新、大帝国劇場ロビー 2001年5月後半ログ
2001年5月前半ログへ。
2001年6月前半ログへ。
ログ一覧に戻る。


動くZXの記憶が薄い理由
番号:953御名前:佐の介日付:2001年05月21日 (月) 21時31分

下記の通りか。

しかし、たしかに真・仮面ライダーはバッタ怪人並みの扱いだった。あれこそ、石森章太郎の考える仮面ライダーの基本形だったのかしら? 弱い仮面ライダーは嫌だけども。


ありがとうございました♪
番号:954御名前:市浦日付:2001年05月21日 (月) 23時53分

確かに、自分 スカイライダーとZXを混同して覚えていたようです。
「歴代ライダー集結」の話も記憶にあるので、ZXも観ていたのです
よね。きっと。
で、私の知りたかったのはスカイライダーの方かと。
主題歌のフレーズで「‥‥むーてきのライダー かめーんライーダー/たーたかいの時はきーた たーたかいのときーはきたー」ってあるやつですよね(また記憶違いだったらどうしよう(^^;;;  )

 本当にありがとうございました。>ムラサメさん、まいどぉさん

  昨日の書き忘れを少々。
☆「3」ミニゲーム
自分エリカの奴 初プレイ時100点代でした(三桁ってことではなく、本当に100点代) 二回目のプレイでは80点代。
自分でもある意味凄いと思いました(笑)
ちなみに自力でイラストみれたのはグリシーヌと花火ちゃんだけです。

でわでわ♪


怪人の真実って・・・
番号:955御名前:桐島翔日付:2001年05月21日 (月) 23時59分

神様のお与えになった最新作ですが、当分は書きません。
サクラ3発売からわずか二ヶ月、まだ時期尚早な内容だと思うのです。
タイトルは今のところ
「新稿改版・オーク巨樹の秘密」
の予定です。とにかくサクラ3の話上の謎をほとんど根こそぎ
解決してしまおうという恐ろしい話なので・・・。
できれば誰か同説かそれ以上の説得力を持つ説を先に出して欲しいです。

その中には怪人がらみの話も含まれています。
なぜ怪人たちがカルマールに従ったのかということですが、
それはそういう物だったからだという結論です。
えー、つまりカルマールは最初から「束ね手」として存在した
暗黒サイドのパリシィだったと思う訳ですね。
これに伴って光サイドパリシィの集団である巴里組にも
「束ね手」が存在したのだろうと思ってます。
大神ではなく、グラン・マがそうだったのではないかと。
彼女が「束ね手」だったからこそロベリアにまで食指を伸ばした。
そうでなければロベリアをスカウトする理由に説得力を感じません。
コクリコに対してもグラン・マは即決です。
結局彼女が花火以外の4人を集めたのと同じなんです。
 
結局怪人達は、最初から巴里に仇なす暗黒パリシィとしてのみ
この世に生を受けたのではないかと予測しています。
初めからそう決まっているので、彼らは単純に怪人なのです。
そうなると問題なのは誰が怪人を生んだか、なのですが
これはオーク巨樹以外には考えられません。
カルマールは600才でしたか。
予測では600年前にオーク巨樹に怒りを誘う事件が
巴里の地で起こっていたはずです。
その怒りがカルマールを生み出した。
それで最近になって怒りは極限状態になり、次々と
暗黒パリシィ=怪人を生み出してしまう。
怪人はパリシィの神オーク巨樹の怒りそのものな訳です。
怨念そのもの・・・ではないかと思ってます。
巴里組は逆に、かすかに残った良心の現れということなんですね。
サクラ3はオーク巨樹の自己の葛藤に他ならない。
だからシュバルツなんです。
 
ああ、結構肝心な部分をほとんど書いてしまいました。
 
 
☆仮面ライダーアギト・・・
改造人間としての葛藤がアギトである主人公にはほとんどみえません。
一方ギルスはめちゃめちゃ葛藤してます。
私はギルスの方が好きです。かわいそうで・・・。
 
ところでスカイライダーは俳優村上弘明のデビュー作。
そういう意味では有名ですね。


先にこれだけは言っておかないといけないこと。
番号:956御名前:夢織時代日付:2001年05月22日 (火) 01時38分

こんばんは、夢織時代です。
また話が出る前に先手を打って言っておきます。
「夢織時代への扉・ショッカーの時代」を作っている余力はありません(核爆)
「夢織時代への扉・ネオジャパンの時代」を作っている余力もありません(同爆)
といいますか、作るためにはどれくらい勉強しないといけないんだろう。
というわけで脱兎!

……したらお返事が書けないので書き書き。

>桐島翔さんへ続き
★アギト
むう、方向が「違っている」ではなくて
「間違っている」ですか。
怪人一人に二話使うというのは……あ、そういえばそうだったか。
歴代ライダーの姿をした怪人との戦いを想像すると
それだけで燃えます。
★サイサイシーが一つ年下
・・・・・・・・え?・・・・・・・・・(大汗)
★スペースノイドマスターアジア
うーん、確かにやろうとしたことはどこかシャアと繋がるところがありますね。
もっとも、人類全てを滅ぼそうとしたマスターの方が
シャアより上だろうと思いますが。
……シャアより上だと断言できるキャラもそういないでしょう。
★森博嗣さん
……また何か楽しそうな話題が増えてる……(TT)




>高樹柊さんへ
どたばたしていて先週の陰陽師を見ている時間がありません。
明日の放送までに見ておかないと。
ひええぇ……。
でも文庫の方はひとまず第一巻を読み終わりました。
博雅様が気に入ってます。(何故に様付け)
★自衛隊の方
警察に入った後輩がいるのですが、
訓練の時に自衛隊の方と一緒になると、やってることの格が違う、
と言っていました。
災害後のとんでもない環境で救援活動をやって下さっている姿を見ると
頭の下がる想いです。
軍隊是非論はともかくとして、尊敬すべきだとは思ってます。
★SSの神様が降りてくる瞬間
前にも書いたような気もしますが、
何故か他のことがべらぼうに忙しいときに降りてきて下さることが多いです。
でも最近はそれなりに忙しいのに降りてきてくれません。
信仰心が足りないのでしょうか、ポンパ様(何故ポンパ様なんだ)
★電車の中でノート
慣れてしまって、基本的に電車の中で立って書くというのが基本になってしまいました。
ここ二年くらいマルマンの94×132が50枚のスパイラルノートを愛用してます。
合計で二十冊近くになるかも。
ポケットに入ってすぐ取り出せるので、
歩いている最中にネタが思いついたときもばっちりです。
大きさもてのひらサイズですから、
乗車率200パーセントくらいまでなら迷惑にならないです。
でもやっぱり傍目には変な人に見えるでしょう。
字が汚い上に走り書きで、常人にはほとんど日本語に見えないのがいいのか悪いのか。
思いついた台詞をぶつぶつと言うようになったら危険信号です。
こんな人には近づかないことをお勧めします(自滅爆)
★パープルコメットクラーッシュ!
アニメ版オリジナル、ジースとバータのコンビ必殺技でした(をい)
旧型スカウターとはいっても、カカロット誕生のころには既に存在していたものですから、
第一バージョンということはないでしょう。
セットしても、計測しようとしなければ壊れずに済むのかも知れません。
でないとフリーザ様がいらっしゃる場所では使えませんしね。
それから、スカウターは超光速通信機能も持っています。
ラディッツが倒された内容を宇宙ポットで一年かかる場所にいたナッパとベジータが聞いていました。
それに、惑星フリーザからの連絡もちゃんと入るようです。
ますますアナログキー一つでどうやっているのか気になります。
★着メロスカウター
・・・・・・・・・・・!!!!(大爆笑中)
★ミニゲーム
グリ様はグラフィックまでは一時間少々で行ったのですが、クリア後の面が手強いです。ロベリアは、行けているようでなかなかスコアが上がりません。
エリカは……は〜い、同じく(汗)
★キノコ王国の英雄はかつてのドンキー誘拐犯
えーえ、私もやりましたよ!(爆)
実は一時期、1−1のタイムアタックに挑んでいたことがありまして、
もっとも効率よく……と思っていたら早々にクリボーにやられるのです。
なお、マリオにおけるコインは、キノコ王国の民がクッパによって姿を変えられたものだと
取説に書いてあったような記憶があるんですが、あってるかな?
これが本当だとすると、大魔王クッパというのはとてつもない大魔力の持ち主で、
かつとんでもない大悪党です。
「キノコ王国の民百人の命を以て、マリオ一人の命を贖うのだ!!!」
……これはこれで非人道的極まってるかも。
★卒論後の進路
せんせー!
カッシュ博士が作った新ガンダムのパイロットになれました!
なんだか最近体の調子がいいんですよ。
気がつくとバーサークしてるんです。
★応用と進歩の無い組織
そんなものを身につけてしまったら悪の組織ではありません。
たとえ幾多の先例に置いて冥土の土産をくれてやったら
自分が倒されるという法則が解っていてもくれてやるのが悪の矜持というものです
(話が違う)
★鉢の木
あーーーーーーっっ!
高校時代にやったのをかーんぜんに忘れていました!
うーん、自分の教養の無さを晒しているなあ。
その後御家人としてとりたてたっていうのが後日談でしたっけ。
それにしても、これが水戸黄門のベースだったとは。
★三大原則
>「仲間の為に死なねばならない」
その条文には追加条項がありましたよ。
「最終話の絶体絶命のピンチに復活して仲間を助けなければならない」
★六月SS
はひゅう〜っっ(汗汗)
★IME信者ATOK信者
フッ!MSIMEなど問題外!
日本語入力の至高の形態は98キーボードにATOK!
人々よ!徳島に向かって賞賛あれ!ジャストシステムを讃えよ!
賞賛あれ!賞賛あれ!!賞賛あれ!!!
……でも一太郎は使っていなかったりして(をい)
真面目な話、MSIMEで文節切り替えにshiftを押さないといけないのは
結構めんどくさいと思ってます。




>みわさんへ
ぐはっっっ!!
そういえばあれも蒸気でした……!
駄目だ、色々習ったことを完全に忘れているぞ、私。
かなり自己嫌悪モードになってますが、それはさておきまして。
水以外の蒸気も「蒸気」としてくくられるとなると応用範囲が広くなりますね。
しかし、ここで水銀灯ではなく「蒸気灯」という表現になるのがナイスです。
ただ、やはり蒸気は手法ではなくてエネルギー源としても
あって欲しいと思うんですよ。
蒸気が手軽に取り扱えるとすると、蒸気ポットでの回復も
結構楽に説明がついてしまうような……。
★霊子力による浮力、あるいは斥力
ミカサが飛んでいる機構って不明なんですよね。
プロペラじゃないですが、宙に事実上静止していられます。
霊子力が直接的に「力」に変換されているのではないかと考えてしまうのが
1でのミカサ発進のシーンです。
文字通り、浮き上がった、としか見えないですから。
ミノフスキーネタはちょっと考えましたが、
出来れば蒸気工廠では引用して欲しく無いなあと思ってます。
で、エリカ機が飛べる理由としては、2と3の両方に半票ずつ(笑)
ロベリア機が空を飛んだらそれはそれで笑える光景かも知れません。
似合わないので。
花火機にしてもエリカ機にしても、
自由自在に空を飛べて上から飛び道具が撃てたら本気で強力です。
といいますか、正義の味方っぽくない戦いかも(そう言う問題か)





だーっ!明日朝早いのを忘れてた!

済みません、このところ不完全レスばっかりですが
続きはまた後日。


それから、本日の桜辞苑で二剣二刀の儀の呪文が確定しました。
なお、桜辞苑は
http://red-universe.com/cgi-bin/day1/day1.cgi
です。
こっちの下書きは大空洞に突入、
さーあ六月六日の開始までにどこまで詰められるかな〜?

今週のハンターは四週分くらいの重みがあったと思った夢織でした。
明日はオールドジャンプとスーパージャンプとプレイボーイか……。


空を飛ぶこと
番号:957御名前:フォー日付:2001年05月22日 (火) 01時58分

こんにちは、フォーです。
こちらに、書き込みをさせていただくのは2回目ですが、本当の書き込み
は今日が初めてです。
よろしくお願いします。

 桐島さんの新作、とても期待しています。
 本当に楽しみです。(^^

 私は・・SSの神様という人にまだ出会ったことがないので、どんな感じか
 知りえないのですが、とにかくそれを読むことができるというのはとても
 楽しみです。

 グラン・マがパリシィの束ね役というのは、少しショックですが、確かに
 ロベリアやコクリコの時はあっさり隊員に加えてますね。
 ラストシーンを見る限り、暗黒サイドとこちらサイドって別にいがみ合う
 必要はなかったんじゃないかなあなんて思います。
 今回の3の怪人達って、何が目的で出てきたのか今一歩よくわからないんです。
 その辺りを含めて、どんな物語になるか楽しみにしています。

 エリカの羽ですが、私もいろいろ考えてみました。
 私は、固定翼の人間なので、エリカの羽もそのようにみてしまうのですけど、
 まだあの羽をどういう風に見たらいいのかよくわかりません。
 600kgそこそこのものを、滑空させるのに必要な主翼面積は割りと小さくて
 済みます。(光武がサイズの割りに軽いのですけれど)
 安定を考えたり、方向転換を考えたり・・と鳥を見て時々考えています。
 滑空の時と動力飛行の時というのは、かなり操作した時の感じが違いますし、
 飛び方そのものもだいぶ違います。
 エリカ機の滑空時の動きをみて、うーん と唸っているところです。(^^; 

 ただ、光武は積極的に空を飛ばない方が魅力的かなあと思います。
 高いところから、ジャンプできる・・くらいの方がいいかもと思います。
 
 蒸気工廠は私も読んでいますけれど、かなり内容が現代のハイテクよりで
 私もよく戸惑います。
 もっとこう、アナログでメカニカルな雰囲気の方がカッコいいと思うので
 すけれども。


 ああ、突然こちらにお邪魔して、こんなことを書き込んでよいのか
 考えましたが、思わず書き込みさせていただきました。
 それでは、今後ともよろしくお願いします。


番号:958御名前:日付:2001年05月22日 (火) 15時25分

夢織時代さま、こんにちは。
今日の桜辞宛みてましたか?
今日のテーマは二剣二刀之儀ですよ!
あれはやはり”神形霊鳥 無形降神”ですね


怪人についての身も蓋も無い事実。
番号:959御名前:椿とお食事@鍔鬼会日付:2001年05月23日 (水) 01時05分

・・・えーーーーと。皆様の浪漫あふれる怪人考察に感心すること
しきりなのですが、どうしてもそのたびに私の脳裏には、ある人物の
とある発言が去来してしまうのです。
サクラ大戦3第4話(ロベリア登場直前フリー移動)にて、図書館の
隣り辺りにある建物の中に侵入してみれば、貴方は刻の涙を見るでしょう。

○高樹柊さま
 こちらこそはじめましてです。そして挨拶代わりの一発・・・いや三発。
 いいパンチでした。重くて堪えます。でもまだ負けた訳じゃないッ!!!
 私達はどうやら、いつかは決着をつけねばならぬ定めのようです(笑)。
 ただ、それは今では無いようです。私の命預けておきます<負けじゃん!

