯の中身
 
 化学の方の説明はなるほどと読ませていただきました。
 思いっきり専門外なので、勉強させていただきました。
 ガス灯のガスが石炭から生み出されているという点を特に重要視して読ませていただきました。
 ドリマガの解説だと、あまり燃焼効率のよくないガスとしていましたが、これは、

 「明るすぎると変」

 という技術力のセーブからきてるのでしょうか。
 私としては、ごんべさんの書かれたように、石炭からより効率のいいガスが生まれるのなら
 それを利用したいと思います。
 ただし、それには大きな前提条件があります。

  「ボイラーで燃焼する石炭を利用した副次的なエネルギーであること」

 という点です。
 私はこれを検証するだけの化学的な知識をもちませんから、ここでは勝手に仮定を作ります。

 仮定1
 
  「石炭を燃焼した際には熱エネルギーに転化しきれなかったエネルギーがあり、
   これは、石炭ガスの一種として比較的容易に採取することができる。」

 この仮定をベースにガス灯の必然性を考えていきます。
 われわれの世界でもサクラの時代は「ガス灯」が最盛期のころでした。
 現実世界でガス灯は、1792年に英国のウィリアム・マードックによって発明されました。
 ガス灯は、一定の配管さえしておけば、ガス自身の圧力で燃料が自動充填されるため、
 設置と運用が容易であるため、19世紀中ごろの欧州では主流となっていました。
 日本は、1872年にガス灯を導入して以来、明治時代の外灯の主力はガス灯であり、
 室内灯は石油ランプが主流になります。
 日本では、大正時代〜昭和のはじめが最盛期で、この後は電気灯に変わってゆきます。
 新見南吉の「おぢいさんのランプ」はこの変遷期を書いた物語ですが、当時の状況が
 よくわかります。

 本物のガス灯の点火は、もちろん手動で点けて回るのですが、もしこれを何らかの
 自動システムを組み込んで自動点灯がを実現できた上で、「コストが安い」理由があれば
 しばらくガス灯が主役であり続ける理由は納得がいきます。
 そして、そのガスは石炭ガスでなくてはなりません。
 蒸気をボイラーで炊いて作る動力は石炭ですが、この石炭の利用効率をあげるためにだだ
 燃やすだけではなく、石炭ガス(ないしはメタノールガス)を取っていたというわけです。
 都市ガスと都市蒸気を同時に得る方法、そして同時に配管する必然性のある理由です。

 また、蒸気ボイラーは、「水蒸気」生成装置ではなく、そのボイラーで生み出した熱エネルギー
 をタービンにぶつけて、「発蒸気」させていると考えています。

 以上をまとめると、

  1.ガス灯の中のガスは、なんらかの副次石炭ガス
  2.ガスマントルあり。(やはりトリウムとセリウムですか?)
  3.点火は蒸気による自動点火

 という形が自然ではないかと思います。


 


ツァイスのレンズはドイツ人気質の塊。
番号:1208御名前:ミュラー大将日付:2001年10月22日 (月) 01時35分

こんばんは、夢織先生。

ようやく自宅のPCも何とか復調いたしました。
さて、12章を書きながら第2部のプロットもしております故
何ともペースがあがらない今日この頃。

現在2部用のF2製造にまつわる部分をプロットしておりますが
エリカ機の7.92mmMGと共にドイツから供与されるパーツに
花火機の照準器用のパーツの下りが有りますので少しご紹介を(笑)

ドイツ人というやつは、複雑なモノを好むくせに確実な作動と堅牢さを
追求するという一面がございます。
(。。)下にフォー殿が「Vario-Sonnar」を挙げておられますが・・。
パーツを供給するドイツからしますと、ズーム化でf値が大きくなるのを
承知で供給するとは・・・小官には思えないんですよ。
ドイツ企業の気質は例え自国の兵器でなくても妥協はしません。
おそらくターレット式のf値の明るいレンズを送り出してくるでしょう。
内蔵式のターレット型の倍率変更という方式は、多くのドイツ製照準器に
組み込まれております。
小官は標準倍率用にプラナー、望遠照準用に単一焦点のゾナーかテッサー。
この2種類ないしは3種類のレンズを内蔵ターレットに組み込み・・・。
測距には当時最高の性能を誇った英国バーアンドストラウド社製の測距儀を
組み合わせようと考えております。

さて、バリオゾナーを蛍石仕様にしても、ズームレンズの宿命でf値は3.5〜4が限度です。
対する単一焦点のゾナーやテッサーならばf値は1.8〜2.8にできます。
f値が半分・・つまり1/4の光量で目標が見えるわけですから、小官はこちらを
採用したのです。

ちなみに・・日本海海戦で東郷長官が使っていた双眼鏡は当然ツァイス製で
倍率はターレット方式での変更になっておりましたし、1945年までは
ツァイスの倍率変更可能なレンズは頑固一徹のターレット式でした。

それでは本日はこの辺で。


さあお返事お返事お返事
番号:1209御名前:夢織時代日付:2001年10月23日 (火) 02時56分

こんばんは、KOFシーズンが訪れて早速派手に負けてきている夢織時代です。
まともに連続技も出せないくせに、なんでこんなに好きなんだろうなあ……。

まずは恥ずかしい修正事項から。
済みません、CがCH4にならないってのは大間違いです。
ごんべさんの仰る通りです。
といいますか、このレベルの内容を間違えているってのは、
私の本来の専門分野上、かなり問題ありです。
大反省。
反応工学の授業はあんまり身をいれてなかったとはいえこれは物理化学で出るよなあ(汗)
ごんべさん、本当にありがとうございましたっ!

というわけでごんべさんへのお返事続きから。
蒸気灯はまったく違う原理であるということが解りましたが、
しかし、霊子甲冑に関連する発光装置としてはまだ十二分に考えられるのではないでしょうか。
霊子甲冑のサーチライトが蒸気ガス……の仮に燃焼としておきましょう……によるものだとは
ちょっと考えづらいんですよね。
電気の無い状況でどうやって安定して強力な光を出すか、
ということになると、このシステムを使ってもいいのではないでしょうか。
街灯と違って、根本的に明るさを要求される用途ですし。
この説を丸ごと破棄するのは絶対もったいないです♪

★対蒸気工廠部隊
過去ログを見てみると相当の文章量がありますからねえ。
この中から浪漫街道新章ネタと蒸気工廠ネタに関する考察文だけ抜き出さないと
単なる過去ログの羅列になってしまいますし、
かといってこれらが消失するのはもったいないですし。
ちょこちょことやっていきます。
関連してperlスクリプトを使えるようになりたいなあ・・などと
大それたことを考えているのですが、これは無謀かも(^^;
★オールクリア
ぐえぎゃっふん♪
私はコク推第一次解散ツリー当時はまだ全然進んでおりませんでした。
でもってまだコクリコクリア一回のみ。
……こんなのがサクラサイトの管理人をやってていいんでしょうか(汗)



