東京ゲームショウにあわせたオフ会のお報せ 日野光治%締め切り解除 2007/09/02 13:48:39 └結果報告(バレ?有り) 日野光治%このツリーはTGS報告に利用しましょう 2007/09/22 23:40:50 ├呼びました? 夢織時代 2007/09/23 01:51:46 ├【とりあえずバレ表記】DSには驚きの結末が... 安倍准尉@ていうか叔父甥コントに笑いました(笑) 2007/09/23 14:44:38 └呼びました?(微バレかな) Rudolf 2007/09/23 21:08:15
東京ゲームショウにあわせたオフ会のお報せ [返事を書く] |
どうも、お久しぶりです。不定期にオフ会を開催しております日野です。 紐育ショウの時にDS版サクラについて、紐育ショウには間に合わなかったものの、ゲームショウには出す旨が伝えられていました。 その東京ゲームショウは9月22・23日が一般公開日です。そこでゲームショウでDS版を体験した後、その話を肴に一杯やろうと言う主旨のオフ会をやってはどうかと思い、このような場を設けさせていただきました。 こういうのは一人で黙々と体験して回るより、みんなでワイワイ騒ぎながら見て回ったほうが楽しいと思いますし。 いや、こういうイベントを口実にでもしないと、なかなかオフ会もやりにくく感じてましてね。万一ゲームショウにもDS版が間に合わなくても、それはそれでネタになるでしょうし。 ということで開催要項 ・開催日 9月22日(土) 23日はゲームショウだけでなく、近くの球場で野球の試合もあるようなので、駅や店が混むだろうということで22日にしてみました。 23日14時よりトークイベントが開催されることが公表されましたが、ゲームの体験のほうを重視し、日程変更しないことにしようと思うのですがどうでしょう。 ・集合場所・時間 JR京葉線・海浜幕張駅の北口のほうの交番前に14時。帽子をかぶりステッキを持った和服のオジサンを捜してください。 幕張メッセ側のどこかで待ち合わせたほうが便利ではありますが、人が多くてうまく目印が見つけられなかったり、人の流れを邪魔してしまったりするのを避けるため、あえて人の流れとは逆方向の、幕張メッセとは反対側で集合してみようと思います。 あらかじめ連絡があった場合を除き、遅刻者を待たずに出発しますのでご了承ください。 ・費用 東京ゲームショウの入場料が1200円。ただし前売り券だと1000円になります。少しとはいえ安くなりますし、当日の時間節約にもなるので、前売り券を各自ご用意いただくことをお勧めします。 その後の懇親会については5000円以内ということで検討しています。 ・参加締め切り 9月14日いっぱいを持って、いったん締め切らせていただきます。 その時点で参加希望者の人数が少ないようであれば、特に懇親会の店は予約などはせず、当日のノリで店を探して回ることとなります。 ある程度の人数が集まるようであれば店の予約をすることになりますが、イベント開催時ですから、予約がとりにくい状況があるかもしれません。なので、参加を希望される方はなるべく早く意思表明をお願いいたします。 締め切りまでに参加表明がありませんでしたので店の予約をしないことが確定。それに伴い締め切りは必要なくなりましたので、当日まで参加を受け付けます。直接集合時間に集合場所に来ていただいてもかまいませんが、できれば事前に連絡いただけるとありがたいです。 ・注意事項 締め切り後のキャンセルには応じられませんので、あらかじめご了承ください。 懇親会は飲酒が伴い、また喫煙に関しても容認します。従って、ご自身が成年者であり、かつ、飲酒・喫煙に理解のある方の参加のみ、対応しております。 ゲームショウ見物のほうは全年齢対象です。店の予約をしない場合に限り、呑み会の前に茶話会など全年齢対象の懇親会を設ける場合があります。 参加される方は、このツリーに返信して下さるよう、お願いします。何らかの事情がある方はメールをご利用いただいても構いません。ご質問等についても同様です。 それでは皆さんのご参加をお待ちしております。 |
日野光治%締め切り解除 <zlxubusuql> 2007/09/02 13:48:39 [ノートメニュー] |
▼ Re: 東京ゲームショウにあわせたオフ会のお報せ [返事を書く] |