○巴里シー
 あの意味不明な”お情け”や、グランマの米田らと明らかに相反する思想
から、風太郎忍法帖のごとく互いに相打つことを運命付けられたオーク巨樹の
イレギュラーだったという仮説を立てたものの、今「1のSS」執筆真っ最中
なので結局お蔵入りしたという(泣)。そのうち第4話で某発言を聞いて
木っ端微塵になっちゃいましたが。

○市浦さま
 ふっふっふ。何をかくそう、幼稚園のみぎりにスカイライダーから葉書を
もらったという栄光の過去を持っています<実話
 おねしょをなくすよう元気付けられました。当時スカイライダーさんは、
「たのしい○稚園」という組織の一員として戦っておられたと記憶してます。
 あ、ザ☆ウルトラマンからも手紙もらいましたよ(笑)

○表題のつづきで怪人考察
 というわけで判った人には判るでしょうが、初代(?)怪人はそれぞれ
二度と肉体的な復活は出来なかったはずです。なので大王烏賊の手先どもは
あくまで寄せ集めの再臨怪人あるいはクローン怪人に過ぎず、ゆえに初代
のように完全な自我を持たず、気侭に行動できず、”製作者”の操り人形に
なったのではないかというのが・・・あ。
これ以上は自分のSSの首を絞める(謎)ので脱兎♪

○Gガン
 あのキャラ設定が出来るのは、島本氏でなければMoo.念平かなあと
ちと思ったりしたコロコロ世代(笑)。


○黄昏の三騎士
 ・・・・汗汗汗汗・・・<失神寸前

○エリカだから飛べる
 いや、彼女はいつもぶっ飛んで・・・え?違う?
 ちなみに私はクスィーガンダム説に1票。・・・ごめんなさい、素直に
 ミノフスキークラフト説と言い直します。

そいでわ♪




さて、お返事を。
番号:960御名前:夢織時代日付:2001年05月23日 (水) 01時23分

こんばんは、夢織時代です。
本日は前置き無しでれっつらごぅ。


>市浦さんへ
いつかやるべきだと思いつつも、いつまで経っても手が出ないスパロボシリーズ。
シミュレーションが苦手だということ以上に、
それだけのものをやっている時間が取れそうにないです(TT)
あれをやったらガンダムその他の勉強には丁度良いでしょうに。
スパロボを参考書にするのもどうかと思いますが。
ともあれ、DCでまだ有力タイトルが出るというのが嬉しいですね。
サクラ3のファンディスクはDCで出るのかな?
★清涼院さん
この間某ブックオフに行ったら、煉瓦ブロックのような新書版を見つけて
本棚の前で凍り付きそうになりました。
京極さんといい勝負なんじゃないでしょうか……(大汗)
えーと、コズミックとジョーカーがあったんだったかな?
他にもいっぱい出ているんですね。
全日本じゃんけんトーナメントって、何?(汗)
ともかく代表作らしいものは安く買える目処は付いたのですが、
今買うとはっきり言ってまずいことになります。
六月六日まではこの手の本は封印しなければ。
といいつつ、今日発売のはずのジャンプノベル本を探している駄目駄目状態なのですが。
★熱い熱い熱い夏
韓国のメーカー様が作って下さってるそうですね。
ただ、夏に出すことにはこだわらないというのを
以前アルカディアだったかで見たように思います。
しかし、KOFといえば夏、夏といえばKOF。
史上最も熱かった97年を振り返りつつ、しみじみ。
★ドリマガ
確かに攻略の内容は思いきり薄くなってましたね……。
といいますか、あれって紹介であって攻略じゃないです。
多分攻略本作りの方で人手を取られているんだろうと解釈しましたが、
蒸気工廠のためだけに買った号だというのは事実です。
★電ドリ
サクラ隊はまだ更新されていませんね……。
どうなってしまうんでしょうか。
寂しいです、はい。
★コミックバンチ
CH2の内容にはさすがに大汗です。
これは旧作ファンはどう思うことやら。
一方で、今回も蒼天は全然北斗の拳らしいと思えません。
どちらかというとサイバーブルーと公権横領捜査官のイメージです。
1930年代ということはサクラの時代に近いんだということに気づいて
ちょっとばかし愕然となりました(^^;
★解剖学実習
わ、わたしだと……多分逃げます……。
★エリカミニゲーム
えー……っと、その、私も初回プレイ時には……(黙秘)
ようやく慣れてきたと思った頃でも、
気を抜くと実にあっさりやられてくれます。
ところで私は最初あそこに出てくる敵を
蒸気獣ではなくてネズミだと思っていました(どんなネズミだ)
お掃除しちゃうぞのイメージがあったのかな……。


>みわさんへ
以前電サタを前夜と電撃サクラ隊のために買っていたときは
もうちょっとページ数があったんですけどねえ。
★蒸気工廠再録問題
うーむ、もったいない。
SS版1が出たときには、ソフトバンクから霊子甲冑や降魔たちの
デザインを納めたCD−ROMが出版されたんですけど、
今回は望めないのかなあ。出たら買うんですが(要求スペックにもよりますけど)
この蒸気工廠がどこまで続くかにもよりますが
二ページのために500円はちょっと高いです。
なにしろ昼食食べてお釣りが来る値段です。
読者投票最下位レースは、デス様時代に比べるとそれほど笑えませんし(^^;
うーん、収録されるとわかったら……
あ、でもやっぱり話題になるから買うか。




>ムラサメさんへ
では対抗するために私はDG細胞に侵されます<やめろってば
ガンダムも基本はほとんど知らないのですが、
SDガンダムは集めていたことがあるので、
マ・クベも知らないのに
ジョニー・ライデンやシン・マツナガといった妙なところの名前を憶えていました。
どんな人か知らないですけど(爆)
★遊戯王カード
第一回大会優勝賞品のメタル仕様カオス・ソルジャーが
一体いくらになるのか知りたいような知りたくないような。
それらの物の単価を考えると、
トレーディングカードという商品の業の深さを感じてしまいます。
★日本支部は最前線
そうだったんですか!?(日本以外占領完了)
……。
どうやって彼らが全世界を征服できたんだろう(悩)
しかし、大幹部と言えども責任逃れは出来ないという企業体質は
ある意味では誇るべき事かも知れません(そうかあ?)
★再生怪人
うーん、二通りに分かれるんですか。
反魂の術バージョンでも弱くなってしまっているんですか?
そう考えると黄昏の三騎士ってお約束の範疇を踏み越えた連中なのかも。
★V2
はい、済みません……見てないです……(TT)
★198ページ過去旅行記
あ、清涼院さんのことを初めて聞いたあのページですね。
というわけで見に行ってきました。
うーん、アイリスでもロベリアでも無理な犯罪なのか(笑)
あの作品が出た当時ミステリー界が騒ぎになったというのは素人ながら納得です。



>まいどぉさんへ
教科書を片手にノートに書き書き。(でも本当はコピー&ペースト)
G3をやっているのはあの美形の刑事さんなんですか?
まっとうな人類の技術が古代技術に追いついたということなんでしょうか。
ライダーが改造怪人ではなく古代の力によるものになったのは
いつぐらいからなんでしょう?
アマゾンは昆虫ではなくて蜥蜴がベースなんですか?
で、なるほど、ZXってもの凄く謎ばっかりのライダーなんですね。
この調子なら、ZXが出てきてくれるとみて良いんですね。
で、ライダーマンの内容が頭から飛んでいるので
新しい号が出る前に確認しておかないといけません<買え
★怪人考察
サクラ3発売から二カ月。
……そろそろ普通文字で行きましょうかね。

さて、「悪には悪の救世主が必要なのさ」
って奴でしょうか。
よく解らないのが、サリュにとっての怪人たちの扱い方です。
彼らを怪人に変えたのはパリシィの血によるものでしょうが、
そこにはサリュの意志が働いているとは思うのです。
彼らが倒されることが目的ならば、
なぜ彼らにあれだけの力を与えたのか……?
カルマールなら戯れで片付きますが、サリュの行動原理に
今ひとつ理解しかねる部分があります。
おもしろいんですが。

でもって、カルマール公について考え始めると、
かなりイヤですが、まいどぉさんの解説にほぼ賛成。
カルマール五百歳でどうやらこういうタイプのキャラだという
確信が出来てしまいました。
少なくとも我々と価値観を共有できる存在ではありません。
やっぱり、ちょっと怪人という内容から逸脱した存在のような気がするなあ。
というところで桐島翔さんへのレスへ続きます。
★コルボー
はっきり言って、彼はサクラ大戦中最強のキャラです。
文句無しに。
触媒以上です。大神なんか目じゃありません。
実のところ彼がよくカルマールなんかに従ったもんだと不思議で仕方がありません。
他人の記憶にある光景を再現して、
その中で起こった現象を現実の物として巻き込めてしまうのです。
しかも、当人の記憶には無かった被害をも及ぼすことが出来ます。
例えば、実際の船において「霊子甲冑とそのパイロットが海に飲み込まれる」
という事件は起こらなかったのですが、彼が作り出した世界では現実になります。
大神の記憶を使っても、例えば巴里博覧会の会場を呼び出して、
殺そうとする相手を暴走する蒸気自動車の真ん前に置けばそれで抹殺完了です。
火事の記憶のある人間が一人でもいれば、
燃えさかる家の中に気に入らない奴を設置してしまえばそれでお終いです。
問答無用の強さです。誰も勝てません。
何故その彼に勝てるかというと、彼の目的は舞台を作って演出することであって
相手を倒すことではないからだと思われます。
★素顔が大神
……これは面白いかも。
帝劇花組VSコルボーをやってみたらすごいことになるでしょうね。
ただ、私はコルボーの仮面の下はのっぺらぼうではないかと思っています。
その平面の顔が、必要なときにはいつでも変形するとか。



>佐の介さんへ
何故……何故「真」がバッタ怪人の扱いなんでしょう……(TT)
最初から強い主人公はいない、ってことでしょうか?
むう、語るには私の知識が足りません。




>桐島翔さんへ
むむむ……。
カルマールは五百歳くらいですね。
1400年代……十五世紀前半ということになります。
さて、何があったかな。(ごそごそ)
・・・・・・・・・・。
ジャストミートです。桐島翔さん。
1431年がジャンヌ・ダルクの火刑です。
百年戦争末期ですから、オーク巨樹が怒る材料はいくらでもあったでしょう。
十五世紀初頭、フランスの大半はイギリスに占領されていて、
巴里をかろうじて維持しているという状態だったようですね。(参考書片手)
カルマールの性格が常軌を逸した破壊主義者なのは
この当時の人々の意識がそうだったということの影響なのではないでしょうか。
シュバルツという喩えに納得しました。
しかし、こうなったら是非とも書いて読ませていただきたいです!!

グラン・マは直接間接はともかくとして、
まず間違いなくパリシィと関係していると私は思っています。
一周しか見ていないのに偉そうな考察ですが(汗)
あの「死んできな」の言葉は、彼女自身の覚悟の他に、
深層意識に植え込まれた、魂を求めるオーク巨樹の意志に感応してしまったのでは
ないだろうかと、ふと思いました。
★仮面ライダーアギト
・・・・・(朧な記憶を探っています)
確かに、悩みなんて無さそうですね・・(汗)




>フォーさんへ
はい、よろしくお願いいたします(^^)
★SSの神様
私には、神様が降りてきたと思っている作品が一つだけあります。
どうしてそんなものを思いついたのか、後になって考えてみると解らないのですが、
その内容は到底後から考えつくようなものでは無かったです。
その時だけ、自分の力を超えたものが書けました。
それ以後、どうあがいてものたうち回ることになってます。
★パリシィとグラン・マ
霊力のある人間=パリシィではないでしょうから、
巴里華撃団花組の人選は、
やはりある程度意図的なものがあったのではないかなあ、と思います。
たまたま霊力のある人間を選んだ、あるいは集まっただけではなく、
呼び合うように集結したか、そういう人間を確実に逃さずにスカウトしたか……。
ふと思ったのですが、
アイリスってパリシィの力をどこまで持っているんでしょうね。
★空を飛ぶ霊子甲冑
え?あれって結構軽い部類に入るんですか!?
まさかまともな滑空理論で本当に飛べる可能性が出てくるとは……。
うーん、でも、エリカ機が空を飛べたら、別の意味で怖いです。
巴里中どこにでも飛んでいって何かにぶつかって、
しまいにはエッフェル塔でも壊しそうな気がして……。
高いところからジャンプというのは、オープニングムービーのラストを
実現させるために是非とも必要な能力ですね。
まあ、2の光武空中戦は実現できなかったんですが(TT)
★ゆけゆけローテク
実にわがままな私見を言えば、
蒸気工廠の内容は「私が理解できない程度に解説されている」
というのが一番嬉しいです。
霊力や霊子核機関、蒸気併用理論など、
根本の部分が解ってないという範囲内で説明してもらえると
使えるネタが増える一方で確たる回答が出ないで済みますから。
現代にすらない技術の結晶、という方が浪漫な存在ですし。
でもって、私が解る範囲はローテクだとこれはこれで浪漫だし……。
……すっごくわがままです。
★書き込み内容
ジャンル指定をするつもりはありません。
どこかでサクラに通じるだろう、というのは
前にちょこっと書きましたが、もうひとつの理由があります。
「帝劇のロビーだからって、帝劇花組のことしか話さないわけではあるまい」
と、いい加減なものですので内容については気になさらないで下さい。
いつものSSの内容もそうですが、フォーさんの書き込みは技術的にも楽しいです(^^)



>闇さんへ
さすがは本場!
大正解でしたね。
しっかりした解説を下さってありがとうございましたっ!
おかげでSSは先を見越して進めることが出来ました。
さあ、もう後がないぞ、私(苦笑)



>お食事さんへ
第四話のフリー移動ですか……?
やっぱり見ないといけないイベントがまだまだ多すぎるなあ。
図書館の横の建物というと、民家ですね(それは後ろだ)
どんな発言だったんだろう……。
すっごく気になるので明日あたり久々に起動させようかな。
でも、そんなに衝撃的な発言だったのですか?
むう、ひょっとして、見ない方がいい……?
★SS
ふははははは、どうやら私よりもよほど順調に進んでいらっしゃるようで
楽しみにさせていただきませう!
★ミノフスキー
ミノフスキーさんが生まれるのは宇宙世紀に入ってからなので、
彼を蛇桜を使って引っ張ってこないと実現できません(こらまて)




さて、ジャンプやら何やら色々書きたい所なんですが
今回は簡単に。
四週分くらいの密度があったハンター。予言はずれはじめたけど面白いや。
あと二年くらい続くのか不安になってきたヒカル。人気絶頂のまま終わるか?
ラーを召喚するにはハーピィレディを万華鏡で三姉妹にして生贄ではないかと予想。
次あたりアミバ様を出して欲しいミスターフルスイング。
意識を取り戻したらプニ助に戻っていることを希望するライパク。
思い切り初期の雰囲気が笑わずにいられない男塾。
こうなると伊織と嵐以上に五人目が気になるリンかけ。



ではでは、夢織でした。


バッタ怪人
番号:961御名前:佐の介日付:2001年05月23日 (水) 07時39分

判りました(笑)。
「真」には、本当に仮面ライダー真にそっくりの怪人が出ていました。
それから推測するにあの物語は、仮面ライダー・真のニセものつまり仮面ライダー・真の物語だったのではないでしょうか。
より悲壮感がでるような……気も。
うぅん(笑)


有楽町帝劇通信局
番号:962御名前:三木下一人日付:2001年05月24日 (木) 01時41分

どうも、初めての書き込み(だと思います)宜しくお願いします。

サクラ3をプレイして、若干下火気味だったサクラ熱が再燃しまして(^^;
このHPに辿りつきました。
いやぁ、有楽町帝劇通信局のことが載っていたので感動しました。
放送当初は結構熱心に聴いていたのですが、どういう理由か一番肝心な
六破星降魔陣発動の辺りの放送は聴き逃してしまっていました。
今思うと残念無念ですねぇ。再放送してほしい(無理か^^;)

最初はそうでも無かったのですが、気がつくと長曽我部のファンになって
いたりして、お台場放送局が始まったときに彼がいないことを知って
一瞬聴くのを止めようかと思ったりもしましたねぇ…(あっ、石を投げないで^^;)
かえで、長曽我部コンビでやって欲しかったなぁとか思っちゃったり。

有楽町→fromお台場→お台場放送局と聴いていましたが、一番のお気に入り
は、やはり有楽町です。放送内容がサクラ本編とも絡めてあって遊び心満載
で好きでした。

サクラ大戦4発売の暁には、是非またラジオをやって欲しいものです。

うーんつらつらと書いてしまいました。乱文失礼します。
ではまた。

追伸:実は普段は別のハンドルなんですが、ヨコモジなので
   こちらのHPでは、このハンドルで行きたいと思います。
   ではでは。宜しく。


打倒!巴里華撃団
番号:963御名前:フォー日付:2001年05月24日 (木) 22時26分

こんばんは、フォーです。

 物語やサクラの世界の中では光武はああいう人型の兵器であって欲しいと
 私も思うのですが、まじめに考えると、あまりメリットが浮かびません。
 それはともかくとして、巴里華撃団は、戦力構成としてかなり穴があり、
 必ずしも強いとは言えないと思います。
 そこで、対巴里華撃団用の蒸気獣を考えてみました。


 私がカルマールなら(非常に嫌なたとえですね(TT))、蒸気獣として
 こんなのを作ります。 イカなんかにはしません。
 数で押せば絶対勝てるので、そういうのはなしで考えます。

 重装甲、高機動力、高攻撃力を持つ人間の戦闘形態としては、
 中世の騎士(フランスや日本などの)の形態が一番よいように思えます。
 日本の場合は、騎士というより騎兵というべきなんでしょうけれど、
 馬のもつ高機動力を刀や槍やランスに速度エネルギーとして攻撃力を
 発揮して一撃離脱が望めますし、弓や鉄砲を抱えた遠距離支援型の
 騎馬と組み合わせれば、機動力のある支援砲火が得られるでしょう。

  高速で機動力の高い機械馬に載せたポーンを前衛と後衛に配置。
 こちらの大型蒸気獣は長射程の大砲を武装とします。 
 大型蒸気獣は、遠距離のみを得意とし、近距離では使い物にならなくても
 okです。
 前衛のポーンをランスと剣を装備した騎士、後衛のポーンをハンドガン
 を装備した砲撃騎兵にします。

 巴里華撃団の最大の欠点は、

  ・遠距離攻撃が弱いこと

 です。
 接近されなければ、大神もグリシーヌもロベリアも怖くありません。

 まず、最初に

  ・遠距離砲の撃ち合い合戦

 をします。 花火・エリカとの撃ち合いになりますが、
 遠距離戦の苦手な花組が相手なら、そうそうは撃ち負けないでしょう。
 この際、狙うのは花火ではなくエリカです。

 結局華撃団は、この状況を打破するために、「突撃」を行わなければ
 なりません。
 この「突撃」の時間中は、待ち受けて攻撃するカルマール側が圧倒的
 に有利です。 
 唯一の難点は、エリカの回復能力で、これを早めに封じておくために
 遠距離戦をしかけます。
 エリカさえいなければ、適当に撃ちこんだところで、後衛が下がり、
 前衛がランスと剣を持って迎え撃ちます。
 前で戦っている間に、後ろから支援砲を撃ち、大型蒸気獣も、支援砲火を
 加え、それでも負けそうなら逃げます(^^;
 そのために、蒸気馬に乗るのです。


 こうすれば、もう少し歯ごたえのあるカルマール軍になれると思うの
 ですけれども、こちらには我侭芸術女と宝石大好き蛇女しかいないので
 わたしは、馬型蒸気獣を持って、巴里華撃団に寝返るでしょう。(^^;

