新、大帝国劇場ロビー 2001年5月前半ログ
2001年5月後半ログへ。
ログ一覧に戻る。


よーしなんとか上がった。
番号:921御名前:夢織時代日付:2001年05月07日 (月) 02時57分

こんばんは、夢織時代です。
のっけからサクラに全く関係ない話ですが、聖闘士星矢SSの第八話をアップしました。
ごく一部の待っていて下さったみなさん、やっぱり今回も〆切オーバーしてしまいました。
済みませんm(_ _)m
ともかくこれで次の〆切は二カ月後だ。ふーっ(爆)
それまでに第七弾上げろよ、私。


それから、今回の更新でこの掲示板の利用規約に一行追加させていただきました。
要するに、みなさんがここに書き込まれた内容を転載させていただくことをお許し下さい。(エリカ並に略してないぞ)
ここのところのシルスウス鋼等に関係する書き込みを見ていると、そのまま消してしまうのが惜しくなってきてしまいました。
本日の追記以前の書き込みについては、また後ほどご許可を戴きにメールをお送りさせていただきます。


それから、今回の更新でカウンターを六桁にしました。
……自分のサイトとは思えないなあ……。


さて、思い切りお返事をためてしまいました。
・・こりゃあ今夜中には終わらないなあ(^^;;


>みわさんへ
★グライドホイールの足前部
答が既に出てますね。
すなわち、突進するときは壁といわず床といわず土煙やガレキを巻き上げていた方が
格好いいからそうしているんです!!(爆)
これは同時に、移動に迫力を持たせて相手を威嚇する効果もあるので
趣味と実益を兼ねた設計なのです。
もちろん戦闘後には市民から苦情が来るはずなのですが、
そこは秘密部隊ですから請求書が来ることはありません(待てい)
……これではあんまりですのでまともな推論を。
あの足の裏には、相手物質の表面に関わりなく動摩擦係数をゼロにするオーバーテクノロジーが使われているんです。
霊子核機関よりもはるかにとんでもない技術が光武Fには使われていたのです!
★格好いいんだけど
そう、蒸気が吹き出ると格好いいんですよねえ。
格好いいんですけど……格好いいんですけど……ええ。
困ったなあ。
やっぱり空中から蒸気を調達したいところです。
空気中の水分を常に回収し続ける機構が搭載……砂漠地帯で使われたらどうなるんだろう。
★電動モータ
そう、電気を使うと確かに便利なんですよね。
しかし、私たちの技術においては、です。
電気を超える有用性があの世界の蒸気にはあるはずなのであって、
それなくしては人型蒸気も霊子甲冑も成立しません。
我々の平成時代において電力駆動であのような物は作れないのですから。
よって、有用ではあるが補助機関なのです!ぜえっったい!
★タービン二基
一基のタービンがそれぞれ片方のホイールを担当すれば
発生した動力をダイレクトに繋ぐことが出来ますね。
でもって独立しているんでしたら、個々のタービンの加速を調整することで、
右旋回左旋回も可能になるんじゃないかと。
★足で歩く
やっぱり二足歩行とヒューマンフォームは浪漫ですよねえ。
★PCIスロット
今回の蒸気工廠で一番あれこれ考えさせてもらえたのがやはりこれでしょう。
蒸気回路の上り下り……なるほど。
後期型エリカ機のパタパタは一番下のスロットに填めれば丁度良い感じになるでしょう。
後期型大神機の切り札もこのスロットを使用している感じですね。
光武Fの柔軟な対応を実現するこの設計思想は素晴らしいです。
これでなくては、戦闘状態開始後に隊員を捜すなんて無謀な真似は出来なかったはず。
……タレブーさん機、ナポレオン機も見てみたかったかも。
★光武Fのプラモ
モーターよりも先に蒸気機関の搭載を!
購入には危険物取り扱い資格が必要です(ダメじゃないか)
★ドラクエモンスター物語
おお!みわさんも読んでいらっしゃいましたか(^^)
それですそれです。
スライムはあの当時でさえ膨大な種類がいましたが、
ドラクエモンスターズで一大種族となっている今、もう一回やってくれないかなあ
などと思ったりしています。
単細胞生物なのに目も口も頭もある素敵な生物ですよねえ。
あのこの本では「悪魔族出世双六」もかなりお気に入りでした。
密かにゲームブックドラクエIIの上巻にこのエピソードが収録されていたりします。
下巻に後日談が無いのが悔やまれますが。
★神武タンク
むう、これは探してみなければ。
★光武Fネーミング論
あ・・・、私も天神の存在を思いっ切り失念してました。
富士と天神は人型蒸気で、桜武から霊子甲冑になりますから、
子型霊子甲冑は桜武でいいんですけど。
桜武は最初動かせる人が全然いなくて、金子技師や森田技師が途方に暮れていたんですよね。
そこへすみれ様が工場見学に訪れて霊力反応を示したので乗ってみたら、
霊力量が大きすぎて思いっ切り大破……だったかな?
その後、すみれが動かせるくらいに霊力許容量を上げて作られた霊子甲冑は、
すみれ様のわがままで三色に塗られて三色スミレとなったわけですが……
もしすみれ様が言わなかったらどんな名前になっていたんでしょう?



>まいどぉさんへ
そうか……五月五日がありますからめちゃくちゃお忙しい時期ですね。
今はお休みに入られていますか?
★グライドホイール前輪
なにぃっっ!?
気づかなかった……今度チェックしておきます。
うーむ、良くできているなあ。
OPはよく見ていたつもりなんですが、まだまだ見所がありそうですね。
ところでDisc3の某公爵様の偉そうにしていらっしゃるシーンは結局イメージだけなんでしょうか。
★その場で一回転
これはアレじゃないですか?
なっこーのAB同時押し。
ただのジャンプであの動きは出来そうにないよなあ、と思っていたのですが、
これで全て解決です!
★モーターのパワー
えーっと、フレミングに左手の法則が基本でしたっけ。
そうすると電気量が上がると一応パワーは上がると思います。
でも、電磁気学の知識が思いっ切り抜けているのでちょっと自信無しです。
これも復習しておかないと……(汗)
しかし……やっぱりモーターで動く霊子甲冑なんて美しくない……。
★陰陽師
やはり、目下一番先に読まねばならないのはこれのようです。
次が迫ってきているのではやく読みたいんですが、
べ、勉強時間が……。
★サクラ3考察

うーん、そう考えるともう「怪人とは何か」という根元的な命題に行き着きます。
パリシィうんぬんのことではなく、
怪人というものに対する、大神達の態度が非常に気にかかるんですよ。
第四話では「怪人と取り引きするくらいなら切る」と大神は言っていますが、
この時点で怪人というものを完璧に相容れないものだと決めつけてしまっています。
脇侍や下級降魔と違って、会話することもできる相手だというのに。
その正体すらもわかっていなかったというのに。
元々は人間だったというのに。
怪人=絶対的悪であると、どこかで根拠もなく決めつけてはいなかったでしょうか。
コクリコの場合は人質に取られてしまったということで、決裂してしまいましたが、
その後のコクリコのピトンに対する敵対的行動ぶりには
裏切られた、ということを差し引いてもまったく容赦がないように思うのです。
正体が怪人だった、という事実による敵対的反応、
と私は感じてしまったんです。

ピトンとしての行動は確かに弁護の余地が無いんですが、
カルチェラとしての行動には私は計算だけではないと思いたい部分があります。
理性と衝動の二面性……とでもいいましょうか。
うーん、上手く説明できないな。
一周目の記憶が薄れてきているのでもう一回やらなければ。

★公爵様
壊滅的な第一案。
身近な公爵家ということで、実はグリ様の父親(核爆)
SSにしようとして棚上げにした第二案。
グラン・マのかつての恋人だった青年貴族で、かつ
ジャンをこの道に引きずり込んだほどの蒸気機関好きの
旧世代巴里防衛部隊の隊長。
★サタン
なんですかそれ?
格闘技の世界チャンピオンですか?(爆滅)
……
と一蹴したいところですがやや真面目に回答。
アスタロートなどのような、かつての多神教での土着の神だった面々ならば
西洋を舞台にする場合、まだ出てきてもいいと思うんですよ。
比較的、ですが。
しかし、サタンとベルゼブブはどちらもかつてのセラフでしょう。
絶対神の存在が前提になっている存在ですので、
古き神オーク巨樹とは相容れない存在になってしまいます。
ゲームとしての発想はそこから来ていることが否定し切れませんが、
作品中においてベルゼバブを考慮するのは極めて危険だと思います。
……エリカのバックイメージも危険なんですけどね。
いつものことですが、絶対神のために戦うサクラ大戦はやりたくない、
というのが私の信条ですから。
3の第一話で大神が自分の哲学を語ってくれていますが、
まさにこのために戦っているのであって、
神々の代理をしているつもりなどまったくありません。
究極隊長になるのも、神の力ではなくて人の力です。
敵が堕天使では、その根本が揺らいでしまうんですよ。

★オーク巨樹に愛を込めて
む……。
……その通りです。
怪人たちと同じ、という意識を一度も抱いたことがなければ
あれは出来なかったでしょうね。
これに比べると、1のさくらたちの降魔との因縁は確かに薄い……。
今のでもうひとつの第十話の根幹に関わる部分に問題を提起していただきました。
基本姿勢は変わりませんが、そこまでにやることをどうにか考えないと。
むぅ。


★浪漫街道
まさかいきなり二人が行方不明になるとは私も予想していませんでした。
しかし、起こった現象が現象ですから、
消滅ではなくて「行方」不明だと思うんですよ。
武蔵内部に入り込んで、二人で冒険して出てきてくれないかなと
願っている日々です。
サクラ大戦本編では魔の力の恐ろしさをここまで感じたことって
少ない気がします。特に2では。
いつの間にか八鬼門封魔陣が完成していたことと、
結局武蔵の正体と力が明らかにされていなかったためですが。
そこで、そんな甘いものではないと突きつけられるこういう展開は好きです。
口に出してしまうのは……解っていても誰かがやってしまう物なのです(^^;;
★でもって今週分
公式作品と激突するのが私の信条だい!!
と、開き直ることにしました。(爆)
そのときあった情報から全力で考えて作った作品です。
当時の時点で間違っていたのならばともかく、
あとから否定する気にはなりません。
情熱を注ぎ込んだということでは、渚と並ぶ存在ですし。
というわけで引き続き載せ続けます。

それから、以前のことを思えばこれでももの凄く近づいていると思うんですよ。
花小路から託された任務というものも、ある意味では大神に近づいています。
確かにまだ一歩引いていますが、
一瞬なりともすみれの心に触れられるくらいになっています。
目指してないわけではないと、信じたいものです。
センタースポット……なるほど。
★ワンピース
立ち読み出来る本屋さんで確認しました。
<FONT SIZE=100>
なんでだああああああああっっっっっっっっっ!!!
</FONT>
DBの時のようにハシラまで全部載せてこそ華でしょうに!
編集さんは何を考えているんだあ!
熱いことは熱いけど、恒星の熱さとビッグバンの熱さの違いがあるんだああ!
怒り狂ってgoogleやgooで検索したんですが、
このハシラのアオリ文句を掲載しているサイトは見あたりませんでした。
どなたか御存じないでしょうか(TT)
世のワンピースサイト管理者の方々、お願いいたします(他力本願)
東京に住んでいたら国立国会図書館に行って調べるって手もあるんでしょうが。



ひぃぃぃっ、もう三時だあ。
高樹柊さん、桐島翔さん、ムラサメさん、済みません、
お返事はまた明日以降にさせて下さい。

ただ、ATOKについて一つ補足しておきます。
ATOKとWord2000で最も深刻なエラーが出るのは
ATOKが12でWinMEのときだそうです。
それ以外でも色々エラーが出るらしいですが(;;)そこまで致命的なエラーには
なりにくいそうです。
それにしたって……さすがは他社排除に定評のあるMSですことまあ……(TT)



おっ、窓の手のver5.5正式版リリース♪
書きながらダウンロードする夢織でした。


コメントありがとうございました。
番号:922御名前:フォー日付:2001年05月07日 (月) 02時58分

こんばんは、夢織時代さん。
サクラBBSの200Pのコメントについてのお礼にあがりました。
こちらのサイトと関係ないことを書いて申し訳ありません。

 私のSSについて、あのようなありがたいコメントを頂いて本当に
 うれしく思っています。
 すでにフルツリーになって、お礼を言うこともできないので、
 こちらにお邪魔させていただきました。
 夢織時代さんのSSもいつも楽しみにさせていただいています。

  自分のことは、大抵陳腐な言葉でしか表せないようですが、
 ロジシャンさんと夢織時代さんのコメントは涙が出るほどうれしく
 思いました。

 私も、新しいSSをどうしようかと迷っていましたし、自分でHPを
 持っているわけでもないので、これからどうしようかと思って
 少しエリカのようになっておりました。
 今、一箇所私の投稿を受け付けて下さったところがあるので、
 今までの3作はそちらに掲載させていただいています。

 それから、新しい作品はぜひサクラBBSへ一番に出そうと思って
 おります。
 今後ともよろしくお願いします。
 ありがとうございました。

 私の投稿先
 http://homepage2.nifty.com/R-THEMIS/cericier.htm
 


火曜日の悩み。
番号:923御名前:夢織時代日付:2001年05月09日 (水) 02時36分

こんばんは、夢織時代です。
火曜日は大変です。
プロジェクトXと陰陽師を見ていると、ほかのことがなーんにも出来ません。
というわけで今日はプロジェクトXだけ見て、陰陽師は録画して明日見ます。
でもって……じーん。
技術系のプロジェクトXに弱いんです、私。
先日、朝日新聞の最終面にどどーんっとプロジェクトXのビデオの宣伝がでていましたが、
選抜されていた十話はどれも技術系の回でした。
他の回も決して悪くは無いどころか、これはこれで泣いてしまうんですが、
技術系の話は見ていて本当に胸が熱くなってきます。

今回のスバル360、そしてYS-11、新幹線といった技術が、
戦中の戦闘機技術から生まれてきたという事実は、
はたして歴史の皮肉と言って良いものか……。
不思議な気分です。


さて、遅くなりましたが、お返事の続きを。

>高樹柊さんへ
今週はちゃんと録画しました。
ふー、危ない危ない。
★稽古
うわあ……大変そう……(汗)
スカウターで戦闘力を計ったら間違いなくゼロと出るような私には、
格闘技をやっている人ってすごいなと思わされます。
このところ筋力も落ちているし……もちょっと運動しないとなあ。
運動らしい運動といって、電車の乗り継ぎのために階段を駆け上がるくらいなので。
★サクラ3
何か足りない、という印象を随所で受けつつ、
それでも十分に楽しませてもらった、というのが私の総括です。
特に人物に関する設定は1や2に比べて希薄と感じるくらいですが、
これは当分SSを考えるのに十分な土壌が出来ているわけでして、
本家最高ランクのSSが実に楽しませてもらえます。
私はまだしばらく3のSSを書くより先にあっちですが。
それにしても……しくじったあ(TT)
NHKのことですから、そのうち再放送をやってくれると思うんですけどね。
★第七話解説事項
○樫と虎○……いえ、何でもありません(大汗)
しかし、あのフォローを見て思ったこと。
三年前からさくらの失敗をフォローするので慣れているんだよなあ♪
破綻しそうになった舞台を続行させる技術において、帝国華撃団花組は
おそらく世界の誰にも追随を許さないでしょう(核爆)

★なっこー
あの連続で踏まれるのが非常に腹立たしいです!
あれで何を連想させられるかと申しますと、
3-1のポール前階段で無限アップさせられるノコノコ(爆)
ところで、体力満タンで肉を取るとボーナスになるんですか。
・・知らなかった。
最近は光武Fで連続ヒットを続けて高得点を狙っていますが、
ステージ2以降はあの「踏み」の前にやられまくってます。
しかし、本当にミニゲームではありません。
やはりもう二ステージ……、カルマール戦とデルニエ戦があれば……
と思わされます。
ゲームとして非常に面白いってことなんですけどね。

★猛暑にシャッフル
せんせー、初期代入数値が大きすぎて、計算結果が指数限界を超えてしまいました。
この公式の整数倍の中にある指数項なんとかなりませんか?
★一級さん
ああいう逸話のほとんどって後世の作り話なんですよね。
残念ながらと言うべきかどうか悩むところですが。
一休さんの逸話で一番真実のように思えるのは
後年になって、最初にボロ服で行った後に高級法衣で行ったという話でしょうか。
★生体霊子学に見る霊子甲冑基本論
ここは根本的な発想の転換が必要ですね。
霊子甲冑という技術は降魔戦争後の神崎重工が開発したと思われがちですが、
実際は降魔戦争期に山崎真之介が霊子甲冑光武の設計書を残していますので、
神崎重工スタッフはこれを理想形として実現させる方向で技術開発を進めていたわけです。
すなわち、後に神崎重工が世界を制することになる霊子甲冑技術は、
実際には山崎真之介が開発したものといってもよいのです。
後に究極の霊子甲冑と呼ばれることになる光武の設計にあたって、
彼が自分に操縦できないという欠点を残しておくでしょうか。
つまり、山崎真之介は最初から霊子甲冑を制御できる体質だった……
いえ、自分の体質、霊質で操縦できるように霊子甲冑を設計したという方が適切でしょう。
では何故、米田一基中将、藤枝あやめ中尉の二人が操縦できなかったのか。
ここに、仲間を戦場に出すことなく自分一人で戦おうとした彼の意識的な設計があるのではないかと考えられます。
おそらくは真宮寺一馬もそのままでは操縦することは出来なかったでしょう。
後に葵叉丹となって帝都の敵となる彼の素顔が、
この霊子甲冑設計思想から窺えるのです。
えーっと、以前論文にしたんでした。
http://www3.osk.3web.ne.jp/~jidai/sak/novel/memory02.htm
です。
★加山雄一
いえ、彼は鮫だけではなく蝙蝠の怪人でもあると思います。
あのぶら下がり方は蝙蝠以外の何者でもありません。(真似)
…………。
黄金○ット?
★主演ATOKとWord2000によりますマイクロソフトサイドストーリー
ジャストシステムのF&Qを見ていると、
ATOK12と13でWord2000との素敵なエラーが結構出ているらしいですね。
でもって、ちょっと修正なんですが、
これで最もエラーが出るのはWinMEのときで、95ではそこまで深刻ではないとか。
WinME環境では、このために作業がすっ飛ぶことがあるらしいです。
WinME自体が問題ありだという説も多々ありですが。
★世界三大原則
1.放送及び上映される国の第一母国語で話さなければならない。
第二項は何でしたっけ?
ともあれ、シャノワールスタッフも「ウイ・オーナー」と
仏蘭西語と英国語を併存させていますから侮れません。
中国語は「アル」仏蘭西語は「ザンス」、大阪人は極度に穿った大阪弁、
というのは施行規則だったかな?
★東方より三賢者
最後に太平洋に出向いたはずなので、そこから大きく迂回して行ったんですね。
ところでいつスカウトされたんでしょう。
カタツムリ型蒸気獣シンノー(こっぴさんごめんなさい)が搭載されていることから、
既に帝都での復活段階で契約は取り交わされていたものだと推測されます。
EU外人枠が撤廃されて良かったですね。
今後の欧州侵略での活躍が期待されます。
★SS
あ……その、済みません。
ただ、降魔との戦闘バランスを取るのがかなり難しいです。
後で読み直すと、ここの戦闘力は低すぎるとか、そういうツッコミが出てきたんです。
最終的には巨大降魔と戦うことになるんですが、
後に神武を必要とすることになる大型降魔も弱いわけはないわけでして。
一方で、対降魔部隊だけでは戦線が到底維持できそうにない。
降魔戦争で死んだのは一馬だけじゃなくて、他の兵たちも多く死んだはず。
で、悩むわけです。
私は「もうひとつの第十話」に繋げるのがこのシリーズの最終目標なので、
究極的にはサクラ大戦に繋げるつもりです。
ただし、あの第十話をひっくり返すつもりですから、
果たして繋げると言って良いものか、という疑問は残りますが。

降魔戦争を一言で説明するとき、私は
「誰一人幸せになれなかった戦い」ではないかと思います。
★幕末
ひぃぃぃっっっ!これ以上面白そうな話をしないでくださあいっっっ!(爆)