結果報告(バレ?有り) ということで、行ってきましたTGS。 結局オフ会としては参加者はなく、私一人で会場へ。 会場ではちょっと誤算。昨年TGSに行ったときは(日曜日だったのですが)、どこのブースでも体験待ちは20分とか30分とかのところが多く、よほど前評判の良いごく一部のものが60分待ちとかだったように記憶しているのですが、今年は普通に90分待ちとか120分待ちとかです。DS版サクラも1時間30分待ちという表示が出ています。やはり二日目よりも初日のほうが人が多いということでしょうか。 ということで、いろいろ見て回るのはあきらめて、DS版サクラ一本に絞って体験してきました。 サクラの体験用DSは8台用意されています。1時間30分待ちとの表示はあったものの一時間ほどで順番が回ってきました。用意されていたのは体験版。おそらく製品版とは異なっているのでしょう。というか異なっていてほしいものです。 内容については製品版とは異なるかもしれませんが、一応バレ扱いとして、少し間を空けますので、バレを避けたい方はお戻りください。 あと、このツリーは私だけが書き込みをしていてももったいないですから、TGSに行った方々で、感想やら報告やらを書き込んでいただければと思います。 そろそろ良いですかね。 いちいちメモとか取るほどマメではないので、結構記憶がいい加減かもしれません。ここは違ってるぞってところがあったらご指摘ください。 時は太正18年。大帝国劇場では『オルレアンの少女』が上演されています。 舞台が終わりみんなが楽屋に集まってきています。米田さんも顔を出しに来ているようです。 と、その時地震のような揺れがあります。外の様子を見に行ったレニとアイリスは「外が迷宮のようになっている」と報告してきます。 作戦室に集合して状況を確認。帝都全域が霊力に包まれており、その中心は上野公園とのこと。迷宮云々というのは霊力によって空間が捻じ曲げられてしまったということなのでしょう。 帝都全域が霊力に包まれているということは大江戸大空洞に蓄積されていた霊力が何かの拍子に放出でもされたのでしょうか。本編ならここで「聞いておきたいことはあるか」とか聞かれて「原因は?」とかの選択肢が出て、そこで大江戸大空洞という言葉が出てきそうですが、DS版の、少なくとも体験版においてはそんな選択肢は出ませんでした。 米田:久々の出動だが腕が鈍ってないだろうな? 大神:治にいて乱を忘れずという司令のお言葉は忘れておりません 米田:おいおい、俺は引退の身。今の司令はお前だ というようなやり取り。しかしその直後 米田:早速調査に向かってくれ 司令はお前だといってるそばから命令してる!? いやいや、これは命令ではなく依頼なのでしょう。 といったところでアドベンチャーパート終了。ダンジョンパートに移行します。 えっ、光武などが使えない理由の説明とかないままダンジョンパートに突入!? 天武とかなら暴走しかねない状況かもしれませんが光武なら動かせそうに思えるのですがねぇ。 とりあえずダンジョンパートとはいえまだ作戦室内なので米田さんやかえでさんに話しかけてみます。 かえで:光武が使えないのは痛いわね だから、光武を使えない理由を教えてください、かえでさん! 米田:ほかの者はすでに出撃してもらったからお前はさくらとマリアとアイリスを連れて調査に行ってくれ やっぱり司令の大神を通さずに隊員に命令してるよ! 確かに海軍の孺子などには任せておけないというのはわかりますけど、あまり大神を無視して話を進めてしまうと、そんな米田さん自身信頼していないような頼りない孺子を後継者に指名した責任問題になってしまうので、控えましょうよ、米田さん。 ということで上野公園に出撃(出撃というより出動?)。 迷宮状になった街の中を、どうやって銀座から上野まで移動したんでしょうね? とにかく上野公園に到着。 さくら:光武が使えないので勝手が違いますね。戦闘の仕方をおさらいしませんか? そんなことより光武が使えない理由を知らないかい、さくら君 さて、今回のダンジョンパートは機能説明的な側面に重点を置いた体験版のみのものでしょうかね。物を拾うたびになんか説明してました。 迷宮状の上野公園をモンスターを倒しながらを進んでいくと、最後に脇侍が出現。遠距離攻撃タイプですから『火縄』でしょうか。これをマリアが撃破して、遠距離攻撃タイプの敵には遠距離攻撃できる隊員で対処することの説明があって体験版は終了。アイリスなら遠距離攻撃タイプの敵に対しても、攻撃可能範囲までテレポートして対処できそうな気もするのですがね。 大体こんな感じでしょうか。大まかな雰囲気だけでも伝わりましたでしょうか。 ツッコミどころ満載のように見えますが、これはダンジョンパートを体験させるために、アドベンチャーパートにおける説明を大幅に削った体験版だからだと信じたいものです。製品版ではきっと霊子甲冑が使えない理由その他が説明されているに違いない。説明されていると良いなぁ…。 まぁ、説明されてなかったら説明されてなかったで、考察派の人ががんばって理由を考えてくれるでしょう。 …あっ、私はDS本体もってないや。 |