 第8話のコルボーの戦術眼は非常によいと思います。

 なんか、つまらないこと書いてしまって、
 気分を悪くさせてしまうかもしれません。
  



   


よく聞きましたね、夢織君。
番号:964御名前:椿とお食事@鍔鬼会日付:2001年05月24日 (木) 22時49分

あなたには2つの道が有ります。
1つはここで見たカキコを全て忘れ、第4話でのフリー移動はこれまで
どおりに花組やサブキャラの信頼度上げだけに費やす道。
もう1つは・・・私と共に巴里でお食事し、全てを「知る」か、です。

・・・ベラ様になってしまいました(笑)
 まあ、重要と言うか何と言うか、知らねば知らないですませられますが、
これを知って尚、花火くんをあんなことに誘うなんて<妖しい言い方(笑)
・・・そんな大神は許せません・・・ってくらい、貴方の人生変わるワヨ♪
 あ、話は変わりますけど、夢織さんはハンニバルご覧になりました?(謎)

○フォー様
 はじめまして、椿とお食事と申します。1つ質問があるのですが、巴里撃
が誇る某月世界旅行兵器<伏せ効果無し(笑)で直接本丸を狙われた場合は
いかが致せば良いのでしょうか♪
 ・・・より蒸気獣らしさを求めるならば、フォー様の仰るタイプというの
は恐らく、「射手座型」・・・それは夢織時代様の得意分野だったっけ、
「ケンタウロス型蒸気獣」ということになりそうな予感♪♪

☆スパロボ
 αシリーズは過去のシリーズと比べ、簡単かつ爽快に出来てますので、
時間的にはそれほど厳しくは・・・ええ、社会人のくせに、積みゲーあるのに
なおティアリングサーガに食指が動いている馬鹿者よりははるかに問題なく
溶け込めるはずです<せめてα外伝クリアしてからにせえ
 現在の積み残しゲーム・・・
 ・GジェネF
 ・α外伝
 ・エリカ大戦(爆)その他あと3人分
・・・・・・ははは、もはや社会人の状況ではない(苦笑)

☆SS
 ・・・えーと、今ようやく叉丹が”真之介”として帝劇に乗り込み、
藤枝あやめ&米田一基と感動の再会を果たしたところです。この後は
大神の存在意義を打ち砕き、花組の信頼を集めたところで見事に裏切り、
穢土城を復活させてぇ・・・更にその後に「幻の第10話(爆)」に突入
予定です。・・・大体、10%くらい書きあがりました(滅)

・・・誰かぁ、時間を止めてぇ!!ついでに仕事も止めてぇ(爆)!!!

☆悪の救世主
 仮面ライダーBLACKのことですか、夢織さん?<ネタを振ってみる

☆じゃんぷ
 今は無き漫画BBSで、今週はきっと「蜘蛛か?」という某猫叩きが
行われているところを想像してみたり(苦笑)。

でわでわ、そんなところで。


SSの神様の前に
番号:965御名前:MOS日付:2001年05月24日 (木) 23時02分

勤勉の神様に降りてきて欲しいです(泣)。いえ、この前一遍ご降臨なされた
んですが、HPをちょこちょこ改装してるうちにまたどっかいっちゃいまして(爆)。

と言うわけでこちらに書きこむのも結構お久しぶりですね(^^;)。MOS
@万年ナマケモノ憑きです(爆)。

何かもう話題が多岐にわたってるので、ピンポイント反応に留まらせていただ
きます(^^;)。あと教育委員会活動は私が動かずとも十分機能しているよ
うなので割愛させていただきます(微笑)

>夢織さん
☆CAPCOM vs. SNK2
(ネタバレにつき小文字で)
情報を検索していくとファミ通発表分以外には、高音響(月華2)、チャン&チョイ(KOF)、ロック(餓狼MOW)、ロレント(ストZEROシリーズ)の登場が確認できました。まだ他にもいる模様ですね。注目はロックの登場。ギースとの対決が楽しみです。

☆再生怪人
確か初代ライダーで再生怪人御自ら
「我々は壊れた部分さえ修理すれば何度でも復活できるのだ!!」
と言っていました。壊れたも何も君等こっぱ微塵に爆発してたじゃん(笑)。

☆まいどぉさんの質問へお答え。
基本的にライダーはほとんど改造人間です。まあ改造の仕方にはあれこれ差は
あるのですが、おおまかに分けると以下のような感じです。

・現代(?)科学による改造で作られたライダー・・・1号、2号、V3、X、ストロンガー、スカイ、スーパー1、ZX、シン、ZO
・超古代テクノロジーによって作られたライダー・・・アマゾン、BLACK(RX)、J、クウガ
・現時点では不明・・・・・・アギト、ギルス
・改造なし、強化服装着型・・・・・・ライダーマン(*)、G3

*ライダーマンは左腕のみ義手です。

BLACK以降は超古代科学系が多いですね。現代科学の進歩により、改造人間が夢物語でなくなってきたことの表れでしょうか。


>市浦まおさん
やっと出ますねえスパロボ。結構不安はあったんですが、思った以上に作りこ
んであるようで楽しみです。外伝の要素は入らないのがちと残念ではあります
が(^^;)。PS版は未プレイでしたっけ?。今回はストーリー面や設定面
もかなり熱いのでご期待あれ♪。

☆主題歌のフレーズ
それは間違いなく「スカイ」のOPですね。歴代でもかなり好きな歌なのです
が、中盤の路線変更に伴って主題歌も変更の憂き目に・・・・(泣)。

☆ミニゲー
私がイラストを見られたのはコクリコと某ナッコーだけです(滅)。今回結構
難度高いですねえ(^^;)。ほとんどが「1」のさくらやマリアを上回って
いるような(苦笑)。


すいません、とりあえずここまで(^^;)。ここの掲示板の凄まじい情報量を
再認識させられました気分です(笑)。


本日(5/24)の桜辞苑
番号:966御名前:市浦まお日付:2001年05月25日 (金) 00時02分

あの特別公演は青葉城だったのですね‥‥‥。
でも「1」のさくらさんが持っていた写真といい、特別公演のときといい、サクラの世界の「青葉城」には天守閣があるのですよね。(本物の青葉城は平屋造りなので、天守閣はありません)

てなことで、いつか本家で書こうと思っていたネタですが、書いてしまいました(笑)
こんばんわ。しうらです。

では少しお返事など。
☆熱い熱い夏
あ、一応制作はなされているのですね(ほっ)。
でも、韓国のメーカーさんですか。
どうしよう。韓国チームが主役になったら(ないない。っていうか、恐すぎ)
☆電ドリ
未だ更新なされず‥‥‥。
まあ、ごぢうりさんのイラストがずーっとみられるのは良いのですが(*^^*)
どうなることかは解りませんが、とりあえず、某氏の誕生日イラは送ってしまいました。
☆CH2
今週号ではさらに引きました(泣)
そんなタイミングでそんなことになってしまったなんて‥‥‥。
あまりに悲しすぎる展開です。
☆「3」ミニゲーム
一応、グリシーヌさんのは48面まで行っているのかな?
コクリコとナッコー、エリカさんのはまるで歯がたちません。

>MOSさん
はい。スパロボα PS版はやっていません。
ですので、0から遊べますので本当に楽しみです♪
(「G」と「エルガイム」の非参加は残念ですが、「V」や「ボルテス」・「コンバトラー」の競演など楽しみな要素も多いですし♪)
☆「スカイ」主題歌
これで良かったのですね♪
情報、ありがとうございました。
実はこれのテープが家にあるのですが、タイトルに「仮面ライダー」としか書いていなくて、何なのだろう、とずっと疑問だったのですよ。

‥‥‥ああ、徒然書いている内に日付が変わってしまいました。
桜辞苑はすでに昨日のものですね。
すみません。(私が見たのついさっきなので)

でわでわ。
本日はこれで♪
明日(今日)は本屋に行けそうにない(泣)しうらでした。


花火さんがんばって
番号:967御名前:桐島翔日付:2001年05月25日 (金) 00時32分

こんばんわ、みなさま。
本家の方ではそろそろ過去旅行記が元の姿を取り戻すようですね。
それでも今はまだ以前に比べれば高速更新中といえるので
異常に凝った旅行記を見られるのはもう少し先になりますでしょうか。
 
>夢織時代さん
フォーさんにも・・・あの作品はもっと内容を練りこんで
しかるのちに書こうかと思います。
年末くらいかなあ(笑)。
私は今、弟との約束で
「イラスト映えするSSを書きなさい」 
と言うことになっています。
私のSSに挿絵を描いてくれるということのようで・・・。
実は弟はこの間のエリカSSを描いてみたかったと言ってました。
今回の開設住所をクリックすると弟のHPに行けます。
なかなか狂ったイラストを描く男です。
一度見てあげてください。
 
☆熱い熱い夏
最近めっきりゲームをやらなくなったようなので
キンターズの新作が出たとしてもプレイするかどうか
かなり怪しいのですが、思い入れのあるシリーズなので
ぜひ世に出て欲しいですね。
でも私の使用キャラは次に消えるケースが多くて(笑)。
カプエス2も楽しみです。
 
☆スカイライダー
今、CSで放送してますね・・・あとギャバンも。
G3は手製ライダー?ですが、一応スーパー1が先輩ですか。
悪の組織により改造ではないということで。
 
>椿とお食事さん
4話って、何があるんですか?
なんだかすごく気になります。
それほどゲシュタルト崩壊をまねくような・・・想像がつきません。
 
☆SS
もうそろそろ新作をアップします。
今回はあわせて没作品をHPにアップします。
何がどう失敗だったのかは、ここの皆様ならすぐに分かると思います。
HPまで来て読んでくださる方には恥をさらしますよ。
タイトルは「夢に遜色劣らない人」です。
 
☆森博嗣という作家さん。
メフィスト賞というコンクールがあります。
賞金無し。審査員は編集者のみ。
発売に耐えうる作品を世に出す・・・という趣旨です。
で、清涼院さんは第2回の入賞者。
森氏は同氏の同賞唯一の先輩作家なわけなんです。
それにふさわしすぎる奇才でありまして・・・。
こんな怪物を連発された同業他社はさぞかし肝を冷やしたことでしょう。
代表作は「すべてがFになる」。おすすめは「今はもうない」ですね。


雨雨降れ降れ
番号:968御名前:夢織時代日付:2001年05月25日 (金) 03時32分

こんばんは、夢織時代です。
このところ全然雨が降っていなかったのでほっとしつつ、
それでも出かけるときに自転車が使えないのはちょっと大変です。
ほとんど梅雨入り状態らしいんですが、
まだ五月なんですよね。
……大丈夫かな?



>佐の介さんへ
えーっと、つまり……
・・・・・・・・。
こんがらがってきました(汗)



>三木下一人さんへ
初めまして!
・・と申し上げてよろしいのでしょうか。
普段使っていらっしゃるハンドルネームが解らないので
ちょっと自信がありません。
★有楽町帝撃通信局
六破星降魔陣はラスト付近ですね。
うう……確かにそれはもったいない……。
このあたりの内容はニッポン放送から出版されたその名もずばり
「サクラ大戦有楽町帝撃通信局」に収録されているので
当時はまあ、これを見られればいいか、と思っていたんですが、
今これ、市場ではまず見ないんですよね……。
もしかして古本屋さんで見つけられたら即購入されることをお勧めします。
大きさは……A5版かな。
再放送して欲しいとは思いますが、おそらく採算がとれないでしょうね(TT)
★長曽我部崇
中盤くらいまで彼の下品さ(というか助平さ)がどうにも好きになれませんでしたが、
通信局占拠の前あたりになってくると
真面目さとお調子者さと両方持ったその人物像が好きになっていまして、
最終的にはお気に入りの人物になってしまいました。
大河原検閲官ともども、今でも好きです。
★お台場放送局
もう別物になってしまっていました……。
さくらがパーソナリティっていうのも、単なる現代の声優番組っぽくて
どうにも好きになれませんでした。(少年レッドを除いて)
フロムお台場でアシスタントをしていた彼女がいきなりど素人になっていたことからも、
それまでのシリーズとまったく繋がりが無くなってしまったのだなあ……
と思い、当時も今も残念に思ってます。
本編と、太正時代を一番感じられたのが有楽町でした。
★今後
3では残念ながら出来ませんでしたが、
4ではやってくれませんかねえ。
当時は主にスポンサーがSEGA自身だったので、
今の状況でそういったことが出来るかどうかと考えると
ちょっと難しいかなあ、と思っているのです。




>フォーさんへ
自分がカルマールなら……、考えたくはないですが
状況としては非常に面白いことは確かです(笑っていいのか泣いていいのか)
★遠距離及び対空
確かに弱い……。
二度のコルボー戦は思い切り苦労した覚えがあります。
何故かどちらの状況も、翼を砕く前に彼が勝手に降りてきてくれたので
そこをとり囲んで正義の戦い方(タコ殴り)にしましたが(爆)
あそこでずっと宙に浮いていたらなかなか倒せなかったでしょう。
この時代、そろそろ飛行機が登場していますし
日本で確認された降魔が空を飛んでいましたから、
対空攻撃能力は軽視してはならないはずなんですけどね。
★ランスチャージ
レニのアイゼンクライト武器がランスですから、星組時代の彼女が
その戦法を取っていたんじゃないかと思ったことがあります。
生身の彼女は格闘戦の達人であるのにわざわざ(100tハンマーではなく)
ランスを用いて戦うようになったのは、チャージが出来る環境だったのではないかと
思いました。
ただ、チャージについては
平野で、それなりの移動距離が確保できないと使えないという問題がありますよね。
ですので、段差と坂の多い帝都の戦場では(それほど多くもなかったですが)
彼女はランスチャージをするための装備(機械馬)を所持していなかったのでは
ないだろうか、と考えてます。
機械馬……東方先生を思い出すなあ。
さて。
巴里の道はしっかり舗装されているそうなので条件は悪くないですね。
フォーさんのこの戦法を取られたら多分我々はクリアできそうにないです(大笑)
そういえば、この場合はもう蒸気獣ポーンではなくてナイトになるわけですね。
★ビーム、レーザー、カノン等々
実際、ゲーム中では遠距離砲に結構悩まされました。
ボスが後ろに下がって遠距離砲中心で来られたら、確かに勝てません。
といいますか、第六話でシャンゼリゼを穴だらけにして下さった
偉大なるカルマール公の連射ビームをもう一回使われていたら、
第九話において光武F2でも勝てなかったような気がするのは
私だけじゃないはずです。
★コルボー最強
機体を考えても空中からの狙撃型、
本人は夢と幻を使って幻術で人を殺すことが出来、
不完全ながら夜の闇を召喚できる。
……どうしてこんなとんでもない奴に勝てたんでしょう?
★人型であること
蒸気獣の形にしてもそうなのですが、
単純な戦闘能力で言えばやはり不合理でしょう。
蒸気工廠を見ていると、スタア改が南北戦争に決着をもたらしたとき
その形態は車輪型だったそうですからね。
そうなるとやっぱり、霊子甲冑というものを人間の霊力で動かすにあたって
動かす物が人型、あるいはその搭乗者が自分の身体と認識しているものと
同じ形でなければ動かせなかった、というのが一番大きいのではないかと思います。
あとは、都市防衛の必要性でしょうか。
人のパートナーになるロボットの理想がヒューマンフォームであるのと同じ理由でして、
人の守る街を壊さずに守るためには、そこを移動する兵器も人型でないといけませんから。
無限軌道で動く人型蒸気では階段などを破壊してしまいます。
★それから
フォーさんのこの書き込みがつまらなかったら、
私のこの文はなんと言えばいいんですか(^^;;;



>お食事さんへ
その岐路に立つ前に精神回路が太正六年大晦日で立ち往生しています(爆)



というところで今日は限界……。
イカルスさんのことを考えれば四時間寝られればいいや(爆滅陳謝)

おやすみなさいませ。夢織でした。


Re[968]: 雨雨降れ降れ
番号:969御名前:三木下一人日付:2001年05月25日 (金) 04時55分

どうもおはようございます。
それにしても「三木下一人」は字面が悪いなぁ(^^;

> ★有楽町帝撃通信局

今思うと一体何故聞き逃してしまったのか(;;
ラジオの再放送って難しいんでしょうかねぇ〜。
そういう話を聞きませんし。

> 「サクラ大戦有楽町帝撃通信局」に収録されているので

ありがとうございます。書店・古本屋巡りをして探して見ます。

> ★長曽我部崇

ははは。同じです彼に対する印象の変化が。
小説・太正浪漫街道新章の方に出てこないかな?
なんて思っています。(名前だけ出てますが)

> ★お台場放送局
> もう別物になってしまっていました……。

コレはコレで楽しく聴いていたんですが、さすがに「切り捨てられた」感
が大きかったですから…良く全部聴いていたなと思います。
太正浪漫倶楽部には入会していないのですが、当時の反響はどうだったの
でしょう?