>まいどぉさんへ
六基の巨大ボイラーがどのような配置をされているのか、
今後のネタとして非常に気にかかるところです。
……というよりも、公表されないままでいてくれたら、
あとでいくらでもSSのネタに出来るのでそっちの方が大歓迎だったりしますけど♪
おそらくこれが、
某水神の力を削りとっていった最大の原因の一つとして使えますから(核爆)
霊的なノイズもそうですが、その蒸気発生のために膨大な量の
……多分、石炭が使われているはずですからね。
それはさておきまして、
このボイラー建造は降魔戦争の原因にもなったんでしょうね。
それだけの自由霊力因子を発生させることともなれば。
霊子砲のコクリコホーンもそうですが、
これらの技術は人が触れてはいけない領域に
触れつつある感じがします。
★シロ、花丸、トルテ、ダイ、フント、ロン、あるいはラチェット・アルタイル
大間違い。
大神が帝撃にいた半年間でまったく成長しなかったのに、
大神が巴里に行っている九ヶ月で一気に成長した……。
大神が彼の危険性を察していて、レニを襲ってしまわないように彼の霊力を吸収し続けていたのではないか……
って、前提が黒鬼大戦です♪
ところで、1のブロマイドですみれさんが抱いていた犬ってどこいったんでしょうね?
で、映画版での名前ですが、
ここはやっぱり織姫さんのセンスに従って
「アルタイル〜」と嫌がらせ的に呼ばれてしまい、
ラチェットさんと帝撃との間の溝を深める一因に・・なったらすごく嫌です。
★伊達と酔狂
と聞くとまず銀英伝を思い出してしまいましたがそれはさておき。
その意味では、一人(?)突き抜けているニャンニャンが妙に気に入ってしまっているのは、
彼がサクラ世界の良識と常識を遙かに超えたところに存在するから何でしょうか。
……まあ可愛いからいいや♪<をい
エリカの羽根は……うーん、
「エリカ君だから羽根が生えて飛べるんです」
と力説されたら確かに頷いてしまうような自分が恐い……。
★仮面ライダー
さーあ、スピリッツの二巻早く買うぞ♪





>のりさんへ
ご無沙汰しております。
その割にはお返事が遅れてしまい申し訳ございません。
★風水
実はかなり基礎部分から知らない人間なので、
昨今の安部晴明ブームに乗って出版されている本を幾つか購入して
もうちょっと風水常識を増やしたいところだったりします。
二剣二刀の儀も、もっと知識があればもっとしっかりした考察が出来ていただろうに……
と、思うところがありまして。
それはともかくとしまして(便利な言葉だなあ)
つまり、安全ルートはどこかを探す方法というわけですね。
そういえばこの方向はよくないから、と
平安時代には回り道をして内裏に向かったという話をどこかで聞いたような……。
八門遁甲はジャンプのシャーマンキングで出てきましたが、
なるほど、しっかりと裏付けのある考え方なんですね。
それにしても……生年月日すら影響するってことは、一体どれくらいの因子が絡んでいるんでしょう。
さすがに太古には血液型というのは無かったのでしょうが、
今の占いよりはよほど複雑な
「大系立てられた学問」だったわけですね。
★帝都八門
六破星降魔陣が発動しても、八鬼門封魔陣は破られませんでしたよね。
ということは、帝都の結界とは八鬼門を指しているのではないのではないでしょうか?
「帝都の」結界であり「江戸の」結界ではないことを考えると、
江戸から帝都東京に作り替えるときに仕掛けられた都市改造の大呪法を
指しているのでは……という考えはいかがでしょうか?
実は嘆きの都でこれをやっちゃっていたので、今盛大な矛盾に気づいて冷や汗かいてます(^^;





>SIRの彗星さんへ
富沢美智恵さん引退話はどうも意外にすぎる展開になりましたね。
振り返ってみると、どうにもこうにも、
広井さんの発表の仕方が根本的にそう思われて当然の内容だった
というのが最大唯一の原因のようにも思いますが……。
しかし、すみれさん引退は確実なことですので、
それを受けて改変される4のすみれさんエンディングに期待するといたしましょう。
4は一回のプレイ時間が3より短くて済みそうなので、
今度こそ何回かはクリアしたいところです。
1と2はさくらヒロインクリアなので、
4も多分さくらからクリアになるでしょうが……やっぱりすみれエンディングが
気になってしまいます。





>螢ジローさんへ
ライトについては……私は戦場に立ったことがないので推測になりますが、
単に赤外線カメラがあるから光はなくてもいい、
ということにはならないのではないでしょうか?
いや……対コルボー第二戦は結構嫌だった覚えがありますので。
少なくとも善なる立場で戦う者たちは、光を背負って戦って欲しい
という願望でもありますけど……。
★映画話
というわけで小文字です。
む、上側に開いておりましたか。
これはちぇっくしておりませんでした。
ラチェットの使うアイゼンクライトが、III型のままなのか、
それとも、帝都で天武と光武に劣ることを証明させられたノイギーアが
威信に賭けて改造したIV型なのかも気になるところです。
むう、そう考えると前売り券第二バージョンのCDROMが欲しくなってきました。
★ナイフ
投げナイフ使いの所持本数と、どこに隠し持っているかは
考えないのがお約束かと♪(^^)
というわけで結論、無限(爆)
★人力車
今でも京都に行くとあるくらいですし、細々とは続いていくでしょう。
重樹の根絶宣言にしても、陸上の個人向け輸送の九割以上を占めることが出来れば
事実上達成されたようなものですし。
それからもう一つ思ったのですが、
あの人力車、実は帝劇の舞台道具なのではないでしょうか?
金色夜叉のえーと、アレです……あれ……その……
そう、愛はダイヤでは多分つかったはずですから、
すみれと口論して売り言葉に買い言葉で
カンナがそれを引っぱり出す羽目になった……ってのはありそうではないでしょうか♪
★ヤフキエル
問題が無かったら4が成立しません(笑)
途中でこれが降魔兵器となる展開を予想しているんですけどねえ。
★花組の存在意義
霊的都市の防衛に際して、単なる軍事力だけで物事を見るのがそもそも間違っているんですよね。
実戦部隊としての活動の後、劇場という場で禊ぎをすることによって、
その戦いそのものが魔の拡大再生産に繋がることを止めているのが
「華撃団」というシステムの最大の利点なわけですから。
・・ただ、これを突き詰めると、いつまで経っても乙女達の戦いが終わらないので、
一方で解決策が出ることを望んでいるというのが複雑な話です。
ついに出た賢人機関からの反逆者、ってことで田沼さんの動向も気になりますが。
★ネコミミ
なるほど、増加パーツではありませんでしたか。
これは失敗。
ありがとうございます。
光武・改のちゃんとした画像を見直してみますね。