>桐島翔さんへ
初めまして、と申し上げるのも変ですが(^^;
いらっしゃいませ!
あとからあとから増設していったので、データの塊ではあるけれど
参照しにくい構造になってしまっているのが最近の悩みの種です。
一からサイトを設計し直す時間なんてないですし・・・。
ともかく、情報量だけはあると思ってます。
★本家更新速度
ちょっと今は速すぎですね。
一時期落ち着いてきたかと思ったんですが、また加速していますし。
GW明けたらましになるかと願っていたんですけどねえ。
とほほのほ。
どうでもいい発言の中に、
いいSSや素晴らしい提言が埋もれてしまっているのは
もったいないことこの上なしです。
私は次のSS連載は以前通り週一でやろうかと思っていますが、
以前とはまったく状況が異なっていますので、
それでいいのかどうかと悩んでます。
六月ごろには落ち着きを取り戻していますように……。
エリカSS、素晴らしかったです!
★超人オリンピック
毎週チェックはしているんですが、若干なんだかなあと思うことがあります。
国別予選であれだけ熱い戦いをした後に
あんなジャンケン予選なんかされたら、国別予選で負けた連中は
やってられないだろうに、と思うんですよ。
個人的には農村マンが好きでした。
旧キン肉マンそのままの会場設営は笑いました。
★ヘブンズソード!
渋い!渋すぎる!
あの数あるガンダムの中でヘブンズソードとは!
私は友人の家で最初に見せてもらったのが……
シュバルツ散るとマスターアジア暁に死すだったかな?
えーえ、あっさりと転げ落ちました(^^)
東方は赤く燃えているぅぅぅっっ!!
★よろしくメカドック
ぐはっ!タイトルしか知らない……。
★本家容量
チャットで紀州人さんが解説して下さってますが、
一度ノートを作ってから修正ってパターンがいいみたいですね。
テストBBSと限界が同じなのかどうか、ちょっと気になりますけど。
★読む人をあと何人か
私も欲しいです(^^;;




>ムラサメさんへ
いらっしゃいませっっ!
実は何頁あるのか私も知りません(^^;
所々に、もう二年もまったく触れていないようなページがあったりしますが、
そう言うときは笑って済ませて下さい。
★紋章
いえいえ、あの作品に無理な所などまったくありません。
熱い魂さえあれば、理論や常識など全て吹き飛ばすことが出来ると、
かのアインシュタイン博士もおっしゃております(待てい)
流派東方不敗とはある門下に限られたものではなく、
熱き魂を持つ者全てに当てはまるものなのでしょう!!
★ATOKとIME
最初に買ったマシンにATOKが入っていたのでそのままファンになっています。
別の所でMSIMEを扱うことになると、変換精度の差に愕然となります。
単語の複合で濁るときや、入力ミスを吸収する度合いとか……。
デフォルトの操作でshiftキーを押さないといけないのも遠慮する材料です。
★清涼院さん
駅の小さな本屋さんに寄って探したのですが置いていませんでした。
読み方は「せいりょういん」でいいんですよね。
もうちょっと大きな本屋に行かなければ、と思っていたのですが、
そんなに分厚いんですか!?
ひぃえええぇ……。



>フォーさんへ
無事本家でフォーさんのSSが読み続けられることになって
心底ほっとしております。

かつて、本家のSSを読んでそのレベルの高さに打ちのめされて、
そこから自分もあんな作品を書いてみたい、
誰かに作品を読んでもらいたい、と思ったのが
私が本家サクラ大戦BBSにSSを上げた最初でした。
直接のきっかけは黒火会さんの「黒鬼大戦」です。

極めて自分勝手なことを言いますと、
私にとって本家のSSは、いつまでも仰ぎ見る存在であり、
常に目指す目標であって欲しいと思うものです。
最近は私でも「どうかなあ」と思うSS(あるいはそう呼称するもの)が
増えてしまっていますが、
そんな中でもあれほどのSSを楽しませてもらえると、
ああ、まだまだ精進しなければ、と思わされます。

以前の作品も再録されて嬉しいです。
中上川さんの所ですね。
ちょっと見ない間にずいぶん拡張されていらっしゃるなあ……。




さて、ジャンプについて書き出すとまた三時になりそうなので今日はパスします。
中古スキャナの購入を検討中の夢織でした。


さあて、隔週のお楽しみ。
番号:924御名前:隠密技師みわ日付:2001年05月11日 (金) 22時48分

てゆことで、今日はドリマガの発売日。
今日のネタはもちろんアレです。
「蒸気工廠」。
てゆことで、フォントサイズ・ワンランクダウン!


はい、今週はコクリコです。
ネコです、ネコだらけです。
ネコネコこねこ、このコにキマリ!
にゃにゃにゃにゃにゃ〜〜〜ん!!

もう萌え萌えデス。
お腹いっぱいデス、ごちそうさま。

いじょ。

・・・ってオイ!>自分

つか、[霊子砲」っすか!?煤i ̄□ ̄;
「大和」から回収して、解析しちゃったデスか!?
おまけに小型化まで出来て、実戦配備ッスか!?

これは「日輪の輝きを今ココに!(以下略)」なZZガ○ダムの「おでこメガ粒子砲」並にビックリデス。

つか、バトンは鈍器!?
おまけに先端からナイフ??
なんて物騒なもん持ってたんでしょう(汗

んで、人型蒸気・・・
こういうのってある意味「萌え」、いや「燃え」カモ。

ごめんなさい、今回はネコだらけなんでついつい顔がにやけてきます。
ついつい甘くなっちゃいマス。
個人的には左上のコがオススメ(ばく

ぬいぐるみ化熱烈キボー!(≧▽≦)/

・・・そうそうドリマガ版の攻略本買ったデス。
なんか文字が多いです。

つか、ロベリアとの合体攻撃・・・

コンブ捨てようねっすか?(ヲイ

いくら悪人だからって、食べ物をソマツにしちゃいけません。

あ、ウチの冷蔵庫にもコンブが・・・
げ、カビ生えてる。
「コンブ捨てようね」(ヲイ

「いらないよ、そんなモノ。」
わかる、わかるよロベリア。
なのに「食らえ!」はないでしょう、大神サン。
おなかコワしちゃうよ(ばく



☆まいどぉさん
>光武Fの爪先に前輪

おおお、そんなところに!?( ̄□ ̄;
気がつかなかった・・・(めちゅ

>スイッチひとつで回転方向を変えたり、
>左右の車輪を逆に回して戦車みたいにその場で一回転

・・・チェーン伸びそう( ̄▽ ̄;
8馬力そこそこの出力しかない、ウチの原付バイクでさえすぐ伸びてはずれるのに(←調整せんかい

☆夢織さん
モンスター図鑑も、アイテム図鑑も、精霊ルビス物語も読んだデス!
小説ドラゴンクエスト(エニックス)はI〜V全部読んだデス!
こないだ帰省したら、全部「どっかいっちゃってた」デス!(涙


ドリマガ版攻略本の044ページ、「上空からの光武F」の図を見て「・・・ツイ○ビー?」と思っちゃったジブンはダメネコでせうか(ばく

んでわにゃ(・w・)ノ


はにゃ〜ん♪
番号:925御名前:椿とお食事@鍔鬼会日付:2001年05月12日 (土) 02時31分

と書くと違う”さくら”みたいですが。
ふう、本家で一騒動加わっちゃったもので、こちらに来ると
落ち着きますねえ<人の掲示板を茶飲み処にしてる・・・

ま、いい加減ぶちっといっちゃったので、ぶちっと、なのでもう、
各SSへのレス絨毯爆撃に切り替えました。黙って待ってても沈静化
しないので・・・。まあ、えばちゃんさんとか、ちゃんと状況を見て
居る人は反応を頂けてるようなのですが、問題はまあ、私の書き方が
悪かった場合、想定外の被害を出してしまうとこでしょうか(汗)。

ま、SS乱立についてはそんなとこで。6月初旬頃には長期連載が始まる
そうですから、少し落ち着いてると良いです。ね?夢織時代先生?(笑)

☆ドリマガ攻略本
 うーん、今回は以前にまして格段にゲームの内容が複雑多岐に渡ってます
ので、ちょっと食指動いてます。ま、本家でも究極型とか、その辺の色んな
話題は湯水のように回答があるのですが・・自分、じっくり落ち着いて見る
書籍スタイルのが好きなので。どうしようかなあ・・・。

☆Gガン
 ヘブンズソードは個人的にディビニダドと1度被ってイメージしてしまい、
以降のイメージダウンが免れませんでした(泣)。うう、ごめんよぉ。
本来は中々鋭角的で「敵役としての格好良さ」があると思うんですがね。

☆まいどぉさん
 それはそれは、深いお考えがあったのですね(笑)
 私ってばウイングと重ねた初心者で・・・<自虐的
 
☆某SS
 そろそろセイント側にも犠牲者が出るのでしょうかね。ふむふむ。
まあ、ここまで一方的に(しかもかつてのやられ役に)向こうの皆様が
やられまくってるのが問題なんでしょうが(苦笑)。ただ、ブロンズの
星矢たちが既に光の速さに入ってしまっている上、他のも底上げされてる
ようなので、たかだか1秒に1000発程度の攻撃では今後は通用して
いかないかもですね。
「予知」出来ても交わせるとは限らない訳ですし。

んではん♪


なげかけられた命題のいくつか。
番号:926御名前:夢織時代日付:2001年05月12日 (土) 03時22分

こんばんは、雑誌と本と合わせて四冊買ってひーこら言ってる夢織時代です。
うーん財布が……軽くなってないな。レシートと小銭が増えた(滅)

まず一件目。
仮面ライダーspilits一巻発見!
気がついたらレジに持っていってお金払ってました。
……何故!?何故仮面ライダーを知らない私がここまで泣く!?
熱いです。熱すぎます。というかこれはもう熱いなんてもんじゃないです。

二件目。
祝!ドリマガ創刊!
……と言っていいものやら。
まあ、コクリコアオザイエンディング推奨委員会をコク推と略するのと同じで、
ドリマガと改名することでDCというハードに固執せずに雑誌を運営していく
ということになるのでまあ、現状ではめでたいということになるんでしょうか。
それはさておき、蒸気工廠♪
・・・・。
霊子砲だぁ!?
まさかここでこんな名前が出てくることになるとは思いませんでした。
よくこんなものを分析しようなんて考えたなあ(^^;
降魔使って降魔兵器を考案するようなものだと思うんですが……。
うろ覚えですが
「欲望、憎悪、嫉妬、あらゆる人間共の悪徳が、霊子砲の力となる」
な代物ですから、
確かに霊子力エネルギーの変換方法を変えないと
実用にならないどころか巴里を滅ぼしてしまいます。
……さて、どう変えたんでしょう?
1,コクリコのマジカルパワー
2,増殖するにゃんにゃんたちが唱えるホイミ(ゲーム違)
3,コクリコの霊力ダイレクト接続
4,都市エネルギー
5,コクリコのロベリア嫌いの感情(変わってないぞ)
まともな線では、冗談抜きで都市エネルギーかも知れないと思うんですが、
しかし一方で、
にゃんにゃん砲の攻撃力ははっきりとコクリコの信頼度の影響を受けています。
イリュージョンめいた攻撃方法というのは、
1,2でのアイリスの攻撃方法に通じるところがあるので、
このソルニエ社って、花組最大と言われるアイリスの霊力を
直接攻撃に使う方法を研究していたんじゃないだろうかと思ったりして。
それほどの装備をあの慌てた状況でコクリコ機に搭載させた意図はどこにあるのか。
うーん、なかなかまとまらないぞ。

とはいえ、霊子砲なんてものを搭載しているのであれば、
PCIスロット(まだ言うか)を4チャンネル全て使うのも道理かな。

発射時のにゃんにゃん型イリュージョンは、
搭乗者のイメージが具体化されたもの、という一文がなかなかヒットです。
つまり、第七話でアイリスと激突したときの巨大にゃんにゃんは、
単なるイメージ画ではなくて、実際にその場に出現したイリュージョンだったわけです。
なんというか、すごいぞコクリコ。


マジークバトン……。
あれって宝石を巨大化する魔力があるんじゃなかったのか!?(核爆)

ところで、今さら気づいた疑問なんですが、
霊子砲って「霊子」砲なんですよね。
大元の霊子櫨も「霊子」櫨ですし。
霊力に対しては妖力という言葉があるみたいですが、
霊子と言う言葉には対立する妖子というものは存在せず、
霊子とは正邪の力を持つ粒子両方をまとめて指す、あるいは逆に
属性の無い粒子なのかもしれません。

まあしかし、やはり今回一番笑ったのは、
あまりにも違和感の無いにゃんにゃん部隊でしょう(^^)


人型蒸気について。
実はかなり納得させられる内容だったりします。
ここまで私が悩んでいたことのひとつに、
「人型蒸気がまともに動いているならば、
どうして霊力を必要とする霊子甲冑をわざわざ作る必要があったのか」
ということがありました。
人型蒸気そのものは南北戦争で動き始めて、欧州大戦では
戦況を大きく左右させるほどの存在だった、といいますからね。
初期型は人の形を保ってはいられなかったとすると、
後々の展開がある程度納得のいくものになります。
ただ、神崎忠義がスタアを持ち帰ってきたとき、自在に操縦できたんだよなあ……。

記述は間違っていないんですが、若干気になったところ。
最後の三行より
>霊子力機関を使った本格的人型蒸気が開発されるには
>まだ30年以上を待たなくてはならなかった
世界初の形になった霊子甲冑は神崎重工製桜武のはずなので、
これが1919年前後のはずです。
その前に真之介が光武の設計をやった時期を考えても、1916から1918。
確かに30年以上、ではあるんですが、40年、あるいは50年と書かなかったのは何故か。
光武設計以前に霊子機関使用人型蒸気が開発されているとすると、
真之介研究者としては黙ってはいられませんね(をい)



三件目。
ドリマガ編集攻略本上巻買いました。
一番ショックだったこと。
公爵様の年齢500歳くらい!?  41ページ
なんと、天秤座の老師の倍ほども生きていらっしゃったとは(待て)
困ったなあ。
実はグリシーヌの父親だったとか、
若い頃は細身の美男子で、グラン・マの恋人かつジャンの師匠で人型蒸気工学と戦闘能力に長けた若き公子だった
とかいうSSネタを考えていたんですが、
ぜーんぶ没になってしまいました(大笑)

他の怪人たちと比べても年齢が一桁違っていますね。
えらいこっちゃ。
で、これと関連していまさらながらに思い出さされたこと。

光武Fの使用目的です。これは42ページ。
>使用目的:治安維持/対妖魔戦闘
そういえば以前読んだような気がしていたのですが、
怪人たちとの戦闘を繰り返しているうちに、かーんぜんに忘れていました。

妖魔とは、何か。

発売前に本家で話題になって参加したんですが、
私のイメージで言うと妖魔というのは、
ゴブリン、コボルト、オーク、ゴブリンあたりですが、
この辺の面々は全然サクラ大戦3に出てきていません。
といいますか、
本編じゃ一度も妖魔なんて聞いてません。

ここで「怪人」と「妖魔」について考えてみる必要があります。
「怪人」とはエリカよろしく解説しますと
怪しい人、あるいは怪しげな人、ということになります。
というわけで、ベースは人なんですね。
レオンにしてもシゾー様(何故様づけ)にしても、
年齢は人間の年齢とさほど変わっていません。
このあたり、黄昏の三騎士のような魔物とは違っている感じですね。

一方で妖魔となると、
妖しい魔物、妖しげな魔物とかなんとかなってしまって、
こっちは明確に魔物になってしまいます。

光武Fの開発段階で想定されていた敵とは妖魔たちであって、
怪人たちではなかった、ということがこの設計書類から窺えます。
怪人たちのまともな登場が、シゾー以前には観測されなかったことからも、
大神が赴任してから明らかになった敵なのでしょう。
そもそも怪人たちの存在は巴里固有のものということになりますし。

じゃあ、妖魔はどこへ消えた?

ここで連想されたのが、たった一人だけ年齢が桁外れな
カルマール様です。
サリュは2000年クラスになりますが、
あれはあれでもう樹木の自然神そのものだと言い切ってしまえるでしょう。

そもそも他の怪人たちより上に立っていますし、
サリュが統括していたはずの怪人たちの魂を
蘇らせているあたり、サリュの管理範疇を超えているようです。

カルマールは怪人ではなくて妖魔だったのではないだろうか、
という考えが頭に浮かびました。



ちなみに四件目は、創刊した年度の三月号からずっと買ってる
日本一アツイ少年漫画誌でした。



それから、清涼院さんの本を一冊見つけてちょっと数頁めくって見てみました。
なんだこれはぁっっ!?
見るのが怖いです。
でも見てみたいです。
でも人生観変わっちゃいそうです。
SSの方向性変わっちゃいそうです。
……どうしませう(かなり激汗)



本家について。
コメントしようと思ってエディタ開いたら、
ほとんど個人攻撃になってしまったのでちょっと控えます。
一般的に言いたいことは、
みわさんやイカルスさんといった方々の書き込み以上につけ加えることは思い当たりません。
ダメだなあ……方々にお任せしてしまって……。

お食事さんのキレ文章を読んで溜飲を下げたのも事実です。
この分じゃ六月連載開始が別の意味で危ない。
いや、進行も危ないんですけどね。


だあああ!返事もまだ書いてないのにめっちゃ長くなった!
済みません、お返事は明日以降にさせて下さい。
夢織でした。
時計を見て愕然。


博雅は私のラフ・メイカー
番号:927御名前:高樹柊日付:2001年05月12日 (土) 10時13分

 …ショックな柊です…
 本当、ショックでした…
 小町…きっついのう…
 私だったら、喰い殺されてますね。助けて晴明。

●稽古
 陳腐な言葉ですが、『初めから強い奴なんて何処にもいない』んですね。
 男なら、誰だって強くなりたいという欲求が何処かにあるわけでして、我々のように単純な人間は格闘技に憧れて食いつくわけです。
 しかし…筋力の低下は、いけませんねぇ。「ドラえもんとブリキの迷宮」みたいになっちゃいますよ。
 …おお!
 何と、今「どらえもん」と入れて変換したら、私の愛しいwordは見事「ドラえもん」と変換したじゃないですか(笑)!凄いぞ!
 電車は、結構体力使いますよ。私は、癖で席には座らないものだから、尚更です。JRって、本数少ないんですもの…一本乗り遅れると、途方に暮れちゃいます。ふう。
 さて、某有名戦闘力計測器について。
 “気”を測る小型計測器。画期的です。しかし、致命的欠陥が一つ。
 …測れないなら、素直に“計測不可能”って出せよ。爆発すんな…

●ミニゲームの鬼
 何がいらつくかって、花火のゲームですよ。
 合わせても、離れの瞬間にぶれるんですもの。下手に遠くの狙って、少しぶれただけで0点だなんて、納得いきません(怒←下手)!
 さて、またここで神経質な私は薀蓄を垂れます。
 花火嬢は、どうやら日本の弓道を嗜んでいるようですが…何か、いけない。
 確か以前に本家でも議論されていたようですが、経験者からすればあれは正しくない。全般に、違っています…まあ、また私の悪い癖が。これくらいにしときましょう。でも、こだわるんだったら、あそこも気にして欲しかったなあ。
 次に、コクリコ嬢。
 一郎は、羽子板を何本持っているのでしょうか?恐らくは、二本でしょう。
 だったら!
 ゲーム開始時に、「行くぞ!」とか勝利時に「これが正義だ!」とか言ってくれたらなあ。あと、スマッシュ時に「ろぅこめっきゃくぅ…」とか(以下自主規制)…

●フォローの鬼
 そうですね。シャノワールはまだまだです。
 エリカが転ぶだけで、すぐに幕閉じてるようじゃあ、いけません。
 諦めなければ、希望は必ずやってくるのです(大神調)…全く、帝劇は良い所です。