> 本編と、太正時代を一番感じられたのが有楽町でした。

ホントにそうでしたね。あれ程、力の入ったゲームのラジオ番組も私は
初めてでしたし。
fromお台場の最終回はさくらがサバサバしていたので、
つい「なんだコイツ〜」って思っちゃいましたねぇ(本編のヒロインに対して…(^^;)
ネタ的に続けて行くのが難しかったのかもしれませんね。

> 当時は主にスポンサーがSEGA自身だったので、

オーバーワークスが頑張って、PS2版で100万本ヒット出してくれれば
あり得ないことじゃないだろうなぁ〜、なんてことを考えていますが(^^;
そう思うと、1の頃のサクラ旋風は凄いエネルギー量だったんですねぇ。
PS2でサクラをリメイクするなら、これまで脈々と作り溜められた設定を
吸収して再構築した物を出して欲しいです。
さすがに今サクラ1をそのまま出すのは辛いでしょうし…
と言いつつ現在プレイ中ですが(^^;
それよりも早く4を出して欲しいというのが本音です。
DCなら基礎研究も済んでいるし早く出せるんでしょうが、
これこそ3がミリオンヒットしなきゃ無理か…
あ、でもDCじゃサクラ物が後2本出るんでしたっけ。これも楽しみですね。

それではまた。おやすみなさいませ。


お願いがあります。
番号:970御名前:フォー日付:2001年05月25日 (金) 19時31分

こんばんは、フォーです。
夢織時代さんにお願いがあります。
 先日のカルマール戦にかんしてのお返事を調子にのってSS形式で書いて
 しまいました。(^^;
  全部で330行あるのですけど、この掲示板に投稿してもよろしい
 でしょうか?
 いつものとは、違って本当のSSではなくて、あくまでもSS仕立て
 なんですけど、量が多くなってびびってます。
 もしよろしければ、アップさせてください。

 それではまた後で参ります。
 


ライダーマンは…
番号:971御名前:ムラサメ日付:2001年05月25日 (金) 22時20分

れっきとした改造人間なのです、実は。
彼がヨロイ元帥によって発射されたプルトン爆弾で自爆したのち、
V3自ら仮面ライダー4号の名前を送られているんですが、
死んだかに見えた彼は実は生きていまして、その時に改造手術を自ら行ったもしくは受けているそうです。
彼の右手<ですよね は確かに義手ですが、
その後ストロンガー登場時にはあくまでも普通のライダーとして活躍してます(爆)
私がまだ小学生前半の時に買っていた
テレビマガジンに書いてあったので間違いないでしょう♪

特撮コンビニ魔人のMOSさんには珍しいミステイクでしたので補足させていただきますね。
そういう自分はアマゾンを赤い仮面だと書いてますが(;^_^A


さてさて、
今日のドリマガ読みました。αについて載ってました<そっちかい
しうらさんはGガンがなくて残念ですと書かれていますよね。
私はPS版を持っていたのですが、Gガンがでてなかったことがネックで
発売日に買いませんでした(爆)
ただその後見たゲッターの美しさと衝撃のお方の破天荒ぶりで買ってしまいましたが(笑)
でもって外伝ではGR計画に進展はあったんでしょうか、椿とお食事さん。


そして本題、
今回ついに光武における霊力の発動が言及されてました。
どうやらすくなくても巴里華撃団の隊員は内在する資質を霊子核を通して
具現化することが出来るようです。
つまりは自分自身の霊力的素質が顕著に出ているとおもってよいのでしょうか。
夢織先生、どうか教えて下さいませ。


といったところでそれでは…また。


二剣二刀乃儀に関しては・・・
番号:972御名前:まいどぉ日付:2001年05月25日 (金) 22時32分

前に話題になった時に書きたかったネタだったんですよ。(^^;
今回、正式に桜辞苑で示されましたけど、前々から「神剣白羽鳥」
と「神形霊鳥」、「光刀無形」と「無形降神」の組み合わせが、似
た意味あいになるのが気になっていたんです。
大神の「狼虎滅却」と「神刀滅却」もそうですね。

これらはそれぞれの霊剣の力を引き出す呪なのではないか、と考え
ると真宮寺家に伝わる「破邪剣征」が「霊剣荒鷹」と何の関係もな
さそうな言葉になってしまって、逆にそれだけ浮いちゃうんですけ
どね。(^^;
TVかOVAで降魔戦争やった時に、一馬以外の三人が必殺技の一
発でも使っててくれれば良かったんですが。(いや、夢織さんは困
るかも知れませんが。(笑))

☆浪漫街道
他の話ふってるとどんどん先送りになってますねぇ。(笑)
とりあえず先週と先々週の前後編。

なるほど、罠を発動させた呪を逆回しにして引き戻した訳ですね。
左回りに読むと魔を鎮める呪になると言う、鳥居を発見した時の展
開がしっかり伏線になってますね。
ただ、ちょっと謎なのはあの鳥居は八鬼門のひとつなのかどうか、
と言う点でしょうか。
戦闘マップに描かれてた鳥居はもっと大きかったのですが、浪漫街
道のそれは人の背丈位となっていたような・・・。
もしかして、八鬼門を補佐する小さな鳥居が幾つかあった、とか。

さて、無事帰還した翔太くんと道香ちゃん。
とりあえず体は無事なようですが、意識も無事なのかどうか。
お互いの身を案ずるあまり心と体が入れ替わってたりして。(爆)
それを元に戻す為、加山は秘かに紅蘭に新発明の開発を・・・いれ
かえくんの開発を頼んでいたりすると、花コラ2と話が繋がるんで
すが。(笑)<ヲイ

今週分はまた改めて。<来週分と一括になったりして。(^^;

☆サリュ
勝っても負けてもどっちでも良かったんじゃないですかね。
勝てば怪人の力で巴里を破壊できますし、負ければオーク巨樹を目
覚めさせられますし。
結果として巴里を滅ぼせれば良い訳ですから、手段はどうでも良い
んじゃないでしょうか。

また、最初巴里花組と接触した時に、そこにはエリカとグリシーヌ
が居ましたから、怪人をぶつけて彼女達の力を磨きあげ、十分強く
なったところで「パリシィの血の共感」で味方に引き込もうと考え
てた、とか。
仮にコクリコ以降のメンバーがパリシィの血を引いてなくても、そ
れまで仲間だった者が敵になっただけで、心理的に戦い難くなるも
のですし。

☆コルボーの素顔
前に一度本家で書いたんですが、あの衣装と仮面は一種の外骨格み
たいなもので、その中には実体のない闇が詰まっている、と言う風
に考えてます。(この間のあれは冗談と言う事で。(笑))
顔のない魔人だから、対象のトラウマに合わせてどんな姿もとれる
んだ、と言う訳で、夢織さんと似たような印象です。

帝撃花組の前にコルボーと同じ能力を持った敵が現れたら、とんで
もない事になりそうですね。特にマリアと紅蘭。(^^;
大神のお蔭である程度は克服してそうですが、下手すると吹雪と炎
の記憶で帝都全域が壊滅しそうです。(汗)

☆対巴里花組
巴里花組の最大の特徴は、防御力が高い、という事ではないでしょ
うか。
つまり、「回復」をほぼ無制限で使用可、という点です。
山作戦で持久戦に持ち込み、花火の必殺技でじわじわと敵陣を崩し
ていけば、そう簡単には負けないと思います。
それが間に合わなければエリカの必殺技で一気に回復できますし、
大神が防御型になっていれば癒し手が二人ですから、そうそう簡単
に倒れる事はないでしょう。
また、ゲーム中では使えませんでしたが、光武Fはそれまでの霊子
甲胄の常識を覆す高機動な機体です。OPのように壁を駆け登り、
通りの向こうから強襲する事も可能でしょう。
花火・エリカ相手の撃ち合いに気を取られている間に、物陰から忍
び込んだロベリアに陣の真ん中で必殺技を使われたら、それで終わ
りではないかと。

・・・という対抗の仕方はどうでしょう。(笑)>フォーさん。

返事も溜まっているようですのでこの辺で。(と言いつつ長いです
が。(汗))
今週の陰陽師は、死霊のひとにもっと抑えた演技をして欲しかった
です。いくら何でもハジけ過ぎ。(TT)

ではまた。


550円を味わい尽くす
番号:973御名前:夢織時代日付:2001年05月26日 (土) 03時01分

こんばんは、夢織時代です。
さてさて、二週に一回のドリマガ発売日です。
しかし……、蒸気工廠二ページのために昼食一回分+αはやっぱりちょっと精神的に考え込んでしまいます。
以前買ったまま、使いもせずに埃をかぶっているグッズの数々につぎ込んだお金のことを考えれば、
よほど有益なんですけどね(^^;

いつもはほとんどとばし読み(というか先週は蒸気工廠以外ほとんど読んでいない)ですので、もう少し真面目(?)に読んでみることにしました。


表紙絵を見て思ったこと。
「以前エヴァでこんなイラストがあったなあ」
アスカと綾波がちょうどこんな体勢になっているイラストがありました。
こみパは断片的にしか知らないんですが、この二人も犬猿の仲じゃなかったっけ?

表紙左上のキューブさんとキャス子がなかなかいいです。
次号もこの欄には注目しましょう。

巻頭のインタビューを見てびっくりしたこと。
メガドラとパソコンの合体した製品なんてあったんですか……。

それなりに見ている読者レース。
思わず頷いてしまった「こんな高いオッズはデス様ではない?」の紹介文。
淳治さんのご意見はどうなんでしょう?
赤字覚悟ででもデストレインのときに初代を買っておくのだったとちょっと後悔。

そのかつての玉座が入れ替わってます。
しかし、学級王ヤマザキも、ねっとDEぱらも、平成麻雀荘も
かつてのプラネットジョーカーとかカオスコントロールリミックスとかに比べると
どうもタイトルに見栄えがしないと思うんですが(そう言う問題か)

スパロボαの記事はすごいと思うのですがどこがどうすごいのか解らない(悩)

堂々たる藤堂竜白の勇姿が素晴らしいCvsS2。
彼が、あの彼がついに超必殺技の封印を解くのか……!(爆)
MOSさんが書き込んで下さった内容は載っていなかったので
ニュースとしては内容は先週のファミ通の繰り返しだったのがちょっと残念。

ゲーム虎の穴を読んで、途中で頓挫している久遠の絆再臨詔が再びやりたくなってきました。

かなり楽しませてもらった巴里取材記。
オペラ・ガルニエの天井画って、戦闘中にじっくり見ることは出来ないんでしょうか。
80年前の帝都が今の東京と違うのに、
巴里は100年前と同じというのが一番心に残った部分です。
それから、個人的にはボルタック商店に座布団一枚。




うん、結構楽しめました。
というところでメインディッシュの蒸気工廠(^^)

実のところ、ロベリア機の説明より霊子反応基盤の解説の方が好みの内容でした。
やっぱり電動などではなく、動力、信号伝達共に霊力が大きな役割を果たしてこその
霊子甲冑でありましょう。
ちなみに、以前私が書いたSSではこの霊子水晶繊維に対する透過特性で
真之介が霊子甲冑搭乗者を制限したという設定でした。
しかしここは霊子反応基盤で制限した方が適切かな。

ところで、サーボシステムってどういう代物なんでしょうか。
goo辞書に載っていないのでgoogle検索。
位置データを解析して、ここでは姿勢制御や運動制御を行っているというくらいで
捉えておけばいいのかな?

霊子甲冑の本題からは外れますが、
霊子水晶がCPUに近い働きをしているということは、
魔神器の剣、珠、鏡の中で、99.999%の天然霊子水晶から出来ている珠が
破邪の血統の霊力と生命力を破邪の力に変換する役割を持っているんでしょうか。
HDBENCHにかけたらどうなるんだろうと思ったのは秘密(爆滅)


ともあれ、操縦者の霊力を受け取って、霊子水晶で変換、
霊子反応基盤を通して、出力は霊子力エンジン。
サクラシリーズの基礎知識として、
こういう想像の余地を残してくれる説明文がやはり一番好きですね。
名前が増えて、断片的に単語が増えて、それでも十分に想像力を叩き込む余地がある。

……それなのに、上部説明でロベリア機のシザーハンドが電気的に接続されているのには
ちょっとがっかりしました。
すぐ下に神経繊維のような霊子水晶繊維で接続された概念図が存在するのに
どうしてこういう説明になってしまうんだぁ(TT)

一方で、光武Fのシルスウス鋼が霊力を透過して
霊子力エンジンの介在によって防御フィールドが出来るというのは、
究極的には「かばう」の論理に通じるところがありそうで
これはこれで楽しめます。
それから、信頼度によって攻撃力だけではなく防御力も上がるということも、
信頼度の上昇→霊力の潜在能力の引き出し→防御フィールドの強化
ってことで納得のいきます。
やっぱりメインが電力ではなくて霊力の方が考えて納得しやすいです、はい。

ロベリア機のシザーハンドは彼女が選んだもの、
というのはいささか意外な答でした。
私はまた、巴里の悪魔と呼ばれた彼女を隊員にするにあたって、
ジャンがイメージ優先で美術品損壊犯のナーデルと混同して
切り裂き武器を作っていたと思ってしまいました。
生身のロベリアは霊力の炎が主力武器のようですが、
その彼女がシザーハンドを使ったのには何か訳があるのでしょうか。
例えば、以前にシルクハットとタキシードのよく似合う伝説の某理容師と引き分けて
いつかあの男に勝ってみせるという誓いを立てているとか(どんな理屈だ)

うにょんうにょんうにょん移動(妙なネーミング)の原理は
光武の拡張システムではなくて、
ロベリア特有の能力だというのは概ね納得のいくものでした。
第四話でロベリアが隠れているところがあの牢獄であると解っていても、
自力では彼女を見つけることが出来ないんですから。
隠密能力は高いでしょうね。

すっかり定着したニャンニャンは今回もニヤリ。
……猫ではないかも知れない。





さて、ドリマガ一冊で随分引っ張りました。
返事がたまっているというのにいい度胸です、私。

というわけでお返事の続きから。


>お食事さんへ
全てを……、”知る”方を!
土日の間に見られればなんとか見ます。
ここ一週間以上DCを起動させていないという状態なんですよ。
何が起こるんでしょう。
フリー移動で、「図書館の隣の建物」ですね。
むう。
花火嬢と何か関係があるのでしょうか。
★射手座
間違えてはいけません。
これの得意とするところは確かにそうですが、
矢は跳ね返ってこない限り一発しか撃てませんし、
クライマックス近くでもなければ撃ってはいけないという禁止事項に縛られているのです(爆)
でも確かに、ポーンしかおらずにナイトやビショップなどは
影も形も出てこなかったのが少し不思議というか意外でした。
★ゲーム
ひとまずサクラ3をあと一周はして連鎖イベントを見ておきたいのですが、
このところ全く進んでいません。
カジノはまだ大戦2ですし。
しかも今回のドリマガで、また久遠の絆がやりたくなってきました。
どこへ行くか、私。
★SS
私の方は、どうでしょう?
第七弾が終わったらもうひとつの第十話のつもりですが、
第八話から書かないと話がまとまらないんじゃないだろうかという
恐ろしい想像にこの頃襲われるのです。
★救世主
BLACKをよく知らないので振られても返しようがありません(駄目すぎ)
★蜘蛛の使徒
うーん、こちらは八体。




>裏浪漫堂復活委員様へ
何を仰います。
私の忙しい時期にあれほどの作品をぽーんとアップして下さっておきながら(笑)
あれには何が何でも返SSをアップさせていただかなければなりますまい。
しかし……私はお笑いは苦手なんですよぉ(TT)
時代に逆行するように裏浪漫堂帝都編を書いてしまおうかと
悩まないでもないです。
昨年初頭の予定では、既に第七弾も終了して裏浪漫堂のラストを書きつつ
もうひとつの第十話を書き始めているはずなのに、
どうしてまだ第七弾すら上がっていないんでしょう。
★CvsS2
ぬわんですとぅをおおおおぉぉぉぉっっっ!!?
高音響ってそんなに人気キャラでしたっけ。
真田香織の方が人気だったような覚えがあるんですが・・似たような物だったか。
人気だけで出場を決定しないのがCvsSの良さでもありますから、
これはキャラのバリエーションを増やすという意味もあるんでしょうかね。
続く凸凹コンビの登場を見ると、なおさらそう思います。
そしてKOFより先にCvsSへの出場が決まりましたか、狼少年(間違い)
2000PROにはダンとジョーも出てきますし、
ようやく一通りキャラが揃ってきたかな、というところですね。
今度こそラスボスはオロチを吸収した究極型豪鬼を希望。

★再生怪人
一握りの灰さえあれば、フェニックスはまた羽ばたく……!(それ別の作品)
ところで、修理という言葉はどこまで括られる物なんでしょう?
それにしても、改造人間が夢物語ではなくなった今、
我々は未来よりも過去に憧れを抱くものなのでしょうか。
そういえばキン肉マンも北斗の拳も復活しましたし(関係ない)
超古代テクノロジーで変身したライダーも、
やはり自分が人間かどうかに悩むことがあるんでしょうか。
★ミニゲーム
2は概ね楽でしたね。
1はさくらとマリアが印象に残っていますが、
マリアの印象の内の七割以上が南国さんのネタによるものなので
実質一番手こずったのはミカサ甲板端から端までですね。
クリアしてから二カ月かかりました。