>桐島翔さんへ
アフガニスタンから逃げてきた人のインタビューを聞いていると
(ある程度作為的に選ばれている可能性を捨てきるわけにもいきませんが)
タリバンは恐怖政治でアフガニスタンを支配していたというわけで、
決して民衆の支持を大々的に受けていたわけではないようですね。
まあ、ヒゲ必須というのはかつての日本のチョンマゲのようなものだと思えば
ある程度理解できるのですが、
女性の人権がほとんど認められないのは根本的に間違ってますね。
かつてのイランもそうだったと聞いておりますが、
コーランにはそういう女性蔑視と読める部分があるんでしょうか……。
忌むべきことに男尊女卑が世界史の基本であったこの数千年ですが、
極端領域のイスラムが行うそれは、古今東西見ても稀なくらいなのでは?
今本屋さんに行ったら、コーランの訳本は簡単に手に入りそうですね。
やっぱり一度読むべきか。
★全てを滅ぼす者
貧困状態を解決する気があるのならば、
世界遺産を観光資源として使うなど、方法はいくらでもありますが、
既に破壊することしか考えておらず、
おそらく自国民を救うつもりもないのでしょう。
軍事力だけが突出するというのは国家の末期症状……ですよね。

★京極閣下のご計画
半分賛成、半分疑問、というところですね。
米田に対して私怨があったというのは私も賛成です。
若干そうなるように書いちゃいましたし(爆)
対降魔部隊との因縁浅からぬからこそ、真之介を蘇らせて
あのようなことに及んだのでしょうから、
米田は私的感情としても始末しておきたかったはずです。
ですが、ただの私怨かというとそうでもないと思うのです。
まず、暗殺計画にわざわざ五行衆水狐を投入していること。
これは万全を期すつもりだったはずです。
逆に言えばこれを失敗したことで、水狐の京極に対する心証はかなり悪くなったでしょうが
……これは私怨でも私怨でなくても同じことなのでパスします。

さて、米田があそこで暗殺されていた場合を考えましょう。
代打となる人物はおそらくいない、
というつもりで私は嘆きの都と虚ろなる貴方無き世界を考えておりました。
米田の戦友と呼べる人間は、対降魔部隊の仲間も含めて、
全て降魔戦争で逝ってしまったのだと思います。
少なくとも、政界の花小路、財界の神崎忠義、海軍の山口以外に、
陸軍で彼と親しそうな将官は本編でもOVAその他でも一度も出てきていません。
明確に彼に代わって長官が出来るほどの人材が用意できていれば、
米田狙撃の直後に帝撃に現れていたはずです。
その当時の帝撃は外に黒鬼会、内に京極の工作による予算カットを抱えていて、
この状態で派手に黒鬼会の攻撃が連なっていては
前線指揮官の大神が劇場の運営からしなければならず、破綻していたはずです。
しかし元々対降魔部隊がベースになっている帝撃は
陸軍との繋がりを完全に絶つことは出来ないでしょう。
帝撃内組織で最も階級の高い人間は……米田を除くと清流院琴音の大尉が最高です。
組織としての維持不可能とみなされて、予算カットではなく
組織解体の恐れもあったわけでして。

また、米田が本当に死んでいたらおそらく帝国華撃団花組は崩壊すると思います。
それで戦えるほど、あの少女達は強くないでしょう。
「父親」を亡くして、すぐに戦えるほどには……。

それに黒之巣会が直接には米田を狙わなかったという前例がありますから、
逆に隙をついて最大の大黒柱である米田を狙うというのは
帝撃を問答無用で潰す最良の手段だと思います。

というわけで、対降魔部隊ファンらしく語ってみました♪
うーん、全然まとまってないぞ(^^;;



久しぶりに二百行超えたのにまだ終わりません……でも今日はひとまずこれにて。
夢織でした。


夢織先生へ
番号:1210御名前:ミュラー大将@会社日付:2001年10月23日 (火) 22時07分

例の場所に例の如く12章の前半がございます。
よろしければご覧下さいませ♪
背景が白色なのはご愛敬です<仕事中にちびちび書いてます物で(笑)


久々に書いてみようと思います
番号:1211御名前:ムラサメ日付:2001年10月23日 (火) 22時10分

題材は1つ、コーランです。
仮面ライダーXはどうしたかって?聞かないでください(号泣)
第2巻発売に間に合いませんでした。ごめんなさい。
時間があるときに書き込めればと思ってます。
関東ではテレビ東京においてサイボーグ009が始まっておりますが、
なかなかですよ♪なんでもコレクターズボックスも出るとか。
仙台の萬画館行きたいなぁ〜。


>コーラン
実はウチの学校の人文地理の先生は東南アジアのイスラム国を
専門にしている人でして、現在そういった授業を受けてます。

コーラン以外に聖典は存在しません。
<ちなみにアラビア語で書かれていないものは厳密には聖典でないそうですが。

でもってコーランの中には決して現在タリバンが行っているような
イスラム世界においても男尊女卑と取れるような記述ないそうです。
ちなみに欧米人にとって男尊女卑とも取れる一夫多妻制については
富める人が貧しい人に対して施しを行うことが
当たり前のイスラム世界において女性は社会的に守られる立場にあるので
経済力のある男性が複数人の女性を
妻に迎えても問題がないと考えられているそうです。
<なお、現在のイスラム世界ではほとんどが一夫一婦です、念のため。
それからイスラムでは「女性は母であり、妻であり、主婦であること」を
是としているそうです。社会的地位についてはあまりないそうですが、
家庭内に入れば話は別だとのことでした。<当たり前ですけど。


タリバンが女性差別を行うことが許されると思っているのは大いに間違いです。
たしかに「女性はむやみに肌を露出してはならない」との記述はありますが、
それは男性が好色である場合を想定してのことだそうです。
生活に必要な箇所(特に手や顔)の露出はまったく問題にならないとのことでした。


イスラム教はユダヤ教を母胎として誕生した物です。
ですから異教徒に対しても
友好的に接するべしと書かれているそうなのですが、
歴史的背景がそれを彼らに許さないのですよね・・・


あんまりつっこんだ話は出来ないので恐縮ではありますが、
この辺りで失礼します。

っとその前に私信を失礼します・・・


♪フォーさんへ
コクリコSSお返事を書くことが出来ず申し訳ないです。
私自身あまり時間がとれなくなっておりまして・・・
ホントごめんなさい。



それでは…また。


イスラム本って最近やっぱり多い
番号:1212御名前:夢織時代日付:2001年10月26日 (金) 02時52分

こんばんは、コーラン片手に夢織時代です。
……打ちにくいから横に置いておこう(汗)
買うと公言して紀伊国屋に行ったはいいんですが、イスラム関連本だけででーんとコーナーが出来るくらい
いっぱい出ているんですね。
解説書を読んでしまうと、意志の弱い私は著者の考えにそのまま乗せられてしまいそうだったので、
ひとまずノーマルモードでコーランに手を出そうと思って無茶な台詞を吐いたわけですが……