●ちゃらちゃ〜ちゃ〜ちゃちゃ〜「これが正義だ!」(←選択)
 さて、ここで重大な疑問が起こります。
「FとF2、どちらが優れているか?」
 個人的見解。雑魚相手にはFが圧倒的に優位でしょう。ボス相手はF2。
 Fの踏みつけ攻撃は、非常に使えます。特に、黒い奴は何故かFが踏んづけると、一発で倒せちゃいますからね。F2でも手間取る防御力なのに。
 ただ、ボス戦では、些か時間が足りなくなるかなあ。そういうとこでは、F2でしょうか。
 私、リオン倒した時、「ようし、次はカルマールだ!」って思い切り意気込んでました(笑)。
 ほんと、あと一体でも、ボスが欲しかった…面白いゲームです。
 某普段は土管工ゲームの3−1。私は、小さいころあれがもう下手で下手で。殖やそうとして行って、そうして殺られるのです。
 確か2だと、機が殖えると何故か表示がアルファベットになるんですよね。

●『シャッフルどうめい…すごくあついしゅうだん。こんなれんちゅうが、八月のあついさかりにあらわれたら、めいわくこのうえない(シャッフル同盟入門より抜粋)』…いつ出てきたって、めいわくこのうえない。
 基本的にシャッフルの公式には∞は適用できません。∞(不可能)ですら情熱は覆す事があるのです。
 こまった時は、グラフ化してみましょう。x軸を情熱軸、y軸を友情軸、z軸を希望軸として表示してみて下さい。微分と極限で、何とかなる筈です。

●後世の英雄譚
 そういうのって、結構多いんですね。一休さん然り、水戸黄門然り。
 でも、そうやって言い伝えられるって事は、その人物が魅力的であったからなんでしょうね。彼らにとっての英雄であった、という事は、間違いではない筈です。
 私は、「いざ鎌倉」で有名な、『鉢の木』の話が大好きなんです。あれは、実話なんですって。

●生体霊子学・後期A
 よし!それ採用(←何様のつもりだ)!
 あれえ。おかしいなあ。もうひとつの十話シリーズは読破したと思ってたのに…こりゃいかんな。よし、もみじ小戦が読み終わった後(←まだ終わってません)、もう一回最初から読むか。
 しかし、十分考えられる事です。彼の不器用な愛情が、滲み出ている機体が光武なんですね。確かに、納得しました。
 帝撃の皆が操縦できるのは、やはりその設計を参考に開発を行った神崎の連中が、各自に適応させた…そう考えていいのですね。果たして彼は、迎撃部隊を含めて、自分以外の誰かが、その機体を駆る事を望んでいたのでしょうか…少なくとも彼は、一馬の娘を戦場にそれで送り出す事になるとは、思ってはいなかったのでしょう。恐らくは、彼が生きている時に霊子甲冑を起動させる事は、きっと禁忌であった筈です。
 では、彼は何故其処を去る際に、設計を敢えて残したのか。帝都の敵となった彼には、それを残していけば必ず後の己の脅威となる事は自明の理であった筈です。其処を去った時点では、彼は自分が帝都に牙を剥く事を知らなかったのでしょうか。それとも、或いは――
 やはり、それを知るのは、他ならぬ彼自身のみです。

●名乗るほどのもんじゃあないが誰かがこう呼ぶ加山雄一
 凄い…二つの怨念なんですね…彼がギターを弾く時、人には聞こえない超音波が蝙蝠を刺激していたんですか…

●世界三大原則――追加条項『言語』の篇
 さて、実際に何故「アルヨ」という何だかよく分からない日本固有のおかしな先入観が成立してしまったのでしょうか。私、素で分かりません。誰か、本当に教えて下さい(笑)。
 世界三大条項第二項『不文法』篇第七条一項.
 『何人たりとも、変身及び合体中に攻撃、或いはそれに類似した行為に及んではならない。また、合体・巨大化等の行為に及ぶ際は、自らが不利な時にのみとする。冒頭の合体・巨大化等は厳禁とする。若しこの項を侵害・違反した場合、第二項三条四項に基づき、制裁或いは厳罰を加える』

●二人の愛の物語
 あ、そうですか…95は大丈夫なんですか…良かった。
 早とちりしてATOK消さなくて良かった。これでまた、静かな愛の育みが帰ってくるんですね。
 そんな二人の為、私も二人の愛の住処を綺麗な所にしないと!さあ、どれ消そう(笑)!

●学会を震撼させる武蔵の動向
スカウト説…烏賊に呼ばれて行った。水面下で交渉は進んでいたらしい。日本での契約期間が終わり次第、彼は直に現地へ向かう手筈になっていた。
指令説…日本の監督、京極慶吾の命令で向こうへ向かった。向こうではEUの外人枠が撤廃された為、入国は容易いものと判断しての事である。目的は不明瞭だが、恐らくは仏蘭西の優秀な小麦・葡萄(酒)の輸入が目的のようだ。関税に関して現在交渉中との情報がある。

●SS
 先日久しぶりに短編を仕上げました。
 シャノワールのSSを書くつもりで取り掛かったのですが、書き終わって読み返して見れば怪人の事が書いてありました(笑)。
 しかし、それの掲載は、もう暫く控えようと思います。今の本家は、あまりにそういう事が適した状況ではありません。多くの方々が、秩序を守ろうと奮闘していらっしゃいます。暫く本家との繋がりの無かった私には、詳しい事までは分かりませんが、それでも掲示板を眺めていると、どなたが、どのような状況になったのか、それくらいの事は分かります。人任せ、というのは悪い言い方ですが、全く掲示板に現れた事も無いような知らない奴(私)が、いきなり喝を入れて荒らしと思われるのは望ましくないので、私はもう少し黙っていようと思っています。私の言いたい事は、既に皆様が十分に述べてくださっていますので。結局は、個人が問題意識を持たない限り、事態の解決にはなりません。そう思います。
 …何が言いたいか分かりますか?六月を楽しみにしている、って事です(嫌らし笑)。

 SSはSSでも、降魔戦争に話題を移行。
 私と、二人の愛の住処の中には、既に結構な某中断腐れSSが進行してたまっています。
 気付けば、結構な頭数が揃って、そういう中で私は、「語られる事の無かった他の兵士たち」の物語を展開させていこうと思います。
 ただ、それに当たって、私は描写を相当明るく、軽いものにしています。そうでもしないと、私自身が耐えられません。私は悲劇が嫌いです。
 まあ、戦闘バランスについては…私は、どうやらどえらい設定を作ってしまっているようなので、言及は避けさせて下さい(勿論、アレは桜武に連ねていきます)。
 「誰一人幸せになれなかった戦い」…ごもっともです。誰も、幸せになれませんでした。人間も、降魔も(私は降魔を結構支持する人間です)。

●幕末
 あーあ。勿体無いなあ(にやり)。

 いつもいつも長くなってすいません。それでは。柊でした。


竹○泉先生のカラーマンガを連載したゲーム雑誌は・・・
番号:928御名前:まいどぉ日付:2001年05月12日 (土) 21時56分

みんな潰れてるんですじゃあぁぁぁぁぁぁっ!!(爆)<ヲイ

いやマジで。(^^;

☆仮面ライダ−SPIRITS
何故、こんなに熱いのか?
それは作者と読者の「正義の心」が響きあうからです。(爆)

仮面ライダーって元々はショッカーの改造人間「バッタ男」なんで
すよ。(^^;
脳改造直前に脱出して、異形異能の力を「人間の自由と平和」の為
に使おうと決心し、悪と戦い続けているんです。
そのあたりの決断が、サクラ3序盤の展開と重なって見えるんです
よねぇ。

つまり巴里花組の各隊員は、常人にはない大きな力を「誰の為に使
うのか」という選択を迫られていたんじゃないかな、と。
自分の快楽の為に他人の幸せを踏みにじるのなら、外見がどうであ
ろうとそれは「悪」であり、他人の笑顔を守る為に戦うのならそれ
は「正義」である。
大神的にはこういう考え方なんじゃないかな〜と。
重要なのは姿かたちじゃなくて「心」が人間かどうか、ですね。

とりあえず「ライダー道」はMOSさんとフェルさんがじっくりと
教えて下さるでしょうから、楽しみにしていて下さい。(笑)

☆蒸気工廠
今回もいろいろ物足りないんですが・・・。
実質半ページの解説じゃ、これが精一杯なんでしょうね。
マジカルホーンが霊子砲のコピー(?)なのは良いんですが、
「それが何故コクリコの機体に装備されたのか?」
という点について説明が欲しかったところです。
ひと言でいいんですよ。
武術や銃器の知識を持たないただの子供が、いきなり使って戦える
装備だ、とでも書いておいてくれれば・・・。
この点はエリカ機の解説でもそうです。
「本来は前衛も勤まる機体だけど、エリカの能力を生かす為に後方
からの援護を主任務としている。」
と書いていれば、ゲームの内容とも一致したのに。

私見ですが、この企画の欠点は、本来不可分のものである「機体と
操縦者の関係」を、あまり重視しているように見えない事ではない
でしょうか。
霊子甲胄は、乗り換えが出来たり装備の付け換えが出来るロボット
じゃなくて、一人一人の個性に合わせて調整されたロボットです。
ガンダムシリーズで例えれば「モビルスーツ」じゃなくて「モビル
ファイター」と同じ特性だと思うんです。
本家でも時折見かける「武器の持ち換え」や「戦闘をもっと難しく
して欲しい」という意見と、同じような感覚を感じてしまいます。

それはさておき。

霊力の抽出方法の違いというのは、外か内かの違いでしょうか?
外部からエネルギーを集めた霊子砲と異なり、機体内のパイロット
の霊力のみをエネルギー源にしている、ってことで。
特にコクリコの場合、霊力に目覚めたばかりで多分ろくに制御も出
来なかったでしょうし、照準が必要な銃や大砲の操作は無理でしょ
うから、ダイレクトに霊力をぶつけるマジカルホーン以外の選択肢
は無かったんじゃないでしょうか。
で、扱い方はジャン班長が、
「こいつはな、お前さんの考えた通りのものが出てくる魔法のラッ
パなんだ。」
「じゃあ、ネコでるの?」
「ああ、でるとも!!」
な感じで説明してたとか。(笑)

やはり今回のツボはネコまみれなコクリコ機でしょう。(笑)
大きさを想像すると、大きめの枕くらいですから・・・。
ネコまくら商品化希望。(爆)
4コマのブロマイドもセットで。(^^)

人型蒸気については「轟華1巻」と同じ疑問が出てきます。
「車輪が有効なら、何故霊子甲胄は「足」を持っているのか?」
やっぱり二足歩行は真之介のオリジナルなんじゃないでしょうか。
武道の達人の技を再現する為でもなければ、二本足の理由が説明で
きないと思うんです。
というより、説明されても納得できないでしょう。(笑い)

☆鮫とコウモリ
二種類の動物の特徴を合成した怪人・・・。
加山を改造したのはゲルショッカーですね。(爆)

☆暁 男塾
こっちが真の男塾2みたいですね。
プレ○ボーイのあれじゃなくて。(笑)
桃の息子っていうのはありがちとしても、ハーフっていうのは意外
でした。
総登場してた先代キャラは、獅子丸が一人前の主人公になるまで影
に潜んでて欲しいです。あまり出てくると今の主人公達が目立たな
くなりますから。(^^;

☆Gガン
師匠が石破天驚拳をドモンに伝授する話と、シュバルツとドモンの
直接対決。この2話を見ずにGガンは語れませんよ。(☆☆)
特に・・・
「ダメッ!! 今のわたしはネオドイツの女ッ!!」(byレイン)
この台詞の嬉し恥ずかしさを知らないと。(笑)

☆陰陽師「鬼小町」
途中、「みみなしほ〜いち」が混じってたのは笑いましたけど、相
変わらず良いアレンジでした。
原作じゃ晴明。小町も少将も救えないんですよ。
過去の栄光に捕らわれ成仏出来ない小町と、小町への愛情で成仏出
来ない少将が、舞い散る桜の下で鬼となって血の涙を流しながら踊
り狂うのを、ただじっと見つめているしかないという・・・。
そのあまりの哀しさが、原作の中でも特に好きな話なんです。

このドラマ版の晴明。
原作のクールな姿とも、漫画版のシニカルな姿とも違いますが、そ
の両者秘めていた「熱さ」を全面に出しているような雰囲気で、実
に面白いです。
あちこちに恨み買ってそうな感じですけどね。(爆)


長くなったのでとりあえずはこれで。
久々にSSの神様が来たのでおもてなしをしようとしたら、神は神
でも魔神さまでした。<ヲイ
1年2ヶ月ほど中断してた連続SSに、ようやくケリがつけられそ
うですけど。(^^;

ではまた。


世界は広い・・・(汗)
番号:929御名前:椿とお食事@鍔鬼会日付:2001年05月12日 (土) 22時03分

いやいやいや。世の中には、架空世界の架空兵器についても
真面目に(遊んで)考察する方々がこんなにもいらっしゃると
いうのに、かたや”大学”として認可を受けた学術研究機関に
このような(といっては何だが)方をお呼びしていいのでしょうか?

http://www.iond-univ.org/professor/index.html

(2段目の教授にご注目♪)

☆キレまくり(苦笑)
 いえいえ、恥かしい限りです。恥かしいの判っててああいう文体、
ああいう言い回しを使ったので自業自得なんですが、まるで自分が大層な
SS書きででもあるかのように誤解されそうな(苦笑)。本当はたんに
椿ちゃんの魅力を書きたいだけのサボりSS書きであるとバレたら・・・
私、フクロですか?(びくびく)

☆ドラえもん
・・・やったぜ、うちも一発変換だ(笑)!!
ちなみにIMEなので、この場合は私が教育している為でしょうね(笑)
・神崎封人流奥儀・不死鳥の毎
・葉じゃけん制・桜花方針
・老小滅却・天老天下
 ・・・鍛えてないとすぐこうなる駄目駄目君だなぁ。すみれさんが一番
 近いですけど。

☆ミニゲームについて
 一郎選手はおそらく、羽子板の数は一枚でしょう。相手がシゾー様だろうが
コクリコだろうが、彼は容赦無いのです。打たれたものははね返すのが彼の
本能なのです、遠い昔狩人に追われつづけた祖先の血が騒ぐのでしょう(爆)

☆シャッフル同盟入門
 大変好評につき増版出来!小さいお友達を中心に爆発的に売れてます。
姉妹作の「ガンダムファイター図解入門」も是非お手元にどうぞ。
 ・・・という訳でウルトラ怪獣ネタですね。あのどこか論点がずれてる
解説が好きだった・・・(笑)

☆仮面バイク乗りの魂(爆)
 そうですか。・・・落ちましたね?(ニヤリ)雑誌掲載分のライダーマン
は既にチェックされてますでしょうか、今月も相変わらず熱いでっせ!
 なんといっても、ライダーマンこそはかの有名な「せがた三四郎」の
先輩なんですから。詳しいことはまいどぉさんがV3を解説して下さるのを
待ってください(笑)

でわでわ。


説明しよう。
番号:930御名前:ムラサメ日付:2001年05月13日 (日) 00時06分

加山雄一、彼はゲルショッカー改造人間である。
洗脳寸前のところを帝撃によって保護されたのだ。
そして、日夜大神を驚かせるためだけに巴里を闊歩するのだ(爆)

そうかぁ、加山くんはゲルショッカーの改造人間だったのですね。
ってことは、あれを服用しておかないといけないわけだぁ。
任務遂行中にそうなったらどうするつもりでしょうかねぇ(爆)


♪某教授
いいのかなぁ、UFOで…
最近見ないと思ったらこんなところで…
そうそう、ウチの学校には死神博士が勤務してます。
絶対にそうです、あの風貌あの風体…そうなんだぁ(爆)<でもそっくり


♪Gガン
夢織時代さんはすごいところから入ってますねぇ。
っていうかそれを先にみせられたら嵌ってしまうのわかります(笑)
まいどぉさんのおっしゃっているところもそうですが、
とりあえず、師匠登場の回も見ておかなければいけないと思います。
あれより前は主役登場までの長い長い前ふりです(爆)
師匠死すのあとからやっとドモンが主役になるんですから。
あと、ドイツレイン以外で、
お薦めはナスターシャさまのチャイナドレスです(爆)
っていうか「シャッフル同盟入門」や「GF図解入門」どちらも出版希望。
出たらきっと買います、いえ絶対(爆)


♪清涼院
ついにページをめくってしまいましたか…
めくったが最後すでに流水の思うが儘ですよ(爆)<それ孔明
とはいえぜひ一読なさることお薦めいたします。
ぜひとも「コズミック」から通して読んでみてくださいね。
合計で20冊程度しか出てませんが、
ページ数はその10万倍くらいかな<オーバーだろ

といったところで、それでは…また。


続き続き。
番号:931御名前:夢織時代日付:2001年05月13日 (日) 03時01分

こんばんは、夢織時代です。
昨日どたばたしておりましたが、太正浪漫街道ネタから。

本家にも書いたんですが、一週明けて気がかりだった物語へ。
こうなると逆に、ギリギリの七日目になるまで加山が何をやっていたのかと
ふと気になってしまいます。
加山がこんなことで不手際をするはずがありません。
(真神さんの加山イメージが確立してます♪)
二人の状況を把握して、救出手段を立てるのに……うーん、七日・・かあ。

不思議なのはこの人選もです。
月組で翔太の直接の上司兼指導役をやっている加山と、
夢組で一緒に任務をやっている隊員たちをさしおいて、
鈴野先生が抜擢された理由は何か。
二人が念を込めた……というだけではどうにも解せません。
それだけでは交流の頻度と親しさが全く違います。
ここまで明らかになっている分だけを見ると、
少なくとも道香が鈴野先生に関わっているのは米田の命令……というよりは頼みを聞いてのことのようです。
これ以外にもなんらかの関わりがあるんじゃないでしょうか。
何故か、花組らと、そして帝都の魔と触れる機会の多い鈴野先生が
ただの作家では済まないのではないだろうかと考え込んでいる前編終了です。

しかし車に関しては鈴野先生も茜ちゃんも、どうにも危なっかしいです。
アクセルとブレーキという言葉がこの時代に出てくるところから、
一応車の基本は知っているみたいですが、
これは鈴野先生が小説を書くために仕入れた単なる知識であって、
運転技術として学んだことは一度もないんじゃないでしょうか。二人とも。
……大丈夫かな?