>市浦さんへ
え……?天守閣って無かったんですか?
……全然知らなかった……。
青葉城の名前は、1か2の長い一日のクイズで初めて聞いたんだったかな?
天守閣があった方が見栄えがしますし、実害があるわけではないでしょうから
その方がいいでしょうね。
実は一度、江戸城の天守閣を残っていることにしようかと考えたんですが、
さすがに止めました。
★韓国チーム主人公化計画
それのときには喜んで韓国チームでやるでしょう(大笑)
韓国出身チームがもう一チーム増えているかも知れないとも思います。
まさか韓国チームのライバルとして北朝(以下検閲)
それ以上に、チャン&チョイが賊の汚名を着せられて
退場させられてしまうのではないかと心配です。
★電ドリ
掲載されているイラストが消える心配はしないで良いでしょうかね。
念のため、気に入ったイラストは保存しているんですが、
本当にどうなってしまうことやら。
せっかくですから、ドリマガに移転してくれませんかねえ、
電撃サクラ隊。(もはや電撃じゃない)
さて、六月がもう目の前だ……。
★CH2
いくら何でもここまでの設定で来るとは思いませんでした。
そこまで重度のファンだったわけではない私でこれなんですから、
世の中、嘆いている人が多いでしょうね。
次のシティーハンタースペシャルがあったらこのときの話になるんでしょうか(TT)
★ミニゲーム
グリ様はグラフィックまでは簡単だったのですがその後で苦戦しています。
48面か、花コラよろしく50面かのどちらかではないかと。
なっこーは、追いつめられた時には体力減りを覚悟でAB同時押しの必殺技でくぐり抜け、
ボスに対してはデッドリー九発止め……じゃなくて、3hitまでを繰り返しコンボで繋げてなんとか勝ちました。
コクリコはどうしても無理なら最終手段があります。
エリカのミニゲームの必勝法があったら教えて下さい(爆)
★桜辞苑より仙台特別公演
確かに即興だったとは言え、もの凄く豪華な公演だったわけですね。
いいなあ、地方公演(爆滅)



>桐島翔さんへ
超高速の本家にあってここまで続けていらっしゃったAiさんに
深く敬意を表します。
実のところ、一度もレスが出来なかったのが悔やまれます。
以前に比べれば早く、一時期に比べれば落ちてきた、
という現状ですが、また以前のようなことがやりたいというのが
素直な気持ちですね。
★弟さんのサイト
行って参りましたっ。
トップのレニの表情と花束がめっっっちゃかわいいっっ!(グリ様真似)
というわけでギャラリーの絵を全部拝見しました。
はーーーーーーーーっっ……(感嘆のため息)
ブックマーク、ブックマーク。
フローティングフレームはレイアウトに便利なんでしょうが、
ネスケもDCも対応してないのは厄介ですよねえ。
レッドの桜辞苑が未だに修正されないのは非常に疑問です。
★KOF
>次に消える
……な、何と申し上げたらいいか(TT)
オロチ編に比べて、ネスツ編は若干面白みに欠けるなあ、
と感じてしまう私は単なる懐古趣味でしょうか。
2000でクーラとK’が揃ったので、シリーズとしては
草薙京と八神庵が揃った95時代と似たような状況だと思えば、
本当に盛り上がってくるのはここからのはずですので、
是非とも気合いの入ったKOFを作って欲しいものです。
★CS
衛星はありますがさすがにそれは映りません(TT)
★SS
桐島翔さんのサイトは……
そういえばまだリンクさせていただいてませんでしたね。
ブックマークにはちゃんと登録しているので
スタンバイしておきます♪
★森博嗣さん
あ、「すべてはFになる」の人ですか。
タイトルだけ知ってました。・・京極さんの作品で(笑)
この方もそんなにすごい方なのですか。
世の中すごい人っていらっしゃるものです……。




>三木下一人さんへ
そういえば、ふと疑問に思ったのですが、
読み方は「みきもとひとり」さんでよろしいのでしょうか?
★有楽町帝撃通信局
光録音盤再録集を出そうとしたらもの凄い量になってしまいますしね。
今記録しているテープが……消えてないだろうなあ……。
今度確認しておかないと。
★解説本「有楽町帝撃通信局」
こんな本です。
http://www.jp.bol.com/cec/cstage?ecaction=bcssearch&query_type=BS_ISBN&isbn=4594022588
ISBNコード(4-594-02258-8)からメタ検索してみたんですが、
どうやらどこのオンラインショップでも全滅のようです(泣)
秋葉原のラジオ館三階のような、その手の古本を多く取り扱っている店に
無いかなあ……。
★長曽我部崇
実はサクラ大戦世界で、2の「帝都ニュースのお姉さん」と並ぶ
貴重な報道関係者なんですよね。
いきなり花小路に指名されたり、それでちゃんと仕事をこなしてしまったり、
帝撃通信局以前からジャーナリズムに関わる人間だったのではないかと
勝手に考えています。
★太正浪漫倶楽部での評判
……も何も、話題になったかな?(をいをい)
★さくらと長曽我部
ラジオ放送に関して言うのならば、私は長曽我部の方が好きです。
長曽我部&あやめコンビの、一般人と帝撃関係者との微妙な関係の縮図でありながら
一つ一つの会話が絶妙なあの雰囲気は未だに忘れられません。
逆にさくらさんは……というよりも、
横山智佐さんという印象を受けることが多かったのが極めて残念です。
でもって、これがお台場放送局でさらに悪化したんですよね……。
★今後のサクラ展開
どうでしょう。
PSでナムコミュージアムが堂々と売られて、そしてちゃんと人気が出たくらいですから
さほど手をかけずにサクラ1と2をPSあるいはPS2に移植しても
それなりに買う人はいるのではないかと思います。
DC版の移植に近いことはやるんじゃないだろうか、と。
別にグラフィックがどうのこうのというのは
ゲームにとってそれほど問題ではありません。
楽しければ、面白ければいいんですから。
グラフィックのいいゲーム=よいゲームで済まないからこそ、
ゲームボーイが未だに売れているのだと思っています。
ただ、ようやくフルパワーを使い切れるようになったはずのDCから
未知のハードに乗り移らないといけないのは大変でしょうね。
ひとまずファンディスクの形でDCソフトは出るでしょうが、
ひょっとしてこれで花組隊員の過去話をするのかな?




>フォーさんへ
つい先ほど本家を見たら新作がアップされているというのに、
フォーさんの執筆速度と質の高さには何度と無く驚かされてます。
是非読ませて下さいっっ!!!
ちなみに今この書き込みがもうすぐ330行ですので、
多分問題なく行けるのではないでしょうか。
おそらくプログラムも受け付けてくれると思いますので……。




げ、限界です……。
またお返事の続きが延びてしまいますがひとまずこれにて。
ジハード最新刊が買えて一安心している夢織でした。
ジャンプノベルもこれとおいしいコーヒーの入れ方を残すのみか……。


 SS番外編 サクラ大戦3       「愛の御旗の下に<フォー>」
番号:974御名前:フォー日付:2001年05月26日 (土) 09時35分


  こんにちは、椿とお食事さま。初めまして。
  フォーともうします。よろしくお願いいたします。
まいどぉさん、夢織時代さん、レスを下さってありがとうございました。

  ドリマガ発売されましたか。
  私はまだ読んでいませんが、「霊子反応基盤」の設定にがーん
  とショックを受けています。
  実は、ロベリアの話は、「霊子力インバータ」というものを登場させ
  て、霊力の変換と伝達を行う装置としてSSで使おうと思っていたの
  です。 話のキーポイントになる設定だったのに。
  ちょっとショックです。
  うーん。ロベリアSS没ですね。(TT
  SSの執筆速度ですが、サクラBBSに出している方は、サクラBBS
  に行く以前に一人で書いておいてあったものです。
  ですから、執筆速度は速くないと思います。
  (このSS?は昨日一日で書きましたけが(^^;)
  今・・・在庫が3本くらいあります。


  それでは、私の方からのレスをSS仕立てにしてみました。
  夢織時代さんのご厚意により、掲載してもよいとのことですので、
  掲載せさせて頂きます。
  今回の話は、いつものSSと違って私が主人公なので、なんか変な所
  があるでしょう。 エンターテイメントの1つだと思って読んでいただけ
  れば幸いです。


  もし、お時間が許せばごらんになってください。

  夢織時代さんのHPはとても広くて、豊富なコンテンツを楽しませて頂いています。
  このように、掲示板にも参加させて頂いてありがたく思っております。


  ※注意 なるべくバレにしたくないので、オリジナルと話を変えたり、固有名詞は
      なるべく避けていますけど、やっぱりなんとな〜く バレっぽいので、
      6話以降をプレイしていない方は見ない方がよろしいです。

  少し空けます。











 SS番外編 サクラ大戦3       「愛の御旗の下に<フォー>」
                   〜sous l'indicateur de l'amour,four〜

 


 「結局、余は戦わねばならぬのかのう。 巴里華撃団の諸君……
  できれば、そのようなことにならぬ方がよいのだが。
  やはり、こないだ、ああ書いた手前、そうはいかぬか……。」
  
  自業自得とも言うが、ひょんなことから、カルマールに移乗するはめになった私は、
  酷い頭痛に襲われたまま、こんなことになってしまった自分のことを考えている。
  さすがに自分自身が「烏賊」になった姿という物は想像したくないものだ。
  できれば、もう少しカッコいい役回りになりたい。
  欲を言えば、もう少し美形で可愛いギャルにモテモテの役などが良い。


  せめてもの役得は、ナーデルを手元に残すことくらいである。
  「いないよりはまし」などというと、こちらが芸術にされそうだが、
  できればもう少しおしとやかで、静かな方が良い。(^^;
  OPのナーデルは、結構可愛いのだが。

  蛇女の方は、経済的に養えそうにないし、そもそも、ファーストインプレッションが
  あまりよろしくないので、エッフェル塔でお引き取りを願った。

  モンマルトルの戦いでは、レオンとコルボーには残念な役回りをさせた。
  まあ、彼らなりによい戦術で、華撃団を苦しめたのだから、よしとしよう。


「うむ。 彼らがついに動き出したか。
  ナーデルよ、華撃団の状況を知らせよ。」

 「侯爵様、巴里華撃団の連中は、どうやら凱旋門にもなにやら隠し事をしている
  ようですわ。 このナーデルが、探し出して芸術に変えて差し上げましょう。」

 「いや。無理をせずとも良い。 巴里華撃団を相手に、そなたが出向くことはない。
  余が自ら戦いに行くことにしようぞ」

 「そんな……侯爵様、私のような者のために……勿体のうございます。」
 
 「良いのだ。ナーデル。 物事には、各種都合と言う物があるでな。
  本気で戦われても困る。…
  とりあえず、この本丸の力、やつらにとくと見せてやろう。
  わしが、読唇術で得た情報によれば、やつらはなにやらとんでもない物で
  こちらの本丸を攻撃しようとしておるらしいでの。」

 「侯爵様……多少ストーリーの順番が間違っておりませんか?」


  少し違うような気もするが、そもそもナーデルがいること自体がおかしいのだ。
  しかし、あの生意気ライオン貴族よりは、ナーデルの方が絶対よい。 絶対。

  私とナーデルがいる本丸を地上に出し、空中へと移動を開始させた。
  シテ島でずっと、華撃団を待っていてもよいのだが、いろいろとストーリーの
  変更もあるし、先に潰しておかないと面倒な物もあるので、こちらから白兵戦
  に向かうことにしたのだ。


  どうやら華撃団は、凱旋門になにやら驚くべき構造物を立てているようだ。



     「蒸気圧力上昇、規定圧力に達しました。フライホイール・コンタクト!」

     「月世界旅行装置、起動開始しますぅ シャンゼリゼ、ゲートオープン!」」


 
   驚くべき事に、凱旋門、シャンゼリゼをベースとして、巨大な月世界旅行装置が
   組み上がってゆく。
   巴里華撃団の最終兵器、6連装次発装填装置付き世界最大砲口径のアレである。
   180度の旋回を可能にするターレットリングに支えられ、上下角度は、45度の
   仰角を取ることができる。

   さすがの我が本丸も、あんな物を食らってはただでは済まない。
   なにせ、こちらは空中に浮遊しているのだ。


  「キーッ 侯爵様、許せませんわ、あの者たちあんな変な物を天下の公道に作って。
   芸術的センスのかけらもありませんわ。」


  「まあ見ておれ。 あのような12口径程度のキャノン砲では、余は倒せぬ。
   砲の直径だけがでかくても、あんな短い砲身じゃ真っ直ぐ飛ばぬ。
   電子制御でもせねば、空中を移動する本丸にはカスリもせぬわ。
   ほーほほ。 それに加えて、最大仰角45度では、こうして真上に来た余たちを
   どうすることもできまいて。」
  
  「さすがは、侯爵様。 
   では、どのようにこの者達を芸術に変えて頂けるのでしょうか?」

  「ナーデル。よくぞ聞いてくれた。
   これだけページを費やして言いたかったのはこれだけなのじゃからの。

   ここで、そなたの出番じゃ。 
   ナーデル専用ポーンを使ってわしの玉座の回りの可愛い砲台達を上からあの装置
   の上に落としてやってくれ。

   ああ、無理に本体にあてる必要はないぞ。
   装置の回りのターレットリングさえ回らぬようにすればよいのじゃ。
   装甲のない巨砲なぞ、一撃で動作不能にできるからのう。
    落とし足らなければ、そのサソリ型蒸気獣も一緒に上からぶつけておけばよい。
   ナーデルはそこで、高見の見物をしておれ。 では頼んだぞ。」

  「本丸は、爆撃機ではないのでのう。
   爆弾を落とすことはできないが、オープン構造であるから、上から何か重たい物
   を落とすことはできるのじゃ。 ふおーほっほほ」


     「上空に……謎の浮遊物が! 本当ならまだエネルギーが足らないはずなのに」
 
     「メル、それはお互い様よぅ。 こちらも凱旋門にきてるんですもん」

     「何やってるんだい。さっさと迎撃をはじめな」

     「ウイ、オーナー」

     「防御用高射砲群、展開、各個効力射撃を開始してください。」


   巴里華撃団の設計者も馬鹿ではない。
   月世界旅行装置が、空から攻撃された時の脆さを予見して、
   シャンゼリゼ大通りの左右に88mm高射砲を配備している。

   しかし、

     「シャンゼリゼに展開中の高射砲、効果ありませぇん!」

     シーの悲痛な声が響く。

   実はこちらもちょっとは痛いのだが、本丸はでかいし、上からナーデルが次々と
   物を落とすので、結局高射砲の射撃効果がでていないのだ。
   止まっている物に命中させるのは、かなり容易だと思うが、巴里華撃団の月世界旅行
   装置が、かなりの物であるのと同様に、こちらの本丸も結構な代物なのだ。

   「ほーほほほほっ みんな芸術に変えてあげるわ!
    ほらほらほらあああ、 いいいわああ。 うっとりするわよ。
    ちょろちょろ撃ち上げてる、高射砲も全部私のすばらしい芸術の一部に
    してあげるわよ。 全部上から潰してあげる。」

   ……やりすぎだ。ナーデル。


   月世界旅行装置のターレットリングが壊れるのと、高射砲が沈黙するのを確認
   すると、私は、自分の蒸気獣に乗り込み、ポーンを揃えて出撃の準備をした。
   本丸は、凱旋門の前のシャンゼリゼ大通りの端に着陸させることにする。
   少々、家や店やクルマが壊れた。 申し訳ない。

   「それじゃあいくよ! ……一回自分で言ってみたかった。*(^^*」


   前衛に蒸気馬に搭乗させたオランジェポーンを4機、武装は盾と剣とする。
   中衛に蒸気馬に搭乗させたオランジェポーンを2機、武器はロングランス。
   後衛は、蒸気馬に搭乗させた、ブラウ4機で、砲撃支援を行う。
   別名、コンキスタドールとも言う砲撃騎兵だ。
   そして、私。 戦力比11:6 まあまあのバランスであろう。
   華撃団相手に5:5の戦力では話にならぬ。


   ちなみに、私の蒸気獣は烏賊ではない。 
   星座しばりということで、射手座にさせられてしまうのだが、蒸気獣までその姿
   では、ちょっと困る。

   折角4本脚の騎士タイプのポーンに統一しているのは、4つの脚に均等に
   力をかけるためで、前重心になっている射手座タイプでは、ダッシュは
   できないし、旋回性能も悪い。
   矢羽根が、鏃の先端を重くして、直進性能をあげているのと同じ原理だ。
   
   −重たい物は中央に配置し、重心の高さはなるべく低く−

   というのは、戦闘車両の基本原則だ。
   私の蒸気騎士達も多少問題があるが、華撃団の人型よりはましである。
   ということで、私の蒸気獣は、57mmの大砲を2門装備し、鉛の弾を装填している。
   巴里華撃団相手には、凝った武器は不要である。

     「巴里華撃団、参上!
       正義の力を見せてやる!」

      かっこいい。カラー煙幕ディスチャージャーもついているし。
      女の子はみんな可愛いし、素直だし。

   「きゃあ、侯爵様〜がんばってぇ〜 あんなやつらけちょんけちょんよ〜」

     1:(5+2)

   ギャル戦力的には相手にならぬな。
   そもそも、こちらを1としてよいのか?
  