日野光治%このツリーはTGS報告に利用しましょう <zlxubusuql> 2007/09/22 23:40:50 [ノートメニュー] |
▼ Re: 結果報告(バレ?有り) [返事を書く] |
呼びました? >考察派の人ががんばって理由を考えてくれるでしょう。 ……と、最近活動していないのにしゃしゃり出てきたりして。 ご無沙汰しております、日野さん。夢織時代です。 プレイ時間が限られていたと聞きますので、 説明部分はカットしている可能性が高いですね。 光武が使えないのが痛いという事実はちゃんと把握してくれているので、 なぜそうなるのかはちゃんと説明してくれると信じております。 いや、ご報告を聞くまでは、 ……何のフォローも無しに生身で平然と戦ってくれるんじゃないかと危惧しておりましたから。 生身についての一応の危機感はあるようですので、大丈夫ですよ、大丈夫ですよ大丈夫ですよ大丈夫大丈夫大丈夫大丈夫…… ……と、信じたいです。はい。 米田さんの立場と言動が一致していないのは、まあなんと言いますか、お約束といいますか。 サクラ大戦4のエンディングを思い出すとちょっと引っかかりますが、まあ、ギャグとしてスルーしましょうかねえ。 何のかんの言って、色々と期待はしております。 このあと三都市をまとめるというところでまた色々と突っ込みどころが出てくることでしょうが、それはまたそのときに考えて楽しむとしましょう。 ご報告ありがとうございました。 それでは、また。 |
夢織時代 <hifxzshfjl> 2007/09/23 01:51:46 [ノートメニュー] |
▼ Re: 結果報告(バレ?有り) [返事を書く] |
【とりあえずバレ表記】DSには驚きの結末が。 とかキャッチーなこと書いてみました(苦笑)。 こんにちは、アベスイイです。 追記前提で、今しがた三都メインヒロインのトークショーライブ 中継を拝見していたのですが、その最期にこんな発表が。 『サクラDSのEDは三都全ヒロイン18名での新曲です』 これには驚きました。 武道館でも為し得なかった姫さまも含めての新曲、ということ なのでしょうか。いずれにせよ期待大というところです。 サクラDS自体も諸般の事情に依り(苦笑)プレイしてはきました ので、この後追記したいと思います。 === ということであまり間を置かないうちに追記を。 私のプレイは昨日22日でした。セガ様特派員に応募したら当たった ので、行ってみた訳です。初ゲームショウで右も左も分からなかった のですが、結果的にセガ様ブースに半日くらい居たことになるので まぁいいやというか(笑)。 と、私自身の話はどうでもいいのでこれくらいにして、サクラDS。 何故か二階建ての二階。とりあえず『ナイツ』プレイ後に行った ので会場すぐさま、ではなかったのですがまだ割合早い時間帯 でしたので30分待ちくらいで済んだのでは。で、その間プロモ映像 を見たりなんだりで待つのですがその一方で新録の一郎叔父と 甥っ子新次郎くんの遣り取りなんかも流されてました。要するに 東京ゲームショウでサクラの新作が発表されてるぞ、新次郎!な 叔父さんと、プレイするとブロマイドがもらえるんですよね!とか 聞いたばかりなのに何故か既に叔父さんより詳しい甥っ子(笑)が 最終的にはふたり揃って例の体が勝手にモード突入してしまうと いうある意味駄目駄目つーかなんつーかなものだったのですが。 これで新たなお約束が叔父から甥っ子に伝わったような気が しましたよ(でも既にそういうくだりは何かであったのかしらとも 思いますけど苦笑)。 あとさりげなく甥っ子の「わひゃあ」も新しいイントネィションと いうか、「わっひゃあ!」な今回でした(笑)。どれだけ増えるの でしょうかコレ。 サクラDSのシステムそのものはシレン(というかトルネコというか ローグ)型そのまま踏襲、のようなのですがシレンは未プレイで トルネコも1しかやったことのない私としては複数でダンジョン へ向かうというのは初めてでした。