で、二人は何から逃げているんでしょう。
1,実験段階の降魔兵器
2,八鬼門亜空間の拡大
3,こんなところまで出張してきた天笠くん
4,敵本拠地の崩壊
ってところでしょうか(最後のは何だ)




>みわさんへ
ああ!予想通りの反応!(爆)
★霊子砲
今回一番のびっくらこいたがこれですね。
実用化まで二年しかかかっていないというのはプロジェクトXになるかも(ならないって)
しかし、こんなものまで引っぱり出してきたというのは、
サクラ大戦世界においても、人間の兵器開発意欲の凄まじさを感じさせます。
変換方法を確立できる可能性の方が遙かに小さかったはず。
実のところ、最初は霊子砲、霊子櫨をそのまま使用するつもりだったのでは
無いだろうかと考えてしまいます。
★鈍器とナイフ
ナイフってありましたっけ?実はこれが自信が無くて……。
しかし、マジックにおける基本として
搭載されていなければならないという理屈はあります。
第二話に登場した光武Fサイズのシルクハットもありますし、
おそらく光武Fサイズのトランプと万国旗とコインと(以下略)
冗談抜きで、あのシルクハットが非常に気になります(極めて個人的な理由で)
あのバトンの分類がメイスだったらそれはそれですごくイヤだなあ。
★ぬいぐるみ
ジャンポールとセットがいいです。
でもあんまり大きいと買えませんけど。
第七話の巨大バージョンを浪漫堂展示用に作ってくれないかな♪
等身大アイリス人形の背後に設置したら爆笑できます。

★ドラクエ小説
よおっっしゃあああっっっ!
私もその辺全部読みました。
でもって未だに全部持ってます。
しかし何が悲しいかって、この時期に作られた「公式設定」が
他ならぬエニックスの手でSFC版の3や6において
木っ端微塵に打ち砕かれたってえことです(涙)
これを批判してるページをなかなか更新できていませんが。
なんでルビスがお山の精霊なんぞやってて、
一方でミトラたちの代わりに
神竜なんてわけのわからんものやゼニス王が出てくるんだか……(TT)
エニックス公認の元にあれだけ出版しておいてそれはないでしょうに。
ちなみにすごーく私的な意見ですが、VIは読まないで正解だと思います。
カップリングが本編と違っている他(以下十数行略)
IVやVがあれほど素晴らしかったのに、何で……。
小説版のおかげで大のピサロファンになった人間がここにおります。
★ついんび。
ちゃっちゃらーらーらーららららー♪



>お食事さんへ
週一連載くらい出来ないようじゃ本気で困ります。
私が連載形式にこだわるのは、思いっ切り長すぎるということと、
戴いた感想を参考にして中盤以降にかなり手を加えることと、
二つの理由がある、と自分では考えています。
嘆きの都のときも、
戴いた感想の中で自分でも気づいていなかったことを教えてもらって、
それら人物や展開についてさらに考察を進めることが出来ました。
信念が無いとか言われそうですが、
答を探しながら物語を書いていますから、
書いて、多くの人に降魔戦争に目を向けて欲しいと思う反面、
同時に私自身が教えて欲しいと思っているんですね。
まあ、それも最初の形くらいは出来ていないと困るわけでして……
原稿進めろよ、私。
★ドリマガ攻略本
以前から疑問だったんですが、これってどうやって作っているんでしょう。
SEGAさんからプログラムした内容について資料提供されていないと
どうにもこうにも作れないのではないかと思ってるんですが。
まさかメモリを十六進で解析してどこのパラメータが上がったとか
解析しているわけじゃあ、ないですよね。
としか思えないほどのとんでもない情報量です。
ひぃぃ、こんなイベントあったの……。
★ヘブンズソード
序盤でやられた姿より先にDG細胞に犯された姿を見ているので、
とんでもなく強い奴というイメージがあったりします(笑)
★某SS
えー、予知ではありません。
察知、あるいは探知、予測というべきでしょうか。
あくまで相手の思考を読んでいるので、直後の未来を見ているわけではありませんから。
しかしそれだからこそ、音速を超えて光速に迫る世界でも有効だと私は思います(^^)
ところで、星矢たち神聖闘士らが光速に突入したとはっきり記述されているのは、
原作では星矢がサガと戦った時だけのように思います。
実はタナトス、ハーデス戦も光速化現象が起こっていないんですよね、これが。
アニメでは何度か光速の相手をとらえているので、
一輝は光速に届いているみたいですけど。
実は正真正銘の光速って貴重なのではないかと考え出すと止まらなくなります。
薔薇組のお方(間違い)が光速の動きをしていたかなあ……?



>高樹柊さんへ
済みません、まだビデオ見ていません!(駄目すぎ)
ラベルを貼っていないビデオがいくつもあって、どれがどれやら。
明日・・今日だ……中に探してなんとか……。
★筋力低下
あうぅ。
せめて毎日腕立て伏せとかをやろう……と思っているうちにテレホタイムになり、
丑三つ時になり、キーボードから離れたらあとはお風呂に入って寝ると言う生活です。
実は電車では座っているより立っている方がSSの進みがいいので
座らずにハンドノートにSSを書いていることがほとんどです。
傍目にはすごく怪しい人に見えるでしょう。
★某有名戦闘力計測器
眼球の間近でガラス状物質が割れているので危険なことこの上ないですね。
おまけに耳元で爆発するから鼓膜に損傷を与える可能性も高いです。
……なんだか欠点だらけだぞ(^^;
それ以上に疑問なのは……
どうやってボタン一個で操作しているんだ!?
ということです。
押す強さがアナログキーになっていたりして。
そもそも初期型ってギニュー特戦隊(除グルド)にセットするだけで吹っ飛ぶんですよね。
限界値が22000くらいですから。
★ミニゲーム
私も花火のミニゲームは途方に暮れています。
実は一度、クリアまであと70点というところまで行ったんですが、
その後はとことんぶれます。
長時間やっていると焦ってどんどん悪化します。
おそらく、精神統一を要求するという再現性において、
花火のミニゲームは最高傑作じゃないでしょうか。
DCでないと出来ないでしょうし。
コクリコのミニゲームに関しては、
四ボタン連打してほぼ同時に撃つことが出来ます。
よって大神くんは腕が四本あって羽子板を四つ持っているのです(待て)
ボタン連打でクリアしてしまったあとでも「これが正義だ!」と言われたらイヤです(笑)
これはなんとか自力でクリアできました。
現在最もグラフィックに遠いのがエリカのミニゲーム、次がロベリアですね。
★光武Fの足の裏
なにぃっ!?
そ、そんな超攻撃力があったのですか!!
……第六話の戦闘で使いたかった(核爆)
今度スーパー土管ブラザーズよろしくFでやってみます。
★土管兄弟無限アップ
あの表記は12共通だったような違ったような。
10機以上は「冠+何か」で表記されていて、
グーニーズの10機以上表記とともに
「ああ、ファミコンの中ってぼくらの十進数じゃないんだ」
と子供心に思ったものです。
それにしても、当時は人間を「機」と数えていました。
2では成功するとそのまま増え続けますが、
1では上手くAボタンを押さないと続きませんから難しかったです。
でもあのためにワープゾーンで3-1に行きました。
実のところクリアするためではなくて、ワールド7を突破するために
増やしに行ったんですが。
★シャッフル同盟近似数理
先生、∞を一単位に仮想することは出来ないでしょうか。
彼等の場合、単体で∞が算出されることが多く、
その相乗効果をグラフに表そうとするといわゆる各軸ともに
無限単位を思考に入れないと解けなくなります。
ここで、∞を到達点ではなくて、前提としてしまうんです。
但し∞自体は微分できるのではないかと。
★鉢の木
あれ?私、その話に覚えがないです。
どんな話でしたっけ。
★生体量子学・後期B
はい、単位はレポートと平常点♪
彼は、光武に一馬の娘が乗ることになるとは思っていなかったでしょう。
残念なことに、紅蘭が光武の設計を受け継いだということは、
真之介の積極的な意志によるものではありません。
ただしそれには、表面上は……、という但し書きをつけたいです。
独創的、あるいは独善的であったとしても、
技術は累積していくと言うことをわきまえない彼ではないでしょう。
自分以外に理解できる者が現れることも承知していたでしょう。
あるいはそれを待ち望んでいたのかも知れませんが。
こう、考えさせられるのが、彼の魅力の一つですね。
★世界三大原則
三大といいつつ、何故か何十条もあるのは永遠の謎(^^)
第二項三条四項
「立場を問わず回の見せ場及びお約束に違反した者の姿を遊戯札、人物彫像などの形で保存することを禁ずる。しかしその者が世界に対して多大な功績または罪を有する場合はこの限りではない」
それから、第六条二項にはこんな条文もあります。
「秘密基地は本部支部の別を問わず、その最高管理責任者の身命に連動して発動する自爆装置を設置しなければならない。またこの自爆装置には時限装置を兼備させ、最深部から外部に向かって一般人の徒速度に相当する時間差を持って発動するようにしなければならない。一般人の徒速度は、世界ヒーロー機関令によりこれを定める」
★ATOKの愛
オンラインソフトで良いエディタを探してみるのもよろしいかと。
WORDよりは相性問題は起きにくいでしょうし。
一例を挙げますと、フリーではTerapadとか。
http://www.vector.co.jp/soft/win95/writing/se104390.html?l
★武蔵の動向
流浪説……最愛の恋人大和が既に沈んでしまったことを知った彼は傷心の旅に出て、欧州は花の都にて新たなる恋人○ー○○○を見つける(待て)
★SSについて
済みません、今ちょっと自分の意見すらまとめる力がないので
書きように困っています。
どうも書き出すと愚痴になってしまう……。
六月には本気で連載始めたいです。
週一にツリー一個くらい使いたい……。
★暗いことと明るいこと
今下書きは太正六年十二月三十日なんですが、
凄惨な戦いのすぐ直後に気楽に振る舞おうとして、悩んでます。
今回は、利用規約違反寸前な描写まで書きそうになってまして、
その緊張感を自分で維持するのが難しいです。
降魔に関しても、そう思います。
この答は、もうひとつの第十話のためにずっと考えているんですけどね。



>まいどおさんへ
え……?そ、そうなんですか……。(○本泉さん)
★目的は正義!
いや、本気で納得です。
神や仏がいなくても、仮面ライダーはいる!!!

ショッカーは自らが作った存在に滅ぼされた……というのもどこか繋がりますね。
行動原理は違っていますが。
でもって。
ほぼ賛成なんですが若干の疑問はあるんです。
大神は「怪人たち」をその人物に触れる前に即悪と断じていたような気がするんです。
第四話のロベリアとの会話が一番顕著かな?
怪人たちの正体を知っているわけでもないのに。
そこに、彼の正義の危うさがあります。
この巴里の戦いでは怪人たちは全て「悪」と呼べるものでした。
でも……、もし次があったら……?

★蒸気工廠
贅沢言いますとね、私はこれくらいでもいいと思っています。
全部解説して欲しくはないですから。
コクリコのホーンが霊子砲ベースである。
詳しいいきさつは記述無し。
この方が考えるこちらとしては遙かに楽しいです。
光武Fの「F」が解らないだけで思い切り楽しめたように、
やはりサクラの設定は完全であろうとしてはかえって面白みを潰すと思います。
想像力の存在する余地……とでも言えば良いんでしょうか。
それが無くなったら憧れることもできなくなります。
ただし、ゲームの内容と思いきり食い違うのは論外です。
(第十話をひっくり返そうとしている人間の言葉とも思えないぞ)
★機体と操縦士
これも前述の内容と絡んで難しいですけど、
……確かにこれに関しては今回もう少し欲しかったですね。
それにしても、多分これを突き詰めていくと
操縦者の特技必ずしも光武の特技にあたらず
という大問題にぶち当たると思います。
この辺はAiさんの論文を読んで、いまのところ良い反論が思い当たりません。
さあて困ったな♪(楽しんでます)
★エネルギー源
コクリコはマジシャンでもありますから、決して集中力が欠けているとは思いませんが、
銃の照準を合わせていたりする姿は確かに想像できませんね。
コクリコホーン(マジカルホーン)の攻撃も、
正確な攻撃というよりは自動照準というイメージがあります。
かといって、接近戦はやらせたくなかったでしょう、ジャン班長は。
で、・・・・・・・・
済みません、寝落ち警報が出ました……。
今日はここまで……


さらに続き。
番号:932御名前:夢織時代日付:2001年05月14日 (月) 01時21分

こんばんは、ひたすらため込んでる夢織時代です。
というわけで前置きもさておきお返事お返事。

>まいどぉさんへ
昨日も書きましたが、設定が欲しいという感情と
設定して欲しくないという感情と、両方の想いがありまして、
適度に設定が欲しい、というのが今のすっごく身勝手な心境です。
★武器変更
これは私もやってほしくはないですね。
ただ、花火がボウガンを使っているデフォルトイメージは
そのままでも若干の問題がありますが、
突起部など色々ある光武Fに和弓を引かせるわけにはいかないでしょうし、
ジャンたちの用意した巴里華撃団隊員候補用色々装備の中に、
和弓がある方が変ですから、
これは妥当なところかな、と思っていたりします。
★戦闘難度
標準状態の難度が難しいものだったら、サクラ大戦はここまでのゲームにならなかった
と、断言できますよね。
クリア後に難度を変更するモードが出るようになれば
おまけとして成立すると思いますが、私はやらないです(というか出来ないでしょう)
★霊力抽出
本家ロジシャンさんのSSを読ませてもらって大笑いしました(^^)
それはさておきまして。
彼女がなんらかの「武器」を使っている姿が想像できないのです。
サーカスからナイフ、あるいは本当にマジックです。
一方で、サーカスでの経験が長い彼女は、
イメージを作り出すという技術は巴里撃随一でしょう。
さらに、ママに裏切られたという瞬間霊力の強さを見せられていますから、
総合して、私もマジカルホーンの採用は当然だと賛成します。
それにしても……
>「ああ、でるとも!!」
この台詞を吐いてしまった後では、にゃんにゃんペイントに反対できまい(^^;;;
★ニャンニャンブロマイド
白状します。私も欲しいです(爆)
エリカくんのネコスーツブロマイドなんかいいですから
にゃんにゃんのブロマイドを出して下さい(正気か)
といいますか、何故に浪漫堂はブロマイドを商品化しないんでしょう。
(意訳、対降魔部隊集合写真を商品化してくだせえ旦那様)
★霊子甲冑の二本足
これは前にも書いたかな?
私としては、霊子甲冑が霊力で動くということと不可分だと思っています。
霊力をもって動かすときに
人の姿をしていないと稼働効率が極めて悪くなると思うのです。
「文字通りの甲冑だな」と言うとおり、搭乗者にとって光武は
乗るというよりは纏う、に近い感覚で動いているのではないでしょうか。
操縦するにしても両手両足がある人体の動きならば、
霊力を媒体にして自らの身体のように動かせるのではないかと。
うーん、文章がうまくないなあ。
霊子工学の問題ではなく、生体霊力学の問題かと(もっとわけがわからん)
それから、車輪を否定する要素はもうひとつあります。
野外戦ならばともかく、都市防衛という段差の多い地形で
単純車輪が有効に働くはずがありません。
★ゲルショッカー
2になるまで出てこなかったのはそのためなんですね。
★暁!男塾
あかつき、でいいんでしょうかね。
桃は一号生当時からえんぐしっしゅに堪能していて、
世界各国の秘奥義を学んでいたので、いつのお子さんなのか気になります。
宮下あきら先生の漫画で、相手がどなたかは考えない方がいいと思っています(爆)
ともかくすごいことになりました。
スパジャンの陣容が車田正美、宮下あきら、徳広正也、平松伸二。
これにプレイボーイのゆでたまご、ヤンジャンの高橋陽一が加わります。
一方で15日発売のコミックバンチで原哲夫、次原隆二、北条司、
コミックバンチ二号でこせきこうじとにわのまこと。
(以上敬称略)
はっはっは(若干乾いた笑い)オールドジャンプ世代が真っ向激突です。
楽しみ楽しみ。
★Gガン
はあうぅぅぅ、また教育委員会が攻勢を強めてきたよぉぉ。
見たいですけど(をい)
★みみなしほーいち
やっと見ました。
耳だけ見えそうなものなんですが(笑)
ああなってからの小野小町を出してくるのはすごいと思ったんですが、
そう言われては原作が読みたくて仕方ありません。
★魔神様降臨
神様でも魔神様でもいいですから降りてきて下さい(TT)



>お食事さんへ
えーーーーーー、一瞬何のことかわかりませんでした。
理解するのに一分くらいかかりました。
しかし、間違ってはいけません。
こういう方がいらっしゃるからキバ○シは話を展開することが出来るのです。
いつの間にかキ○ヤシが連絡をとり、話を聞くだけ聞いて
「あの話、どこかおかしいと思わないか」
からストーリーは急展開するのです。
ビバM○R。
★本家
こういうときに、自分の文章力の無さを思い知らされます。
書こうと願うことの十分の一も文章にならず、
頭の悪い愚痴ばっかり並ぶんですから。
★サクラ大戦用IMEとATOK
以前私が使わせていただいたサイトを・・と思ったら、
取り扱うのを止めていらっしゃいました(TT)
でもって、困ったときのgoogle検索。
すごいサイト発見しました。
リンクフリーと書いていらっしゃいますのでURLを書かせていただきます。
http://www.cyber-ninja.com/sakura/
画像ファイルが重くて私のマシンは止まりそうになりましたが、
辞書の充実ぶりは半端じゃないです。
私のサクラ用標準辞書をこれに入れ替えようかな……。
世の中すごい人はいらっしゃるものだと思いました。
★ミニゲーム
飛んできた羽根を切るピョンするシゾー様を想像して大爆笑♪
★今月のspilits
今読み直したらそのまま禍刃絶都を買ってしまいそうな気が……。
せがた万歳。



>ムラサメさんへ
一つお聞きしたいんですが、ゲルショッカーの怪人たちの中に、
自分の背景を思うままに変更することの出来る怪人は存在していますか?(爆)
悪のためではなく、正義のためではなく、
ただ、ただただ、大神を驚かせるためだけに!!
……崇高なんだか低俗極まりないんだか……(^^;;
★あれと死神博士
……って何でしょう。
やはり基礎教養科目から勉強しないといけないのでしょうか。
★師匠登場
これはまいどぉさんのおかげで見せていただくことが出来ました。
あれを見たときには、14インチのテレビデオが焼け飛んでしまうのではないかと
心配になってしまいました(若干本気)
やはりGガンダムの主人公はマスターアジアですよね!
「何がガンダムファイトだ!何が理想的な戦争だ!」
を始め、ドモンより彼の台詞の方が頭に焼き付いているのが何よりの証拠。
シャッフル同盟入門といいますか、何故にGガンの解説書が売ってないんでしょう。
目下考えられる最大の理由。
印刷すると現代の紙では焼け落ちてしまうから。
★清涼院さん
え゛・・・・・・・・・・・。
に、二十冊、ですか。
ど、どうしよう……(汗汗汗汗汗)




というところで今日はこれにて。
を、フォーさんのSSだ。読みに行ってこよ。
夢織でした。


問題は解放に向かってる?
番号:933御名前:桐島翔日付:2001年05月14日 (月) 02時04分

こんばんわ。桐島翔です。
今日はずーっと家に置いてあったサターンファンを処分しました。
でもサタマガは健在です。もう置くとこが無くて・・・。
で、その後継ドリマガは週刊誌じゃなくなったので
九州では三日遅れの発売になってしまいました。
まだ読んでません(泣)。
なんかすっごく読みたいんですけどぉ!
光武の話が出来ない〜。
 
本家の方、フォーさんの作品を読みました。
ほとんど同じ内容を花火で考えていましたが
これ以上の物は出来ないと思わされました。
よって北大路花火「散の舞」は幻のものに。
気持ちいいくらい見事に散りました。
しかしフォーさんは真面目で良い方だなあと思います。

☆Gガンダムぅ!
私は本気でGマニアだったりします。たとえば・・・ドモンのセリフ、
「ガンダーム!」がセオリーですが一ヶ所だけ「ガンダムー!」になっている所があります。
だからなんだというと意味は無いんですが。
私の場合、最初が「テキーラガンダム&ネオメキシココロニー」
だったために、途中まで拒否反応をおこしてました。
ところが不意に見たドモンVSチボデーの熱さに開眼!
一気にはまり、最終話はLDも購入しました。
それとモデルグラフィックスの増刊。
全プラモデルのかっこいい作例が感動ものです。
ちゃんと変形するヘブンズソードまで・・・。
もちろんウォルターガンダムも・・・
ネオジャパンを飲み込んだデビルコロニーまで!!
マスターとドモンのSSまで載ってて貴重品です。
そういえば私の部屋にも1/60ゴッドが飾ってあります。
これで3000円はものすごく安いですよ。ぜひ。
 
☆仮面ライダースピリッツ
私も買いました。燃えますね。
小さいころに見た特撮というと宇宙刑事以外はほとんど
記憶にないんですが、それでも読む者を熱くさせます。
クウガと比較しても人間ドラマ書き込みすぎなアギトよりも
シンプルな分、子供さんにもオッケーですね。
スーパー1の登場はまだまだ先・・・。

☆旧ジャンプ作家対決!
というか、当時の皆様の実力は折り紙付きなので、
素直に作品が読めるだけでも感涙ではあります。
とくに不遇なにわのまこと氏なんかは奮起してほしいです。

☆本家の問題
私も少しおせっかいさせてもらいました。
わかってもらえているかどうか不安なんですけど・・・。

☆花火のミニゲーム
どうも人それぞれというか、私は一発クリアーしてしまいました。
一方で何度やってもエリカは上達しません。とほほ。
花火のは、一番奥の的を狙う、それだけ心がけました。

☆清涼院流水さんの本。
注文したら古本で見つけてしまいました。
仕方無いので新品を買います。

☆もう一度Gガン
MSSAGAという本に全話の評論が載っています。
これはかなり読む価値アリです。
でもきっと古本でないと無いでしょうが・・・。


武器の選び方。
番号:934御名前:隠密技師みわ日付:2001年05月14日 (月) 02時15分

ここはシャノワール地下の格納庫。

「さあ、お嬢ちゃん。
 ここにある機械の一つ一つに手をかざしてみるんだ。」
「こ、こお・・・?」
「ふむ、ボウガンでもない・・・
 ツメでもないか・・・」
「お、おじさん!
 なんかこのヘンなラッパみたいなのが光ってるよ!!」
「こ、これは!
 お嬢ちゃん!コイツがアンタを呼んでる!
 この『マジークホーン』がお嬢ちゃんの武器だ!!」

・・・なんてカンジに選んでたり。
スマヌ、グランゾ○トとかレイア○スとか見すぎ(めちゅ

★霊子砲
時期ミカサはコレを改良し、主砲として艦首に搭載するそうです。
んでもって、敵もやっぱり搭載してきて。
艦隊戦です。
波○砲VSデ○ラー砲です。

ウソデーーッス!!(をい

★鈍器とナイフ
鈍器の先端に、7門のナイフランチャーがあるそうデス(・w・;

★ぬいぐるみ
友達が、にゃんにゃんぬいぐるみを作ることに乗り気だそうです。
当然お願いしました。
ええ、お願いしましたとも!