   いや、別に悪事を働くつもりはない。
   単に、巴里華撃団と戦ってみたいだけなのだが。


   巴里華撃団との距離は約300m
   私の57mm砲の射程内だが、今は撃つつもりはない。
   巴里華撃団の遠距離攻撃は、20mmガトリング砲と5連装モンゴル式ボウガンである。
   射程からみて、私の57mmやブラウ・コンキスタドールが劣るとは思えない。

   白、緑、青が前衛、ピンク、赤が中衛、紫が後衛という布陣のようだ。
   敵が前に出てこないので、少し前にでる。
   最初は、「必殺技」とかいう広範囲攻撃をくらうし、「かばう」というとんで
   もない技もあるので、先手必勝である。
   誰に「かばう」をかけているか不明だが、私が大神をやっていればコクリコの
   はずだ。
   本当は、エリカにかけておくべきなのだが。
   そんなこと分かっていても、きっとコクリコ。甘いな大神。


   距離200mで射撃開始。
   砲撃手は、前衛の装甲の薄い箇所……脚部のジョイント部…を狙う。
   せめて、緑の光武だけは、ここで移動力を奪っておきたい。
   隠蔽度の高い移動をするため、裏に回られて必殺技をかけられては困る。

   さしものの光武も、4機の集中砲撃を全弾一箇所に浴びせることに成功し、
   なんとか緑の光武の移動力を奪うことに成功した。
   あの光武は、近づかなければ怖くない。


   私は、57mm砲の照準装置でよく狙って、エリカのボディを狙う。
   精密射撃に向いている砲ではないので、ど真ん中ねらいである。
   エリカのことが心配なので、火薬や炸裂弾は使わない。
   とにかく、遠距離戦でキーを握るのが、エリカの回復能力であるので最初に
   なんとかしなくてはならない。


   「キュウ@@」と目を回してくれるのが一番良いが、
   とにかく前衛に近寄ってきて必殺技で回復して貰うのだけは困る。
   まず、後方支援及び補給部隊を叩く。
   これは、戦術の基礎である。



    3発目で命中した。
    我ながら、射撃が下手だと思う。
    花火の弓が先ほどからチクチク刺さるが、まだ大丈夫。

    重量4kgの軟鉛球弾を秒速150mで打ち出す。
    随分と発射速度が遅くて、16世紀の大砲とほぼ同性能だが、それで十分である。
    これ以上速いと、エリカがやばい。

    光武の最大の欠点は、「軽いこと」である。
    どんなにシルスウス鋼が丈夫であっても、重量が軽いが故に発生する
    運動エネルギーへの耐性の低さはどうしようもない。

    700Kg足らずのエリカ機は、45,000KNのエネルギーを受けて
    秒速8mで後方へ押し出された。
    後ろにもんどりうって、火花を散らしながら、約7m程後ろに下がっていく。

        「エリカくん!」

        ああ、エリカ、ごめんなさい。
        いろいろ考えてこのくらいの攻撃力にしました。
        多分シートベルをしっかり付けていれば大丈夫だと思うけど………


    前衛・中衛は大神機に突撃するとみせかける。
    恐らく、ここで必殺技を食らってしまうので、その際の被害を押さえるために
    前衛と中衛は広く散開する。
    脚を生かして、囮の前衛2機を正面にのこして、2機が側面から後方へ突破を
    はかる。 中衛は少し間隔をあけて必殺技の終了を待つ。
    突破を図った2騎士のねらいは花火機である。

    グリシーヌと大神の必殺技は横方向には及ばない。
    二人の連続必殺技で、前衛はほぼ壊滅したが、中衛のロングランスの速度を
    生かした突撃でで多少はダメージを与えることができた。

    後方に抜けた2騎士は、カウボーイと同じ原理でワイヤを使って花火機を
    拘束する。 後方支援型の光武ゆえ、出力は高くないのである。
    ボウガンさえ撃てなくすれば、花火機は怖くない。
    後は残る戦力で接近戦の乱戦である。


    私の57mm砲はこういう乱戦になると、あまり効果を発揮しない。
    誤って味方を撃つかも知れないし、そもそも高速で動き回る接近戦時に
    それほど命中するものではない。


    しかしこちらも、速度が出る騎士タイプなので、接近戦に変えさせて頂く。
    ボス用騎士型蒸気獣なので、HPは大神達よりは高い。
    ねらいは体当たりである。
    重量と速度に差があり、HPは高いはずなので、これが一番よい。
    動きの素早いコクリコにぶつけるのは難しいが、グリシーヌや大神なら
    なんとかなる。
    速度を適当に絞っておけば、花組隊員を傷つけることもなかろう。
    騎士によるコクリコへの攻撃は、ことごとく「かばう」で回避されているので、
    一人だけ無傷のままだが、それでよい。


   「いちゃええ! もっとおお、侯爵様、どんどんいっちゃって下さい!」


    ナーデルが一人で馬鹿騒ぎをしている。
    そろそろ引き際だろう。
    猫の霊力実体弾攻撃で被害が増え始めた。
    コンキスタドールにまで攻め入られたらこちらの負けだし、
    逃げ道がなくなってしまう。

    大神を本気で怒らせたらどうなるかわからないし、
    こちらは単に戦ってみたかっただけなのだ。


    私の回りに、残ったオランジェ騎士、ブラウ・コンキスタドールを集める。
    ロングランス装備の騎士はあっけなく猫弾や津波にやられたようだ。
    部隊をとりまとめると、脚を生かして全速力で逃げる。


    「それでは、巴里華撃団の諸君、また会おう。」


    損失表はいかのようになった。

    こちらは、損失  4
         小破  1←私
         中破  2
         無傷  4
    
    花組は、 損失  0
         行動不能2
         小破  2
         中破  1
         無傷  1


   まあまあの結果だと思うのだが。


   「ああ、侯爵様、なんで引き返すんですかぁ!
        これから、本当の芸術がはじまるのにぃ」

    辺り構わず叫ぶヒステリー女を責任上置いていくわけにもいかず、
    ナーデルを騎士型蒸気獣に載せると、本丸ごとシテ島に帰ることにした。
    夕日がきれいな一日だった。


    私は、烏賊ではない。
    もうそろそろ、解放してもらってもいいと思うのだが。


    「侯爵様! またやりましょうね。」

    ………ごめんこうむる。

 -Fin-



嘆きの壁
番号:975御名前:夢織時代日付:2001年05月28日 (月) 02時40分

こんばんは、ちょいとひーこら言ってる夢織時代です。
ようやく夢の自宅スキャナ環境を整えられると思ったら、
TWAINが悪いのかUSBが悪いのかわかんないのですがとにかくインストールに失敗しました。
なお、133同盟の一角を占める私のマシンでは大きい画像を動かせっこないので、
親のマシン(友人から売ってもらった自作機)用として買ってもらったんです。
なのに説明書を見たら、自作機での動作は保証してないってそんな馬鹿な(TT)
当然の事ながら私のPC9821V13S5C2に、USBなんて未来な代物は付いていないので、
動かなかったら新品のスキャナが漬け物石と化します。
こんちくしゃう(泣)
ひとまず改造魔人の方々にご教授願い、明日はWindowsUpdateで対処してから
サポートセンターへの電話となりそうです。
嫌がられるタイプの電話になりそうだなあ。

そんなこんなで色々やっておりましたら、
陰陽師を見ている暇も無ければDCを起動している時間も有りませんでした!(爆滅)
昨日は中学時代の同窓会に遊びに行っていたんですけどね。
久々の同窓会ということで、卒業アルバムやら当時の文化祭の劇脚本やらを
探そうとしたのですが、アルバムはともかく脚本なんかは見つかりません。
当時はシャープの書院で打ったはずの原稿はフロッピーの中に残っているのかもしれないんですが、
わざわざこのためにリッチテキストコンバータを買うのも何ですし。
結局断念しました。

その代わり、探している最中にいろんなものが出てきました。
高校時代に書いた脚本なんかは、今本家で私が読もうともしないクラスのSSより
さらにへぼい出来だったので思わず破り捨てそうになりました(笑)
その他、ドラクエIVのエスターク宮殿やラストダンジョンのマップや
ファミコン版ドラクエIIIのアレフガルドの全域マップなどという
我ながら狂っているとしか思えないような過去の力作も出てきました。
暇があったら電子データに直したいけど一週間やそこらじゃ無理だなあ……。


というところでお返事の続きから。


>ムラサメさんへ
★ライダーマン
>V3自ら仮面ライダー四号の名前を送られて
(感涙)
これ、ものすっごく見てみたい状況なんですが。
これでもかってくらい感動しそうな気がします。
生きていることを喜ぶべきなのか否か、悩むところですが。
ライダーマンを気に入っていらっしゃるのはしうらさんでしたっけ。
解るような気がする……。
★Gのないスパロボ
今のスパロボの方向性はどこを向いているのでしょうか。
友人の家で断片的に見せてもらっている限りでは、
この作品はかつてのロボットアニメ全てにルネサンスをもたらそうとしているかのように思えてきてしまいます。
★霊力質解析学
エリカ嬢の十字架回復光線も光武の特殊能力ではなくて
彼女の霊力の特質を利用して実効させやすくしたものでしたね。
慈愛に満ちた彼女の霊力の性質そのものであるといえます。
(光武F2必殺?あんなものは幻です、マボロシ(爆))
一方、グリシーヌ嬢に関しては彼女独特の特殊能力というものはみられませんでした。
これは、常に彼女が本当の自分と言うものを抑え込んでいることの現れかもしれません。
普通の少女らしい反応が出来る心を、実は誰よりも閉ざしていて、
はね除けるかのように周りに対して威厳を示さねばならない彼女には
普段からも振るうことの多い愛用の武器を持って動くのが
最善にして限界なのかもしれません。
心の壁を取り払ったときには、あのペ○サスのようなものが実現するのもそれほど不思議ではないかと。
コクリコに関しては即興で霊子砲からにゃんにゃんを作り出すなど、
無いところから何かを出すという彼女の性格、過去から影響を受けた実際の現象が起こっていることは間違い有りません。
そして今回のロベリア。
これについては語りましたので省略します。
また、次回予定の花火についても、
彼女自身は技量のないはずのクロスボウを使いながらも百発百中の命中率を叩き出すからには、
弓術の名手として鍛えられた彼女の霊力が光武Fのクロスボウから放たれる矢に宿ることによって、
まったく勝手の違った武器でも彼女を達人にさせているのではないかと考えられます。
うーむ、どうも今日は調子が出ません。
済みませんね、ムラサメ君。

本日も途中ですがこれにて。
ぱた。


サクラ大戦蒸気まんじゅう
番号:976御名前:夢織時代日付:2001年05月29日 (火) 00時21分

こんばんは、夢織時代です。
本日ふと思いついて、特許庁のデータベース
http://www.ipdl.jpo.go.jp/homepg.ipdl
(から「商標検索」→「商標出願・登録情報」)
を眺めていたんですが(こら)
登録商標「サクラ大戦?」で検索したら妙なものが出てきました。
(半角?マークは任意の文字列、だそうです)

サクラ大戦蒸気まんじゅう

出願人はれっきとしたレッドカンパニーです。
出願日は昨年の二月二十九日。
よりにもよって閏年の日です。
……こんなの作られていましたっけ?
google検索しても出てこないので、悩み込んでしまいました。
何か御存知の方、教えて下さい。

その他、商標「ロト」はちゃんとエニックスが登録してニヤリとしたり(^^)


で、スキャナの件はちゃんと解決しました。
改造魔人の皆様、ご迷惑をお掛けいたしました。
シャットダウンの問題は解決したんですが、スキャナ本体はどうしようもなくて
某C社のサポート様(ほとんど確定しているぞ)に電話することになりました。
言われたとおりに操作して、再認識させてからドライバを上書きしたら
呆れるほどあっさりと動いてしまいました。
まあ、悩むより突っ込んだ方が早かったということなんでしょうか……。
サポートさんありがとうございました。
でも、最初の受付段階が音声認識システムで分類していたのはびっくりしました。
もうちょっと認識率があがったらいいと思うのですが、
これは電話の限界かな?

というわけで見事動いたスキャナでういんういん♪
わーいわーい、綺麗だぞ♪

なんてことやっていたら今日もDCを起動できなかったんですが(爆)
お返事の続きから。


>まいどぉさんへ
済みません、禍刃絶都((c)黒火会さん)はまだ買ってません。
★二剣二刀の儀
そう、破邪剣征だけが1のときに成立したせいか(それを言っちゃお終いだ)
霊剣荒鷹と共通音が無いんですよねえ。
何か別の呪文があるんじゃないかと言っても、
ムービーではああ喋っているからどうにも覆しようが無いですよね。
あれ……?そういえばTVAでは神形霊鳥無形降神だけでしたっけ?
うーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーん。
まいどぉさん説でやった方がめっちゃ格好いいなあ、これは(大悩)
ゲームではあやめさんは必殺技を使ってこないですし、
真之介は魔術師モードですし。
まあ、TVAとずれていてもそのまま突っ走りますが(待て)
既に魔都や大空洞の設定が第六弾で大幅に変わっていますし。
★浪漫街道
鳥居について、攻略本の戦闘マップを見てみますと、
実は結構大きさがバラバラだったりします。
一番大きいのは王子の鳥居ですが、これが発動寸前のマップだと言うことを考えると
時を掛けていくにつれて大きくなっていくのではないでしょうか。
なーんて考えています。
でもって、実は帝都には他にも百八の封印があって……((c)こっぴさん)
★翔太くんと道香ちゃん
まだ意識を取り戻していませんよね。
って、チェンジしていたら浪漫街道が完全ギャグになってしまいます(^^;;
しかしなるほど、需要があっていれかえくんを作ったのならばまだ許せます。
紅蘭が自分と大神を取り替えるためにあれを作ったという設定は、
たとえお笑いであろうとも公式でやったのが断じて許せませんので。
そういえばアレと織姫編で激怒してほっぽりだしたまんまだなあ、花コラ2。
★サリュ
第一話オープニングの段階で既に姿を現していることから、
怪人たちと巴里華撃団の戦いの最初から彼は作戦を立てていたと見るべきでしょうね。
それにしても、何やら一号生と三号生を戦わせている江○島のようだと思ったのは
私の気のせいでしょうか(その通りだ)
エリカやグリシーヌにパリシィのことを告げたときには、
本気で自分の側に引き込むつもりだったのだろうと思ってます。
★コルボーの謎
間違っても仮面の下が美青年ってことは……考えたら笑えますが
多分ないでしょうね。
仮面は外骨格なのか、それとも常に幻が映っているだけ、
というのもありではないかとふと思いました。
あの仮面の姿すら偽りで、真の顔は存在しない、が結論のようですね。
それにしても、舞台幻術もすごいですが、
味方を敵に見せてしかもそれを不思議と思わせない能力もえげつないです。
第八話で、第七話のときのように帝撃花組がサポート出陣していたら
おそらく帝撃VS巴里撃の対決にされてしまっていた可能性が大ですね。
これはこれで見てみたかったかも(をい)
マリアと紅蘭で吹雪と炎。
さくらで雷、すみれで蜘蛛、カンナで蛇。
・・・・・・・・・・、駄目だ、強すぎる。
★防御力
回復無制限と活動時間の長さは光武Fの持つ最大のアドバンテージでしょう。
これはおそらくフランスのレジスタンス精神からくる持久力をイメージ、
あるいはそれから影響されたものではないかと思うのですが、
実際には救出作戦やら突入作戦やらが多くて、
長期戦に持ち込めるタイプのマップがほとんど無かったので
光武Fは活躍しきれなかったのかもしれません。





>フォーさんへ
後悔しました。
この掲示板で公開するだけじゃぜえっったいもったいないっっ!!
綿密な戦略考察だと思って読み始めたら、
のっけから大笑いしてしまったんですもの。
私だって自分が「烏賊」になった姿は想像したくありません。
OP3の怪人’sの全員揃いのシーンが本編で出てこなかったのは
私も惜しいと思います。
左右にナーデルとカルチェラ(表情がこっちなので)を侍らす悪代官ぶりは
過去のサクラ大戦には無かった見事な悪役ぶりです。
……倒されるのが確定しているタイプの悪役ですが(笑)
>経済的に養えそうにないし
・・・・・・・納得(汗汗)
レオンは唯一の貴族とか言っていたくせに「偉大なるカルマール公」ですので、
長いモノにはまかれろキャラだった印象が残ってます。
あれ?カルマールって公でしたね。
……でも、彼が公爵なら、王は誰だろう……(悩)
>装甲のない巨砲なぞ、一撃で動作不能に
ぎゃふん♪
ところでオプスキュールって下からラピュタのイカズチをぶっかまして、
上にはカルマール様の玉座があるのは良いんですが、
中には入れない代物なんでしょうかね。
ふと思った疑問です。
武蔵がお化粧した姿だとすると入れていいはずなんですが(をいをい)
壊れ気味にテロリストを化したナーデルさんがコワイ……(^^;;
烏賊座の問題は解決しないままでしたね。
射手座はバランス悪いんですか……しくしく。
>かっこいい。カラー煙幕ディスチャージャーもついているし。
正義の味方の特権ですねえ。
かばうは……はい、私もコクリコでした(^^;
700kgから運動量の計算……さすがです。
>多分シートベルをしっかり付けていれば
もちろんエリカはうっかりしっかり忘れています(爆)
で、これで戦略的勝利ですね。
ここで別働隊でも動かしておけば完璧かなあ。
>夕日がきれいな一日だった。
状況にあまりに不似合いなこの一言に大笑いしました(^^)

あぁ、面白かった!
しかし、戦力を投入するところを間違えなければまず勝てるわけですね。
第六話で花火機がオランジュに取り囲まれて撤退させられたのを思い出しました。
カルマールの敗因は余裕かまし過ぎたってことでしょうか。
まあ「あのときに殺しておけば」というのは悪役のお約束ですね。
★SS
……ありゃ……、没ですか……もったいない……。
それから、感想らしい感想をうまく書けなかったのですが、
メルの物語も読ませていただいてます。
まだ占いのイベントを見ていないのですが、
彼女の優しさと、弱さと、それ以上の強さと、……ああ、やっぱりうまく言葉にならないや。
済みません。
とにかく、ありがとうございました。





νAKF-0さんのSSを読んで感動しつつもひじょーに複雑な心境の夢織でした。
ふえぇぇん、本気ですごいよぉ……(^^;;;;;;;;;


Re[973]: 550円を味わい尽くす
番号:977御名前:三木下一人日付:2001年05月29日 (火) 04時38分

>>三木下一人さんへ

え〜と、なんて読むんでしょう(^^;
このハンドル(通信名ですかね)読み方は考えていませんでした(ぉ
暫く考えて見ます…読み方を。
因みに、日頃レッドカンパニーのBBSなどでは「ストレイカー」を名乗っております。

>★有楽町帝撃通信局
>今記録しているテープが……消えてないだろうなあ……。

うちにもビデオに録音したものがあったはずなのですが、どこへいったのやら…
探し出して懐かしんでみたいとおもいます。

>★解説本「有楽町帝撃通信局」
>こんな本です。

どうもありがとうございます。近所に何軒か古本屋さんがあるので
あたって見たいと思います。

>★長曽我部崇
>実はサクラ大戦世界で、2の「帝都ニュースのお姉さん」と並ぶ
>貴重な報道関係者なんですよね。

言われて見るとそうですねぇ。帝都初のラジオ放送でしたよねぇ…

>★太正浪漫倶楽部での評判
>……も何も、話題になったかな?(をいをい)

あらら(^^;そうでしたか。

>★さくらと長曽我部
>逆にさくらさんは……というよりも、
>横山智佐さんという印象を受けることが多かったのが極めて残念です。

うーん、最近はなんだか印象が混ざってきています(^^;
歌謡ショウばっかり見ているからかも…(笑)

>★今後のサクラ展開

現状ではPS2版サクラは香山COCOOの雑誌での発言しか読めないので
どうなるか気になります…結局GB版サクラとDC版サクラが如何繋がったのか
分かりませんでしたし…これからの展開も上手くいってほしいです。


>ひとまずファンディスクの形でDCソフトは出るでしょうが、
>ひょっとしてこれで花組隊員の過去話をするのかな?