その後お隣のシレンの新作も プレイしましたがシレン型踏襲ということはメインの大神くんの 他の隊員(今回はさくらさんとアイリス固定)は自分では操作 できないのですね。なんかその辺が残念かなというか。まぁ進む こと自体はやたら強いさくらさんとすぐ回復してくれるアイリス のおかげで楽でしたが。 いずれにせよこの辺のシステムについてはシレンをよく知らない ので、他の方へお任せしたいかと。 諸々のツッ込みに関しては既に日野さんが書き込まれていること ですし、でも確かに「強大な霊力によって街中が迷宮に」て報告 だけでの展開には自分も小さな画面に向けツッ込みを入れたくは なりましたけれど(苦笑)。 ただ、雰囲気はそれなりに押さえていると思います。大戦から 続いてきた初回出撃の選択肢のアレも今回ちゃんと出てきますし (プロモ映像にも出てきますから、分かる方には分かるかと)、 勿論私はそちらを選びましたが(笑)。そしてダンジョン (ていうか上野……)を進んでいると拾う回復アイテムに出てくる 『しぐまドール』。深川を思い出しました(苦笑)。 もっと進むと苦汁とかビッグバンAとかも出てくるかも!<前者は ともかく後者はダイエット剤だろうがよ ということで、設定関係が私も気にはなりましたがそこをきちんと 辻褄合わせてくるのか、殆どうっちゃってパラレルな感じにしちゃう かどうかはまだ分からないかも。ただフツーにプレイしてもそれなりに サクラ世界のエッセンスは入ってるし、私はトークショー映像で 初めて知りましたがDSのマイクに向かって名前を呼ぶと返事をして くれるらしい、というのが面白いかもと思いました。ジェミニ君は 「うん。」と答えるらしくそれをやってみせた小林さんの口調は すごくかわいかったのですが、その相手が甥っ子でしたらそれで いいんですけど叔父さんだとなんだかへんな気がしないでもなかった 感じだったりもしますけど(苦笑)。 ともあれまだ開発途上ということでこれから更によくなってくる でしょうし、期待して待ちたいと思います。 ていうか、発売されたら大神くんプレイでマイハニーズ引き連れて 早速海千山千に立ち向かいたいところですねースイイ的には(苦笑)。 ということで、アベスイイでした。 |
安倍准尉@ていうか叔父甥コントに笑いました(笑) <pblqvrpfkd> 2007/09/23 14:44:38 [ノートメニュー] |
▼ Re: 結果報告(バレ?有り) [返事を書く] |
呼びました?(微バレかな) 考察派の人ではありませんが、私が大和級な(何)諸悪の根元らしいので。(謎謝) 例年にない混みようと聞く、TGSにお疲れ様です。よりにもよって、私が目を付けている物いる物 悉くが●時間待ちと言われては切なくなるゲームショウ。>レイ○ンはどーでもいいんだけど; >体験版 プレイしに来るのは、大江戸大空洞やCESA大賞初回受賞の事など熟知しているツワモノ、という 前提で、出来る限り10分そこらで、このDS版の味を見極めて欲しい、と作られているもの・・・ なのでしょう、きっと、多分。(CESA大賞なんてすっかり忘れていたよ>爆) 無論、製品版でも光武に乗れない理由が語られる可能性が100%あるかと問われれば、以下略。 各所の体験話を聞くと、ちゃんとマリアはロングレンジ攻撃、桜花放神もあればアイリスの回復も あると、キャラ個々においてのカスタマイズがあるようですね。つまり!愛と攻撃力によって パーティーを使い分ける必要が出たということです、シ○ンだ、いや試練だ。 また、イベントの中継では、ダンジョンを動くシーンが沢山流されていましたね。それを見ていると やっぱし正しくシレ○のエンジンにサクラキャラ乗せてるんだなぁって思い・・・どっちも好きな 自分はむしろ好印象のほうに針が振れています。 >司令はお前だといってるそばから命令してる!? 我らが隊長は、永遠の「支配人見習い」ですから。(爆)ゆぅか、長いことスー君を見ていると それこそいいぢゃんって思う自分がいてる事が難儀な。 >ED曲 ちーちゃんの口から聞いたときは、おおっ☆と思いました、が!武道館ライブも人数だけ言われた時 姫を勘定して華撃団勢揃いと踏んでいたので、同じ勘違いの轍を踏まないよう、今後の続報を 待ちたいと思います。故に自サイトの更新も、どうとでもとれる文言を(^^; |
Rudolf <vqqeudmxtw> 2007/09/23 21:08:15 [ノートメニュー] |