・・・着ぐるみだったらどうしよう(ばく

★SFC版なDQ
確かに、「あんなのボクの青春を彩ったドラクエじゃなーい!!(;x;」って買い控えた記憶が(苦笑

つか、最新版は7でしたっけ?
ツイ数日前、エニックスの小説見かけて買おうかどうか思案中・・・
だって、ゲームやってないんだもん(ヲ

ピサロさん、ステキです。
小説版の彼は泣けます、多分(ヲイ

いじょ、「風邪でにゃんこパワーが減少してる!」と言われた、ダメネコみわでした。
んでわにゃ(・w・)ノ


今こそ召還に応じようぞ!!(爆)
番号:935御名前:フェル日付:2001年05月14日 (月) 17時54分

さてさて、ここ最近のこちらでの深い考察に私如きでは力及ばず、と思いROMでしたが、
まいどぉさんにお呼ばれしていたみたいなのでちょっと「滝沢足跡残し!」って感じで。
<どんな感じだ

こちらでのGガントークなおも引きを切らず、ですね。
あの熱さは知ると知らぬでは、人生にもたらされる何かに大きな違いが出てきそうです。
んで前振りも関連がありますが、Gガンの原案には島本和彦先生が参加されてます。
<正式な役職(?)は失念しましたが

とっ、言う事はっっ!!
島本マンガも読まねばなりませんよ夢織さん!!(どっかーーーん)
冗談含みですのでお気になさらず。
島本マンガの本質を会得すると夢織さんのキャラが変わってしまう危険性があるので。(爆)


さてさてまだ立ち読みで買ってないドリマガ関連ですが。
マジーク・ホーンに関する記述で「霊子砲」が出てきて思わず「いいっ!?」と思ったんですが、
やはり世界には今だ見ぬ有能な技術者もいるのでしょう。
そしてヨーロッパには元星組の面々もいる(いた)わけですし。<この辺ロジシャン氏の影響有り(笑)
んで、解説の度合いですが、夢織さんに賛成かな〜、と言った感じ。
やはり想像の領域が残っていた方が楽しめますし。<この辺ガンダム世代(爆)

Fになってから、兵装オプションとかの付け方の最低限のレギュレーションも見えて来たりしてますね。
んで、かねてから「オレ光武コンテスト」みたいな物を考えてはいるのですが、これが参加方法が
思いつかなくて頓挫してます。なにより本家じゃ見れないし。(^^;)
これはやっぱり一個人と言うよりもドリマガさんとか電撃サクラ隊辺りでやってくれないかな〜と。
<元々が模型雑誌の企画パクリだし(核爆)


で、まいどぉさんへの反応含みでちょいとサクラから外れますが。
「ライダー道」はお食事さんと、まいどぉさんに返上します。
私は主に「戦隊道」なんで。(笑)
5人の若者の青春群像が好きです。<初期は若者か疑問ですが(爆)
<あと3人だったり6人だったりもしますが

敵味方含みで恋愛しちゃう「ジェットマン」、
ひたすら脳天気な「カーレンジャー」とかがお気に入りだったり。
25作も有ると書ききれないー。


あと、みわさん!姫さま語だったら「うっそでーーーす。」じゃないと!
クリアルさんとかが抹殺しに来ますよ。
・・・・・・・・・抹茶スパとかで。<語呂合せかい


なーんか支離滅レス(コピーライトこっぴさん(笑))ですが、これにて。
語り尽くせぬは、いつもの事ですが・・・・・。
ではまた♪


指パッチン
番号:936御名前:ムラサメ日付:2001年05月14日 (月) 23時37分

私はドモン・カッシュとBF団十傑集が一人、素晴らしきヒィッツカラルドの影響で
指パッチンが得意になりました。
素晴らしきかな今川節(爆)

さてさて、加山くんの怪人帰属問題ですが、
背景に同化する怪人ならば
ゲルショッカー大幹部にあらせられるブラック将軍ことヒルカメレオンで、
背景が絵画でその中から出てくるんだったらクモライオンですな。
でもって一番彼に近い合成怪人ならばサボテンバットでしょう。
その名の通り蝙蝠とサボテンの間の子です(爆)<サボテンの刺は生え替わりますよね(笑)

でもって死神博士とは
2代目ショッカー大幹部でスイスからやってこられた超天才科学者です。
ナチスドイツにておこなわれていたとされている人体改造の技術を体得なさってます。
ただし、どこからどう見ても日本人ですが…
ちなみに彼の正体は烏賊です。
正式名称イカデビルにございます。
私はショッカー及びゲルショッカーの怪人の中では彼が一番好きです。
ちなみに彼はライダーに敗れるものの死を免れるものの、
大首領の怒りを買い南アフリカに飛ばされています。

以上、古典基礎仮面ライダー学入門(単位数:1)でした。
引き続き、古典基礎仮面ライダー学と古典基礎ショッカー学を受講なさってくださいね(爆)


♪サクラ辞書
私が前に使っていた辞書はやはり取り扱いをやめていました。
凄すぎるぞ、この辞書は…
あとで追加で入れるとするか…


♪Gガン
う〜む、桐島翔さんのおっしゃっているのがどこだかわからない…
これはギアナ高地に戻って修行せねば(笑)
我が家にも1/60のゴッドガンダムがあります。
でもまだ作りかけです。3年ぐらい前から放置しっぱなしです。
いい加減作らねばなりません…そういえば1/100のも作りかけな気が…(爆)
そういえば、今書店に行けば解説本売っているとおもいます。
カバーがあって読めないんでなんとも言い難いのですが…


♪ライダースピリッツ
これはやはり買うべきなんだろうか。
書店で見つけたら買ってしまいそうな勢いですな。今の自分は。
マガジンZ読んだときにはV3が連載してましたねぇ。
今はどうなってるのか知らないんですけど(爆)


♪清涼院流水先生の本
20冊うち文庫本もかなりありますから…(新書版のはとにかく厚いですが)
とりあえず、コズミックがお薦めです。
これは読んでおいて損がないと思いますから、ぜひ。


といったところでそれでは…また。


補講を希望なさいますか?
番号:937御名前:椿とお食事@鍔鬼会日付:2001年05月15日 (火) 01時01分

たとえば、烏賊様ことイカデビルな死神博士が、
「ライダー以外で唯一おやっさんの特訓を受けた改造人間」
だってことも覚えておかないといけません。
 ムラサメさんの歴史試験ではここの辺りが10年連続で出題されて
いますので、しっかり覚えて得点元にしましょう。こういう細かい所で
単位の取得の可否が決まるんですよ♪

ある時は初代ウルトラマンの科特隊ムラマツキャップ、
ある時はコーヒーショップの親父
しかしてその正体は歴代ライダーのおやっさん♪
 な藤兵衛のおやっさんを拉致した目的が「打倒ライダーの特訓」!!
しかもマジに特訓しちゃうおやっさん!!!<駄目じゃん!
 きっとおやっさんの身体には、大神一郎と同じ
「与えられた境遇で最大の結果を出す」
 遺伝子が組み込まれているに違い有りません。あ、サクラ大戦と繋がり
出来ました♪

 さ、これでムラサメ研究所への入ゼミ単位はまず1つ取得しましたね。
順調に強化人間の道を歩まれることを期待しております(笑)

☆テキーラガンダム
 ペスカトーレに追いかけられつつ脱走を図ってたと言うとんでもない
ファイターのことです。ムラサメ教授、フォローしたんで単位下さい♪
ちなみに水中適正はマーメイドガンダムより下でしょう、きっと。
 ハンスくんは割と頑張ったファイターなんじゃないかと思いつつ。

☆フェルさん
 任務放棄は死刑と「六法全書・悪組織派閥横断編」に載ってますが(笑)?
「オラザク」・・・もとい「俺光武」コンテスト開催希望。
 椿ちゃん専用アイゼンクライトを出品しますので、
「光武じゃない」という理由で却下して下さい<失格願ってどうする

☆武器の選び方
 あれは「地球全国ダーツの旅」で加山が投げ当てた国の第一武器を・・・
って某番組知らなきゃ意味不明ですな(汗)

☆ちと「力」についてひとこと
 古来より、寡聞にして「力そのものに宿る邪悪」というものは聞いたことが
ございません。黒鬼会や黒之巣会のそれが「妖力」と呼ばれるのは、
彼らが使う「力」について便宜上、彼らの存在そのものから来るイメージと
重ね合わせて「妖しい」というフレーズを付け加えただけでしたしね。
 なので元々は「霊力・霊子」だけが実質存在するものなのでせう。
「霊子砲」と名づけたのは「科学者」たるドクター(爆)なので、なにも
自分の扱う力や分子を己自身で「妖しい」などと定義する必然性は無かった
はずです。

☆島本マンガ
 これ以上夢織時代様を崖から突き落とすのはやめなさい、フェルさん!!
島本マンガなら「仮面ライダー」の前身とも言える「スカルマン」をこそ
読むべきです、原作はライダーと同じ石森章太郎、今現在は島本作品に
なってますので・・・夢織時代様!!!<崖下から引っ張る奴(笑)

んでは♪


入ゼミしたら…
番号:938御名前:ムラサメ日付:2001年05月15日 (火) 22時58分

精神崩壊させられてしまいそうですね>ムラサメ研究所


確かに「おやっさんの特訓を受けた改造人間」であることに間違いないんですが…
カブトロングなどの再生怪人もその場にいたような気がしますねぇ。
そこんところどうなんでしょうか?椿とお食事先生、答えてくださいな。
やはり彼ら再生怪人たちは怪人にあらずなのでしょうか?


立花藤兵衛さんは怪人の要求に屈しないところが魅力なはずが、
なぜあの時にかぎってOKしたのでしょうか…
実は仮説ですが…
負けるように死神博士を弱体化させたんだと思います。
きっとあの特訓にはそういった意図があったんでしょう(爆)


そういえば、私の弟の知り合いのおじいさんは
立花藤兵衛さんご本人だとか…世の中ってせまいなぁ。
かといって同姓同名の別人ではないらしいです。


♪ペスカトーレ
ふむふむ、妹さんの不運さについても触れて欲しかったですが、
単位出しましょう♪
マーメイドガンダムは水中適正かなり高いでしょう。
機体機密は宇宙でも通用するんですから♪
でもってテキーラはウォルターガンダムより水中適正が低いと予想します。


なにやらまったくサクラと関係ナッシングですが、ご容赦を。
それでは…また。


やっとこさドリマガ読みました
番号:939御名前:桐島翔日付:2001年05月15日 (火) 23時35分

昨日のことですが、ドリマガで例のページを吟味しました。
やっぱりコクリコ機は即席だったんですね。
あのネコミサイルも彼女の想像力のたまもの。
となると、問題のシルクハットも当然ホーンから
生み出したという結論に・・・というか
それ以外にはなさそうです。
彼女が望めばなんでも出せるんですね、きっと。
しかし、生身のコクリコにそんな事はできないわけで、
第1回の霊子エンジンのくだりが重要そうです。
生身で意識的に異能力を発揮するのは
ロベリアとエリカとアイリスしかいません。
アイリスも生身では治癒能力を使ってません。
光武が媒介することで霊力保持者の潜在能力を
顕在化させることが出来るということでしょうか。
 
で、霊力ですけど、ロベリアのように霊力を生身で
物理的に使用できることと、霊力の大小は関係無いのではないでしょうか。
ロベリアたちの能力はあくまで特殊能力にすぎないと。
ちょっと自信無いですが・・・。
 
ところでふと気がついたんですけど、北大路家は男爵家ですね。
ブルーメール家シャトーブリアン家ソレッタ家の
爵位はどうなっているのでしょうか。
作中でそれらしい描写は無かったように思いますが
いずれも名門貴族ですから、爵位が無い訳無い。
うーん、わかりません。
 
 
☆Gガンダム〜
ネオデンマークはあんな海産ガンダム量産するくらいなら
マーメイドガンダムにもっと資金を投入すべきでしたよね(笑)。
なにやってんだか。
家の増刊にはマーメイドガンダムのフルスクラッチも当然のように
掲載されていて、もちろん変形します。すごい。

「ガンダムー」ムラサメさん、惜しい。
これはギアナ高地で聞くことが出来ます。
 
今月号のホビージャパンにはシュピーゲルが
擦れ違いざまにデスアーミーをぶったぎる
鏡を使ったジオラマが載っています。必見です。
鏡=シュピーゲルですしね。
 
更にGガンからサクラ3に話は移行したりします。
いろいろと類似性が強いこの両作品。
そもそもだからこぞヒロインラスボス説があったんですよね。
グリシーヌヒロイン合体攻撃の
「第14回大会で会いましょうアタック」は
絶対に笑うところだと思うんですよ。
どうでしょう(笑)。


寒がりにはツライ季節
番号:940御名前:夢織時代日付:2001年05月16日 (水) 01時44分

ふえっくしゅん!……夢織時代です。
このところ、電車やらビルやらで冷房が効くようになってきました。
めっちゃ寒いです(TT)
じーっと座っていると本気で風邪を引きそうになってしまいます。
ところが横に座っていらっしゃる方は、Tシャツ一枚で平然としていらっしゃる。
人間の体感温度と耐久度の違いを実感させられます。
ふえっくしゅん!
でも何かエネルギーの使用法として間違っているような気がするなあ。
ずーずー。
うーむ、今日は陰陽師を録画して早めに寝よう。



てなところでお返事お返事。
さーあ、書き上がるかな?


>桐島翔さんへ
サターンファン……。なんて懐かしい名前……。
私はそんなにたくさん買っているわけではないのですが、
整理整頓技能レベルが低いので、すぐにたまっていってしまいます。
しょうがないので必要と思われる所だけ切り取って残しておくのですが、
最近ではワンピースの扉絵連載を切り取っておかなかったのが壮絶に悔やまれるなど
結構取り返しが付かないことがあります。
かといって残しておくスペースも無し。
サタマガは時々買っていまして、サクラ関連ページだけ切り取って残してます。
★謎は全て解けた!
なるほど!!
そうか、あのシルクハットすらも霊子砲を使えば納得出来てしまう!
元の百倍以上に巨大化したエイジャの赤石(間違い)も
本物の周囲に擬物質化した霊力が取り巻いているからああ見えたのだとすると
これで納得。
……若干引っかかりがある気もしますが(^^;;;
★霊力と異能力
えーっと、織姫は生身ではビームが出ないんでしたっけ?
グリ様のハルバードはいつでもどこでも画面外にメイドさんが控えているとして(をい)
そんなところですね。
確かに霊力の大小と物理的使用とは直接の関係はないみたいですね。
さくらのように、破邪の血統でなければ魔神器を使えなかったりしますし、
単に霊力の大きさではなく、個人による質の違いは
大きいのではないかと思います。
ふと思ったのですが、アイリスの光武耐久力回復能力って、
治癒能力ではなく、念動力の応用なのではないでしょうか。
その物質の元の形状に戻るよう、念動力で破損個所をくっつけたりして。
ロベリアの炎の能力は、
これはもうきっと草薙(以下検閲)
★必殺技
Aiさんが大論文を書いていらっしゃいましたが、
基本的に必殺技は霊子甲冑に依存しているんですよね。
3では第七話において、生身で必殺技をぶつけ合う寸前まで行ってしまいましたので、
若干の疑問が生じるようになってしまったんですよね。
OVAではさくらが生身で桜花放神を撃っている例があったくらいかな。
★SS
ぐはっっ!!
も、もったいないですがそれは確かに仕方がありませんね。
あとで桐島翔さんのサイトで読ませていただくとしましょう。
まだコクリコクリアしかしていないので、読めるかどうか心配ですが、
なかなか二周目に入らないので開き直ってもう全部見てしまおうかと
考え中です。
フォーさんは、SSを読ませていただいても
感想のお返事を戴いても気持ちの良い方ですよね。
★Gガンマニアレベル
か、格が違う……。
最初のころのGガンダムって、
「こんなのガンダムじゃない」っていう非難がすごかったと聞いていますが、
ガンダムだと思わなければ史上最強のアニメだと
私の友人の一人が語ってくれました。
ネオジャパンを飲み込んだデビル・・あ、あのシーン……。
三千円は確かに安いんでしょうけど……うーん、困りました(^^;;
MSSAGA、ですか。
見たことがないなあ……。
ホビージャパンは見つかるはずなので調べてきます。
★Gガンダムの音色
1の発売直後にファンの方が作られた用語事典において、
合体攻撃が石破ラ○ラ○天驚拳だと書かれてありました(^^)
ヒロインがラスボスに取り込まれている怖れは、
最終話に突入してすぐからずっとつきまとっていました。
恐怖半分の一方で、期待半分も無かったと言えば嘘になります。
★スピリッツ
実はアギトを見ていません(ああ!壮絶な非難の視線を感じるっ!)
そもそも特撮を見始めたのは、この間教育委員会の皆さんの攻勢に負けて
ティガを見たのが最初というくらい遅れています。
かくて、宇宙刑事はおろか五人戦隊どれ一つ見ていないという
実に非国民な状態です。
話がそれましたが、スピリッツを読んでいても
やはり単純明快と感じる部分はありますね。
もっとも、仮面ライダーとなってしまった苦悩のドラマを知らないので
そう言った見方をするとすごく深いんでしょうけど。
★対決!オールドジャンプ
これはあとで後述します。
★本家の問題
あれだけの意見が出て議論されて、
少なくとも一人一人の意識は変わったんじゃないかと思います。
新しく入ってきた方々にも、過去にどのようなことがあって
本家をどのようにしていかなければならないかというのを
知る機会になったんですよね。
楽しい本家でありたいという意識はほぼみんな同じのはずですし……。
……というのは、議論に参加してから言えってことなんですけどね。
★花火ミニゲーム一発クリア
えええっっ!?
うーん、人それぞれなのかなあ。
私はとにかく不調の時は初級すらクリアできません。しくしく。
ずれることずれること。
エリカはやっと一万点が見えてきたところです。
★清涼院さんの本
コズミックの上下くらいしか見ないんですよ。
講談社文庫以外にも有るんでしょうか。
★貴族色々
えーっと、シャトーブリアン家については記述が前夜一巻(P155)に有りました。
ロベールさんは現役の伯爵様であらせられます。
ブルーメール家は……グリ様クリアしていないのでちょっと解りません。
確かノルマンディー公の血を引く名門、と言っていましたが、
かといって英国出身ではないだろうし……。
公爵家のイメージがあったんですが、侯爵か伯爵なのかな?
ダニエル様の卑屈ぶりから考えると公爵か侯爵だと思うんですが、
伯爵夫人のグラン・マと対等に口きいてますのでこれはこれで難しいです。
ソレッタ家については、カリーノさんが当主を務めているのか
織姫の祖父がまだ当主をやっているのかも解りませね。
イタリアに冠たる赤い貴族ですから、少なくとも伯爵以上だと思うんですが……
うーん。