結構伏線が張られているままの物もありますしねぇ。
この辺の話は帝都花組の場合サクラ2で補完されていますけど。
「サクラ3関連を2タイトル出したい」と言っていましたが、
1本はストーリー補完物、もう1本は花コラ3でしょうか?やはり…

ではでは。


蒸気工廠ネタ
番号:978御名前:ごんべ日付:2001年05月29日 (火) 10時20分

ごんべでございます〜

今回の蒸気工廠ネタに反応してみます。
(反応が遅いのはご勘弁を。我らがQ州ではドリマガは月曜発売なのです。)


『霊子水晶は霊力を増幅する』
そもそも水晶で増幅が出来るかはおいといて・・・

増幅と聞くと小さい頃の失敗を思い出します(^^ゞ
「トランジスタは電気(信号)を増幅する」というのを小耳に挟んだ私は
電池と豆電球の間にトランジスタを挟んだのでした(余った足は無視)。
ちゃんちゃん♪

そう、皆様おわかりですね。
増幅するためのエネルギーは余所から調達してこなければならないのです。

では、霊子水晶の「霊力増幅」はどこからエネルギーを調達してくるので
しょうか?
とりあえず考えられるのは霊子核機関的に周囲からムリヤリ吸収すること
です。
このエネルギーには霊力系のものを考えるのが妥当だと思うんですが、私
はあえて別の案を出してみたいと思います。
悪名高い(笑)電気エネルギーです!
そう、蒸気機関部分は霊子機関を動かす為の物だったのです<完全妄想
とは言っても皆様が仰っているとおり、光武は霊力なしでも動いてしまう
電気ロボットであることには変わりないんですけどね(^^;


『霊子水晶の化学的考察』

(注:自分の趣味に走った純化学的考察(妄想)をしています。ネタ的な
物は一切ありませんので、こういうものがあまりお好きでない方は読み飛
ばしてくださいませ。)

バーの方では「霊子水晶=霊子(原子のような物?)の結晶」と考えてい
らっしゃるようですが、私は「霊子水晶=水晶の1つの形」と捉えてみた
いと思います(私の読んだ限りではどちらかに限定できるような記述は無
かったようでしたので)。

そもそも水晶とは二酸化ケイ素SiO2の結晶で、大抵の場合(α−)石英と
いう物質のことを指します。
そして温度や圧力が変化すると、(α−)石英を含め6種類の構造に変化
します。
このあたりに付け入る隙がありそうです(^^)
「極めて厳密な条件がそろったとき別のタイプの石英(水晶)になる(霊
子水晶に相転移する)」という設定をねじ込んであげれば万事解決のよう
な気がします。
条件が厳しいのでほとんど天然に存在せず、しかも「人工的に精製(生成
かな?)できる」可能性が出てくるわけです。

「魔神器の珠」と「光武のチューブ(霊子水晶の単分子結晶繊維)」の形
状の違いが気になるところですが、
@石英(水晶)はSiO2が連続的に繋がった構造を取っているのですが、分
子全体としては螺旋を描くことがわかっています。
A同じ結晶でも、見た目の形は異なることがあります(晶癖)
この2つの物性を使えば何とかなりそうです。つまり、
@)普通の水晶と同じように6角柱状に成長した物を使ったのが「珠」
A)螺旋の方向に沿って異常に長く成長した結晶を使ったのが「光武のチ
ューブ」
と考えることができます(ヒジョーに苦しいですが)。

おおっ、珍しく設定がそのまま使えた(^^)
・・・抜けはないかな?<蒸気工廠に対しては常に眉に唾して読んでる奴
どっちみち浪漫のかけらもない考察でした。お目汚し陳謝。


『ロベリアの武装』
私は単純に考えているんですが・・・
相手が金属(のようなもの)で出来たロボットである以上、火炎は有効な
武器たり得ないのではないでしょうか?
例えて言えば戦車に火炎放射器で挑みかかるようなものですから。
私的にはほとんどダメージが与えられないように思います。
ミリタリー関連知識はゼロですので当てにはならないですけどね(^^;


最後に夢織さんへ私信です。
以前私が勝手に考察した「3つの組成」の中の「1つ目」を計算してみま
した。
(考え方を間違えていなければ)一辺が2.6Åの立方体です。
他のはまだ計算していないんですが、成分が同じですから1桁以上違うな
んてことは無いと思います。
何かの足しになれば幸いです。

それでは。


最近また
番号:979御名前:MOS日付:2001年05月29日 (火) 23時24分

「CAPCOM vs SNK」をプレイしています。「〜PRO」が出るまでにもうちょっとウチのデータベースを増やしておきたいので(^^;)。
と言うわけでこんばんは、いつ勤勉の神様がどこかへ行ってしまうか毎日怯えているMOSです(核爆)。

☆霊子甲冑に関するあれこれ
まとめてパス(^^;)<理系考察は苦手なんですよぉ;

・・・だけでは寂しいので、ロベリア機のシザーハンドについて。何故彼女があれを選んだか、と言うとズバリ、あらかじめ用意された武器の中で、最も彼女の「好み」だったからじゃないでしょうか(笑)。実用云々よりもそう言うところにこだわりがありそうですし、彼女。


☆ライダーと改造
バーで突っ込まれちゃいましたが、ライダーマンのアタッチメントアーム(義手)は右手で、ライダーマンは改造人間でした、ハイ(泣)。ただ、前者は言い訳のしようがありませんが、後者については一応知ってはいたのですが、情報の裏付けができなかったので、「V3」におけるライダーマンの設定をもってきた訳なんです(^^;)。そっか、やはりオフィシャル設定とみて間違いないんですね。ムラサメさん、ありがとうございます。・・・・・・・・ただし、コンビニの件についてはまたじっくりと話しあいましょうか(微笑)。

ちなみにライダー達が改造されるに至った経緯は大体以下のようにあげられます。

1・自分の意志に反して改造される・・・1号、2号、スカイ、ZX、BLACK、ZO
2・瀕死の重傷を負い、延命措置として改造される。・・・V3、ライダーマン(*1)、X、アマゾン、J
3・自ら志願して改造される。・・・ストロンガー、スーパー1、G3(*2)
4・不明・・・アギト、ギルス
5・その他・・・クウガ

(*1)「V3」のライダーマンはヨロイ元帥によって焼かれ、右腕のみ改造されています。その後全身改造人間になった経緯はムラサメさんのカキコ参照。
(*2)G3は警察の対未確認生命体用戦闘スーツで、改造されたのではありません。

この中で異色なのはストロンガー。彼は親友の仇を討つため自ら悪の組織ブラックサタンに潜りこみ、自ら志願して改造人間となりブラックサタンを脱出したのです。さて、ここで夢織さんならピンときたと思います。そう、実はマキシマの元ネタなんですね(笑)。

という事で今回はここまで。もっと反応したいネタもあるんですが睡魔には勝てません(笑)。ではまた。


九州は辛いです。
番号:980御名前:桐島翔日付:2001年05月30日 (水) 00時17分

九州・・・ドリマガ月曜発売。
いっそ基本発売日をソフト発売に併せて木曜にしてくれたら
九州でも土曜に買えるのですが・・・。
それほど現実的でないとは思いません。
なんとかなってほしいです。
 
今回はロベリアでしたね。
ロベリア機もシザーハンズ以外はコクリコ同様フラットなんですね。
するとF2はより各員用に特化されていることになるわけで
確かに強くもなろうというものです。
今弟が光武F2の3Dモデルを制作中なのですが
やはり各機体ごとに随分違いがあります。
たとえば・・・。
 
☆エリカ機
右腕は完全にガトリングガンと同化していて右手は無い。
(サクラ2でのレニ機もそうだそうですね)
腰アーマーが無い。
肩アーマーが左右対称でない。
☆グリシーヌ機
腰背後の武器ラックもグリシーヌ機だけちょっと違う。
☆コクリコ機
謎のスリッパを履いている(笑)。
☆ロベリア機
主に足回りが全然違ってトゲトゲ。
☆花火機
見ての通りです。
 
肩アーマーになると全機体が違っています。
3Dモデルも機体ごとに色変えが利かないので大変らしいです。
・・・で、ロベリア機というよりもロベリアですが
光学迷彩っていうのはかなりすごいのでは・・・。
確かに隠れようのない牢獄で姿を消した理由がつきます。
能力そのものもさることながら、捕まった後でも
警察関係にはこの能力を知られていないことですね。
ロベリア、結構慎重に仕事をしていたようです。
一応理屈で言うと火炎も発射できるはずですが
サクラの敵に火炎攻撃が通用しにくい、というのは同感です。
ですんで、ツメで刺して内部から焼くつもりだったのでしょう。
 
 
☆カプエス2
あ〜あ、藤堂の親父が・・・。
出ないからこそ愛される男だったのに(笑)。
あ、そうか。ジョーは性能はまともだからダンに対比するキャラとして
親父が選ばれたんですね?
レシオ、ひょっとしてゼロだったりして。

☆クレイジーなタクシー
うわ、このゲーム熱すぎ・・・。1ですけど。
こういう問答無用に楽しいのも良いです。
 
☆ヴォーカルアルバム買いました。
買いました。一日フライングですけどね。
おおむね良い内容。御旗や巴里は本当に良い曲です。
でもゲキテイ3だけ雰囲気から外れているような・・・。
そこだけ残念でした。


番号:981御名前:フォー日付:2001年05月30日 (水) 03時04分

今日、ドリマガを読みました。

 霊子水晶と霊力反応基盤・・・たしかにコンピュータ的な技術からでてきて
 るんだろうなあと感じました。

 で、なんとか、自分のSS用の霊子インバータと関係付けられないかと
 考えた結果、
 霊子インバータは、霊力反応基盤を構成する部品のひとつとしました。
 かなり書き換えましたけど、ロベリアSSそのうちに出しますので、
 よろしければ見てください。

 霊子水晶の周波数を変えて、ゲインをコントロールし、そのゲインの大小
 で霊子機関を調節する・・・操縦者は霊力を一定の帯域で送ればよく、
 インバータ側で周波数を適宜変換することで容易に霊子機関を制御できる

 という設定にしました。
 インバータが周波数変換をする際には当然音がでます。
 VVVFインバータモータみたいな音がするはずです。
 もちろん、霊力の量は一定なので、高い出力がほしければなんらかの
 力を霊子機関に加えてやる必要があります。
 それが、タービン式の蒸気機関だと解釈しています。

 >夢織時代さん
 長いのを2本とも読んでいただいてありがとうざいます。
 メルのSSは、新しい人からも感想をいただいてうれしかったです。
 いろんな、物語があって、それが楽しめるということはとても
 いいことだと思います。

 カルマールの公爵は、あえて侯爵にしてみました。(笑)
 わたしには、ギャグのセンスがないので、笑ってもらえるような
 ものがかけないのですが、せっかくのチャンスですから、ちょっとだけ
 挑戦してみました。

 明日休みなので、ついつい夜更かしをしてしましした。(^^;









一種のコンピューター
番号:982御名前:まいどぉ日付:2001年05月31日 (木) 00時43分

という例えは前にもありましたけど、じゃあ実際にPCの基盤のよ
うにチップが並んでいるか、と言うとそうではないと思ってます。

何故なら、霊子機関の実用モデルを設計した山崎真之介は、卓越し
た科学者であると同時に、「古今東西の魔術に精通した」と称され
る魔術師でもあります。
霊子機関は人の霊力、つまり精神力や生命力を直接動力源にするシ
ステムです。それは「科学」と言うより「魔術」の範疇に分類され
るものではないでしょうか。
であるなら、その中枢の霊子反応基盤が、風水盤や魔法陣モドキの
怪しげなデザインになっていても、決して不思議はないでしょう。

それ故に、双方に高度な知識のある者、或いは実際に霊子甲胄を起
動させて霊力が霊子機関に伝わる感覚を知っている者以外には、設
計図をなぞるのが精一杯で、根本から設計をいじる事はできないの
ではないか・・・と思うわけです。
だから、ジャン班長は技術者としては紅蘭以上かも知れませんが、
霊子機関に関してはマニュアル通りに調節するのが精一杯で、乗り
手の霊力特性に合わせた微調節は出来なかったんじゃないかと。

また、霊力の源は人の精神ですから、霊子甲胄にとって乗り手は操
縦者であると同時に燃料タンクでもある訳です。
そして、増幅した霊力が機体全体に満ちていると言う事は、乗り手
のイメージを拡大して重ねているようなものですから、自分の体が
機体と一体になっているような感覚になっているのではないかと。
そうであるからロベリアの出撃ムービーのように、乗り込んでハン
ドルやペダルを操作しなくても、動きをイメージすれば光武を動か
せる、と言う事ですね。(大きな霊力は必要になるでしょうが。)

で、霊力増幅ですが。
霊子水晶に霊力を流すと、増幅用のエネルギーを用意しなくても、
何故か(問答無用で)増幅されてしまうとか。<ヲイ
原因不明の増幅現象を起こす水晶を、ひと纏めに「霊子水晶」と呼
んでその現象を利用しているだけで、理由や理屈は未解明だったり
して。(爆)
原理を解明したらノーベル賞(あるのか?)貰えたりして。
・・・って、それ意見でもなんでもないぞ。(笑)

何となく、使いえないネタ纏めて出してるような気が。( ̄▽ ̄;;
書き始めは一応、今週の蒸気工廠の感想のつもりだったんですけど
ねぇ。(苦笑)

ついでにもう一つ。
サクラ世界ではミカサの飛行を見ても分かる通り、重力制御が出来
るようになっています。(あれを「航空力学」で説明は出来ないで
しょう。どう考えても。(汗))
とすると、無重力空間でなければ精製不可能な特殊な合金を、地上
で開発出来るのではないでしょうか。
ミカサは帝撃の管轄になっていますから、ミカサ艦内の無重力工房
で造られた特殊合金が、光武等に使用されていたりすると面白いん
ですけどね。

☆破邪剣征
「破邪」ですから破邪の血統に伝わる呪で、二剣二刀のどれでも使
えるオールマイティな呪文だ、とか。(^^;
もし荒鷹の継承者が破邪の血統以外だったら、「破邪剣征」ではな
く別な呪を唱えないと力を引き出せなかったりして。<自分でも真
実味の無い説。(爆)

確かTVでは「しんぎょうれいちょう、むぎょうこうしん」だけで
したね。これを唱えながら米田と一馬、真之介とあやめさんが剣を
交差させて対降魔部隊合体光線を。(誤・・・でもないような。)

☆空我
大切な人々の幸せを守る為、子供達の笑顔を守る為、「究極の闇を
もたらす者」との最後の戦いに挑む五代雄介。
古代の碑文に「禁断の力」と記された究極の姿「凄まじき戦士」。
最後の切り札として雄介が引き出したその力は、「究極の闇をもた
らす者」と同じ存在に他ならない。
同格の存在として、互いに特殊能力を封じあった二人の闘いは、拳
と拳の交錯する肉弾戦へと雪崩込む。
死闘のさ中、互いの拳が蹴りが血を吹き肉を裂き、互いの変身ベル
トを砕きあい、生身の姿へと戻ってしまうが、それでも闘いを止め
ない二人。
その顔には対象的な表情が浮かんでいた。
「究極の闇をもたらす者」ダグバには相手を傷付け、己が傷付く事
すら愉しむ無邪気な笑顔が。
それに対する五代雄介の顔は・・・憎むべき敵とは言え、他人を傷
付ける悲しみに大きく歪み、その口からは嗚咽が洩れていた。