甘かったです。

仮にも正統カリフが一人、第三代ウスマーン(オスマーン)が手がけ、
イスラム世界の聖典となっているものが半端な文量であるはずがないわけでして。
そりゃそうですよねえ・・聖書と同じくらいの文量があってもおかしくないわけなんですから。
阿呆です、私。
岩波文庫で上中下の三巻分。
……全部読んでられません。
ひとまず上巻だけ買いました。
実は少し離れた本棚にあった山田風太郎警視庁草紙(現在NHK金曜時代劇でやっているのの原作)を買って
そっちを読むのにかまけていたというのが裏事情だったりしますが、
それはさておき。

上巻というのはまあ順番通りなのですが、
コーランに女性蔑視の思想があるのか無いのかというのが読む最大の目的だったので、
ざっと上中下巻の並ぶタイトルを見たところ、
上巻にそのものずばり「女」というのがありましたので上巻購入とあいなりました。
実は他の巻にもどこそこの女性とかについて書かれたものらしき記述があったのですが、
数ページめくってみると、なにやら敵対者には妥協しないで滅ぼしてしまえと取れるような
えらく剣呑な内容が書いてあったのでひとまずパス。
コーランがササン朝ペルシアとの交戦期に出来たものだということを
妙に納得するものでもありました。
文章というものは人が書いたものであり、
そこには必ず時代が反映されているってことかもしれません。
まだちょこっと見ただけでそう決めつけるのは早計に過ぎますが。


サクラ大戦とまったく関係のない話題というのもよろしくないので無理矢理繋げてみましょう。
以前にもやった話ですが、
サクラ大戦に登場するヒロインたちは、賢人機関の調査の結果世界中から選抜された
高霊能力者たちです。
で、その内訳を見てみますと、

東、東南アジア圏
日本(4)さくら、すみれ、カンナ、花火
中国(1)紅蘭
ベトナム(1)コクリコ

欧州圏
フランス(3)アイリス、エリカ、グリシーヌ
ドイツ(1)レニ
イタリア(1)織姫
トランシルバニア(1)ロベリア
ウクライナ(1)マリア
?(1)ラチェット

ラチェットさんってイギリスかどこかでしたっけ?
とまあそういうわけで、ユーラシア大陸の東西に分かれております。
一番真ん中に近いのがウクライナのマリアかな?
アフリカ、西アジア、南アジア、南北アメリカからはゼロです。
アメリカはまあ南北戦争の関連から直接のつながりはありますが、
アフリカや西アジア付近はまったく触れていません。
賢人機関は三大宗教の長も加わっていると言われていますが、
この三大宗教が何をもって三大と呼ばれているのかは未だに謎なんですよね。

このうち最も強烈に世界に影響を及ぼしていると考えられるのがキリスト教です。
3の舞台が巴里だったってこともありますが、
2ではクリスマスイベントなんてのもありましたしね。
エリカにしても作中明言はありませんが、間違いなくキリスト教ベースでしょう。

それに比べると……仏教とイスラム教は……うーむ。
えらくなじみが薄いとでもいいますでしょうか……。

考えてみると、恋愛シミュレーションゲームの中にクリスチャンのキャラは何人か覚えがあり、
神道関係者の数などなにをかいわんや(核爆)
それに比べると仏教を信仰しているヒロイン、ましてイスラム教を信仰しているヒロインとなると、
……いましたっけ?

これが、私たちが普段抱いているイメージそのものなのでしょう。
おそらくこれから先サクラ大戦がどう展開しても、
イスラム圏からのヒロインが登場する可能性は皆無に近いように思います。
時代考証を考えると、コクリコ以上に大変なことになりそうですし、
まして、今ならば……。


そういえばパタリロって真言宗だったなあと思いつつ、
お返事の続きを。





>桐島翔さんへ
というわけでまだ読み始めたところなのでどうとも評価を出せる立場じゃないのですが、
拾い読みしてみたところでは、
根底にある考え方には人間愛に満ちた素晴らしいものがある一方で
容赦ない敵対心と断罪をも感じるところがありました。
それらそろった文章から何を読み取るか。
宗教とは人のつくった解釈であり、法ではないのだと思いつつ……。





>ごんべさんへ
ありがとうございましたあぁっっっ!
えー、大変失礼いたしました(^^;;;;
これを完全忘却しているようでは話になりません。
やはりパソコンの横に物理化学の教科書くらいは置いておかないといけないようです。
……ドリマガやテイゲキグラフと一緒に山を為す教科書というのも
また問題アリかもしれませんが(^^;

あの青白い光は炎色反応でしたか……。

さて、ごんべさんの記事を見ていてふと思い出したのですが、
この蒸気ガスが予想通りの代物だとすると、
コールタールなどの重い炭化水素がかなり膨大な量出るわけですよね。
そうすると、近々帝都東京は猛烈な速さで道路の舗装が進むのではないかと思われます。

 かなりあやふやになった知識で一寸解説いたしますと、
 こちらの世界で道路の舗装に使われているアスファルトは、
 原油の中から軽いガス(CH4:メタン、C2>H6:エタン、etc.)や
 ガソリン(Cが5から8程度の炭化水素)、灯油、重油などを取り出した後の
 もっと重い(あるいはややこしい)炭化水素類で出来ています・・はず、です(^^;

蒸気文明が生み出すもう一つの都市の未来がここにあるのかも知れません。
排気口から水蒸気を出して進む蒸気自動車ってのは最高に格好いいのですが……。
それが走る回る次の時代はどうなるのか。
なにやら現代社会をまったく別の角度から見ているようです。

燃料電池も今主流はメタノールを水素源にしているはずです。
……おや、蒸気自動車にどんどん似てきましたね(^^)

★タグ
今でこそそこら中の企業個人サイトを彩ることになっているHTMLですが、
軍から降りてきてしばらくは学校教育関係で使われていて、
そのころは味も素っ気もなかったんですよね。
この上つき文字下つき文字は結構古くからあるタグなんじゃないかと思ったりしてます。
本当のところは調べたことがないのですが(^^;
そう言えば論文書きのときWordで上つき下つきを出すのに苦労した覚えがあります。
ctrl+shift+「−」or「;(+)」のショートカットキーを覚えて
ようやく楽になりました。


のほほんと書いていたら時間が無くなってしまいました。
続きはまた後日。<またかよ
明日はコンビニでドリマガを買ってきます。
夢織でした。


ライダー魂2!
番号:1213御名前:桐島翔日付:2001年10月26日 (金) 06時51分

おはようございます。

確かに今書店に行ってみるとイスラム、
とりわけタリバン関係本がずらりとならんでいます。
でもよく内容を吟味しないとやっつけ仕事で出版したものが
ありそうなので気をつけないといけませんね。
私も良さそうなものがあったら読んでみたいです。
CSのヒストリーチャンネルで放送することがあれば
チェックしておきましょう。
この間聖書に関しての放送があって、こちらもおもしろかったです。
あんまり古すぎて誰が書いたとか編纂したのかとか
さっぱり不明らしいんですね。