>みわさんへ
ごめんなさい。
グラ○ゾードもレ○アースも名前しか知りません(TT)
実は他にどんな武器が用意されていたのか気になってます。
人型蒸気が元々車輪型だったのなら、
ランスは極めて有効な武器として残っているでしょうし、
あとサクラ大戦で登場していない武器ってどんなのがあるかな。
スリング、パチンコ、ギャロット……(まじめに考える気があるのか)
★霊子砲VS霊子砲
ここはお約束で応えさせていただきましょう。
こんなこともあろうかと開発しておいた空間○力メッキが役に立ったわ!
★ナイフランチャー
あ、最終行……。見逃していました。済みません。
重量約70kgと聞いて、鈍器だというのを納得。
★着ぐるみにゃんにゃん
次にお会いするときにはその姿でお目にかかれると信じております(待て)
★ドラクエ
青春でした。
あれは、間違いなく私の青春でした……(遠い目)
私も7はまだやっていません。
月刊少年ガンガンで7の漫画を連載しているので
それで済ませてしまおうかと思っています。
ロトの紋章ほど燃えていないしなあ……。
ピサロとロザリーは心底泣けました。
小説版全巻購入特典のピサロ&ユーリルジグソーは未だに持ってます。
★風邪
もう治られましたでしょうか?
今度は私が風邪を引きそうな……
今度の週末は倒れてられないのにぃ。



>フェルさんへ
Gガンと島本先生ですか。
熱いということでは完全に同質の存在ですね。
島本先生の漫画はそれほど多く知っているわけではありませんが、
最近ではアニメイトのアニメ店長がめっちゃ好きです。
しまった、アニメ店長の歌のCDをまだ買ってないや。
せめて滝沢キックの初代は知っておかねばならないと思うのですが、
以前月刊エースに登場されたときも大元を知らなかったので
十二分に楽しめなかったのが悔やまれます。
キャラ変わってしまいますか?
うーん、これも困った……。
★欧州の技術者
実のところ、作中に登場する欧州最大の技術者は
公爵様なんじゃないかと思っていたのですが、
どうも蒸気獣は機械技術の存在じゃないみたいなのでこれはやむなく除外。
そういえばアイゼンクライトを作った技術者たちって明らかになっていましたっけ?
結局光武Fに搭載されたエンジンは神崎重工製ですから
ノイギーアの技術は神崎重工に負けたということになるのかな……。
実は「大人の事情」で決まっていたりして。
ロジシャンさんのSSにミュラー閣下がレスをされていらっしゃいましたが、
ソルニエ社って現実の会社だったんですね。
そういえばモトロール社ってのも危ないネーミングだなあ(^^;;
でもって、やっぱりSSででっちあげたり、
えんえんと議論する余地があるというのが、
私がここまでサクラ大戦にのめり込むことになった理由の一つでしょう。
飽きないんですもの。
★俺様カスタマイズ光武
なんだか一瞬改造三魔人の皆様の姿が見えたような気がしましたが、
多分気のせいでしょう(失礼陳謝)
うーん、確かに考えてみたいかも。
武器と拡張スロットの使い方、及びカラーリングであれこれと……。
ん……。
そういえば今気づいたのですが、コクリコ機のみ建物の上にまで登れる
あの身軽さの解説が無かったですね。
よしよし、考えてみましょう(すっごく楽しい)
霊子砲の攻撃がミカサに激突したとき、正面からミカサを撃破できずに
若干の斥力が働いたという現象がありました。
(エネルギーが主砲付近で拡散されています)
霊子砲のエネルギーと霊子機関(あれは核機関でしたが)との間には
斥力を発生させる現象が起こるのではないでしょうか。
でもって、この斥力で光武Fにかかる万有引力を若干相殺。
・・。
んー、もう少し練りたいな。
★五人戦隊
最近このサイト
http://tiyu.tripod.co.jp/
のニュース記事にはまりそうになってまして、ガオレンジャーが妙に気になっています。
これ以上見る番組を増やすと危ないんだけどなあ。




>ムラサメさんへ
指パッチン……苦手なんです(TT)
これが自在に鳴らせたら格好良いんだけどなあ。
★加山雄一改造人間としての秘められた過去
なんだか話がどんどん現実味を帯びてきている気がします。
大幹部であらせられる方の能力まで備えているとは、
やはり彼は並の怪人ではなかったのですね。
3における加山が新しく身につけた特技は、
永久歯即刻生え替わりの術と、あと何があったかなあ。
実は第十話でアレをぶった切るとき、明らかに空を飛んでいそうな気がするんですが。
……うーん、全然不思議じゃないのは何故でしょう。
★烏賊博士
なぜ山国スイスで生存されることが出来たのかとても興味がわくのですが
……ムラサメせんせー、この問題解けません。
それにしても、怒りを買っても処刑されなかったんですね。
当時の南アフリカといえばアパルトヘイト真っ盛りのはず。
はて。
正体が烏賊な彼は迫害を受けたのでしょうか(そう言う問題じゃないかも)
★古典基礎仮面ライダー学と古典基礎ショッカー学
せんせー、お勧めの参考書を教えて下さい(笑)
冗談抜きでライダーとショッカーの基本くらいは解っておかないと
どうにも話にならないということがわかってきました。
受講している科目が今ガンガン増えているので、
ちゃんと単位を取れるか心配です(爆)
★死神博士
負けるような修行といいますと、
例えば筋組織を痛めるようにウサギ飛びでフルマラソンとか?
★再生怪人
は何故弱体化するのでしょう。
私は未だにこの理屈が解りません。
ムラサメ先生、教えて下さい。
★サクラ大戦辞書
多分、ムラサメさんが使っていらっしゃったところと
私が使わせていただいていたところは同じところじゃないでしょうか?
サイトは存続していたんですけど、サクラ関連のコンテンツが
丸ごと消えていました。
今度見つけてきたサイトの辞書で欠点をあげるとすれば、
あまりにも充実しているために、通常の変換に影響が出るのではないかという
壮絶な一点のみかもしれません。
あとは3における大神と花火の必殺技くらいかな?
★スピリッツ一巻
買うべきです。
完全初心者の私でさえ、一撃ではまりこんだ代物です。
おそらく買って損をすることは無いでしょう。
★清涼院さん
コズミックは見かけるので、これから買っていけばいいんですね。
でも……その、申し訳ないんですけど、
ちょっとこの科目の受講は後期に回して良いですか?(大笑汗)
★サクラと関係
なくても構いませんよ。
サクラ大戦とは芸術的なまでのお約束の集合だと言われることがあります。
熱い会話を続けていたら、多分どこかでまた行き着くでしょう(笑)



>お食事さんへ
はーい、先生わかりました!
やはり主人公を倒すのに最も適切な手段は、
主人公と同じ「熱さ」を身につけることにあるんですね。
ところでそのおやっさんという方は、どこでその熱さを学ばれたのでしょう。
やはり魂から違っていたのでしょうか。
……。
ふと気になったんですが、ひょっとしてそこでこの台詞って無かったですか?
>「貴様それでも怪人か!」
★ムラサメ研究所
単位を全て取得したら、オーストラリアに行って
空が落ちてくるのを目撃するんですね(ギレンネタ)
「仮面ライダーだって?タダの人間がボクに勝てるわけが無いじゃないか」
……タダの人間じゃない。
★テキーラガンダム他
ガンダムファイト史初級の単位を落としたのが効いてるなあ。
だれか〜、ノートコピーさせてくれ〜(爆)
★六法全書
任務失敗はまだ死刑にならないんですよね。
そういえばこの六法って水兵月のダークキングダムでも使われていたのかな。
ジェダイトは……処刑されていないな。
ネフライト様は……愛に死んだんだっけ。
むう。
★俺光武
サクラ3のファンディスクを出すときに、
光武Fの3Dデータをそのまま使って出来ませんかねえ。
作った組み合わせと彩色のデータは、
ネットを通じてそのままコンテストに遅れるというパターン。
最優秀作品にはジャン班長のスパナ進呈。
経験を重ねていくと、アイゼンクライトやサンフォニーのパーツも使えるように!
★妖力主観論
つまるところ、力そのものは霊力と同じであって、
応用段階における使用方法が違うだけだと言うことですか?
3のラスボスあたりになってきますと、
妖力と霊力の区別が難しいですし……なるほど。
霊子砲はドクターネーミングでしたっけ。
霊子櫨は氏綱時代にあったはずなので……むう、
戦国時代に霊子の存在は明らかになっていたのか?
★島本漫画
はんぎゃああああああああああああああああああ・・・・・
これ以上受講科目増やしたら焼け死にます。




ジャンプのお話。

さーあ、これで佐為が成仏するにはもう
ヒカルが佐為を正面から対決して撃破するしかなくなったぞ!
おそらく十段は現在対極中の緒方九段が継ぐことになるとして、
囲碁界大混乱の中物語が展開されることになりますね。
楽しみ楽しみ。

友情はどうした、ボン・クレー様。

罠カードを普通に伏せずに特殊能力から発動させたからには、
おそらく墓地に送ったカードを再生する手段が出てくると思う
来週のマリクのターン。

先週から始まった新連載。
なにげにオールドジャンプネタが好きなのですが、
まさかスクラップ三太夫がでてくるとは思わなかったです。
ウォーズマンのあの設定はどこに行った。

今さらながら、アーサー王と円卓の騎士ファンタジックバージョンだと思う
ライジングインパクト。
トリスタンの7番アイアンは剣にしか見えません。
本気で格好いいぞ。


で、とうとう創刊されたオールドジャンプ。
グラス・ハートがCH2だったのは少しも驚かなかったのですが、
その展開にはかなり仰天。
うーむ、KvsTでは絶好調だというのに(をい)
一方で、北斗の拳じゃなくて中坊林太郎に見えた蒼天。
やっぱりあの荒廃した世界がないと北斗の拳だと思えないのかなあ。
今後に期待します。
眠狂四郎を書いていた人が、VICEやDIAMONDの人と聞いて大いに納得。

気になる次号。
こせきこうじ先生はたろー君2ですか。
にわのまこと先生はプロレスだということでMOMOTAROHは
まず出てくるのではないかと思いますが、
イワン・シュテンドルフを復活させないで欲しいところです。
ジャンプ史上を通じてトップ5に入るくらい大好きなキャラなので、
安易に蘇らせないで欲しいという複雑な心境。
そういえば鋼鉄郎と牛バカはどうしているだろう。


さて、すごい文量になったけど……入るかな?
夢織でした。


五月晴れ
番号:941御名前:まいどぉ日付:2001年05月17日 (木) 23時09分

・・・ですねぇ。毎日。(゜゜)
昼夜の寒暖の差がけっこうあって、気を抜くと体調崩しそうです。

☆陰陽師
今週放送の「露と答へて」。これも相当アレンジされてます。
でも、博雅の良い漢っぷりを見せる話、という基本はちゃんと押さ
えられてて、相変わらず面白かったです。
まぁ、「無粋な奴」とか言われそうな気もしましたけど。(^^;

で、以前放送した「鉄輪」の原作には、鬼や神に対する夢枕先生な
りの解釈が、晴明と博雅の会話を通して綴られていて、これに自分
はかなり影響を受けています。
特に神の存在に対する解釈は、サクラ1のラストで悪魔王が現れた
理由を説明するのに、非常に説得力のある内容だと思ってます。

☆初期のGガン
第一話から楽しんでました♪(笑)
度重なるGファイトで荒廃した地球と、そこに暮らす人々。
その中で己の夢を賭けて闘うガンダムファイター達。
番組序盤に展開されたこの世界観を理解せずに、Gガンファンを名
乗ろうなど、笑止千万ッ!!<師匠風(爆)

・・・冗談はおいといて。
ただ熱いとかノリがイイ「だけ」のアニメじゃないですからね。
第一話から最終話まで、シリーズ構成が物凄くしっかりしてるんで
すよ。これほどきちんと構成されたロボットアニメって、他にない
んじゃないかと思える位。
「ガンダムじゃない」とか「ガンダムだと思わなければ」とか良く
言われますけど、少なくとも「Z」以降のシリーズでGガン並の構
成をされてるものは無いです。
唯一「ガンダム」の呪縛から解き放たれた作品、と言っても決して
過言ではないでしょう。

だから頭から全部見ましょう。(笑)

ちなみに島本先生は、ドモン達シャッフル同盟5人のキャラクター
原案を担当されてます。レインも・・・だったかな?

☆蒸気工廠
隙間を残して欲しいのは同感なんですが、この「塩がひとつまみ足
りない感覚」とでも言うようなものが、この間の「ゲームやってな
いんじゃないか?」と言う疑惑の元になったので・・・。
出来ればもうひと言ふた言付け足して欲しいんですよ。
ページが少なすぎるんで難しいんでしょうけどね。

マジークバトンって、元はエリカ用のメイスみたいな気もします。
シスターですから、刃物じゃない近接戦闘武器として準備されてた
んじゃないでしょうか。
柄が細いんで実際に何か殴ると一発で歪みそうですけど。(^^;
でも、「ナイフランチャー」を射出しちゃいかんと思うんですが。
「7本のナイフを射出可能。」か「7連発のナイフランチャーを装
備。」とするのが正しいでしょう。<ンなツッコミやめい(爆)

いきなり光武に装備されてるのはびっくりしましたけど、霊子砲の
研究自体はやってて当然だと思ってました。むしろミカサ改に装備
されてなかったのが不思議な位です。
霊子砲を装備していれば、武蔵が集めた都市エネルギーを集約して
撃ち込めましたから、敵の力を逆用出来る武器になった筈では。
で、コクリコ機の重量が大神機より約150kg増。
これが左右のホーンの重量だとすると、エリカ機の機関砲の450
kgは設定として正しいのか不安になります。(^^;

マジシャンとしてイメージトレーニングを積んできたから、コクリ
コ機はホーンを装備したんでしょうけど、もし動物使いだったら鞭
になってたんでしょうか?
右手首から伸びる鞭で、敵を痺れさせたり足首切り裂いたりしてた
んでしょうか?<それじゃグフだ。(爆)

☆怪人
一応小さくさくしておきます。

降魔との戦いの経験から大神は、「言葉では止まらない相手だ。」
と怪人を見てるんじゃないでしょうか。
例えその人となりを知っていても、殺女が言葉ではあやめさんの心
を取り戻さなかったように。また、言葉で止めようとした結果が、
ヒロインの命を危険に晒す事となったように。
刃をもってしか語り合えない相手であり、言葉で翻意するまでに多
大な犠牲を強いる相手だ、と考えているのではないかと。

で、四話までに大神は三体の怪人と出会ってますが、そのどれもが
話し合いの出来る相手ではなかったと思います。
正体が何であれ、人から変化したものであれ。
怪人として大神の前に現れたその時には、既に「人格」の大半が崩
壊し、ただ個別の衝動で動いているような状態でした。
「器」の外観や模様は違っていても、その中身は同じ怨念が満ちた
状態であり、それはあまりに古すぎて、既に恨みを抱いた理由すら
忘れ去っているような存在でした。
破滅を蒔く事を美徳とし、他者の苦痛を快感と感じる心。
言うなれば「虚無の気配」とでも言うようなものを、直接対峙した
大神は感じていたのではないでしょうか。
そのプレイヤーには感じられない部分を感じていたからこそ、極め
て人間らしい(というかちょっと派手なネーちゃんとしか思えない
格好の(爆))ナーデルに対しても強硬な姿勢で挑んだのではない
かと。

またコクリコがピトンに対して見せた怒りも、「他人の大切なもの
を奪って喜ぶ者。」に対する怒りであって、自分を裏切った事への
怒りであるなら、もっと違った怒り方だったと思います。

う〜ん。「大神の」というより自分の怪人に対する考え方になって
ますが。(^^;
ついでに言うと、同じ魔物でも怪人は、「黄昏の三騎士」とはまた
違うと思うんですよ。
三騎士は叉丹の為に行動しながらも、それそれの根本には他者に譲
れない想いを抱えてました。
「最強の降魔」であるとか「叉丹に一番相応しい者」であるとかの
想いは、例え叉丹が違うと言っても決して認めなかったでしょう。
ですが怪人達は、それぞれの行動原理となっているものを、他人に
託す事が出来ました。例えば八話でナーデルは、倒される瞬間カル
マール公に「巴里を芸術にする」よう懇願していました。

彼らは個別の姿をしていても、「手段」が違っているだけでその目
的は一緒です。同じ怨念の分身として、ひとつの個体が倒れてもま
た別の個体が目的を達成すれば良い訳です。
あくまでも「個」であった三騎士とは、ここが大きく違っていると
感じています。

それと光武Fの使途である「対妖魔」ですが。
オークやコボルドのような(ほぼ)同じ姿をした種族ではなく、個
体毎に違った姿をし、人間から変化した妖魔として「怪人」という
種族があるんだ、とか。(笑)


長い割にはまとまりがないような気もしますが・・・。(汗)
とりあえず今日はこれで。
浪漫街道の感想は次と纏めてやらせて頂きます。

ではまた。


空が落ちるのを見たのは…
番号:942御名前:ムラサメ日付:2001年05月18日 (金) 22時44分

私ではなくてロザミア・バダムだったはずです(爆)
まあ、冗談はおいておきまして、
彼女はオーストラリアはオーガスタ研究所の出身で、
フォウは日本のムラサメ研究所の出身ですからね。


♪Gガン
少し前にマスターについてまとめたレポートがあります。
つたないものですが、多少はGガンの歴史がわかると思いますよ。
http://www.aa.aeonnet.ne.jp/~ms06s/person_2.htm
Gはガンダムを熱さにおいて超えている物語です。
絶対に最初から通して1週間で全話見る価値有りです。
自ずと複線の数々に思い当たることでしょう。


♪イカデビル
多分人間のベースがスイス出身なのだろうと思われます。
でもって、もうひとつの素材はフランス直輸入でしょう(爆)
そうそう、烏賊博士は一度南アフリカに作戦失敗の責任をとらされる形で
左遷させられますが、ショッカー内部の改造人間の数が減ってきたため
地獄大使によって呼び戻され、おやっさんの特訓を受けてます。

正体はどう贔屓目に見てもよぼよぼの日本人にしか見えなかったから迫害は受けなかったものと考えます。
といいより、悪の大幹部が町を歩くとはとても考えられません(爆)
その点はサクラもしかりですよね。


♪参考書
これは…ビデオ教材が一番ですね。
お薦めは7人ライダーが一堂に会すものです。
総集編みたいな感じですが、みんなが出てきてうれしかったりします。
また何かありましたら紹介しましょう。


♪再生怪人
仮説を列挙してみましょう。
1.最初に作る怪人は大物(たとえば有名プロレスラーだったりとか)を
  素材にしているのに対して、
  再生怪人たちは戦闘員を改造している
2.プロトタイプはいろいろと機能を充実させるが
  量産化させるにあったってあまり必要と思わしくない能力を削っている
3.元の怪人のクローンで即席だから今ひとつ実践向きではない
どれも弱い気がしますが、どうでしょう。


♪コズミック
この方のJDCシリーズはは講談社NOVELSから新書版で出てますね。
文庫版はそれを短く分けたものですね。
後期に廻すのでしたら、書店で新書版を頼んでみてください。
このシリーズを読み進めていくとあとで面白いことになりますから、新書版だと。


ドリマガを買ってないので、
そっちのお話しが出来ず悔しい思いをしているムラサメでございました。
それでは…また。


神様って、恐い
番号:943御名前:桐島翔日付:2001年05月18日 (金) 23時26分

・・・恐ろしい・・・。
何の事かと言うと、例のSSの神様です。
先日はエリカとグリシーヌの素敵なお話を授けてくれましたが、今回はとんでもない爆弾を落としていきました。
ここだから出来る説明の仕方をすると
 
 怪人=デビルキョウジ
 巴里組=シュバルツ・ブルーダー
 
ということに・・・(笑)。
相似点が多々指摘される両作品なので、そう勘ぐるのも無理は無いかと思います。
しかし仕事場に自転車を走らせている時にいきなり降臨したんですけど、これも理路乱歩ってやつでしょうかムラサメさん(笑)。


話はがらりと(きちんと)変わって、光武Fの考察をしてみます。
この前のコクリコ機のシルクハット問題ですが、ホーンから出されたという説の傍証をもう少し提示してみます。
よーく見てみましょう。
なんとコクリコ機は当のホーンが邪魔でシルクハットをかぶることが出来ない!
そんな無駄な物を整備班で作ったりするでしょうか。
作らないでしょう、おそらく・・・時間も無いですし。
バトンはともかく、帽子をあらかじめ作っておく理由なんて思い付けという方が暴力です(笑)。
よって、あのシルクハットはマジックの演出としてホーンから出されたという訳です。
 
次はエリカの光武F2のウイングの話です。
あれはなんのために付いているのでしょう?
実際あれでエリカは空を飛んでしまいますが、実際の所なんで飛べるのかというと
 
「羽がついてるから飛べるよね!」
 
というエリカの思い込みが起因しているのではと思います(笑)。
だからエリカ以外では駄目。
正直言って、あの程度のウイングでは飛べないでしょう。
大体、地上から飛び立つ推進力が無いですよ。
そんなあやふやな理由でジャンも装備させたりしないと思います。
F2になって出力が増大したため、大きな放熱索が必要になった・・・というのが無難な所なのでしょう。
が、それならエリカ機以上の出力がありそうなグリシーヌ機にもついていなければなりませんよね。
この説も没です。
結局私は、論理的な説明が可能な推理を一つしか出来ませんでした。
 
「あの重そうなガトリングガンを構えると前にコケるので、後ろにバランスを取るために羽をつけた」
 
これです。これしかありません。
つまり本当に飾りなのですね。ああ、光武F2の蒸気工廠で解説されることを希望します。


☆クウガとアギト
えーと、アギトは無理して見る必要は無いかと思います。
ヒーローが悪を倒すというカタルシスに欠けるのがちょっと。
おもしろいんですけど、方向が多少間違ってるんですよね。
一方のクウガは一人の怪人に二話使うので怪人の書き込みも充分にあります。
歴代ライダーのオマージュ怪人がかっこいいんですよ。
バッタ、ピラニア、スズメバチ、カブトムシ。
特に赤いマフラーのライダー、ゴ・バダー・バは感涙ものです。
 
☆Gガン
実は序盤って、地味ながらもふつふつと熱いんですよね。
第一話からテンション高くて最高です。
ところでアレンビーとチボデーギャルズって同い年なんですよ。
サイサイシーが一つ年下。信じられます?