・・・と、言う訳で。
クウガはいわゆる「改造手術」を受けた訳ではありませんし、「仮
面ライダー」の名前すら劇中では一度も出てきません。
ですが、自分が手にした人間以上の力を、自分の為ではなく大勢の
人々の幸せの為に使うその姿は、紛れもなく「仮面ライダー」その
ものでした。
機会があれば是非!!<強調してみる。(微笑)

とりあえずこれで。

ではまた。


霊子水晶による霊子機関制御
番号:983御名前:フォー日付:2001年05月31日 (木) 01時28分


  >桐島翔さん
   はい。桐島さんのHPへ行かせていただいて、これまでに書かれた作品の
   数々を見せていただこうとおもっています。
   (既に何点か拝見させていただいております。)
   全部で50本以上も書かれているのに、いろんなパターンの作品があって
   驚いています。
   新作の方も楽しみにしております。



  >まいどぉさん
  まいどぉさんは、霊力そのものが、機関を動かす源にあたるという解釈を
  されていらして、それを「増幅して」使用しているとおっしゃっています。
  光武の操縦についても、パワードスーツであるということで、操縦装置を
  使用しなくても操作できるものだということですね。
  確かにその方式だと、操縦者の特性によっていろんな必殺技や特異な動きが
  できると思います。

  一方、私はモビルスーツ的な操縦系統を光武に想定しました。 
  ちゃんとした操縦装置があり、それを適切に扱って操縦をするというやりかたです。
  これは、ある意味SSを書くための設定ですが、私なりに機械の動きを考えてみた
  ものでもあります。
  でも、浪漫といいますか、光武らしさという意味では、魔術や霊力を使ったパワード
  スーツの方が雰囲気にあっているでしょう。

  それでも、私は物理学を応用して、霊子学(?)に踏み込んでみたいと思います。

  
  ★霊子機関
  私は、霊力とは、「制御用のエネルギー」だと解釈して、光武を動かしたり
  する物理的なエネルギーは、蒸気機関から得られ、これを統括して制御する機関
  を霊子機関と当てはめてみました。
  素直に蒸気工廠に従えばいいのでしょうけど、PCのCPUとMBに例えた
  制御システムの例えは、私としては納得がいきません(^^;;


  今日は、ロベリアSSで出そうと思っている小道具の、「霊子インバータ」を
  霊子水晶の推測特性をもとに以下のように理論(うーん、屁理屈ですけれど)を
  作ってみました。
  
  お時間があればご覧ください。


---------------------------------------------------------------------------------

  「総合科学雑誌KORAN 2001年7月号」の「霊子甲冑特集」から一部を抜粋して
  皆さんにお届けいたします。



 ※霊子力インバータ


 光武シリーズに代表される1920年代後半の霊子甲冑の動力制御を司る霊子機関は、
 霊力を霊子反応基盤と霊子水晶によって出力制御を行っていた。

 光武シリーズは、当時としては先進的なパワーユニットにあたる霊子機関を採用して
 いたが、当時の霊子機関はまだ一種の制御システムと考える方が自然で、物理的な出力
 そのものは蒸気機関から得ていた。


 1920年代後半に巴里で活躍した光武F2に搭載された霊子力インバータは、
 霊子水晶の特性を利用した装置で、霊子反応基盤を構成する部品の一つである。

 霊子水晶片に霊力(霊力とは、霊圧と周波数によって決定される波動エネルギーの一種)
 を加えると圧力と張力を交互にうけて振動する。

 これを霊子水晶の圧霊逆効果と言う。

 この振動数が霊子水晶片の固有振動数と一致すれば共振して激しく振動する。
 これを霊子水晶振動子というが、このゲインを最大値として設定し、霊子水晶に与える
 霊力の周波数を変えることで振動の幅を変更できれば、極めて正確に霊子反応基盤を
 制御することができる。

 霊子インバータは、操縦者から得られた様々な形態の霊力を一定の周波数に整える
 ことで、安定した霊子水晶の圧霊逆効果を得ることを目的としている。
 操縦者は、その時点で霊子機関が必要とする量の霊力さえ送っておけば、出力の変化に
 伴う霊力の大小の細かい調節を必要とせず、操縦に専念できるメリットがある。
 また、霊力の無駄が少なく、霊子機関の可用性を高く保つことができる。

 インバータがない場合、操縦者は、霊子反応基盤が必要とする霊力を自分自身で常に
 調節しながら供給する必要がある。
 初期型の霊子甲冑は、インバータを持たないため、その稼働には多くの霊力を
 要したし、霊力の利用効率も低く非常に無駄が多かったと言える。


 1926年後半から巴里華撃団で運用が始まった光武F2は、当時の人類の技術の粋
 を集めた霊子甲冑であったが、その記録によれば、フォンティーヌ隊員は光武F2の
 初陣において霊子インバータを使用せずに操縦していたと記されている。

 我々の感覚からすれば、信じられないことだが、多くの証言、記録が残っているため
 霊子反応基盤は、霊力で直接制御することも可能であるというのが現在の定説である。


 なお、余談ではあるが、光武F2の初陣であるシャノワール防衛戦は、
 フォンティーヌ隊員の活躍によって不利な形勢を逆転して勝利したことで有名だが、
 一部の証言や文献の中には、真の貢献者はカルリーニ隊員であったとする物がある。

 この新しい説は、当時の巴里華撃団隊長、大神一郎中尉(当時)が報告に使用した
 ものとされる記録が最近になって見つかったためである。
  筆者は当時の状況を知る立場にはないが、真実がどのようなものであったのか
 大いに興味を持っている。

               総合科学雑誌KORAN 2001年7月号 185p〜186pより抜粋
 


ドリマガでなくてドラマガ
番号:984御名前:夢織時代日付:2001年05月31日 (木) 02時41分

こんばんは、夢織時代です。
月末は月刊ドラゴンマガジンの発売日です。
というわけで早速購入。
先月は「夢見る帝劇少年(前編)」でして、今回は後編ですね。
えーと、先月号の内容は……扉絵から文章をお借りします。

>いま、大神にかつて無いピンチが迫る!
>花組メンバーの不信感、降って湧いた
>ニセ切符騒動、そしてあらわれた
>謎の少年−−−。そのすべてが、徐々に
>大神を追いつめてゆく。果たして
>この逆境を乗り越えられるのか!?

花組にも存在を伏せたまま大規模な戦闘演習を行うことになり、
自由に事情を話せなくなった大神をあざ笑うかのように
帝劇に精巧なニセの切符を使って入り込む謎の少年自称「多神一朗」が出没し、
花組隊員の意を汲んだ行動で信頼度↑↑↑
一方で少年を問いつめようとする大神の、花組に対する信頼度は↓↓↓
ってえ状況です、ベベンベンベン<琵琶法師かい

というところで今月号。
以下、ネタバレになるので小文字にします。



轟華絢爛から見続けて、このシリーズで初めて失望しました。
前編を読んだときに一瞬懸念を抱いていたんです。
でもこのシリーズなら大丈夫だろうと思っていたんですが、
ものの見事に外れ(泣)
常に一定以上の質を維持するのってやっぱり大変です。

前編ではとにかく、謎の少年「多神一朗」の凄まじさが示されていました。
まず手始めが、紙質から印刷色まで精巧に再現した帝劇のニセ切符を所持して帝劇に忍び込んだこと。
帝都の人気を集める大帝国劇場の切符です。
偽造切符は三等席……三階自由席のものでしたが、
(あれ?帝劇客席に三階ってあったっけな?)
一介の少年一人で簡単に偽造出来るものではないでしょう。
出来るくらいなら大規模な偽造事件がとっくに起こってます。

また、早朝の中庭で稽古に励むさくらに冷たく絞ったおしぼりを提供。
弥介くん((c)紀州人さん)なら忍び込むことも出来るでしょうけど、
基本的に帝劇の中庭は建物に四方を囲まれています。
そんなに簡単に入れるものでしょうか。
ただこれは、同時にカンナが朝のジョギングに出かけているので
鍵が開いていたところに忍び込むのは不可能ではありません。
しかし、外部からは見えない中庭でさくらが朝練をしているのを察して
わざわざそれに合わせて手ぬぐいを絞ってくる……並大抵の技量ではありません。

その一時間後にはジョギングから帰ってきたカンナを迎え撃つように、
他の客などまったくいない状況でバナナのたたき売り。
しかもこれがカンナの故郷、琉球産ときたものですから洒落になってません。

その三分後、帝劇内ですみれ様を態度の発言で圧倒して去り、
三十分後には発明品を開発中の紅蘭が必要としている工具を差し出した上に
一部で紅蘭を凌ぐメカ技術を保有していることを示して見せました。

何者だよ、をい。

「謎の」少年というのがこの話のキーポイントであり、
後編においてはこれらの謎が明かされるものだと思っていました。

サクラ大戦のSS(広義の意味)を書くに当たって、いくつかの不文律が存在しますが、
大神の代わりになるような人間を作ってはいけない、というものがあるかと思います。
どこかの新入隊員だろうが、大神の弟や甥(御姉様がいらっしゃるそうなので)であろうが、
そんなキャラが存在していてはサクラ大戦が成立しなくなるのです。
もし作ったとしたら、そのキャラを帝劇花組の傍に置いておくことは出来ません。
少なくとも帝都近郊から去るか、あるいは死なせるしかないでしょう。
ちなみに、私の銀仮面は後者の手段を採った例です。

この少年、霊力だけは示さなかったので
最後の一線で大神の代わりにはなれませんでしたが、
雑用能力において大神を凌ぐ人間が帝都に存在するというのは
反則に近いキャラ設定でしょう。


で、私は月組隊員ではないかと考えていました。
悩む大神をもっと悩ませる……もとい、アドバイスを与えるのは加山の趣味です。
歳の若い隊員に花組の情報を教えこませて、
付け焼き刃ながら大神を思いきり落ち込ませて何が大切か思い知らせる、
というパターン。

でなければこの世の者ではないだろう、と考えて期待しつつ今月号を読んだんですが、

回答ゼロ(TT)

一つ一つの断片的エピソード……例えばすみれに対する台詞や
大神が来る以前の米田の苦悩、隊長の心得などは見事なものだっただけに、
なおさらこれは大問題です。
物語の前提が無いわけですから。

単行本収録時にはこの辺りが修正されていることを望みます。
多分、轟華絢爛単行本が近いので著者が大変だったというのが裏事情なんじゃないかと思いました。



轟華絢爛の単行本発売が七月に延びたという記事がありましたので。
残念。

以上の理由で、本家に情報ツリーを立てるべきか否か悩んでいたりします。
むう、ここまでがめっちゃ長くなったぞ。



さて、昨日のうちにフライングゲットしましたヴォーカルコレクシオン。
さすがに期待通り……では無かったです。残念ながら。

一番がっくり来たのが檄!帝国華撃団III。
ゲームで流れた時も思ったのですが、改めて思い知らされました。
なんですか、あれは。歌になっていません。
各所で誰が喋っているのか当てさせるためのクイズじゃないんですから。
単語単語を区切って一人に歌わせようとして、
そこでメロディーが思い切り途切れてしまってます。
気を取り直してもう一度だけ聞き直したのですが、もう聞きたくない(TT)

私が今でも心酔している初代檄!帝国華撃団は主旋律をさくら一人で歌っています。
他のキャラファンの心理としては異論があったのかもしれませんが、
一つの曲としての流れがあり、まとまっていたと思います。

それから、これは私の気のせいかも知れませんが、
BMGビクター時代の方が、曲に比して歌声の音量が大きくなかったでしょうか?
このアルバムの、巴里撃五人の歌を聞いていて……
というよりも2のあたりからそうなんですが、最近のCDアルバムを聴いていて、
どうも歌声が小さいような気がしているんです。
私の錯覚ならいいんですが、
もっと歌をはっきりと聞こえるようにして欲しいなと思うのはわがままでしょうか。

そのこともあってか、巴里撃五人の歌は可もなく不可もなく……
2でイカルスの星を聴いたときのような感動は無かったです。
どちらかというと、帝劇花組の三曲の方が気に入りました。
ただし、この辺りは個人の趣味が入るところでしょう。
うーん。
もしかすると、ミニゲームにおいて随分違ったイメージで聴いていたので、
逆に歌があることに違和感を感じてしまったのかも知れません。

で、まだ一回しかクリアしていないってこともありますが(こら)
さすがに未来だけは曲、歌詞ともに最高でした。
歌詞をじっくりと読んで、
ふと、五つの赤い風船の「遠い世界に」が頭に浮かびました。
どこか、あの時代のフォークソングを彷彿とさせるような
懐かしく、若く、果てしない雰囲気があったように思います。
曲は……、今日一日頭の中で何度も響き渡っていたという事実が雄弁です。
下手な批評はしたくありませんし出来ません。
素晴らしい…………!!


なんでお返事を一行も書いてないのにこんなに長くなったんだろう(爆滅)

なんとか書けるところまでお返事お返事。



>三木下一人さんへ
帝撃グラフ補巻に書き込み下さってありがとうございました〜♪
というわけで、久々に私も単語を追加。
★REDBBS
見てはいるんですけど、今の方式になってから書き込んでいなかった……。
★帝都初のラジオ放送
大正時代では14年に始まったんだったかな?
当時は一日中放送していたわけではないでしょうけど、
革命的な出来事だったようですね。
★横山智佐さん
歌謡ショウに行ってないので、このお名前だと未だに
週刊少年ジャンプの巻末を思い出してしまうんですよ(をいをい)
未だにどこか怖がって歌謡ショウには行っていません。
それ以上に帝都襲撃の予算が無いってことがありますが(汗)
★GB版とのリンク
多分、それは禁句でしょう!(大笑)
そもそも接続ケーブルって出てなかったはずですし。
そういえばあの話が出た頃って、
ゲームボーイとワンダースワンと同列に、ネオジオポケットがあった時代だったな……(泣)
★巴里撃花組の過去
ダウンロードドラマでかなりの内容を作れると聞いているので、
もしかしたらダウンロードになる可能性もあるなあ、と思ったりしてしまいます。
ただ、やはり別ディスクにしないと
音声が入りませんから、別製品かな?
……あ、小説で前夜というパターンもありですね。
★花コラ3
最有力でしょうね。
今度はキャラを潰さないで作って欲しいと思っています。




>ごんべさんへ
うーん、金曜発売が翌日になると月曜日になってしまうんですね……。
★水晶って便利
水晶、クリスタルって、単なるSi2Oで留まらないことが
実に多いんですよね。
真っ先に思い浮かんだのはファイナルファンタジーですが、
霊的な力を持っていて、並大抵の金属より遙かに頑丈でしかも特殊能力いっぱい。
四つのクリスタルは自然の力を司っていたり、
月への道を開くための鍵になっていたり、
分割すると世界まで二つに分かれたり。
神秘的、というのが一番適切でしょうか。
★増幅機関
うーん、霊力を増幅する機構……。
イメージとしては、光をレンズで大きく広げるようなものでしょうか。
あ、この場合は空間に対して密度が小さくなってしまいますね。
可視光をほとんど透過することが出来る石英の性質が
どこかで活かせないかなあ。
あと考えられる機構は、変圧器とか……。
★結晶化学
極めて高い霊力の存在する環境下でのみ起こす相転移ってことですね。
圧力や温度と同じくらい影響する因子だなあ。





済みません、ここで寝落ち寸前モードに入りました。
ここんところお返事が不完全なことが多いですね、済みません。
ひとまずこれにて。
ソードワールドリプレイはひとまず笑った夢織でした。


今週末こそ確認せよ(笑)
番号:985御名前:椿とお食事@鍔鬼会日付:2001年05月31日 (木) 23時45分

こんばんは、椿とお食事です。どぉやら先週の末はDC立上げが
出来なかったようですね。早くしないとネタばらしちゃいますよ?
そうですねえ、夢織さんが好みそうなバラシかたをすれば、
この事実を花組が知ったが最後、まず間違いなく次回のサクラ大戦4は
『鬼道戦士光武−逆襲のコクリコ』となり、

「ピトンはボクのママになってくれたかも知れない女性だ!」
「何故○○○を復活させた!これでは巴里に人がすめなくなるぞ!」
「巴里市民は守るに値しない存在なんだよっ!!」
という大神とコクリコの激闘が見られること請け合いです(一部誇張)。

 スタッフがサクラのギャグ部門を受け持たせることを狙ったのかどうかは
別の問題として、「サクラ3」の劇内で起きたこと、放たれた言霊は、
少なくともサクラワールド内では”公式”になってしまうのですから・・・

あ、でも夢織さんは公式を踏まえて「逆襲の酷裏子」を書くより、
「サクラ3反逆小説(敵役バレ)」を書きそうだなあ(謎笑)♪

☆さああ、6月だよ♪
 さあ夢織さん、待ちに待った6月がやってきましたよ?情報ツリーを
立てるより、貴方には是非にも立てるべきツリーがあるはずです(笑)
締め切りが2ページ後に迫ってるのにまだ手もつけてない(謎)御馬鹿とは
比較にならぬってとこを是非見せ付けて下さいませ♪

そいでわ。


2001年5月前半ログへ。
2001年6月前半ログへ。
ログ一覧に戻る。
大帝国劇場に戻る。