マリアの確かにロシア出身ですが
賢人機関の調査に引っかかったのはアメリカでしょうね。
この時点でアメリカは大国ですから調査網が
きちんと存在していて当然というか。
逆にアフリカにはそれがまだ無いのだと思います。
私オリジナルの花組にはアフリカ人を入れましたけど(笑)。
できれば南北戦争に関連のあるキャラが欲しかったです。
織姫・レニ・ラチェット・ロベリア・エリカ・グリシーヌ・・・と
2以降の新キャラは多くが欧州圏なのでちょっと
つまらないな、という感じがします。
でも確かにゲームで仏教・イスラム教キャラっていませんね・・・。

☆仮面ライダースピリッツ2
読みました。
う〜ん、今回も熱いですね〜。
ライダーマンがとりわけ熱いです。
いつまでたっても償いは終わらない・・・。
なにげにバイクも登場させるあたりが憎いです(笑)。
アギトもおもしろいんですけど
人に勧められないのは相変わらずです。
3巻はストロンガー・スカイライダー・スーパー1ですが
そこまでかZXまでの登場になるみたいです。
ブラックは世界観が違いすぎますか・・・。


いつか・・・世の中が平和になったら・・・
番号:1214御名前:まいどぉ日付:2001年10月26日 (金) 22時04分

 今月の仮面ライダーSPIRITS!!

 三影英介の裏切り、量産改造人間軍団、チャージアップ後のストロ
ンガーをも圧倒する「コマンダー」、と今回も見所は多いですが、こ
のシーンの切なさには適いません。(T□T)
 これまでの話で敵を倒したのは、そのライダーが大幹部を倒すのに
使った技が多かったんで、今回は「超電子ドリルキック」か「超電稲
妻キック」を予想してたんですが、まさかあれを使うとは・・・。
 更に、より強い力を得る為埋め込んだ超電子ダイナモが、命と引き
替えの技から命を守った、なんて展開、完全に想像を越えてます。

 さて、ZXに関しては2号篇から色々とネタふりがされてるんです
が、今回の闘いでムラサメさん生首になってしまいました。(爆)
 一体これからどうするんでしょう。(^^;
 と言いつつ良く考えてみると、ZXって「全身の99%を改造した
パーフェクトサイボーグ」なんですよ。となると、生身の部分を失っ
た理由が、「一度ストロンガーに倒されたから」になってしまう訳で
すね。組織を裏切り、「仮面ライダー」となってストロンガーと再会
した時に交わされるであろう会話を想像すると、期待せずにはいられ
ません。
 もの凄いです、本当に。(笑)

 ちなみに、アマゾン篇にもZXに関するネタが入ってます。話の本
筋とは無関係な台詞なんで、暫く気付かなかったんですが。(笑)

 で。
 SPIRITS読む度にライダーに花組を当ててしまうんですが。
マリアとカンナで技の1号力の2号。天才科学者繋がりで紅蘭にライ
ダーマン。すみれは「誇り高さ」と「棒状の武器」のどっちを取るか
でV3とXのどちらか。さくらは「家族への思い」という点ですみれ
の配役の残りとして・・・。
「コレただのぬいぐるみだろ!!」
「違うもん!!『ジャンポール』!!
 アイリスの大切なトモダチだもん!!」
 ・・・が妥当かなぁ、と。<スーパー大却下(爆)

 そう言えば、SPIRITSって単行本が、1話完結、前後編×2
の全5話収録になってるんですよね。ストロンガー篇は全2話になっ
てましたから、スカイライダーとスーパー1のどっちかが1話完結に
なるのかな?
 来月は休みらしいので、スカイライダーなのかも知れませんね。

☆アフガニスタン
 チャットで紹介したとこや、みわさんが紹介して下さったとこの記
事を読むと、原理主義的な過激な解釈が用いられるのも無理はないよ
うに感じました。
 「自由」や「民主主義」や「男女平等」は、一定以上の平和で安定
した社会でなければ機能しない概念ではないでしょうか。アフガニス
タンは長きに渡る戦乱の結果、政治的にも経済的にも一度完全に崩壊
してしまった国のようです。軍事力と原理主義の二つのタガで締め付
けておかなければ、再び内戦が起こりかねない場所のようです。
 そこに政治経済共に豊かで安定した国の基準を当て填めるのは、間
違いの素となるのではないかと感じています。
 どうも、ね。
 今回の開戦に至るまでの大雑把な経緯が、対米開戦した当時の日本
の姿と被って見えてしまいます。アメリカとの摩擦から国際的に孤立
してしまうとこなんか特に。
 テロは絶対に許容すべき事ではありませんが、確たる証拠の提示も
無しに始まった戦争で、一方を「善」でもう一方を「悪」と見なすの
は危険でしょうね。

☆サクラ世界の文明
 ごんべさんやフォーさんの解説を見ていると、サクラの世界は石油
に対する依存度が、こちらよりもかなり低い世界になりそうな気がす
るんですけど。
 今回の蒸気のある生活で、アメリカでは石炭油を使っているとされ
てますが、これなんかも石油の代替資源として実際に研究されている
ものですよね。(日本産の石炭は精製に適さない、と聞いた事が。)
 完全にゼロにはならなくても重要度が低くなれば、中東への欧米の
干渉も少なくなりますから、イスラム圏と西欧圏の衝突も緩やかなも
のになるのではないかな、と。
 まぁ、実際はそんなに単純なものでもないでしょうけど。(^^;

☆桐島翔さんへ
 9月頃からまたアギトを観始めたんですが・・・。
 確かに胸張って人に勧めるには抵抗のある内容ですね。(苦笑)
 面白いんですけど、どこがどう面白いか、と考えると悩んでしまう
と言うか。面白さの中心が見えないと言うか。
 で、多分ブラック以降はマフラーを付けてないから駄目なんでしょ
う。(爆)

☆ムラサメさんへ
 GODの資料はどぉなったんですかぁぁぁぁあっ!!<どっかの大
首領風に(爆)

 サクラの話より仮面ライダーの話が多くて良いんだろうか?と我な
がら疑問に思いつつ。(笑)

 ではまた。

 あ、そうそう。
 今日近所の割と大き目の本屋に行ったら、平積みになってた筈のS
PIRITS2巻が綺麗に無くなってました。
 ・・・と、更にライダーネタを付け足してみたり。( ̄▽ ̄)

 では。


岬ユリ子はもう/ただの女だ
番号:1215御名前:イカルス★日付:2001年10月27日 (土) 02時41分

愛と正義に殉じた彼女を何故誰も「仮面ライダー」と呼んでやらないのか。
要件は満たしている筈だし、ライダーマンはそう呼ばれたというのに。
当時子供心に感じたそんな憤りは、大人になってもずっと私の中に残っていました。
が、このシーンで蟠りが全て消えたような、そんな気がします。
村枝先生に有難うと言いたいですね。