よくよくマスターの台詞とか作品内容を吟味してみると、実にガンダムなんですよ、これが。
結局スペースノイドとアースノイドの対決の構図ですね。
嘘みたいなことに(笑)。

ガンダムの呪縛・・・確かに唯一解放された作品といえましょう。
私は90年代最強のテレビアニメだと思ってます。
 
☆再生怪人
グランドマスターがンダムは実に強い再生怪人でしたね。
こないだCSで見たストロンガーの再生怪人は激弱(笑)。
 
☆カーニバルイブ
さて、読もうと思った所で森博嗣の新刊を購入。こっちを先に読んでます。
よくよく考えてみると、私のSSってこの人の影響大な気がします。
今度マガジンで始まる推理漫画はJDCっぽい匂いがするので、意外と期待かなと思ったり。


昔あったライダーのTVゲームは頭でドツき合う(笑)。
番号:944御名前:高樹柊日付:2001年05月19日 (土) 00時32分

 お邪魔致します。
 どうもです。先日、アバラに罅入った柊です。
 ああぁ…真正面から自衛隊の方とやり合うんじゃなかった…出力が、違い過ぎた…

●ぱんぱんぱんぱん(←手の拍子)、はい脚上げてーっ(エアロビ)!
 身体は動かさなきゃいけませんよ。軽く動かすだけでも、結構変わってくるものですって。身体の調子も全然良くなります。やり過ぎると…悪くなります。
 実際、机の前に座り込んで何か考え込むよりも、何かしながら、とか忙しい方が書きたい事がばんばんと浮かんでくるものですよね(←雑念帝王)。ほら、テスト前になるとやたらと部屋の掃除がしたくなるあの現象ですね。
 電車の中でも確かに考えますが…ノートは、混んでるから取れませんね…
 そういう方は見た事無いのですが…傍目にはどう見えるんですかねぇ。勉強してるように見えるんですかね?
 でも、間違っても電車内でにやっ、って会心の笑みは浮かべてはいけませんよ。それは間違いなく、怪しい人ですから(笑)。

●ボディチェーンジ(この技しか知らない)!
 奴ら如き(グルド除く)で、スカウターは壊れるんですか…初期型は、どんなものもトラブルが多いんだなあ。
 成程。あれは、アナログキーなんですか。でも基本的には、測るだけ以外に用途は無さげだからボタンでもいい気がしないでもないのですが。折角なら、ぐりぐりとやりたいんですかね。
 でも、絶対に中、後期型は性能の向上+諸機能がつくでしょうね。メールとか、インターネットとか、音楽機能とか。計測の時の「測メロ」とかつくんでしょうね…
 でも、爆発するのね、結局。

●ああ、惜しい!…後少しなのに…(これが一番悔しい)
 大神君、どっかの仏様みたいに腕が沢山あるんですね…先日、その熱戦を文章にして表現してみましたが…いや、面白いですよ(笑)。
 ロベリアのは、結構楽…じゃないですか?十字キーとアナログを使い分ければ、それほど厄介ではないと思います。
 私が一番嫌なのは、グリシーヌだったりします。どうしようもなく記憶力が無いので、苦労して越したステージを、次には忘れて越せないのです。
 エリカ撃ちまくり(汗)。

●超土管兄弟(邦訳:意味不明)
 私は、1のステージ1でスタート直後にBダッシュをしてジャンプをして最初のコインブロックに当たって落ちてクリボーに殺られてそのままゲームオーバーした経験があります(素)。
 それにしても、凄いですね。子供で、「10進数」を考えるなんて…
 彼の命は、コイン百枚で売買されるのです…何と、非人道的なゲームでしょうか(笑)。

●やっぱりマスターアジアが『ハートフルフィンガー!』って叫ぶのは変だと思う。
 素晴らしい!もう私が教える事は何もありません。
 来週までに卒論をまとめて提出。
 その後に、貴方はネオ・ジャパンのアルティメットガンダ(機密隠蔽)

 それにしても、この掲示板でライダー及びGガン旋風が吹き荒れていますね。
 因みに私の贔屓は、シャッフルハートかマスターガンダム+風雲再起。ライダー
 さあ、みんなで模範演舞をしよう!

●悪の超“賢人”組織、ショッカー
 ライダー一号、本郷猛はショッカーに捕まって、改造手術を受けました。
 彼は、脳手術直前に、脱走しました。
 やがて彼は、怪人たちのパワーアップに対抗すべく、わざとショッカーに捕まり、再び改造手術を受けます。
 彼は、脳手術直前に、脱走しました。
 ライダー二号、一文字隼人はショッカーに捕まって、改造手術を受けました。
 彼は、脳手術直前にライダー一号に助けられました。

彼らには、過去の応用・進歩というプロセスが欠落しているのです。
 頭悪いです。

 でも実際、漫画版のライダーはかなりハードな内容です。
 あの仮面は、被ってるんですよ。彼は怒ると改造後の傷跡が浮かび出すから、それを隠す為に。色々と、きっつい話でした。

●鉢の木
 執権北条時頼(今大河ドラマの主人公、時宗の父です)が、身分を隠して鎌倉を闊歩していた頃の話。
 夕闇を迎えて、凍え、曇り出した空の下、彼は貧しい、痩せた武士に出会います。
 武士は、彼をぼろぼろの家にこころよく迎えます。
 そうして彼は、もはや何も無い家の中に唯一残っていた、ずうっと大切に育てていた鉢の木を囲炉裏にくべて、彼をもてなします。そうして彼は誇らしげにこう話すのです。
「私は、今でこそ落ちぶれた家元の武士ではありますが、主君の下さった御恩の感謝と主君に寄せる忠誠は誰にも負けるつもりはありません。もしも主君が戦を迎えたならば、いざ鎌倉、拙者は必ず主の下に向かいます」
 時は流れました。そうして時頼は、或る戦を迎えます。時頼は、鎌倉中の武士に招集をかけました。
 間も無く、一人の武士が誰よりも先に雄々しく駆け込んできます。彼は、痩せた身体に薄汚れた一張羅を纏って、そうしてぼろぼろに錆びつきかけた刀を携えて、それでも毅然と時頼の前に恭しく膝をつきました。
 そうして、こう言うのです。
「いざ、鎌倉」

 この話は、武士の真髄を示すものとして、武家社会の一番のめでたい能舞台で舞われるものです。素晴らしい事に、これは全くの実話だそうです。
 又、この時頼は、TVドラマの「水戸黄門」のモチーフです。諸国漫遊するあれですね。実際に水戸光圀は、そんな事はしてないんですって。
 …とまあ、これはそんな話です。

●三大原則
「主人公の集団は、一話では圧勝せねばならない」
「(追加条項:)主人公の集団は、1クール或いは後期に差し掛かる際、強敵に負けねばならない。その後、新兵器、能力強化等の諸要因に拠りその相手に圧勝せねばならない」
「仲間の為に死なねばならない(←これ嫌だ)」

●二人の愛の為に
 ありがとうございました。利用させていただきます。
 DLに時間がかかるのは、まあ我慢。

●SS
 本家の方、少し落ち着いてきたようです(私の思い込みですかね?)。
 皆様の中で、それぞれにBBSの在り方のイメージが固まってきたんでしょうね。後は、それぞれがその信念に従っていけば、きっと均衡は保たれるのではないでしょうか。
 大丈夫。六月で、いけますよ……夢織様が、間に合えば(嫌らしい笑)。
 私も、シャノワールのSS書きたい…

●暗いとこ
 十二月三十日…ありゃ、一番●●な所じゃないですか。確かに、そこらへんの均衡は難しいですねぇ…是非、暗い流れに飲み込まれないように気をつけて下さいね(笑)。
 降魔に関して。
 実は私も、かなり考え込んでます。多分私の中の降魔は…ちょっと、違うかな。

●陰陽師
 どうも、今回は…
 シナリオや(特に)博雅は相変わらず良いです。前前回の悪いヤツラをやっつけるところも、個人的にはクリーンヒット。「意外と強いな(晴明)」「かっこいい(蜜虫)」の台詞も良し。今回は、彼の「愛しい人よ、あれは夜露だよ」という台詞が、きましたねぇ。
 ただ、今回はゲストの演技が、少し…
 何だか、ひどく淡白に感じてしまいました。ちょっと、其処はいただけなかったかな、と。
 もう一回、小説と漫画買い集めるかなあ…


 >椿とお食事さんへ
 初めまして。高樹、柊と申します。以後、お見知り置きを。
 …早速ですが、貴方に勝負を申し込みます!
 行くぞ!!

 神崎風人流奥義・不死鳥の舞
 葉じゃ牽制・謳歌方針
 労子滅却・天狼天下

 …くっ!今日のところは引き分けか(笑)!
 …というわけで。私と同じIME使いでいらっしゃるんですね。嬉しいなあ。
 一緒にIMEの輪を広げましょう。そうしてゆくゆくは、夢織さんを帰依させましょう(笑)。

●ミニゲームについて
 彼は光武の時は刀は二本ですが、普段は一本ですからねぇ…どっちでしょうか。夢織さんは四本とか言うておりますが(笑)。
 彼は理性より本能で動くタイプの方ですからねぇ…敵、味方関係なくとりあえず来たものは弾くんでしょうね。

●シャッフル同盟入門
 ああ、良かった…このネタが分かって下さる方がいて。
 あの本は、どうしようもなく致命的なところで論点がずれてます。果たして意図的にそうしているのか、それとも天然なのかは分かりませんが…どっちにしても、凄いです。
 さあ、一緒に作りましょう(おい)。


 …とまあ、こんなところで。
 長話になってしまいましたね。お邪魔しました。
 柊でした。


携帯蒸気灯の意味するところ
番号:945御名前:夢織時代日付:2001年05月20日 (日) 00時29分

こんばんは、夢織時代です。
ちょっと余裕がないので個別のお返事は遅れます。
済みません。


ともかく、今週の太正浪漫街道から。
まずは二人の生還に乾杯。
とはいってもまだ意識を取り戻していませんので素直に喜べませんが、
二人が意識を取り戻したらどんな会話が交わされるか非常に楽しみなので、
これはこれでオッケイ♪
青春な会話がされることをめっちゃ希望してます。
そして、この七日間二人が何を見てきたのかも。
品川から日光まで移動させられる間、完全に意識を失っていたのかもしれませんか、
夢か無意識かで武蔵を見たのではないかと考えています。

それにしても、八本足の蜘蛛の石碑にはびっくりです。
あんなにも見事にぴったり来るものがあったとは。
しかし、表に出てきた歴史を知っている分、今が五月というのがやや信じられません。
帰ってきたら米田支配人狙撃される!の報が届いているじゃないでしょうか。
この時期に八鬼門の一端を帝撃側に突き止められてしまった京極閣下が次に打つ手は。
しかも、日光に派遣されていた陸軍兵は、色々考えたもののやはり京極が送り込んだ可能性が一番高いように思います。
八鬼門各所の解放も未だほとんど進んでいない時期に、ここを制圧しようとしたというのは考えにくいですので、彼らも何かを探しに来たのかも。

そんな中で笑わせてもらったのは茜ちゃんが運転できる理由です。
神崎重工に出資してもらって、花やしき運転教習所を開設してはどうでしょうか、米田支配人。
その運転につき合わされた鈴野先生に合掌(をい)


というところまでは大体本家に書いたのですが、ここからが本題。

携帯蒸気灯とは、何か?



これが意味するところは極めて重大です。
仮にも電気の存在が明らかになっているにも関わらずこういうものが使われているということは、

蒸気エネルギーは光エネルギーへの効率のよい変換が可能である。



ことを意味しています。
帝都の家々では我々の世界のコンセントのように蒸気供給口があって、
これに繋いで様々な製品を動かしているそうですが、
どうやら明かりもこれで成っている可能性が高くなってきました。
サクラ大戦第一話の名シーン「街のあかりってすごいと思うんです」も、
それらの明かり一つ一つが蒸気エネルギーの供給によって成り立っているとすると、
また違った趣があります。
うーん、いとをかし。

そして、携帯という接頭語にも非常に大きな意味があります。
すなわち、

蒸気エネルギーはパッケージ化して持ち歩くことが可能である。



水と燃料をまとめておいて蒸気エネルギーを発生させ
さらに光に変えているというのはさすがに考えにくいです。
蒸気エネルギーはそのままで保存しておくことが可能で、しかも持ち運びできるくらいに小型化が実現しているということが考えられます。

これにより、キネマトロンの動力も電気、電池ではなくて
携帯蒸気エネルギーによるものである可能性が高くなります。
しかし一方でサクラ大戦3において、通信そのものは電波であると言われています。

蒸気と電気が並列に存在するこの世界で、通信だけは電気の独壇場か?
とはいえこれも「蒸気電話」というどちらも使ったような物体が存在するのでなかなか結論が出せません。
これを考え出すと、蒸気自動車すらも、平成時代の電気自動車に相当する存在なのではないかと思ったりして。


以前盛り上がった蒸気ネタですが、新ネタが入ってきたのでいくつか理論を裏付けることが出来ました。
もっともっと楽しい物体が出てきますように。





さて、時間がないと言いつつ、
まったくサクラと無関係ながら個人的趣味について一つ。
<FONT SIZE=重ね当て>
祝!藤堂竜白CvsS出場!
</FONT>
しかも、今まで自らの実力を抑えるために重ね当てしか使わずにいた彼が
とうとうその封印を解いて全力で戦いに赴く模様。
レシオはもちろん4でしょう(待てこら)
これで今年もあの熱い夏が来ればもはや言うことはないんですが……さて。

というところで申しわけありませんが本日はこれにて。
極めて珍しいことに一時には寝るつもりの夢織でした。


実は蒸気でも・・・
番号:946御名前:隠密技師みわ日付:2001年05月20日 (日) 01時45分

発光現象が起きる「蒸気」があります。

それはどこででもよく見かける「蛍光灯」です。
蛍光灯って、放電管の中は「水銀の『蒸気』」なんですよね。

もちろん、光るには電極からの放電が必要なんですが・・・
電子が「水銀の蒸気」にぶつかることで紫外線が出、それが管内側の蛍光物質に当たって発光してます。

安価な「水銀灯」なんかも、やっぱり同じ原理で「水銀の蒸気」が電球内に充填されてます。
多分、水銀以外の蒸気を用いている放電灯もあるかも。

「水の蒸気」にこだわらなければ、こんなところで「蒸気灯」は十分に説明できてしまったり。

−−−

エリカ機のハネですけど、あれって「霊子力フィールド発生器」なのかも。

某ガンダムに出てくるホワイトベースなんかが使ってた「ミノフスキークラフト」の原理の場合・・・
確かミノフスキー粒子を格子状に配置、下方向に連続放出することで「擬似反重力」を実現しているという説明を読んだことがあります。

霊子を同じように用いれば、擬似反重力もできるかも。
いや、霊子力自体で重力を打ち消すことも・・・
そのあたり、ミカサの浮いてる原理の考察にも使えそう。

じゃあなんでエリカ機しか飛べないか?
他の機体につけても飛べるんじゃないの?
なんてツッコミが入りそうですけど・・・

1.「信じる心」がないと飛べない
2.常に「エンジン全開!」なハイなヒトじゃないと飛べない
3.実は実験台(ヲ

・・・まあ、半分(?)冗談として( ̄▽ ̄;

コクリコ機は装備できないかも。
ちっちゃいとはいえ、仮にも「霊子砲」がついてるくらいだし・・・
飛ぶだけの出力をまわすことは出来ないとか。
グリシーヌ機も機体重量がありすぎてパス。
ロベリア機は「潜るのが好き」そうだし、飛ぶのはスキじゃなさそう。
花火機は・・・飛んで欲しいなぁ(苦笑

とりあえずそんなとこです。
んでわ。


ちょっと追加。
番号:947御名前:隠密技師みわ日付:2001年05月20日 (日) 01時56分

花火機が飛べない理由・・・
花火くんが恐がったからかも(ヲ

あと、エリカ機が戦闘時に飛べない理由・・・
きっと「戦闘モード」と「飛行モード」を切り替えているんでしょう。
戦闘モードになると、武装に大部分の霊子エネルギーをまわしてしまう為、ターン最初の「ふわりと浮く」程度しか飛べないとか。

それだけデス(笑


この時を待っておりました♪
番号:948御名前:市浦まお日付:2001年05月20日 (日) 22時18分

‥‥‥って、本当は金曜日に書きたかったのですが‥‥‥。
祝 スパロボα・DC版続報inファ○通です♪
いや、もう本当に、発売されないかも、と半ば思っていただけに、ちゃんと開発されていたのだという情報は嬉しいものでした。(例えそれがPS版とほぼ同じ内容だというものでも)

はい、というわけで、ロビーにお邪魔するのは本当にお久しぶりの割にはのっけからハイテンションなしうらです。こんばんわ。
でも本当に嬉しかったのですよ〜〜(><)
以前から「DC版〜」と言っていた甲斐がありました。

てなところで、落ち着いて、皆様の話題に反応を少々。

☆Gガン
委員会の準メンバーとして、ここのところの話題に参加できずにいたのは読んでいてかなりつらかったです。
チボデーギャルズとアレンビーが同い年ってのは驚きでした。

☆仮面ライダー
私がおぼろに観た記憶のあるものの中にスーパー1の一つ前の「仮面ライダー(新)」(<正式名称を知らない)というものがあるのですが、先日知り合いにこのライダーについて尋ねたら、皆知らなくてショックでした。
いましたよね?頭部が朱色のライダー。
どなたか教えて頂けると嬉しいです。
今回(先月発売分)のSPIRITSはバーの方にも書きましたが、ライダーマンの登場が嬉しかったです。
今月号も楽しみです。

☆エリカ機のハネ
なるほど。
V2ガンダムの「光の翼」と同じ原理ってことですね。>隠密技師みわさん
あれも確か、ミノフスキー粒子の放出だったと思いましたので。

☆清涼院流水
受講は後程なのですね。
まあ、一応、ここに参考文献名を挙げておきましょう。

  ・「コズミック 世紀末探偵神話」講談社ノベルス
     (後「コズミック 流」
       「コズミック 水」として文庫化) 
  ・「ジョーカー 旧訳探偵神話」講談社ノベルス
     (後「ジョーカー 清」
       「ジョーカー 涼」として文庫化)
  ・「カーニバル・イヴ 人類最大の事件」講談社ノベルス
  ・「カーニバル 人類最後の事件」講談社ノベルス
  ・「カーニバル・デイ 新人類の記念日」講談社ノベルス
                 以上、JDCシリーズ

  ・「エル 全日本じゃんけんトーナメント」幻冬舎ノベルス
      (後「全日本じゃんけんトーナメント」として
                       文庫化)
  ・「ユウ 日本国民全員参加テレビ新企画」幻冬舎ノベルス
                 以上 木村彰一シリーズ

  ・「トップラン 第1話」〜「最終話」全6巻
                      幻冬舎文庫
  ・「19ボックス 新みすてり創世紀」(短編集)
                     講談社ノベルス
  ・「秘密屋 赤」 
  ・「秘密屋 白」講談社ノベルス

などがあります。私のおすすめとしては、JDCシリーズと「エル」でしょうか。
でも、バーの方でもいいましたが、この方の作品の好みははっきり分かれますので、私としては夢織さんが楽しんでくださることを祈るばかりです。
ちなみに今は桐島翔さんと同じく森博嗣の新刊を読もうかってところです♪
                 
☆今年も熱い夏
来て欲しいです。本当に(切実)

☆ドリマガ
買ってません(だって、前号で「7・8話大攻略」と載っていた割には前号までの質とは大違いな攻略記事だったのですもの)
でもって、遅い反応ですが、私もまいどぉさんと同じく「竹本泉さんのカラー連載」にかなりの不安を覚えました。
(すごい決断したなぁ〜ドリマガ編集部)と思ったほどに(笑)
こんな私は竹本泉ファン暦十年以上です。

☆翻って電ドリ
電ドリページの閉鎖もショックでしたが、サクラ隊の更新が今週結局行われなかったのもショックでした。
大丈夫なのでしょうか‥‥。心配です。
‥‥って、私はほとんど自分のために心配しているのですが(笑)

☆コミックバンチ
「北斗」は少しビックコミックオリジナル誌掲載の「龍」を思い出しました。時代設定とか、「青パン」とか出てきたので。
「G・H」はこちらをみるまで「C・H2」だとは思わなかったので
読んでませんでした。で、本日慌てて読みに行きました(^^)
のっけから旧作のファンにはかなりショックな展開ですね。
(うぐ〜、彼女はどうして、そんなことになったのでしょう)

☆SS
しまった、フォーさんの作品まだ前回のコクリコのお話も読んでいないぞ(汗) 今から読みに行きます。
夢織さんの連載は 6月からの開始ってことで楽しみに待っております♪       (ぷれっしゃあ?)
 
 ‥‥‥てなところで、本日はこのへんで。
またそのうちひょっこり遊びにくると思います。

でわでわ
昨日は「解剖学実習」で少しブルーになっていたしうらでした。
(今日はもう平気です)            


不思議な物を見ました。
番号:949御名前:夢織時代日付:2001年05月21日 (月) 02時23分

こんばんは、夢織時代です。
本日とある古本屋兼ゲームショップに寄ったのですが、
そこで妙な物を見ました。
遊戯王のオフィシャルカードなんですが、
シークレットレア仕様ブラックマジシャンガール14万八千円
地区大会か何かの優勝賞品だったらしいです。
隣には入賞者賞品らしい通常レア仕様のカードが19800で売られていました。
ちょっと人生観変わりそうです。
あ、そうだ。ジャンプの応募者全員サービスのカードにまだ応募してないや(をい)

さてお返事がたまってしまいましたので前置きもそこそこにしまして。


>まいどぉさんへ
済みません、まだ見てません(をい)
でも今原作の方を読み始めています。
博雅が率直で読んでいて気分がいいです。
多分この調子で三巻とも買ってしまいそうな気配です。
神や鬼ですか……。憶えておきましょう。
そういう確固とした意見を聞いて納得してしまうのが怖くもありますが。
★Gガン
確かにここまで熱狂的なファンがいるのって、
ファーストガンダム以降では……Wが別の方向でヒットしたなあ(汗)
東方不敗に匹敵するキャラクターが他にいるかと言われると、
私の乏しい知識ではギレンやらシャアやらごく一部ですし、
熱さでは誰一人として勝てません。
>「ガンダム」の呪縛から解き放たれた作品
納得です。
>だから頭から全部見ましょう。(笑)
はんぎゃあ。
島本先生がシャッフル同盟のキャラクター原案というのには
果てしなく納得が行きます。
多分他のどなたでも納得しなかったでしょう。
★蒸気工廠
ページで思ったんですけど、この連載って七月あたりに出る予定の
設定資料編に収録されるんでしょうかね。
ファミ通版1攻略本戦闘編に匹敵するくらい遊べる本になってくれると
いいなあと思っています。
あれは霊子核機関の説明すらもされていますが、
それでもなおこちらが遊ぶ余地が十分に残されているという
とてもバランスのよい内容でした。
収録時には以前話題になったような点(タービンによる出力増大等)を改善した上で、
こちらがネタに出来る内容になってくれることを切に希望(贅沢だなあ)
★マジークバトン
ふと思ったんですけど、シスターが刃物を持っちゃいけない、
っていうのはどこから来たんでしょう。
包丁も駄目なのかなあ、と以前から不思議なのです。
エリカに包丁を持たせたらどうなるか、本気で怖いですが。
(厨房イベントでありましたっけ?)
神様は仰いました、刃物が駄目ならマシンガンを持てと。
……エリカなら本気で言いかねないぞ。
★ナイフランチャーを射出
打ち出されたランチャーがさらに空中でナイフを射出します。
気分はファンネル(爆)
★霊子砲搭載ミカサ
天武でさえあの状態になったのですから、
なまじ霊子砲を搭載していたら砲ではなくて霊子櫨として
降魔実験の再来になってしまったような気が……(汗)
★エリカ機関砲450Kg
うーむ、確かにホーンの方が重そうだなあ……。
★怪人’s
うーん、確かにカルチェラママも変身後は会話にならなかったですね。
ピトンについてはあの変身前……というか人間状態をただの演技とみるか
それこそが真の姿と見るべきかによって意見が別れるところだと思います。
彼女以外は……確かに弁護の余地が無いですね。
ナーデルが怪人であるというのは、彼女が自分でそう言ったんでしたっけ?
怪人という自分の立場を名乗った怪人はいなかったように思います。
結果としてナーデルは怪人だったのですが……。
シゾーは破壊欲
ピトンは物欲、
レオンは支配欲、
ナーデルも破壊欲
コルボーは……あんまり言いたくないですが死の欲。
うーん、一対一対応がとれるわけではなさそうですね。
カルマールは破壊を楽しんでいるようでしたので、これも破壊欲。
ピトンとレオンの意識は、カルマールのそれと一致しないように思います。
といいますか、自分こそ唯一の貴族だと言っておいて
「偉大なるカルマール公」なんて言っている時点で
彼はだらしないです。
ナーデルが自分の想いを託せたのは単なる偶然ではないでしょうか?
彼らがカルマールに従っていた理由も、
単に蘇らせてもらったからだけ、という感じだったんです

うーむ、まとまりません。

それにしても、ナーデルって性格だけ怪人全開ですが、
外見的変化は(少なくとも服の上からは)解らないですね。
サソリらしいものといえば胸の刺青(といっていいものやら)だけで。
サソリ人間ってのでグリーンアイズのP4ウエポンを思い出したんですが
ナーデルって尻尾は無かった……ですよね。
そういえばコルボーもあの外見はマスクですから
素顔が人間モードか怪人モードかめっちゃ気になっています。

★黄昏の三騎士
そういえば彼らってこちらのLipsで戦闘能力が変わるんでした。
そのLipsのときに、彼らの「想い」がにじみ出ていましたね。
それも、全て自分中心に。
上級降魔の条件なんでしょうか。



>ムラサメさんへ
えーっと、SSのギレンの野望に出てくる
ムラサメ研究所のプロトタイプ「ゼロ・ムラサメ」が
確かオーストラリアでコロニー落としを見て精神不安定になっているという
設定だったように思います。
サタマガで画面写真を見ただけなんですけど。
★Gガン
先に香港での決戦を見てから序盤を見たので、
なるほどあれがああいうことになるのか、と少しは納得できました。
特にシュバルツですね。
★イカデビル
リストラされたベテランが、本社の危機に再び呼び寄せられる……。
やっぱり企業は人材を大事にしないといけません(そう言う問題か)
のほほんと町を歩いていて、何も知らない下っ端構成員に襲われたりしたら
同情を禁じ得ないかも。
★再生怪人
というのは、倒された怪人を反魂させるんじゃないですか!?
まさか量産型だったとは。
★ドリマガ
最新号は攻略らしい攻略がありませんでしたが、
蒸気工廠のためだけに買いました(^^;
若干高いとは思います。はい。
他に買うソフトって今のところ考えていないんですよ。



>桐島翔さんへ
ぎゃふん。
もしかしたらSSの神様って平等なのかも知れません。
バランスという意味で(^^;;
最近私には降りてきてくれないんですが、降りる以前に
まともに作品をアップしていませんから文句を言える立場ではないということです。
ところで、その作品は封印されてしまうんでしょうか?
是非読みたいのですが(^^)
★かぶれないシルクハット
ああ!気づかなかった!!
そもそもあの大きさのシルクハットならば特注で作らないといけないでしょう。
かといって、もし作るとしたらあのパリジャンたちが
偽モノで満足するとも思えません。
本物のシルクハットって高いんですよね(だから買えません……しくしく)
そうなると予算にはきっちりしているグラン・マが許可するとは思えません。
「こんなこともあろうかと」は魔法の言葉ですが、
ジャンはそっち向きじゃないので使えませんね。
というわけでホーンから作られた、で決定かな?
★飛べる理由
使用者がエリカである。
光武Fに羽が生えてある。
よって光武Fは飛べる。
うーん、壮絶なる三段論法。論理学者が見たら激昂するでしょう。
少なくとも航空力学とかどうとかいうものとは完全に逸脱しています。
飛ぶ、というよりも浮き上がる、でしたからね。
>前にコケるので、後ろにバランスを取るために羽をつけた
大笑♪
ということは、あの浮遊は整備班の意図したところではなく、
エリカが思いこみで霊力を集中させたら
なぜか浮いてしまった、ってところでしょう。
しかし、あの羽部分は赤く塗られていませんから、
本体とは別の機能があってもいいんですけど……うーっ、確かに説が……。



済みません、本日はこれにて限界……。
夢織でした。
続きはまた後日に……。


設定資料集
番号:950御名前:隠密技師みわ日付:2001年05月21日 (月) 02時52分

蒸気工廠の記事内容が設定資料集に載るか?の件ですが・・・

これはREDのサクラ大戦BBS(ああややこしい(ヲ))で明貴さん自身が「おそらく掲載されない」と
おっしゃっています。
(発言番号【2094】を参照)

・・・って、攻略本の下巻の話??
あうあう、それはわかんないですぅ〜!ひゅーひゅー!(ヲイ

ちなみに、私は蒸気工廠の為だけにドリマガを買ってる人間です。
あの特集以前、ゲーム雑誌は一切買ってなかったんで。

・・・って、2〜3ページのためだけに500円か(汗

つか、今更ながら・・・

☆フェルさん

>姫さま語だったら「うっそでーーーす。」じゃないと!
> クリアルさんとかが抹殺しに来ますよ。
> ・・・・・・・・・抹茶スパとかで。<語呂合せかい

抹茶スパはいやですぅ〜!
ひゅーひゅー!←喜んでるのか!?

☆市浦まおさん
> V2ガンダムの「光の翼」と同じ原理ってことですね。

うぐぐ、Vガンダムは見てないデス(汗
V2にはハネが生えてたのかぁ(汗
今度ビデオレンタル屋で見てみるデス。

では、簡単ではありますがココマデ。


そうだったんかぁ…
番号:951御名前:ムラサメ日付:2001年05月21日 (月) 18時42分

やっぱり修行が足りません。>ゼロ・ムラサメ
ギアナ高地で修行し直してきます(笑)

>ブラックマジシャンガール
多分相場から言ってそのぐらいの値段が付いていても
おかしくないですけど…
売るんだったらオークションの方がマージン良いし高値だと<馬鹿者
とにかく自分で勝ち取ったものであれば、
それを大切にすると言うことこそ重要かと。


♪イカデビル
実は日本以外の占領は終わっていたりするんですよ、ショッカーって。
ただし、シリーズが変わっていくと対抗勢力(ライダー)の数が増えるんで
巻き返されてしまうのですが(笑)
でもって、日本にあるのはあくまでもショッカー極東支部もしくはショッカー日本支部なんです。
だからどちらかというと
経営不振な子会社へ出向させられちゃうベテランだったりします、大幹部のみなさんって。

♪再生怪人
しまった!!わすれてました、反魂のケースもあります。
ショッカーだと地獄大使、それにV3の時の悪の組織デストロンではキバ男爵、ドクトルG(ゲー)などが有名かな…

♪V2アサルトバスターガンダム
見てないけど名前だけは知ってます…
でもって使う技の名前がその名もズバリ「光の翼」なんですよね。
なにはともあれ、スパロボαDC版発売決定して良かったぁ。
また、衝撃のおやじを見ることが出来る(感涙)



♪桐島翔さんへ
目的地がはっきりしている以上、むやみに歩き回るのが信条の理路乱歩ではないと思います。
むしろ降りてきたわけですから、天城漂馬の推理方法かと…<資料が見つからずわからなかった(笑)
でもって、私もそのSS読みたいですねぇ。
根底の設定がいい感じでリンクするんですよね、両作品は。
どちらも王道ですからね。


♪市浦まおさんへ
赤い仮面の色をしたライダーは歴代ライダーの中で
V3とアマゾン、ZX(ゼクロス)ぐらいです。
しかもスーパー1のひとつ前だとするとZXということになるでしょうね。
たしか、地獄大使の兄弟が大幹部だった気がします…<スカイライダーとスーパー1、それにZXは頭の中でごちゃごちゃですが(苦笑)


最後に198P過去旅行記ないでAiさんが清涼院流水さんについて
解説してくださってます。もう見えないけど(;^_^A


それでは…また。


ご説明致しましょう。
番号:952御名前:まいどぉ日付:2001年05月21日 (月) 21時22分

仮面ライダーの登場順は以下の通り。

・ライダー名(番組名)
 仮面ライダー1号(仮面ライダー)
 仮面ライダー2号(仮面ライダー)
 仮面ライダーV3(仮面ライダーV3)
 ライダーマン(仮面ライダーV3)
 仮面ライダーX(仮面ライダーX)
 仮面ライダーアマゾン(仮面ライダーアマゾン)
 仮面ライダーストロンガー(仮面ライダーストロンガー)
 スカイライダー(仮面ライダー)※1
 仮面ライダースーパー1(仮面ライダースーパー1)
 仮面ライダーZX(仮面ライダーZX)※2
 仮面ライダーBLACK(仮面ライダーBLACK)
 仮面ライダーBLACK RX(仮面ライダーBLACK RX)※3
 仮面ライダーシン(真・仮面ライダー 序章(OVA))※4
 仮面ライダーZO(仮面ライダーZO(映画))
 仮面ライダーJ(仮面ライダーJ(映画))
 仮面ライダークウガ(仮面ライダークウガ)
 仮面ライダーアギト(仮面ライダーアギト)※5
 G3(仮面ライダーアギト)
 ギルス(仮面ライダーアギト)

※1 スカイライダーは最初は単に「仮面ライダー」と呼ばれてい
たのですが、後半に入って他のライダー達が登場し始めたので1号
2号との区別の為この名前で呼ばれるようになりました。
※2 ZX(ゼクロス)は雑誌媒体で展開されていたシリーズで、
主役として映像化されたのは、歴代ライダー総登場のTVスペシャ
ル一回のみです。
※3 BLACK・RXはBLACKから変化したライダーです。
番組中盤で更に「バイオライダー」「ロボライダー」の二形態に変
身できるようになります。
※4 仮面ライダーシンは作中では「バッタ怪人」並の扱いでした
ので、この名はその後の玩具等で付けられた名前です。
※5 現在放送中の「アギト」では、主役のアギト以外に二人の仮
面ライダーが登場しています。(もっとも、G3は警察の備品なん
で(爆)「仮面ライダー」と呼んでいいのかどうか微妙ですが。)

・・・以上です。
特に注のないものは、全てTVシリーズです。
なお、クウガ、アギトが超変身した各形態の名前は省略しました。

で、市浦さんお訪ねの「赤い仮面のライダー」は、ムラサメさんが
説明されているようにV3とZXだけです。(アマゾンは緑地に赤
い縞模様なので、ちょっと違うような気がします。)
スーパー1の前のスカイライダーは緑なのですが、頭の側面に黒い
ラインが数本走っているんです。これと同じようなラインがZXに
もありますので、その両者が混じっているんじゃないでしょうか。
(「仮面ライダーSPIRITS」目次カット参照。)

ついでに夢織さん用にSPIRITS目次カットのライダーの説明
を。(笑)
中央のシルエットは多分1号。その右手側の横顔が2号。
V3とライダーマンは分かるとしてその間に挟まれているのがX。
1号を挟んでXの反対側のトカゲっぽいのがアマゾン。
最上段真ん中でアメフトのプロテクターみたいなのを付けてるのが
ストロンガー。その右手側で斜め上見てるのがスカイライダーで、
左手側で腕にヒラヒラが付いているのがスーパー1。
最下段真ん中でポーズ決めてるのが、SPIRITS最大の謎を秘
めたZX。
SPIRITSの時代設定がいつになっているのかは不明ですが、
もしかしたらZXのTVスペシャルまでの話かも知れません。

☆怪人考察のつづき

自分としては破壊や略奪という手段を通して、人心の荒廃を狙って
いたんじゃないかと思ってます。まぁ、「狙っている」という程意
識はしていないのかも知れませんが。
例えばシゾーが何故街を破壊しようとしたかというと、「人間が楽
しそうにしている姿が嫌い」だからでした。
つまり人々が夢や希望や愛を失い、恐怖と絶望に苦しむ世界を作る
為に、怪人達は行動していたのではないかと。
カルマール公に従ったのも、自分達の望む世界を、自分達以上に効
果的に達成していたからではないでしょうか。つまり・・・
「俺達に出来ないことを平然とやってのける!!
 そこにシビれる、憧れるゥ!!」
・・・という事で。(爆)

確かに、ナーデルが想いを託したような形になったのは偶然でしょ
うね。(^^;
ただ、ナーデルの行動が「美しいものを破壊する」事だとすれば、
シャンゼリゼを瓦礫の山に変えたカルマール公を、自分以上の美の
体現者として敬っていたのではないかな、と。

善悪美醜の価値観が逆転している連中ですから、死天王や五行衆の
ように人間的な見方をしては理解出来ない部分があるのではないか
と思っています。
例えば6話で何故花組を見逃したのか。
それは、既に五百年の歳月を生きてきたカルマール公にとって、単
なる破壊、単なる殺戮などは、今までに飽きる程やってきた座興に
もならない些事だからでしょう。
無抵抗な相手をいたぶって喜ぶ程、青くはないのです。
勇気と希望を抱いて戦いを挑んだ相手が、目の前で大切なものを破
壊され、誇りを失い、美しいものを踏みにじられ、己の力の無さに
絶望した瞬間あげる悲鳴。魂が砕ける瞬間の呪いに満ちた叫び。
その甘美な響きを味わう為に、あえて止めを刺さなかったのです。
五百年の歳月に磨かれた、公爵様の小粋な遊び心なのです。

・・・って、何語ってんだ。( ̄▽ ̄;;
こういう風に感じているんで、怪人ネタの話は書けないんですよ。
新規で書くにはあまりにダーク過ぎて。(爆)

で、コルボーなんですが。
こいつって歴代の敵キャラの中でも飛び抜けて危険な性格だと思っ
てます。特に「他人の悲哀に同調し増幅する」って言う能力。
これって大神の触媒の力と同じなんじゃないでしょうか。
信頼と絶望の違いはありますが、他人の想いを借りて大きな力を発
揮する姿に、大神のネガを見る思いでした。(と、同時に花火の影
でもあると思ってるんですが。)
あの仮面の下に大神の顔があっても不思議じゃない位・・・。

でも実は仮面が素顔だと思ってるんですけどね。(爆)
一晩たつと不精髭でくちばしがツヤ消しになるんですよ。(笑)


説明やら何やらで長くなったので、今日はこの辺で。

ではまた。


2001年5月後半ログへ。
ログ一覧に戻る。
大帝国劇場に戻る。