ここからは余談。
ストロンガーが量産型を指して言う「下忍ども」という台詞。
これは彼等の上官であるZXが忍者の能力を持った改造人間である事に掛けて
あるんですね。
でもって三影英介の「腐れきったこの世に善も悪もねえ!!強い者が生き残る
!!勝ち残った者こそ正義よ!!」という台詞ですが、ZX本篇でも彼は全く
同じ台詞を吐いています。
ただ展開的に彼が「タイガーロイド」として出てくる可能性は薄いような気が
するんですよねえ・・・・。
ZXの首と自分の体繋いで二人で一人になったりして(爆)

クイズを一つ。
歴代ライダーの中で一番フェミニストなのは誰でしょう。

ちなみに一部で盛り上がっている京極閣下の行動論ですが、私は私怨説を支持します。
カリスマというのは往々にして頭が悪いとしか思えない行動をします。
ヒトラー然り、アントニオ猪木然り。
何故なら人をより強く動かすのは知略よりも熱情であり、カリスマ的存在の
原動力はコンプレックスや私怨から来る暗い情念である事が多いから。
終盤の京極閣下はまさにコレですね。
新皇と合体するわ、挙句の果てにヒロインを口説くわ。
で、彼は多分対降魔部隊の4人に強い私怨を持っていたのだと思います。
あやめさんは昇天しちゃったから仕方ないとして、ターゲットは残りの3人。
まず真之介をわざわざ甦らせ、使い捨てで示威行為代わりに鬼王に殺させる。
尤もあそこで真之介が勝っていれば別の使い道を考えたかもしれませんが。
次に米田司令を射殺し、然る後に反魂の術で甦らせて自分の手駒にする。
反魂の術というのは現世に強い未練や執着がある相手に対してのみ使えると
いうのが私の持論ですが、這ってでも帝劇に帰ろうとするあの執念はその条件
に充分適っているでしょう。
そして、甦らせた米田司令に、娘同然に思っている花組を攻撃させる。
さらに鬼王に娘さくらを殺させることによって、「意義ある死」だった過去の
自分の死を文字通り「犬死に」に変えさせる。
命を賭けて守りたかった者を自分の手で殺めさせるのですから、これ以上残酷
な復讐は無いでしょう。
或いはその後さくらくんも反魂の術で・・・くらいの事は考えていたかもしれません。

何が其処まで京極閣下を狂わせたのかって?
そりゃ女しかいないでしょ、惚れた女が対降魔部隊のせいで死んだ、と。
以上妄想バリバリのイカルス説でした♪

次回の必殺技はライダーブレイクかなと思いつつ、それでは、また。


電波、確定!
番号:1216御名前:夢織時代日付:2001年10月27日 (土) 02時56分

なにやら自分に向けたような台詞とともにこんばんは、夢織時代です。
今週も蒸気工廠がやって参りました。
というわけで早速購入。
この「蒸気のある生活」第三回において、
太正時代にも「電波」という用語を使うことで決定となりました。
毎回注目点のある強烈な記事だなあ。

で、それについては後で詳しく述べるとしまして、ちょっと雑談。
丁度本屋さんで平積みになっていた三つとなりに、
三才ブックスさんから
「周波数帳」なる電波使用帯域一覧本が出ていたのに妙な一致を覚えてしまいました。
この本、45Hzから400GHzまでに渡る、世界中の電波帯域の使用内訳を
ずらずらずらずらと並べてあるという素敵極まりない本でした。
記念に買って帰ろうかと思ったのですが、
「MMR暗黒の書」と同じくらい分厚い本なんて置く場所に困る上に、
そもそも買って何に使うんだという話です。
あいにくとアマチュア無線の技能はゼロですので。
かくて、節約してその分のお金はKOFにつぎ込むということに決めました。
どこが節約なんだというツッコミが入ります。



さて、ドリマガから映画版情報を。
当然小文字モードです。

まず初めにびっくりしたこと。
ラチェットさんの機体、アレ、「銀色」だったんですね。
銀のアイゼンクライト。
銀色に輝くアイゼンクライト。
……。
…………。
どっからどう見ても紫なんですが。

まあ、銀色というのは本来色ではなく、
金属表面の物理現象がそう見えているだけなんですよね。
だから色でそれを表現することは本来出来ないわけなんですが。
銀色……。

ええい!銀と紫は同じ意味だい!コンチクショウ!(自爆)


それにしても、投げナイフってのは実に微妙です。
この武器だと霊子甲冑の出力ってのはほとんど問題ではなく、
操縦者の身を守る甲冑としての役割をするのが最大必要事項であり、
それ以外には操縦者の肉体の感覚をダイレクトに伝えるためのとてつもないチューニングが必要となります。
方向性としては光武F2花火機に近いですね。

そして、つまりこれがラチェットが出力に勝る光武ではなく
長年愛用してきたであろうアイゼンクライトをわざわざ持ってきた理由だということになります。
ぴたりと一致しました。
大いに納得です。

一方、ヤフキエルの外観はまさしく西洋騎士のそれですね。
これは結構格好いいデザインだと思います。
しかし気になるのは
「失態を重ねる帝都花組に替わる兵器として」(今号P11)
の記述です。
ヤフキエル導入前から降魔兵器たちは暗躍することになるのでしょうか?
そうするとヤフキエルの甲冑を剥いたら降魔兵器、ってネタではないようです。
ちぃっ(笑)



さて、未だに若干悩んでいる海神別荘DVD-BOX。
いえ、欲しいのは台本なんですけどね。
ただこの海神別荘、桜嵐さんのご厚意により拝見することが出来たのですが、
パンフレットの写真が全部新春のものだったんですよね。
手元に記録がない。
……どうしよう。
これを買ってしまうと、KOFとサンダーボルト用のGBAの予算が……。

などとレベルの低い悩みを抱いております。





さて、本題の蒸気工廠。
外部装甲を透けさせた大神機のデザインがインパクト強烈です。
まったく違うのですが、どことなく髑髏を連想させるのはある意味当然かもしれません。
特にカメラ部分、こぁいです。
若干腰が引けますがじっくりと見てみましょう。

光武の腕に操縦者の腕は途中までしか入っていないというのは結構知られた話ですが、
(偉大なるカルマール公にぶったぎられてますからね)
これを見ると手が入っているのは二の腕までも届いていないようですね。
一方で脚部に目をやりますと、これは形状から見て脚を入れようがないように見えます。
(入れようとするとすんごいがに股を要求されそうです)
そうするとこの光武F(2)では
中央の操縦席部分に脚を曲げて座っているという可能性が高くなってきました。
ふむ……。
結構微妙な問題です。

そして、かねてからの注目の的だった蒸気ブースターについて詳細な説明がされています。
まずシステムの説明がされていますが、やはりここでも
「蒸気」の特質が出ているようです。
圧縮空気と高温高圧の「蒸気」が触れると爆発する。
……。
爆発ってことは、一挙に気体体積が膨張する反応が起こっているのかな。
同温同圧における気体分子一つの体積は理想的には同一ですから、
気体の分子数が増える反応が起こっているんでしょうか。
さび付いた頭を動かしてみましょう。

この「蒸気」の中身をここでの話の延長線上にのっとってメタノールとしておきます。
これが燃焼……空気中の酸素分子とくっつくと、(分子式の左にある数字が分子数です)
2CH3OH + 3O2 → 2CO2 + 4H2O
5分子から6分子。
20%UPではあまり面白くないですね。
メタンではどうでしょう。
CH4 +2O2 → CO2 + 2H2O
話になりません。
単純な気体体積の増加ではどうもうまくいかないようです。

こうなるとロケットエンジンの仕組みを勉強しないといけないようです。
……。
…………。
おてあげです(滅)


で、この蒸気ブースターはオミットすることが可能、と書いてますが……
オミットって何?(悩)
国語辞典で調べてみると、「除外する」の意味だそうですが、
多分文脈からするとジョイント部を「切り離し」て、の意味でしょう。
これを武器として使うのは本当に最終手段、霊子甲冑がまともに形状を維持出来ないくらいの
被害を被ったときなのではないでしょうか。
そうでなければ、大神は自ら敵首領突撃していく性格でしょうし。
それを見る日は来ない方がよいのでしょう。

それから、シャア専用ツノですが、これはやはりアンテナでもあったんですね。
そして有刺鉄線を切るためのカッターでもあるそうですが、
……残念、第十話でお目にかかったのは有刺鉄線ではなくバリアーでした。
格闘戦においても有効な武器であるということですが、
これを聞いて私が真っ先に思い浮かべたのが、

……どたまかなづち。

ネタ元はドラゴンクエストダイの大冒険第九巻です。


さて、そろそろ「蒸気のある生活」に入りたいところですが……
いい加減寝ます。
というわけでお返事がまた伸びます(TT)
夢織でした。


********
反応式を修正(^^;;赤点ものです。


七世紀の法律書
番号:1217御名前:夢織時代日付:2001年10月30日 (火) 01時53分

こんばんは、夢織時代です。
のほほんとコーランを読み進めておりますが、
最初の60ページ(まだそれだけかよ)で確信したことがあります。

所詮は当時のアラブ世界権力者階級が編纂した法律書に過ぎない。

もちろん、私が読んでいるのは日本語訳であって、
正式なアラビア語のコーランとはニュアンスその他違っている部分はあるでしょう。
しかし、大筋の内容について合っているとするのならば、
完全に男性世界の側で都合良く作られたものだという印象を受けました。
サクラ大戦ファンとして許容しがたいくらいに、
女性というか妻というものを所有物のように見ております。
はっきり言って気分悪くなりました。
離婚条項について延々と述べられているあたりは神の名を借りた都合のいい法律ですし。

無論、大いに評価すべきところもあります。
でなくばここまでの世界宗教にはならなかったでしょう。
キリスト教と違って商業を否定しない理屈にしてくれたおかげで、
世界経済がどれほど発展したかわかりません。
無論、ここにはアラブ商人たちの必要性があったのですが、これは結果オーライでしょう。
また、他宗教を信じる者を即座に否定するのではなく、
元は同じ神の教えを受けた者として許容する余地を与えたのも
十字軍時代、虐殺だけの十字軍に比して人道的対応を採った下地として素晴らしいものがあります。

そして蓄えた資産を人のために使うことをしきりに説くその姿勢は
大いに好感の持てるところです。
もっとも翻って見ると、ビンラディン氏は方向こそ歪みまくっておりますが、
彼としてはコーランに従っているつもりになれる記述です、確かに。

ただやはり、その根底にある哲学は七世紀の男系社会のエゴに満ちたものであり、
これをこの二十一世紀に絶対法としてあがめることは時代錯誤も甚だしいと思われます。
人の心の指針としては十二分に素晴らしいのですが、全てを肯定してはいけません。
ユダヤ人を特に敵視する姿勢も、
その時代確立した考え方を永遠の文章に焼き付けたという点で大いに問題です。
旧約聖書をベースにしたデメリットがこの辺に現れています。


てなとこでムラサメさんへ。
私の読んだところでは、腹立たしいまでに男尊女卑全開です(^^;;
私よりはるかに活字ストなムラサメさんならもっと早く先まで読めるはずですから、
一度ご自身でご覧になってみるとよろしいかと思います。
あんな身勝手な天国に連れて行かれるくらいなら私はゲヘナでいいと思いました。
元々人生哲学の三分の一が聖闘士星矢で出来ている人間ですので、
神様には刃向かうものだという思考がこびりついていたりします。
そりゃあ、焼かれるのは嫌ですが(爆)


****************************


というところで蒸気のある生活の続きを。
ツリー型掲示板を検討中ですが、ひとまずまだ今回はこちらにて。

なんといっても「電波」という単語が確定したのが最大の衝撃です。
最初の衝撃から立ち直って落ち着いて考えてみますと、
電磁気学を否定するわけにはいかないことに気がつきました。
何しろサクラ大戦世界には雷があります。
大神も必殺技でガンガン打ち鳴らしています。
ミロクはシリーズで最も短い名の必殺技をぶっかましてきます。
蝶はシリーズ中最強の必殺技でこちらを全滅寸前に追い込んできます。
……ってえことで、
電気そのものはあります、確実に。
で、おそらく磁石も存在するでしょう。
存在しないと大航海時代が成立しません。
そうなると、蒸気霊子学とは別系統でこちらの研究もされていると解釈せざるを得ません。
マクスウェルはちゃんと電磁気学をまとめており、
蒸気霊子学には別の研究の大家たちがいたのでしょう。
カモン、横塚教授(私情全開)

名前についてはそれで納得するとしまして、
この電磁波の類は
ガンマ線、X線、紫外線、可視光線、赤外線、電波と
周波数が違うこれらのものが厳然と存在しているということになります。
私もSS中で超紫外線(X線)回折装置なんて出してますし(^^;;
しかし、この電波にも私たちの世界には無い特性が必ずや秘められているはずです。
というわけで何しろキネマトロンにしても情報量が半端じゃありません。
しかもキネマトロンの電波から占いを伝って戦闘に運まで影響します(核爆)
まだ考察(遊び)の余地はあります♪


今回感動したのがミカサ船首部の活用法です。
なるほど、お台場に移転したのはそういう理由だったのか!!
考えてみれば船首部だけで1000メートルはあるこれを電波塔とすれば、
確かに理想的な使用法でしょう。
関東一円、遮るもの無しです(……よね?)
撤去せずに、単なる記念碑としてだけではなく太正らしい活用法で
今度は戦いの為ではなく、市民生活のために役立っているミカサ……
ミカサを巡る戦いで死んでいった者たちに思いを馳せつつ、
なにやらこみ上げてくるものがあるSS書きの端くれだったりします。


そうそう、さりげなく浪漫街道新章と連携しているのが私的にツボでした。
旧章のときも、茜ちゃんのダストシュートネタがまったく別のところで
話題になっていてニヤリとしたものですが、
いいなあ、こういう設定。


そして、みわさんのニャンニャン=大神説まで飛び出した今週のニャンニャン!
見事です。
しかも黒板は「カタカナ」だし。
サクラ大戦3における共通言語はこれによって永遠の謎となってしまいました。

そして、喜んでいいのか悲しんでいいのか、
デスクトップアクセサリー集には、ニャンニャンが無いそうですね。
不購入確定(核爆)


そうそう、一日遅れましたが神崎忠義様、お誕生日おめでとうございます(汗)
次こそはお返事の続きをと思いつつ……
夢織でした。


謎ふかき謎あまねくニャンニャンの名において
番号:1218御名前:夢織時代日付:2001年10月31日 (水) 01時55分

感涙。
こんばんは、夢織時代です。
月刊ドラゴンマガジンにおいて、短期集中連載巴里前夜の第二回が発表されました。
まだ発売されて一日ですので深くは申しませんが、
ニャンニャンファン必見です。
あえて買えとは申しません。

そして今回、かのドニクール団長がいかにしてシルク・ド・ユーロを高名なサーカス団にしたのか
その苦労と知謀のほどが伺えるエピソードもまた発表されました。
ドニクールファン必買です。

半分冗談はさておきまして、
今回は内容もかなり良いです。
……といいますか、前回は何だったんでしょう(汗)
まったくメリハリが無かった前回とはまったく違いますので、
先月号で失望された方もめげずにご覧になる価値はあると思います。
しかも、かなり強烈なところで次回に続きます。
どれくらい強烈な引きかと申しますと、
浪漫街道新章と同じくらい……。

面白かったので読む分にはまったく不満は無いのですが、
これ、確か集中連載ですよね。
コクリコだけで三回。
……えー、編集および出版の方、大丈夫なんでしょうか。
読む分には面白くなって文量が増えているのは大歓迎なのですが。




昨夜のコーラン話について若干追記。
もう少し読んでいくと、どうもコーランというのは
よくいえば柔軟性が高く、
悪く言えば主張に一貫性が無い
ということがおぼろげに見えてきました。
というわけで、後の方まで読んでいったらそれらの記述も前言撤回されている可能性があります。
なので、ここに書いている内容は事実ではあるが
コーランの全てではない、とお断りしておかないといけないようです。

そして、七世紀に出来た文書としては、
驚異的なまでに民主的な法律書であるということも述べておくべきでしょう。
いくつかの面においては、大日本帝国憲法下の日本より民主的と思いますから。





で、ようやくお返事の続きに入ります。

>フォーさんへ
うーむ、私は時差ボケってものにあったことがないんですよね。
深夜までSS打っていて生活リズムが狂ったことはありますが(をいをい)
私が海外に行くのがいつになるかは解りませんが、
覚えて置いたら役に立ちそうな知恵ですね。
……これも郷には入っては郷に従えってのの延長線上なんでしょうか。

日本食といいますか、みそ汁とご飯を食べられるということが当たり前の環境にいると
そのありがたみをあまり感じないんですよね。
フランスに行った大神がその手の問題に直面しなかったのかなあ、
などと思いつつ、
……そういえばさくらたちが巴里に来たときに
大神に日本食を作ってやるというSSをどなたか書いていらっしゃったような。
いや、待てよ。
そもそも、大神がどうやって第七話でみそ汁のための味噌を調達したのかが
謎だったのでした。
食文化から見るサクラ大戦3。
……を語るには私は食の経験不足です(^^;
それにしても、一ヶ月間その食生活はつらいですね……。

狂牛病とプリオンなんてもう五年も前に月刊少年マガジンで取り上げられている代物に
今頃になってやっと取り組んでいるとは、なんとまあ役立たずな連中なんだと、
構造改革に頑強に反対する農水省を見て思いました。

★新型霊子甲冑
ご経験から出たお言葉でしょうからおそらく間違いないとは思いますが、
サクラ大戦には一つ例外があるので、これはかなり微妙な問題になってしまうことに
たった今気づいてしまいました。
サクラ大戦1第八話における、三週間で作り上げられた神武です(汗)
これはもう、李紅蘭女史の天才ぶりによるものだとすると
納得せざるを得ないような……。
便利かつ危険な単語です。
「天才」

★内燃機関と蒸気機関
げっ!?
蒸気機関の効率についてそんな記述がありましたか!
ぐああ、やっぱり小説サクラ大戦はチェック不足だった(汗)
申し訳ございません。
内燃ではなく、霊子機関と併用することが可能な特殊システム……。
帝都にあるという六つのボイラーも単に水蒸気を発生させているだけではなく、
その高温高圧を維持できるようにかなり工夫がされているでしょうし、
そしてやはり、蒸気の伝達というのが大問題ですね。
うーむ、直流電気としてのイメージは私はなかなか結びつきにくいです。
しかし、蒸気コンセントとして各家庭に有効なエネルギー源として供給されているからには
伝送効率の悪かったころの電線というところでしょうか。
むー。
★蒸気スタンド
このところの蒸気学問の展開で注目点は、
蒸気スタンドの何たるかがようやく見えてきたということですね。
蒸気を貯蔵することも、伝達することも、補給することも、
現実味を帯びた設定となってきましたから。
そして、蒸気が霊力振動を起こすのならば、
怨霊子機関で動く脇侍が蒸気スタンドで回復したのも
ある程度納得出来るようになるかも……。
少なくとも現在の燃料電池のバッテリー効率よりはいいのでしょうか。
……諸事情によりちょっと複雑な心境です(笑)

★ニャンニャン
そうでしたか。
ありがとうございます♪(^^)
別のアプローチですが、最新のド「ラ」マガも是非ご覧下さいませ♪

★変わる街
私の住んでいる街は、この二十年でそれほど大きく変化していません。
しかし、二十年(といっても最初の頃の記憶などありませんが)をまとめて振り返ろうとすると、
そこで起こった変化の数々に愕然となります。
住宅が増え、開発もされている場所がすぐ近くにあるというのに、
一方では過疎になりつつあるんです。
自宅近くの長年やっていたスーパーがつぶれたときはやはり愕然となりました。
そして周りをよく見渡してみると、
かつて共に遊んだ同級生達の半分以上が、
すでにここではない街に移っていったということにも気づきます。
先日、引っ越していった古い友人が尋ねてきてくれて
一緒に街を歩き回ったのですが……その事実にこれまた愕然となりました。

★人々
私がサクラ大戦において一番感謝することも同じです。
サクラ大戦というこの作品を通じて出会えた人々に、
私は返しきれないほどたくさんのことを教わり、
たくさんの時間をもらいました。
それが、このサクラ大戦の最大の価値だと思っています。
これほどの人々を引き込んだ、素晴らしいゲームです。




あんまり進みませんでした……。
でもちょっと夜更かしはいけないと自制して寝ることにいたします。
それではまた。
月刊アルカディアのKOF技表を見てウハウハの夢織でした。


2001年9月ログへ。
2001年11月ログへ。
ログ一覧に戻る。
大帝国劇場に戻る。